- ベストアンサー
光とADSLの速度減衰[理由]の違いは?
よくFTTHはADSLに比べて速度が減衰しにくいと聞きますが FTTHで数Mbpsしか速度が出ないと言う話もよく聞きます。 ADSLで速度が出ない環境では同じようにFTTHでも低めの速度になってしまうのでしょうか? それとも、ADSLで速度が減衰する理由とFTTHで速度が減衰する理由は まったく違うのでしょうか? 私は今、回線ACCA・プロバイダOCNのADSL(最大12Mbpsプラン)で 平均0.8Mbps程度が実測値という環境です。 (線路距離長3140m 伝送損失43dB) FTTH(eo光)に乗り換えようかと検討中なのですが 本当に速度が上がるのか不安です。
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ADSLの速度低下の原因は、電気的なノイズ、および距離による信号の劣化となります。例えば電気機器、鉄道の路線、強力な電波発生源などが電話局から回線利用場所までの間にあると、それらからの電気的ノイズが電話線に乗り、ADSL信号を妨害します。また、単純に距離が長くなると、ADSL信号の形状が電気抵抗により鈍り、信号の波形のディテールが失われる(弱いピークがノイズの中に埋没する)ことにより実行伝送速度の低下が発生します。実際のところ、ADSLで信号の伝達を行える距離は4~5kmあたりが実用上の限界であり、それを大きく越えると、通信がまともには出来なくなります(ノイズ源の配置などによってはもっと短い距離でダメになる可能性もある)。 それにくらべ、FTTHサービスで利用される光ファイバーはノイズ(電気的ノイズ)の影響を全く受けません。また、減衰も非常に弱く、長距離を問題なく伝送することが可能です。光の信号伝送については、規格により数百km以上届くものもありますが、通常FTTHでよく利用される規格では、約10~30km程度を飛ばすことが可能と言われています。 ではFTTHサービスで速度が出ないケースを考えると、以下のような原因があり得ます。 (1)光ファイバー同士を接合する部分での信号の乱反射による光信号の劣化 最も望ましいのは電話局にある親装置から各家庭のONU(光終端端末)まで一本の長いファイバーを使うことですが、実際には複数の光ファイバーを継ぐことで電話局と各家庭を繋いでいるケースがほとんどです。その接合面の処理が悪い場合(工事業者の腕や施工方法に依ります)、接合面で乱反射が起き、光信号を劣化させることがあります。 (2)光ファイバーの曲げによる光信号の劣化 光ファイバーは、曲がっていても中のレーザーはほとんど問題なく伝わりますが、とはいえ若干のロスが発生します。特に半径の小さい曲げであるほど、そのロスは大きくなります(あまり急に曲げすぎると折れてしまったりするのですが、折れない程度の緩やかな曲げにおいても、内部でのロスが発生する場合がある)。大規模マンションなど複雑な形状の管路にファイバーを通す場合、その曲げの回数や半径によって信号が劣化し、信号再送により効率(ひいては通信速度)が低下することがあります。 (3)VDSLによる速度低下 FTTHタイプといっても各家庭まで直接光ファイバーを引き込める場合だけでなく、特に集合住宅の場合は、集合住宅内はVDSLという電気的な伝送を行わなくてはいけないことが多いです。VDSLは、電話線に高速データ通信を重畳する通信方式で、ADSLとよく似ているのですが、ADSL同様に電気的なノイズの影響で速度が低下する場合があります。さらに、VDSLも最近は高速な仕様のものが普及していますが、光ファイバーと違ってスペック通りの速度が出るとは限らないため(そのあたりもADSLと同じ)、高速な光ファイバーの伝送速度を十分に生かせない場合もあります。 (4)他利用者の影響による速度低下 現在よく利用されている共用型FTTHサービスは、ご町内、集合住宅内など一定の範囲の複数の利用者が一本のファイバーを共用するように設計されています。例えばご町内にファイル交換ソフトの利用者など、非常に激しい通信を行う者が数名以上いた場合、その利用者達の通信だけで共用のファイバーの能力が飽和してしまう可能性があり、その場合は他の利用者の通信速度が低下することになります。また、専有タイプのFTTHサービスについても、電話局までは専有の光ファイバーですが、電話局から先は他の利用者とベストエフォートで共用設備を利用することになります(ベストエフォートとは、個々の利用者の通信に必要な帯域資源を各々のために確保せず、全体で一つの帯域資源を共有するタイプの通信のこと)。よって、その電話局管内の利用者の数と設備の充実状況によっては、電話局の共有設備で詰まってしまって速度が出ないことが考えられます。 さて、上記でいろいろと速度が出ない原因を書きましたが、それでもFTTHサービスで0.8M以下ということはまず考えられず、今よりも快適な通信が出来るものと思います。ご安心を。
その他の回答 (9)
- AKKIRA
- ベストアンサー率27% (39/143)
FTTHでは殆ど減衰が無いと考えてかまいません。 光線路では殆ど減衰は発生しませんが家屋や構内で壁に沿わせて複雑な配線を行うと減衰します(曲率3cm以下だと不透過、曲がりは出来る限り大きく)。 またファイバーのカッテングや融着が巧く行われていないと減衰します。 配線は最短でシンプルに行い、メディアコンバータからの引き回しはLANケーブルで行うことです。 エコノミーな回線の場合、当初ご近所で使用者が無く速くても成端装置内のスプリッタに多数のUSERがぶら下がると速度が落ちます。 1Mbit/s以上の通信速度があればクレームにならないと思われますので事前に大体の速度を聞いておいて開通時に試験の結果をその場で見せてもらうことです。 試験測定が数メガ程度以下であれば再融着やファイバーや受光部の清掃をしてもらった方が良いです。 遠慮しないで工事に立ち会うことが重要です。
- mii-japan
- ベストアンサー率30% (874/2820)
光回線部は仕様通りの速度です(上でも下でもなく) またエラーもほとんど0です ADSL部の速度は、回線の信号減衰量、外部ノイズの状況、回線内ノイズの状況によって大幅に変わってきます(数十Mbpsから数Kbpsまで)またエラーもある程度発生しますので、再送が行われ、実効速度が低下します 光回線でもマンションタイプ等でユーザアクセスがVDSLの場合、ADSLと同様の速度低下を起こしますが、ケーブル長が短いのでそれほど大きな低下は無いと思います(VDSL仕様の5割以上・・・) 回線部分以外は、どちらも同じです ユーザ機器の性能(ルータ・PC・LAN仕様) プロバイダの回線・ネットワーク機器の性能、同時使用ユーザ数 接続先サーバの性能・同時使用ユーザ数 質問者の場合、アクセス回線がネックになっているようなので、改善が期待できます 光の最大の特長は、通信が安定することです
- p10kai8272
- ベストアンサー率38% (364/941)
> 「セキュリティソフトをDドライブにインストール」というのは初耳ですね あまり知られていませんが、Meなら効果あると思いますよ(w セキュリティに不具合が出たときや再インストするときなど C → Dに移行してみてください。 > 「Dドライブ」というのは「同一HDD上の別パーティーション」という意味合いでしょうか。 そうでうね。 マシンによっては(E:)とかもある様ですが、内蔵の保存用HDDです。 #1でも申しあげましたが 速さから言えば 高速ルーター or RasPPPoE>>>フレッツツール(NTT)>>>Windows PPPoEとなります。 直結なら、RasPPPoE できれば、ルーターあり ですね! 料金などを考えると 通常利用なら、1Gでなくても100Mで十分かと思います。 あとは設定しだいです。ガンバってください(^ヘ^)/
お礼
度々お答えいただきありがとうございます。 光の開通どころか契約もまだなのですが 漠然としていたFTTHのイメージがより具体的に感じられるようになりました。 助言の数々、とても感謝しています。
- p10kai8272
- ベストアンサー率38% (364/941)
#1です。 > 他にも速度に関係する要素(スペック)がありましたら御指摘ください Meということなので 基本的なこととして [スタート][ファイル名を指定して実行][msconfig][OK][スタートアップ]で PC起動時に常駐させなくてもいいのを外して、システムリソースを節約 (IME関連/セキュリティ関連/Windows関連は外さないように) http://www1.tcnet.ne.jp/k-saku/person/page_28.htm http://www5b.biglobe.ne.jp/~oh_lavie/etc/resource.htm http://homepage2.nifty.com/winfaq/sysres.html [マイコン][Cドラ]右クリック[プロパティ] [全般][ディスクのクリーンアップ] チェックを全部入れて[OK]で、ディスクのクリーンアップをする [マイコン][Cドラ]右クリック[プロパティ] [ツール][最適化する]で、デフラグをする できれば、PerfctDisk(体験版)の方がキレイになりますので、試してください。 http://www.vector.co.jp/swreg/catalogue/sr031736/ SpybotとAd-awareでスパムウェアを駆除してください。 (safe modeでも試してください。 再起動後、XPなら[F8]、98/Meなら[Ctrl]連打です) http://enchanting.cside.com/security/spyware.html メモリーの掃除屋さんなどでメモリーを快適化する。 (Read Meを読んでください。常駐型軽量版、オススメ!) http://ringonoki.net/tool/memo/souziya.html セキュリティソフトも [Cドライブ]よりも[Dドライブ]にインストールした方が、より軽く動きます。 あとは、ジックリRWINを煮詰めていってください。
補足
常駐減らし・スパイウェア駆除・メモリー掃除(めもりーくりーなー3.04使用)は実行済みでした。 クリーンアップ・デフラグは長いことサボっています(^^; 「セキュリティソフトをDドライブにインストール」というのは初耳ですね。 どうして軽くなるのでしょうか。。とっても不思議です。。 あと「Dドライブ」というのは「同一HDD上の別パーティーション」という意味合いでしょうか。
#3です。 実は私はCG-BARPROGと CG-WLBARAGと CG-BARHXの 3台のルータを持っています。 今BARPROGのルータにWLBARAGとBARHXを つないで、BARPROGのMTU(ルータの)値1492と JumboFrameを9216を設定しています。 ノートPCでセレロンM1.5GHzメモリ1.5GBで BARPROGに PC内蔵の100M・LANポートで[下85M上49M] カードバス1G・LANアダプタで[下85M上44M] くらいです。 PC内蔵100M・LANポートからWLBARAGそしてBARPROGに接続で [下71M上46M] PC内蔵100M・LANポートからBARHXそしてBARPROGに接続で [下59M上47M] (今さっきeoのスピード計測で計った数値です) だから、eoのスピード計測で100Mのルータが20M出た時に 推測だけど1G対応ルータで30M~40M出るのではないでしょうか。 JumboFrameが利いているのかスループットの違いかも知れません。
お礼
実際に試していただきありがとうございます。感謝感謝です。 私はてっきり「FTTHの最大速度は100Mだから100M・LANで充分」と 思っていましたが、これほどまでに1G・LANの結果と差があるとは驚きました。 >PC内蔵の100M・LANポートで[下85M上49M] >カードバス1G・LANアダプタで[下85M上44M] 1G・LANアダプタの方が若干、上がりが低いのですね、、意外です。
- piiiq
- ベストアンサー率30% (42/138)
光でスピードが出ないのは減衰なんかじゃなく ベストエフォートだからと思うけど・・・ ベストエフォート:すなわち最大期待値 スピードを補償するわけではないが 運がよかったら最高速度がでる可能性もあるってヤツ。 ADSLはベストエフォートと減衰の問題があるから スピードが出にくいだけです。
#3です。 CG-WLRBARAGでも有線下り60M出てましたよ。 の行のところで機種名を間違えました。 正しくは、CG-WLBARAGです。 この機種名で読んでいただけます様にお願いします。
カミナリや電気ノイズがADSLは受けやすいですね。 それと、金属の中を電気信号が流れますから当然、 線路距離が長いほど電気抵抗が増えますからADSLは 減衰して速度を落として信号を明確になるところまで速度を 落とさざるをえませんね。 一方FTTHはガラスの中を光が鏡に反射するように信号を伝えます。 カミナリなどの電気的ノイズが入る余地が無いですね。 ガラスの透過率(抵抗値)の問題でもADSLに比べ 遥かに長い距離に耐えられると思いますよ。 (海底の光ファイバーのケーブルはとても長いですよね) 1つFTTH(光ファイバー)ならではの弱点が在ります。 それは、曲げに弱いということです。 ガラスだから直角など角を作ると折れますが、 曲率のキツイ曲げではガラス面での反射が先に進めなくなります。 半径60cmぐらいにしましょう。 現在ADSLで0.8MということはFTTHにすれば 10倍20倍の20Mは出ると思います。 eoのスピードサイトでは下り50M以上・上りも何十M出ると 思いますよ。 ベストエフォートの為上下100Mは出ないでしょうが、 ちなみに私は(eo100Mで)下り85M上り45Mぐらい 出ています。 やはり、ルータが決めてですね。 JumboFrameが使えるルータ(1G対応)は違いますよ。 CG-WLRBARAGでも有線下り60M出てましたよ。 eoの1Gコースなら100M超えると思いますよ、 でも、どれくらい超えるかはパソコン次第です。 eo以外のWebサイトのスピードは20Mぐらいでしょうね。 CG-BARPROG(現時点ファームウェアVer1.20) http://www.corega.co.jp/product/list/router/barprog.htm NetGenesis SuperOPT-GFive http://www.mrl.co.jp/catalog/nw/mr-optg5.htm などの1G(1000BASE-T対応)のルータと FTTHの組み合わせはスピードが出せる環境作りに 適していると思いますよ。
補足
回答ありがとうございます。 eo光を使っている方の話が聞けてよかったです。 ひとつ疑問なのですが、 100M対応のルータ使用時で20Mbpsのスピードだった場合、 1G対応のルータに変更すると どの程度までスピードアップするものなのでしょうか?
- p10kai8272
- ベストアンサー率38% (364/941)
ご存知のように ADSLは、NTTまでの距離と損失がキメテになります。 ちなみに、PCスペックはどれぐらいでしょうか? eoにされたら、WindowsのPPPoE接続ではなく RasPPPoE接続、または高速ルーターで接続にしてhttp://www.kaede.sakura.ne.jp/~net/adsl4.html http://arena.nikkeibp.co.jp/tec/20021007/102186/ http://www.aristo-v.com/raspppoe.html FTTHにあったMTU/RWINの設定をすれば、ある程度 速度は出ます。 PCスペックと設定しだいです。 http://netspeed.studio-radish.com/cgi-bin/netspeed/openresult.cgi?server=&point=&line=4&adsltype=0&adsldistance=&adslloss=&catvspeed=&provider=0&prefecture=0&zipcode1=&zipcode2=&search=%8C%9F%8D%F5 http://bigsky.in.arena.ne.jp/
補足
早速の回答ありがとうございます。 PCスペックは自作機が CPU Thunder Bird 1.333Ghz メモリ DDR-SDRAM 384MB OS WinME LAN 100BASE-TX ノートが CPU モバイルPenIII 800Mhz メモリ SDRAM 256MB OS WinME LAN 100BASE-TX です。 他にも速度に関係する要素(スペック)がありましたら御指摘ください。
お礼
回答ありがとうございます。 詳しく教えていただき、とても参考になりました。 今のADSLの遅さのせいで、FTTHにも不安を感じていたのですが 少し希望を感じることが出来ました。