• ベストアンサー

京急のドレミファインバータは終わってしまったのですか?

質問します。 昨日、京急に乗りに行き、新1000系のドレミファインバータを楽しみにしていたのですが、どうも音が変わってしまっていたようです。 2100系にも乗りましたが、ドレミファではありませんでした。 ひょっとして周波数変えちゃったのでしょうか?。 順次変更しているのでしょうか?。 お詳しい方がいらっしゃいましたら、教えてください。 ドレミファで残っている編成があったら教えてください。 宜しくお願いします。

  • -0-
  • お礼率82% (239/288)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

● 2100形に付きましては、雨天時の空転が多発し運転取り扱いが難しかったので、デチューンを行っております。 音は、ファ・ソ・ラ・シ・ドと聞こえると思います。 京急は先頭車は必ず電動車なので、先頭車で聞かれるのをお勧めします。 ● 新1000形に付きましては、1次車(1001号 1両除く)・2次車はドレミファです。 3次車や、最新の4次車(行先表示幕がカラーLEDのタイプ)は、制御器が今までのGTO→IGBTに変更となっており、 電動車の比率も、雨天時の 8両の場合、4M4T→6M2T 4両の場合、2M2T→3M1T ・・・と電動車の比率が増えております。 これは、六浦や堀ノ内近郊より雨天時の空転音について苦情があり、また、空転が酷く取り扱いが難しかったための改良です。 この改良によって、主電動機は引き続き、ドイツシーメンス社製ですが、例のドレミファ音は3次車や4次車では音が無くなってしまいました。 1次車は行き先が黒地幕で、側窓に桟が入っている。 2次車は行き先が白地幕で、補助椅子が2100形と同タイプ。 3次車は、補助椅子がボックスシートと一体型。 4次車は、行き先がフルカラーLEDで判別が可能です。

-0-
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ものすごく参考になりました。 逆に言えば、音で「利き酒」ならぬ「利き電車」が出来ますね。 これで京急に乗る楽しみが増えました。 心より感謝申し上げます。

その他の回答 (1)

回答No.2

2100形は全車ファ~ソラシド~となります。 N1000形は、1,2次車はなります。後はなりません。

-0-
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 鉄道in京急(質問)

     質問です。京急のドレミファがなる2100形と新1000形は、まだ残っていますか?去年の年末に2100形は、2133編成、新1000形は、1413編成と1408編成が残っているのを見ました。その日は、三崎にマグロを買いに行ったり、次の日学校だったりと用があったので、全部で3編成しか見られませんでした。なので、知っている方いましたら、回答をよろしくお願いします ! !

  • 京急の車両増備について

    車両数の関係で、横浜エア急が一部6両化されましたが、今後京急新1000形8両編成を新製し、残りの800形を置き換えて行く可能性ありますか[?] 流れ的に、 新1000形8両編成導入→横浜エア急の8両化 ↓ 1500形・新1000形の6両編成→再び普通用 ↓ 800形廃車

  • 京急ドレミファインバーター

     前回も同じような質問をしたのですが、京急新1000形、2100形共にまだGTO-VVVF(シーメンス)のドレミファインバータは、2014年2月10日現在、まだ残っているでしょうか?あまり京急には詳しくないのですが、音を聞きたくてあと一回きければなぁ~、と思っています。  わかる方いましたら回答よろしくお願いします。

  • いわゆるドレミファインバータ列車について

    京急2100系、新1000系、常磐線501系でドレミファの加速音が聞けることは知っていますが、どれくらいの確立でこれらの電車に当たるのでしょうか。 また、走行時刻が決まっているのでしょうか。鉄道会社に聞いたら分かるものなのでしょうか。 その他、ドレミファ列車に乗るための情報があれば教えてください。

  • 京急1500形1600番台VVVF化更新工事について

    京急1500形1600番台のVVVF制御への更新工事、8両編成の車両を真ん中の1900番台2両を抜き取って6両編成化した上で、出場させているようですが、1600番台の8両編成を減らしたのはなぜで、新1000形電車がまだ揃っていないのに大丈夫なのでしょうか??また、1700番台の残る未更新車は更新工事をした場合8両編成のままなのでしょうか??詳しい方教えて下さい。

  • 京急2100形電車、VVVF制御装置乗せ替えについて

    京急2100形電車、1編成のVVVF制御装置がドイツ・シーメンス社製から東洋電機製のVVVF装置に乗せ替えられましたが、600形電車よりも装置は老朽化が進んでいないにも関わらず、何故乗せ替えたのでしょうか?詳しい方教えて下さい。

  • *駅名に『京急』『京成』とつくのはなぜですか*

    前回の質問では ご丁寧なお答 本当にありがとうございました♪ 私は埼玉に住んでいて 東京の方の路線は路線図で見ての判断なのですが 教えてください。 京急線の駅名で 『京急川崎』『京急蒲田』『京急新子安』『京急久里浜』と 駅名に 『京急』がつく駅があるようです。 京成線の駅名にも 『京成曳舟』『京成高砂』『京成小岩』『京成うすい』『京成さくら』 などのように 『京成』って入っているのがあるみたいです。 で ここで質問なのですけど 京成線に乗っている方は ご自分で 京成線に乗ってらっしゃるので わざわざ 『京成』高砂『京成』うすい などのように言わなくても 分かるはずなのに 何でわざわざ『京成』ってつけるのでしょうか? 『高砂』『曳舟』『うすい』だけではダメなのでしょうか? 京急線についても同じです。 『蒲田』『川崎』『新子安』だけではダメなのでしょうか? わざわざつける必要もない 『京急』『京成』を駅名につける理由を 教えてください。 よろしくお願いします。

  • 京急N1000形ステンレス車

    京急N1000形ステンレス車について質問します。なぜ京急N1000形ステンレス車はコルゲートを使っているんですか。理由を知っている方がいらっしゃいましたら理由を教えてください。

  • 京急高架化で電車の騒音が拡大しました・・・。

    京急高架化で電車の騒音が拡大しました・・・。 京急蒲田の駅周辺が5月16日から高架化されました。それに伴って、電車の騒音がとてもうるさくなって本当に困っています・・・。 まず、16日の日曜朝、なんだかうるさいな、と思って目が覚めました。昼間は出かけていたので、分からないのですが、夜もあまりのうるささに家で本を読んだりもできず、近くのカフェに移動して仕事をしました。誇張で言っている訳ではなく、キーンという音とゴーという音が以前の1.5倍位になったような気が正直します。 平日の昼間は仕事で家には居ないので分からないのですが、一人でリラックスしている夜は本当にうるさく感じます。夜はゆっくり静かに過ごしたいのですが、昨日は、耳障りな騒音でイライラしてしまい、そしてそんな音にイライラしてしまう自分に悲しくなりました。 あまりに騒音がひどいので、大家さんに電話をしたら、そんなことを言われても知らない、京急に苦情を言え、と言われ、もし京急がどうにかしてくれるみたいならこっちにも連絡をくれ、と言われました。 これって引っ越すしかないんですか?絶対私の様と同じ思いをしている人がいると思います。みなさん、どうされてますか?本当に困っています・・・。

  • なぜ『京急』とか『京成』がつくんですか?

    前に似たような質問を 別のサイトでさせていただいたときに、 『他の鉄道会社と同じ駅前になる時は、区別するためにどちらか一方に鉄道会社の名前を入れる』って教わったんですけど (例えばJRに『蒲田』『川崎』『鶴見』があるから 京急の方には 『京急鶴見』『京急蒲田』『京急川崎』など。) でも 他の鉄道会社に同じ名前の駅がないのに わざわざ自分の鉄道会社の名前を入れてる駅がありますよね。 例をあげるとキリがないのですが、 『京急田浦』『京急富岡』 『京成高砂』『京成小岩』『京成八幡』『京成中山』『京成西船』『京成佐倉』『京成酒々井』 『京王堀ノ内』『京王稲田堤』『京王よみうりランド』『京王永山』『京王多摩センター』など。 逆に 『成田』『空港だいにビル』『成田空港』の3駅は JRと京成で同じ駅名なのに どちらも自分の鉄道会社の名前を入れてないです。 そこでご質問させていただきたいのですが、 2つの鉄道会社で駅名がかぶってしまったとき、駅名に自分の鉄道会社の名前を 『入れる』『入れない』の違いって何ですか?