• ベストアンサー

「イーバンク」の不便な点は有りますか?

lovinson2005の回答

回答No.6

みずほ銀行からイーバンクにはなぜか振込み出来ません・・・ (((´・ω・`) すごく不便ですね。 ネットバンキングだけかと思ったら、普通のATMでも同様でした。 あと、普通のATMで引き出しが出来ないことが多かったです。 結構前に体験したことですので、今は改善されているかも知れませんけど。

pupu3sjp
質問者

お礼

ご回答をありがとうございます。 >みずほ銀行からイーバンクにはなぜか振込み出来ません 他行からは直接「イーバンク口座」には出来ませんが、その場合は 「振込入金口座」宛に送金することで可能なはずですが? これは 問題点の一つでしたが、来春には解消されます。 イーバンクで新規開設すると、「イーバンク口座」と「振込入金口座」 が貸与されます。 前者は、イーバンク加入者同士で送金し合う口座です。 後者は、自身の「イーバンク口座」への入金方法の一つだったのですが、 第三者からの送金を受けるためにも応用されるようになりました。 【振込入金口座】他行からの振込を受けるための口座 りそな銀行 イーバンク支店 普通 ******* イーバンクギンコウ(カ 三井住友銀行 ドットコム支店 普通 ******* イーバンクギンコウ(カ ※他に、みずほ・東京三菱が有ります。 当方の、みずほダイレクトの手続きでは「りそな銀行イーバンク支店」 まで表示されますよ。 「三井住友銀行ドットコム支店」も表示されます。 ATMも同様の振込先だと思います。 入出金は「アイワイバンクATM」か「郵貯ATM」のみですね。 最寄りに 無い地域では確かに不便ですよね。 これは、いずれは解消されるような 気もしなくはないですが。

関連するQ&A

  • イーバンク銀行からの乗り換え先は?

    イーバンク銀行最高! http://www.ebank.co.jp/kojin/news/important/information_197.html (俺の無料カードだと)ATM利用料無料は、平日昼間も含めて入金・出金合わせて月2回!自前のATMないのに…。 これまでオークション用に散々勧められてきて、オークションユーザーなどに支えられて口座数もネット銀行中ダントツ1位に登りつめたイーバンク銀行ですが、突然の乱心? 出金は月に1度とかまとめてすればいいかもしれませんが、どれだけ落札するかは事前に分からないですから、入金に手数料がかかるのは致命的ですね。24時間365日原則として出金にまで手数料がかかるなんて、なんてイーバンク銀行は素晴らしいんだろう!!! ってわけで、皆さんどこか他の銀行に移りませんか?俺はここに乗り換えるぞ、とか乗り換え先のご提案、お待ちしてま~す。 ※ふざけているように見えるかも知れませんが、急に裏切られてあまりにショックなだけです。イーバンクの大馬鹿野郎!信じた俺が馬鹿なだけかい?

  • イーバンクの「振込入金口座」について

    おはようございます。 イーバンク口座が他行から振込を受けるときに、「振込入金口座」の問題が有りましたが・・・。 ・振込名義人を「イーバンクギンコウ(カ」と ・口座番号を1字でも間違えると他人口座に入金される恐れ それが、最近の「プレスリリース」に気付かなかった当方も間抜けなのですが、「全銀システム」に 加入して来年1月以降には、一般金融機関から「イーバンク口座」に直接、振込可能になるそうです。 http://www.ebank.co.jp/kojin/news/press/2005_09_09_01.html つい最近の「イーバンク」関連の質問に、以前の知識で回答してしまいましたが・・・、唯一の難点が 解消されることを現時点でご存じの方はいらっしゃいますか?(すみません、最終的に「質問」の形を 取らせていただきました。 イーバンク利用者として、回答者として、気になったので・・・) ちなみに、当方は「ダンス支店」になるそうです。(^_^;) http://www.ebank.co.jp/kojin/news/important/information_067.html

  • コンビニATM無料利用

    新生銀行以外で、無料でアイワイバンク等のATMを無料できる銀行はありますでしょうか? 入金、出金ができれば良いです。 24時間利用でなくても、回数限定でもいいです。 ちなみに預金は50万ほどあります。 よろしくお願いします。

  • 新生銀行を使った、イーバンクのキャッシュバック方法

    新生銀行とイーバンクの口座を開設しました。 gooでの質問と回答を読んでいて、イーバンクから210円キャッシュバックされる方法が載っていましたが、以下の手順で良いのでしょうか? 1.郵便局、もしくはセブンイレブンのアイワイバンク銀行のATMから、新生銀行に3万円(+α)入金 2.自宅から新生銀行にログインし、イーバンクの「振込入金口座」に3万円送金 3.ATMでイーバンクから3万円引き出す 4.月一回、1~3を繰り返す 以上の手順であってるでしょうか? 無料振込回数等は、すべてクリアしているものとします。 これで、元手が3万円だけで毎月210円のキャッシュバック受けられるんですよね? 教えてください。

  • イーバンクの入出金

    オークション用の口座を作りたいと思っています。 現在持っているぱるるでインターネットホームサービスを申し込むつもりです。 銀行口座でもパソコンで残高照会や振込ができるところを探し イーバンクがいいかなと思ったのですが、 1000円未満(硬貨)の入出金をする方法ってありますか? 入金は無料で郵貯口座からできるとHPで見ましたが、 出金は端数を本人郵貯口座より入金してATMでの出金? この方法でできますか?(無料で)

  • イーバンクの使い方について

    オークションで利用するために イーバンクの口座をつくります。 イーバンクのカードをつくらなくても イーバンクにお金を、郵便局のATMやインターネット上の郵便ページから、入金することはできますか? また出金することはできますか? 郵便局が近いのでセブン銀行などの 利用は考えていません。 アドバイスお願いします。

  • イーバンクの使い方と手数料

    はじめまして。 つい最近、イーバンクに口座を開設して(Yahooオークションを使うために)、入金をゆうちょからしました。 入金は無料と思っていたのに、200円以上も取られました。 これはどういうことですか? 手数料と書かれていました。 振込みは無料と聞いているのですが。 どこからの振込みは無料なのですか? イーバンク側からは手数料は取られないとしても、どちらにしても、どこかの会社のATMで入金しないといけないですよね。 ということは、全然無料にはならないのでしょうか? そうなると、矛盾しているようにも思えますが...。 引き出しする時も手数料はかかるのでしょうか? 答え宜しくお願いいたします。

  • イーバンク銀行からの出金について

    直接オークションと関係ありませんがご教授下さい。 イーバンク銀行で「本人名義の口座への出金(振込)で、イーバンク口座から現金を引き出すには、イーバンク銀行における口座名義と同じ名義の他金融機関の口座(以下、対外出金口座)が必要となります。 対外出金口座への出金(振込)は、お客様のイーバンク口座にログイン後「出金する」→「銀行口座へ出金」→「対外出金口座へ出金」からお取り引きできます。 ※ 対外出金口座への出金をご利用いただく際には、対外出金口座の登録が必要となります。 とあります。私は振込入金口座を「りそな」に指定し、出金も手数料のかからない「りそな」から出金しようと思ってます。分からないのは出金するときATMを使うと思うのですが「りそな」に口座を持っていませんしイーバンクでカードも作っていません。それで現金がでるのでしょうか?別に「りそな」に口座を作るのでしょうか?

  • イーバンクからの出金手数料について

    はじめまして、こんにちは。 『イーバンク』からの出金手数料についてお聞きします。 以前は『ゆうちょ銀行』のATMから出金した場合、手数料が無料だったような気がしましたが、本日(12/26 土)、『ゆうちょ銀行』のATMから出金しましたら、手数料が262円取られていました(悲) 家に帰り検索したところ、『セブン銀行』『イオン銀行』⇒ 210円 『ゆうちょ銀行』⇒ 262円 とありました。 http://www.ebank.co.jp/kojin/charge/index.html#atm  ↓ ↓ ココには無料とあるのですが・・・ http://searchfaq.ebank.co.jp/je/faq.asp?fid=32007&cid= どちらが正しいのでしょうか? お分かりの方がいましたら教えてください。

  • イーバンクをご利用の方へ。

    イーバンクでクレジット機能のついたイーバンクカードが出来たらしいのですが、申し込みした方いますか?年会費も無料で郵便局・アイワイバンク銀行ATMなら手数料無料らしいので、今までみたいに入出金に登録銀行に入金して~とかするよりも簡単なようなのですが。ご意見お聞かせください。