• ベストアンサー

フラッシュメモリのように使えるMP3?

iPod nanoについてさきほど質問させていただいたものです。 nanoでは音楽用の領域の一部を外部ディスクのように認識することができてフラッシュメモリのように使えるんだとわかりました。 他の商品を見ていたのですがフラッシュメモリのように使えるMP3ってどこをみればわかるんでしょうか?? コンピュータ用語に不慣れのため、いろいろな商品をみてもどういう表記がしてあればそのように使えるのかわかりません。 どなたか教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • uke1919
  • ベストアンサー率47% (87/183)
回答No.2

カタログに「USBストレージクラス」とあれば大丈夫です。

参考URL:
http://yougo.ascii24.com/gh/78/007874.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.3

ipodの種類に 「シャッフル」っちゅうのがあったと思います

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • toby3
  • ベストアンサー率22% (18/79)
回答No.1

三洋電機が↓こんなのを出しています。 USB端子装備のもので、ケーブル不要です。(場合によってはケーブル接続しなければならないこともありますが) 私は旧機種のICR-B90RM(128MB)を使っています。

参考URL:
http://www.e-life-sanyo.com/products/icr/ICR-S310RM_S/index.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • MP3プレイヤ(シリコンメモリ)が壊れた?(フラッシュメモリが壊れた?)

    mp3プレイヤには、シリコンメモリと、HDDメモリのmp3プレイヤがあると思いますが、シリコンメモリの方が壊れにくいと一般には言われていますが、実際のところ、どうなんでか? 私の場合、2代目となる1Gのシリコンメモリのmp3プレイヤも壊れたようです。 ほとんどの音楽は普通に聴けるのですが、一部のmp3においてファイルが壊れているようです。(再現性が微妙なので分かりにくい) 正常なファイルをmp3プレイヤにコピーしてもう一度PCに移すとデータが壊れて帰ってきます。 こういった現象にあった人いますか? また、これが普通に起こることであれば、最近流行っているフラッシュメモリも非常に危険だと感じるのですが皆様はどうお考えでしょうか? もしよろしければお聞かせください。宜しくお願い致します。

  • ipodの曲転送とフラッシュメモリについて

    ipod nanoについてです。 複数の場所でiTuneをダウンロードしています。 AのiTuneで50曲ほどipodに曲を転送しました。 BのiTuneとつないだところ、Bには20曲ほどしか入っていなかったので、ipodも20曲に減ってしまいました。 Aの方に入っていた曲を毎回聴くにはどうしたらよいのでしょうか?? また、ipodをフラッシュメモリのように使うにはどのようにしたらよいのでしょか?

  • オススメのMP3プレーヤー

    こんばんは. 今,Rioの256MBを使用しているのですが,もう少し容量が欲しいので買い換えようと思っています. そこで皆様のオススメ商品を教えて頂ければと思い,質問させていただきました. デザイン的にはiPod nanoが良いなと思うのですが,iPodってiTuneが無いと何も出来ないイメージがあります.また,自分iPodのデータが入ったiTune(パソコン)でないと曲の書き換えが出来ないと聞くんですが本当ですか? (違っていたら指摘お願いしますw) 今使用しているRioはフラッシュメモリタイプで,どのパソコンでもUSBポートさえあれば,ドラッグ&ドロップで簡単に曲が書き換えできるので,それを聞くと,どうもiPodに買い換えるのは気が引けてしまいます... 再生するのは99%がMP3なので,MP3が聞ければそれでよいのです. ドラッグ&ドロップで簡単な操作ができ,かつ容量が大きいプレーヤーを教えて下さいっ! また,私のiPodに対しての誤解が解ければiPodを購入も視野に入れますので,詳しい方教えて下さい★ 宜しくお願いいたします.

  • USBフラッシュメモリ

    これまでMOを使用していたのですが、先日、1GBのディスクがクラッシュ(原因不明)し、大変な事態に陥ってしまいました。 その後、USBフラッシュメモリへの移行を検討しています。 いろいろと検索したところ、フラッシュメモリにも寿命があることを知り、どのメディアが一番安定して保存出来るかを悩んでいます。 MOより動作部品が少ないという理由で、今のところ安定したUSBフラッシュメモリを探しています。 先日、『ゼロハリバートン』ブランドUSB2.0対応フラッシュメモリなるものを見かけました。 http://www.rakuda-net.com/zero.phtml 外側は頑丈に作られているようなのですが、こういった商品の心臓部のメモリの信頼性は高いものなのでしょうか? 長く使えるものを探しています。 上記のもの以外でも、おすすめのUSBフラッシュメモリがありましたら、是非教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • MP3について

    MP3が欲しくなったのでいろいろと調べてみたのですが、専門用語が多くてよく分かりませんでした。 ・USBコネクタ ・フラッシュメモリ ・内臓HDD ・SDカード とは何ですか?何も知らないので分かりやすく教えていただけると幸いです。よろしくお願いいたします。

  • windows95でUSBフラッシュメモリを使いたい。

    windows95のPCを処分するに当たり、HDDに保管してある一部のデータをXPのPCに移そうと思っています。 お互い共通の外部端子はUSBのみなので、USBフラッシュメモリを介してデータ移行を考えています。 ところが95のPCはUSBフラッシュメモリを認識しません。 ちょっと調べてみるとドライバが必要なようですが、そのドライバはどこで入手できるのでしょうか。 使用しているフラッシュメモリはArvelのUSB2.0で2ギガのメモリです。 なお、95とXPのUSBコネクタ同士をつなぐことでもデータ移行は可能なのでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • iOSデバイスに使えるUSBフラッシュメモリ

    こんにちは。 今日、自分のFacebookフィードにこんな記事が流れてきました。 【iOSデバイスにも挿せるUSBフラッシュメモリが登場】 http://www.gizmodo.jp/2014/05/iosusb.html iPhoneやiPad、iPod touchに直接繋げるフラッシュメモリ(要アプリ)との事で 「お、便利そう!」と思ったのですが、 今までこういった商品は無かったのでしょうか? 需要がありそうだし、簡単に思いつきそうですし、 実際は他にも同様の商品があるのでは?と思ってしまいました。 欲しいなーと思いつつ、正直ちょっと高いとも感じているので、 もし他に選択肢があれば是非知りたいです!

  • Wiiでの外部フラッシュメモリからのゲーム起動について

    たとえば、大乱闘スマブラDXをディスクからの起動ではなく、外部のフラッシュメモリにデータを入れて、ゲームを起動することは可能ですか? SDカードに起動するとなると、大乱闘DXは要領が大きすぎるので治まりきりません。 逆にフラッシュメモリからのゲームの起動は可能なのかどうかが知りたいです。 返答お願いします

  • フラッシュメモリを使える携帯が発売されないのは?

    以前実際にあった質問です。 http://okwave.jp/qa1911466.html その方によれば、SDやメモリースティックのようなメモリーカードはいらないから、USBメモリを外部メモリとして使えるようにしてほしいというのが希望でした。 ・miniSD(現在はmicroSD)は高い割に利用価値がない ・ポータブルHDDと比べると容量が劣る ・アダプターが必要 以上の理由からメモリーカードを買わずに外部保存できないことに憤慨されており、USBメモリーやMP3プレーヤーの内蔵メモリを外部ストレージとして使えるようにしてほしいというのがその方の希望でしたが、「フラッシュメモリをPCに使うような感覚で携帯に使えるような機種が発売されないのは何故だろう?」という質問の答えは以前からに気になっていました。 USBメモリを外部メモリとして使えるケータイがなかったのには何か理由があったのでしょうか?

  • USBフラッシュメモリが認識しません

    USBフラッシュメモリを使用中、プリンターのコンセントを抜こうとして、間違えてPCのコンセントを抜いてしまいました。あわてて電源を入れました。マイコンピュータには「リムーバブルディスク」と表示されます。以前は商品名?がでていました。 リームバブルディスクをクリックすると「今すぐフォーマットしますか」というエラーメッセージがでます。 これはUSBフラッシュメモリが壊れてしまったのでしょうか。修復は無理なのでしょうか。 お知恵をお貸しください。よろしくお願い致します。