• 締切済み

手乗り文鳥

色々迷いましたが、敬老の日に父に手乗り文鳥をプレゼントします。小動物で何がいいかと迷い、父とも相談し、最初は鳥はイヤだといっていたのですが、飼いやすい動物って言うのもなかなかいないし、飼った経験のある犬か鳥、と言うことで決めました。 とは言っても手乗り文鳥は30年前に一度だけで、記憶が曖昧です。選び方や飼うあたってのアドバイスありましたらお願いします。 それと、成長になったら手乗り文鳥は羽を切ってもいいのですか?

noname#14718
noname#14718

みんなの回答

回答No.5

私の鳥は、文鳥ではないので、小鳥一般に通じるかなと思う点を書きました。手乗りを二羽飼っています。 羽のことですが、一羽は少し切り、部屋から部屋へ飛び回る程度に飛べます。一羽は、全く飛べません。 飛べるほうは、フンの掃除が大変です。上にかけてある額の裏や時計になどもしてしまいます。でも本来、鳥は飛ぶものですし、飛んでいる姿はかわいらしく、美しいと思います。 飛べないほうは、掃除の手間はありませんが、落下したり、家族に踏まれないようにと、放鳥中は目がはなせません。でも、逃げ出すのではという不安はなく私にいつもくっついています。 ショップを選ぶとき、鳥をちゃんと診られる獣医さんを紹介してもらってください。「分かりません」とか「他の方はここへ行ってあります」程度の答えしか出せないようなショップは避けられたほうが良いと思います。二羽の鳥は違うショップで買いましたが、あとあとのことを考えると、鳥選びよりも、ショップ選びのほうが大切だったなと思っています。羽きり、爪きりも「いつでも来てください」とか、調子が悪いときはすぐ相談してくださいというようなショップを見つけられたら、そこで鳥選びも安心して相談できるはずです。 私も、誕生日に小鳥をリクエストして、家族から貰いました。すごく嬉しかったです。

回答No.4

生き物をプレゼントするのは正直どうかな?と思います。最悪ご自身が世話をする覚悟がある必要がいると思います。 お父さんにご経験があるなら、新しい情報は特に必要ないのでは。 必要と感じたらお父さんが情報入手されるのでは? (というのは私の親父は私の意見を聞きません。自分で経験しないと納得しないんですよ) 基本的には、毎日の水替えと餌のチェック、光のあたる時間を規則正しくする あとは、毎日きちんと観察して、状態を把握すること だけだと思います。 羽については、室内飼育でしょうから、切る必要はないです。切っても問題はないです。好みで判断してください。 できることでしたら、購入時もお父さんとご一緒され、お父さんが納得して愛情を注げる子を選んであげてください。

回答No.3

文鳥、かわいいですよね。うちも2羽飼っています。去年ヒナから育てた手乗りです。 まず文鳥の本を手に入れられるといいです。30年前と今では飼育方法が違っていたりします。私のお薦めの本は 『文鳥』(下記リンク参照) です。かごの選び方から医学的なことまで新しい情報が詳しく載っていて、この本は必携だと思います。私も去年飼い始めるときは30年ぶりくらいだったので、この本はずいぶん参考になりました。載っている文鳥さん達の写真も可愛いですし♪ それから気をつけることは、よいペットショップを選ぶこと(私が購入したところはインコのヒナと同居させていたりして全然駄目でした)、ヒナを購入したら小鳥専門の獣医さんで健康チェックをしてもらうことなどが大事だと思います。 ペットショップは、もし東京近辺にお住まいでしたら新宿京王百貨店屋上のペットショップは小鳥専門の獣医さん(リトルバード)の指導をうけているので、安心です。 羽は私は切っていません。網戸などを閉めてさえいれば大丈夫、家の中でじゅうぶんに飛ばせてあげたいと思うからです。桜文鳥の風切り羽、美しいですよぉ。 お父様が文鳥さんとの生活を楽しまれますように。

参考URL:
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4921197091/ref=ase_iyopat221b-22/250-0277035-1690679
  • ni2
  • ベストアンサー率9% (184/1856)
回答No.2

ショップの人に聞くといろいろアドバイスして下さるし、飼う前に文鳥の飼育に関する本を購入されて、お勉強されることをお勧めします。鳥は餌と保温が大切ですよ。(私も昔飼っていたので、飼育に関しては古いデータになるのであえて記入しません)羽は切ったことありません。家から逃げないように気をつけていました。

noname#133105
noname#133105
回答No.1

現在シナモン文鳥と屋根の下で暮らしております。 シナモンは今回が初めてです。今までは白文鳥を飼っていました。 アドバイスは、とりあえず単純に文鳥飼育の本を買うことが一番いいです! 私の選んだ本は文鳥を買うときの選び方などが載っていて良い本です。 本の名前は『かわいい文鳥の飼い方』で著者は高木一嘉。 羽ですが私は切ったことありません;; ペットショップの店員さんとかに聞いてみるといいと思います! もしかしたら切ってくれるかもしれません。足のつめは切ったことがあるのですが。 良い文鳥に巡り合えると良いですね!

関連するQ&A

  • 文鳥を手乗りにする接し方

    質問させて頂きます。 1週間ほど前から、文鳥を飼い始めました。 生後2ヶ月くらいのシナモン文鳥で、多分、オスだと思います。 ペットショップでは手乗り文鳥と記載があり、購入の1週間くらい前に見に行ったときは、人が近づくと寄ってきて、ケージ越しに触っても逃げない、まさに手乗りという感じでした。 その1週間で、購入を決め、迎えにいったところ、少し近づくだけで逃げ、店員さんが掴もうとしてもケージの中で大暴れをし、「あれ?」と思いましたが、先週はあんなに慣れていたし、いつもの店員さんじゃないので怯えてるのかなと思いながら、家に連れて帰りました。小さなペットショップですし、手乗りのシナモン文鳥が2羽いたとは考えにくいので、同じ文鳥だと思います。 家でも全く変わらず、馴れない環境というのもあると思いますが、人が近くを通っただけで逃げるし、1週間経っても慣れる気配もありません。 一度、人間を怖がるともう2度と手乗りにはならないのでしょうか? 手に乗らないから可愛くないというわけではないですが、時間がかかっても手乗りなる可能性があるならがんばりたいと思います。 今のところ、近づくと逃げるので、話しかけたり口笛で鳥の鳴き真似をしたり、安全な部屋でケージの入口を開けて出てくるか様子をみたりしています。 たまに出てきますが、ほとんど動かずじっとしており、しばらくすると餌を食べに帰っていきます… 他に何かよい方法はあるのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 手乗り文鳥は家族全員になつかない?

    春になったら文鳥を飼って手乗りにしたいと考え、勉強中です。 飼いたいと思っているのは私自身(2児の母)ですが、できるだけ(というかどうしても)家族全員にもそれなりになついてほしいと思っています。特に二人の子ども達(小学生低学年)は鈴虫や金魚以外の生き物を飼った経験がなくこれが初めてなのでいい出会いにしてやりたいと思っています。 ところが勉強する中で 「手乗り文鳥は飼い主をペアの相手と認識することがある」「ペア以外の人や物に対して嫉妬したり攻撃したりすることがある」 ということを知りました。「文鳥はどちらかというと気の荒い鳥さんだ」とも知りました。ショップで見ていても確かにインコなどに比べてかなり荒そうですね~(#^.^#) もともと犬が大好きで、ペットと飼い主との密接な関係をとても求める私なので「ペアになれる」ほどの熱い関係は憧れますが、今は私だけでなく主人や特に子どもたちとも仲良くできないと皆がお互いに幸せではないと思っています。 (鳥さんが子どもとペアになるならそれはもう、私としては嬉しいことなのですが。) 私ひとりで飼うならどんな気性の鳥さんでも、たとえ気難し屋さんでもそのほうがかえって熱を入れて飼い育てると思うのですが。 教えていただきたいことは、 誰とでも仲良くできる手乗り文鳥を育てることはとてもとても難しいことなのかそうではないのか。 そんな風に育てるコツはあるか。 ということです。 多少淡白な関係になっても複数で飼う方がいいとか、そういうことは関係ないとか、鳥さんにも「しつけ」ということがあるそうなのでその方法とか、ヒナの世話を全員でしたほうがいいかそれはダメかとか、教えていただきたいです。 どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 手乗り崩れの文鳥の放鳥

    初めて文鳥さんをお迎えしました。その子は生後4ヶ月ほどの手乗り崩れです。初日は細くなって緊張していましたが、翌日ほぼ一日中そばにいてコミュニケーションが取れたおかげか、私が近づいてもケージの奥に逃げることはなくなりました。また、最初は餌などの交換のときに手を入れると驚いて逃げ回っていたのですが今では餌の交換をしても驚かなくなりました。私がくると近くまで寄ってきてくれるようにもなりました。なので今日1日でだいぶ文鳥さんに慣れてもらえたかなと思っています。ケージの扉を開けて少し離れたところで待ってみましたが警戒して出てきませんでした。このような状況で、放鳥をするために毎日扉を開けて待ってみるか1週間ほどは放鳥は待ったほうがいいのか、悩んでいます。でももしケージから出てきてくれたとしてもまだ手乗りではないので戻せる自信がありません。追いかけて無理やり戻すことはしたくないです。どちらがいいのでしょうか。 それともう一つ相談させてほしいのですが、野菜をあげてみても怖がっているのか全く食べてくれません。にんじんは色に驚いたのか少し近づけるだけでバサバサと飛び回りました。豆苗やきゅうりも少しあげようと菜さしにおいたりしてみましたが一切興味を示しません。どうしたら食べてくれるんでしょうか。 はじめての文鳥さんで質問が多くなってしまいましたがぜひ教えていただけると助かります。

    • ベストアンサー
  • 文鳥かセキセインコ

     文鳥かセキセインコのヒナが欲しいんです。。。以前にも文鳥やセキセインコのヒナを飼って手乗りなどにして育てたんですが病気で死んでしまい…。そして最近、また鳥を飼おうと思ったんですが今ではホームセンターなどでは動物をおいていなく…いつも専門店では飼っていなかったので兵庫県内(できれば明石か西区か北区か三木市か小野 付近)で文鳥かセキセインコのヒナを売っている店を教えて下さい。

  • 文鳥とボタンインコ、飼うなら?

    受験が終わったら、小鳥を飼うつもりの者ですが、3つほど分からないことがあるので教えてください。 鳥を飼うことは、父も母も賛成だったのですが、鳥の種類について意見が割れてしまいました。母は昔飼っていた文鳥が可愛かったようで、白い文鳥が良いと言います。父も昔文鳥を飼っていたのですが、今度は色鮮やかなボタンインコが良いと言います。私はボタンインコがいいかなぁ、と思っているのですが、鳥の飼育に関してはまったくの初心者です。ホームセンターにて、文鳥の方が初心者向けと書いてあったので、母を説得することに迷いを感じています。 (ちなみに最初はセキセイが良かったのですが、母がどうにも好きになれないらしく許可が下りませんでした) それと、ボタンインコの良いところを教えてください。大声で鳴くことと、噛み癖があることぐらいしか知識がないので、可愛いなと思えるところが知りたいです。 あと皆さんはどこに鳥のケージをおいていますか?鳥についてはほとんど未定なのでもちろん場所も決まっていません。犬のいるところでは、だめでしょうか?もし悪くなければ犬のいるところがスペース的に良いのでそこに置きたいです。 よろしくお願いします。

  • 子犬が文鳥の糞を食べてしまいました

    現在、2カ月半になるチワワの子犬がいます。 手乗り文鳥もおり時間をずらして遊ばせているのですが、乾燥した鳥の糞を子犬が食べてしまったようです。 鳥のフンには病原菌がいると聞きました。 子犬ともなれば抵抗力もなく感染の危険性があるのではないかと思うのですが、すぐに病院に連れて行ったほうがよいでしょうか? 明日、ワクチンの2回目の予定で病院には行くのでその時に相談して遅くはないでしょうか?

    • 締切済み
  • 文鳥の放鳥について

    2回目の投稿です。今3か月ぐらいの文鳥を飼っています。あまりにも噛みつくのでこちらで前回相談させていただきました。今度は........。放鳥してしまうと、逃げ回ってまったくつかまりません。普通に放鳥しているときは人と人の間を渡り歩いて肩に乗ったり頭に乗ったりしているのですが、いざかごに戻そうかな思った瞬間から、急に逃げ回ってしまいどうしようもありません。家族総出で追い掛け回す状況になることもしばしばです。こんなことをしていると、せっかく手乗りにしたのに手乗りでなくなるでは?と心配になります。実際、一番かごに戻す私のところには呼んでも来なくなりました。何かいい方法はないでしょうか?羽を切ることも考えましたが、やはりそれはかわいそうで出来ません。以前飼っていた文鳥は穏やかで、人の手を噛むことも、声を出して威嚇することも、逃げることもなかったので、何でこんなになってしまったのかと悲しくなります。いいアイデアをよろしくお願いします。

    • 締切済み
  • 手乗りくずれ?の文鳥さんとの関係の立て直し

    こんにちは。 1年前の春、挿しえのヒナから育てた手乗り文鳥が2羽います。(こちらのコーナーでさんざん相談に乗っていただきお世話になりました!) 娘達(人間の)と、とてもかわいがって育てているのですが、わけあって私が3ヶ月留守にしているあいだ1週間に1度足らずしか放鳥してやれませんでした。そのせいか、すこしよそよそしくなってしまいました。さらに先日ケージに入れる時にかなり追いかけてしまい、ますます関係が悪くなってしまったようなのです。 もともと割りとあっさりした関係ではあり、放鳥時間も2~3時間でした。2羽で飼っているので人間にべったりではありません。 我が家にとってはこれくらいの関係がナチュラルでいいよねなんて思っていたのですが、今はちょっと困っています。 一番困るのは、放鳥した後ケージに戻す時、結局強引につかまえないといけないので怖がらせてしまい、ますます関係が悪くなるということです。部屋の関係で鳥さんが自分からケージに戻るまでそのままにするというわけにいきません。 今からもう一度べたべたに、とまではいかなくても、関係を作り直すにはどうしたらいいでしょうか。 ケージに戻す時に追いかけてしまうことになっても、毎日放鳥して遊んであげたほうがいいのでしょうか。それとも、今、換羽の真っ最中でもあるのでしばらくそっとしておいたほうがいいのでしょうか。 ケージの中にいる時には大声で呼び、手や指を入れると2羽で取り合いしながら乗ったり甘噛みしてきたりします。ちなみに2羽ともメスです。 どなたか、アドバイスください。宜しくお願いいたします。

  • 生後約1か月の文鳥のさし餌について

    昨日、念願の文鳥を飼い始めました。 お店の店員さんにさし餌は朝晩の1にち2回と言われました。 今日の朝は、迎えた翌日ということもあり文鳥をケージに入れたままあげました。 私は鳥を飼うのは初めてなためやり方が悪いのか、文鳥自身が環境に慣れていないのかあまり食べてくれなかったように感じます。 質問なのですが、さし餌をする際は文鳥を手に乗せてからあげたほうがいいのでしょうか? また、あまり食べてくれなかった場合さし餌の回数を増やし、少しずつでも食べさせたほうが良いのでしょうか? もう1つ関係のない質問なのですが、文鳥は羽が切られており飛べるようになるのには1年かかると言われました。 その場合止まり木を設置しても大丈夫でしょうか? (止り木はもう少し成長してから設置するつもりでした) 店員さんにはそのう(?)がぱんぱんになるまで食べさせてと言われました。 飼育書を見てもわからなかったのでどなたか教えてください。 お願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 老人に飼い易いペット

    敬老の日に母にペットをあげようかと考えています。もちろん生き物だから、母に意見を聞いてからと考えていますが、老人にも世話しやすいのって、どんなのですか?母は従来犬が好きでしたが世話が大変だし無理だと思います。泣き声とかも近所の迷惑にならず、世話しやすいと言えば小動物でしょうか?小鳥なんかも好きですが、母のお友達になってくれるような小鳥ってどんなのでしょうか?手乗り文鳥とかでしょうか?