• ベストアンサー

ホワイトバンド

kurigeの回答

  • kurige
  • ベストアンサー率38% (5/13)
回答No.2

池袋のロフトで販売してるようです。

eigrp90
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ロフトに行ってみようかと思います。

関連するQ&A

  • ホワイトバンドについて

    今流行っているホワイトバンドについてなんですが、いくつか疑問があります。 (1) ホワイトバンドを買っても1円も寄付がされずにNGOにお金が流れるってどこかのホームページに書いていたんですけど、そのNGO団体は集まったお金をいったい何に使っているんですか? (2) 公式ホームページに別にホワイトバンドを買わなくても「白なら何でもOK」って書いてあるんですけど、白いものをつけることでみんなに貧困を意識してもうらおうっていうのが目的ならホワイトバンドを売らないで「白い紐をつけよう」でいいんじゃないんですか? (3) 公式ホームページにホワイトバンドは中国産って書いてあるんですけど、なぜ貧困の国で作らないんですか?

  • ホワイトバンド、町で見かけますか?

    世界の貧困を撲滅しようというホワイトバンド運動ですが、町でホワイトバンドをつけている人を見かけたことがありません。 私自身はオフィシャルのものがまだ入手できないため、白だけで自分で編んだミサンガをつけています。中学生の息子には「そんなの格好だけでしょ」とちょっと馬鹿にされましたが、以前テレビで見たアフリカのシオラレオネの現状に衝撃を受けた私としてはたとえ格好だけでも何かやりたいと思っています。 皆さんは町でホワイトバンドつけている人見たことありますか?

  • 沢山のホワイトバンド…

    最近話題の、沢山のホワイトバンド。動物愛護に、世界の貧困、森林保護、アフリカの教育…など、沢山のホワイトバンドが最近ハヤってますよね。 私もネットオークションで、沢山買いました。全種類買ったのかもしれません…。それに、私の中学校でもハヤってます。 けど、今日ホワイトバンドについてHPで調べてたら、『ホワイトバンドの売上金は寄付されていない』ということを書いたHPがありました。 実際のところ、どうなんでしょうか。ホントに寄付されていないんでしょうか? 寄付されていなかったら、なんか、ショックです。 乳がんのため、いじめのため犠牲者のためと、あんなに発売してたのに寄付してなかったとなると…。 ちなみに、私はホワイトバンドは好きですよ。 ホワイトバンドを購入することによって、誰かが助けられるし、購入することによって、世界の人々を助けたいという気持ちが現れますから…。けど、寄付されてないとなると・・・。 ご回答、お願いいたします!

  • 日本以外のホワイトバンドについて

    今、世界の貧困を無くそうと「ホワイトバンド運動」が日本でも広がってきています。 そのホワイトバンドについてなんですが、日本製のホワイトバンド(シリコン製)ではなく、 外国製のホワイトバンドの購入方法を知っている方がおりましたら教えてください。

  • ホワイトバンドが募金じゃないってしってましたか?

    私はファッション感覚のように本来の目的とは違っても結果的に貧困などで苦しんでいる国の人々に食べ物や薬などが供給されているならホワイトバンドはいい運動だなぁとおもっていました。しかし最近のテレビ報道でアドボカシー活動という直接の援助ではなく貧困で苦しんでいる人がいるということを多くの人に知ってもらうための宣伝費などにお金を使っていることをしりびっくりしました。  その活動自体の否定はしませんが、今まで私の知っている募金のイメージとは違うなぁと思うんです。ホワイトバンドを知っている人はお金の使い道を知っているのか?このgoo質問を見た人に聞いてみたいので協力yおおろしくおねがいします。

  • ホワイトバンドフェス

    このフェスの売上金は、 どこへ使われるんでしょうか? ちゃんと貧困の国へ寄付されるんでしょうか? またホワイトバンドって言う企画は 今年で終わりなんですか?

  • ホワイトバンド活動の今

    貧困をなくすためにホワイトバンドしようとか言ってて、貧しい人に一銭も入らなくて問題になったような覚えがあるんですが、2006年7月現在、ホワイトバンド活動はどうなってるんでしょうか? 詳しい方教えてください。特にお金の使い道など。

  • ホワイトバンドをどう思いますか?

    http://hottokenai.jp/index.html 最近よく見かけますよね、ホワイトバンド。 私はさっきまで、この収益は“ほっとけない貧しい人たち”への募金になるのだと思っていました。 が、調べてみると、NGOの政治活動資金、製造コストや中間マージンに収益の全てが使われているようです。 確かに公式サイトには このキャンペーンのゴール(目的)は、寄付を募ることでなく、啓発活動だけでもなく、啓発活動の結果として「貧困をなくす政策をみんなで選択する」ことです。 と書いてあります。 それにしたって、 ・流通費40% ・制作経費30% ・広告活動費20% ・貧困問題の解決に資する政策変更の為の活動費10% って随分お粗末じゃないかなぁと思わざるを得ません。 この事実を知ってから、ホワイトバンドを付けてる人は「何を思って付けているんだろう?」「どこまで判って付けてるんだろう」と疑問に思いました。 付けている方、あえて付けない方のご意見を伺いたいです。

  • ホワイトバンド

    今話題のホワイトバンド。欲しいのですが、どこで売っていますか?出来たら、NET上ではなくお店で買いたいのですが…。ちなみに私は大阪住みです。 本屋さんで売っているというウワサも聞いたのですが。

  • ホワイトバンドってキリスト教と関係あるのでしょうか?

    ん~ このカテでいいのか わからないのですが、よろしくお願いします。 ================================= 深く考えず、ホワイトバンドを身につけています。 この活動って ライブ8とリンクしてるんでしょうか? ライブ8のテーマ曲みたいなのが Do They Know It's Christmas? みたいですが、「キリスト教がアフリカの貧困を助ける」ってことでしょうか? イスラム教の国々で ホワイトバンドやライブ8の活動は行われているのでしょうか?