• 締切済み

FTTHは必要ですか?

proudiaの回答

  • proudia
  • ベストアンサー率14% (7/47)
回答No.5

低速ADSLで短い動画の視聴やオンラインゲームをしています。 他の用途では回線速度をあまり必要としていません FTTHは必要かと言われると「あれば便利」程度です。 特にアプリケーションのダウンロードにかかる時間はFTTHのほうが圧倒的に短いと思います ただ、どんなに回線が早くてもPCのスペックが足りないとあまり意味がない気がするんですけどね あれば便利と思いつつ導入していないのは集合住宅と一戸建ての料金格差が大きいからです 利用者がどんな家屋に住んでいようとサービスの基本はたいして変わらないのに 各社ともに月額利用料があまりにも違いすぎると感じています

poko1207
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かに集合住宅と戸建てでは、値段に差がありますよね。同感です!集合住宅VDSLですと、ADSLより安価なパターンありますからね。 戸建ても当初よりはかなり安くなってきましたが、あと2,000円は安くしてほしいと思っています。

関連するQ&A

  • FTTHを普及させるにはどうしたら良いと思いますか?

    私は、伝送路高損失エリアに住んでいるので、ADSLは利用できず止む無くFTTHを使っています。 速度的には、申し分ないのですが料金面の負担が大きいです。FTTHがもっと安くなるには、もっとFTTHが普及する必要があると思います。 そこで、FTTHが普及するには何が必要だと思いますか?具体的に記述願います。 私は、まず家庭でのインターネット利用率を増やす事が重要と感じています。それには、ブロードバンドの何が便利なのかという事になるのですが・・・いまいち、パッとした答えが見つかりません。

  • FTTH化にするためには、やっぱりパソコンを普及させなければ無理?

    人口が減って過疎化をしている地域に住んでいるものです。 ADSLでは、下りがせいぜい1Mbps程度です。 (距離が離れているから仕方が無いのかな?) 質問者は積極的に、動画配信などを利用したいのですが、ADSLだと時間がかかりすぎますね。 (たまに、回線が切れちゃったり・・・) パソコンを持っていない場合は、FTTHなんて不要なことがわかりました。 (ひかり電話のみなんて契約する人いないでしょうね) やっぱり、人口とパソコン普及率はFTTHエリアに関連性があるのでしょうか? (FOMAはエリア拡大してくれて嬉しいですけどね。)

  • 光とADSLの速度減衰[理由]の違いは?

    よくFTTHはADSLに比べて速度が減衰しにくいと聞きますが FTTHで数Mbpsしか速度が出ないと言う話もよく聞きます。 ADSLで速度が出ない環境では同じようにFTTHでも低めの速度になってしまうのでしょうか? それとも、ADSLで速度が減衰する理由とFTTHで速度が減衰する理由は まったく違うのでしょうか? 私は今、回線ACCA・プロバイダOCNのADSL(最大12Mbpsプラン)で 平均0.8Mbps程度が実測値という環境です。  (線路距離長3140m 伝送損失43dB) FTTH(eo光)に乗り換えようかと検討中なのですが 本当に速度が上がるのか不安です。

  • FTTH導入で必要な機器は?

    導入コスト(無料)、ランニングコストが下がってきたので、光ファイバー導入を考えています。 理由は、電話局からちょっと遠いので、1.2Mbps程度しか伝送速度が出ないのと、自宅サーバを構築・運用するのが目的です。 現在、Yahoo!BBのADSLなのですが、自分で新たに購入しないとならない機器は何でしょうか? イーサーネットは10Mbpsのものを使っているので、これは交換ですね。 ADSLモデムはレンタルなので、毎月費用が発生しています。もう2年以上も経つので、このあたりで乗り換えようと。

  • 回線速度について

    下記サイトにて回線速度を計測した結果以下のとおりでした。 この計測結果からYahoo!BBのサービスは良いと思いますか? ISP:Yahoo!BB 26Mbps無線LAN 線路距離:3.5km 伝送損失:48db 推定最大スルーブット:1.6Mbps http://www.bspeedtest.jp/

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • ADSLからFTTHへの切り替えについて

    西日本在住の者です。 現在、TikiTikiインターネットプロバイダの1M(ACCA)プランのADSL回線を利用しております。 ですが、近々、WAKWAKプロバイダの「フレッツ取次:ざんまいBファイン ファミリー100 ?」に切替えたいと検討しております。 そこで質問したいことがあります。 (FTTHの導入は初めてなので分からないことばかりです。どうぞ教えてください) 1:私は、コーポタイプの集合住宅に住んでいます。  が、コーポでは、特にFTTHを導入している人もいませんし、皆でまとめて加入する計画もなさそうです。  という事は、私が個人でFTTHに加入する場合は、マンションタイプではなくて、「ファミリー100」で加入するといいんでしょうか? 2:ADSLからFTTHに切り替える場合、一度、ADSLを解約してからFTTHの導入になるのでしょうか?  と言いますのも、FTTHの工事完了まで2~3週間かかると聞きます。ADSLを解約してから、2~3週間も、インターネットに接続できないのは、困りものです。  可能であれば、FTTHが開通するまで、ADSLを使っていたいんですけど。  何なら、両者を1ヶ月ぐらい併用してもいいくらいなんですけど。無理・・・ですかね?  (ADSLからADSLに切り替える場合は、併用利用なんて無理でしたよね?) 3:FTTHを導入したら、NTT回線を利用休止にして、NTTの基本料金(我が家は1,600円)を無料にできると聞きました。  本当にそんな事ができるのでしょうか?  気になるのは、上記2のADSLとの併用の問題関連です。  ADSLはNTT回線を経由していますよね?  で、さらに、WAKWAKフォンを使って、電話をするという事は、電話回線の2重利用???  やはり、WAKWAKフォンで電話したい場合は、ADSLを一度解約しておかないとダメなんですよね?

  • ADSLで固定IPは?

    自宅にサーバをたてて、商用サイトを構築する予定です。 当初、ぷららの固定IP・1+Bフレッツの予定で計画しておりました。 しかし、本日Bフレッツの対応エリアでないことが判明して困っております。 対応エリア内でも、受付件数によって未対応エリアがあるとは思ってもいませんでした。 よって、他の方法を考える必要がありますが、ADSLで固定IPが使えるISPはぷららの他にどこかありますか? また、ADSLの上りは現実にどのくらいの伝送量がでるものでしょうか?ちなみに、距離は2.3Kmで伝送損失は30dBでした。 机上の計算では、上り4Mbpsあれば快適なサービスが提供できるのですが。 ご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教授ねがいます。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • FTTHの仕組みなどについて(全くの素人です)

     私の家では、今、ADSLでインターネットに接続しています。1年前に、光ケーブルにしようとしたところ、「まだサービスが来ていないのでむりだ」と言われたそうです。  …今、その頃とは違い、様々なプロバイダーがFTTHのサービスを開始しています。今でもFTTHを使えない地域…というのはあるのでしょうか?  また、FTTHが使えない…というのはそもそもどのような状態をさすのでしょうか?FTTHはケーブルTVと同じように、局舎から家までケーブルを引いてくるもので、だからあんなに設置費用が高いのだ…という話を聞いたことがあります。局舎からケーブルを引いてくるのに、使えない…とは?  FTTHは全く別にひいてくるケーブルのようなものなので電話回線は使わない(?)というような話を聞きかじったのですが、これは本当ですか?…現在、光ファイバーのIP電話があると言う事をつい最近聞きました。電話回線を使わないならどうやって??…頭の中がはてなでいっぱいです。 知らない間に色々と状況が変わっていてびっくりです。  今、どのようなプロバイダーがサービスを提供しているのでしょうか?…会社によって「ここがお得!」みたいのはあるのですか?ヤフーBBみたいにFTTHの無料お試し…みたいなのをやっているところもあるときいたのですが…。なんだか、FTTHってすごく高いイメージがあり、ちょっと信じられません…。  それから、ADSLとどっちがどうなんですか?メリット、デメリット…どのようなものがあるのか教えていただきたいです…。 なんだかいまのままだと狐につままれているみたいですっきりしないです。ネットで調べようにも、どういう風に検索していいかわからず…。ここで質問するにいたりました。 どうか皆様、無知な私に愛の手をよろしくお願いします!!!

  • ADSLのプラン変更を考えています

    私はYahoo!BBの50Mを契約しています。今日あるサイトでスピードテストをしてみたところ下記の結果になりました。 回線タイプ:ADSL 回線名称:Yahoo! BB 50M プロバイダ:Yahoo!BB 下り速度:1Mbps 上り速度:0.1Mbps 伝送損失:51dB 線路距離:8120m よくオンラインゲームやyoutube等にて動画の閲覧、ファイルのダウンロード等をしていますので動きがスムーズなプロバイダを探しています。また、毎月の料金も安いほうが良いです。 このような知識は全くありませんのでどうか宜しくお願いいたします。

  • タイムアウトになる

    ヤフー50Mを利用しているのですが 最近ページが開くのが急に遅くなったので 回線速度を計測してみると サービス/ISP:Yahoo!BB 50Mbps/- サーバ1[N] timeout サーバ2[S] 13.3Mbps 下り受信速度: 13Mbps(13.3Mbps,1.67MByte/s) 上り送信速度: 1.1Mbps(1.14Mbps,140kByte/s) 上記のようにサーバ1[N]がtimeoutになります 以前は全くなかったのですが これが原因なのでしょうか? アドバイスお願いします OS:Windows XP Home Edition SP3 CPU:Pentium(R)4 CPU 2.80GHz メモリ:504MB 線路距離長:1230m 伝送損失:18dB 回線:ADSL サービス:Yahoo!BB 50M ルーター:Trio3-G Plus ウィルスソフト:esetスマートセキュリティ

    • ベストアンサー
    • ADSL