• ベストアンサー

「日常の」ドラテク体験談

新免で、そろそろ車買おうかというところの者です。 クルマが大好きなもので、運転もうまくなりたいのですが、日常からできるドラテクの体験談ありませんか? 私が聞いたところではクルマを揺らさないように水の入った紙コップをホルダーに載せるとか、クラッチを使わないでギアを入れるとか、一定の踏力でブレーキを踏んで信号の停止線で止まるとか・・・。 ここで言うドラテクとは、安全運転的なものではなく、速く走るような運転技術です。サーキットやカートを使うのも一つのテですが、お金をかけず、自分の車で苦労してうまくなりたいです。 こんなのが効果的、これはデマ、というのがあればぜひ教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mizuno123
  • ベストアンサー率47% (21/44)
回答No.3

 日常・・公道では安全第一です。お約束ですが書いておきます。以下は安全が保障されている環境でということで・・  マニュアル車であれば、助手席の人の首を前後に揺らさないように運転する。クラッチとアクセルをミリ単位でコントロールする必要があります。同様に一定速度でのシフトアップ・ダウンも効果的です。クラッチミート時にショックが無いように、適切なタイミングでギアを入れ、クラッチをつなぐ必要があります。これらは後輪駆動車での限界領域でシフトチェンジする際、動きが乱れるクラッチワークをしなくなります。  クラッチを使わないでギアを入れるのはデマです。トランスミッションが痛みます、ドラテク以前の話です。車の性能を引き出すためのドラテクなのに、車の性能を落とすようなことをしては意味が有りません。フィーリングの良いトランスミッションであれば、普通にギアをセレクトするだけでも、セレクト時の抵抗感からエンジン-トランスミッションの回転差を感じ取れるはずです。  また、速く走るためのコーナーリングやライン取りを日常で練習するのは無理です。アンダーステア・オーバーステアを未然に防ぎつつ、速度を上げることと等しいわけですが、安全マージンとトレードオフになるのは必須です。また、体験談ですが、高性能な車でいくらドラテクを磨こうとしても無駄です。全てハードウェアの性能で吸収されてしまいます。運転を上手くなろうと思ったら、低性能な車、低性能なタイヤに、スポーティな設計のシャシーをオススメします。あと、やはりFR車は(はじめのうちは怖いかもしれませんが)ドラテク磨きには最適ですね、やはり。  はじめは高性能なスポーツカーは必要ありません。多くても1600ccくらいまでのNA車(MT)で、プアなタイヤをつけてたくさん走ってください。楽しみですね!

Minato-Hizumi
質問者

お礼

具体的なご指摘、ありがとうございます。非常に参考になりました(^▽^)ホント、これからが楽しみです。 >クラッチを使わないでギア やっぱり痛みますよね(笑) >FR,1600ccNA 1000cc~1500ccのFRってほとんど無いですよね。1600ccならよく在りますけど、そこを境に維持費が上がるのでどうにも…。 mizuno123さんのおっしゃるとおり、初めは低性能なクルマで腕を磨きたいですね! ありがとうございました。

その他の回答 (3)

回答No.4

万事全てが立つ。そう言う意識を持つ事が肝心 例えば車庫入れはハンドルをたくさん切るでしょ? これだってロックtoロックの練習だと思えば練習になる 高速道路を100km/hで走る。簡単だって?ホントに? じゃあ試しに勾配やカーブ、はたまた周りの車の妨害(?)にあっても絶対に速度を変えずに走ってみ。想像以上に繊細なアクセルワークが必要だし地形や回りの車の動きを読む能力だって必要になる こんなもんは気持の持ちようの問題 役に立つと思えば役に立つし、 くだらないと言ってしまえばそれまで

Minato-Hizumi
質問者

お礼

返信ありがとうございます! >万事全てが それは言えますね(^‐^ ロックtoロックも練習のうちですし、100キロキープもやってみれば難しいですよね。 一つ一つを練習だと思って乗ろうと思います。

  • nichaim
  • ベストアンサー率17% (181/1044)
回答No.2

ぜひどっかのドライビングスクールに入ってください、けっして公道でやらないでください、危険ですし邪魔です、大半のひとは安全運転を心がけていますので

  • Mystleaf
  • ベストアンサー率22% (149/669)
回答No.1

聞いた内容というのは頭文字Dとオーバーレブで書かれていることですが、 水の入った紙コップで十分速くなります。 というよりもクラッチを使わないギアチェンジ、 一定のブレーキで停止線どまりはその車に慣れればすぐできますが、 紙コップ(荷重移動)は本当に難しいです。 紙コップに水を入れてとにかくこぼさないように走るだけですが、 制限速度で走るのもかなり難しいですから、 これがどんな道でもできるようになれば運転技術はかなりのレベルに達するはずです。 特にサスがノーマルのままの車でやると、レベルアップが著しいです。 また私の体験で役に立った練習法は、速度一定のままのギアチェンジです。 速度を60キロのまま固定し、2速から5速で車にショックが出ないよう、 シフトアップ、シフトダウンをすることができるようになると、 エンジンブレーキのかけ具合、飛ばしシフト時の回転あわせができるようになり、 メリハリがでるようになりました。

Minato-Hizumi
質問者

お礼

返信ありがとうございます! >60キロのまま固定し、2速から5速 これは驚きました(笑)今まで順に繋ぐことしかやってなかったので、回転を合わせるというのは意識してませんでしたね。やってみようと思います。 >紙コップ MT車を購入予定なのでチャレンジしてみようと思います(^^ 

関連するQ&A

  • ドラテクについて

    自分の車に乗り始めて1年が経過した20歳です。 友達同士でサーキットへは行きたくないけど、正しいドライビングテクニック(≠安全運転)を身に着けたいと思うのですが、どうすれば良いのでしょう? 友達同士であーだこーだ言って走るより、正しい知識を持った方にドラテクを教えていただきたいと思います。 もし良いお知恵をお持ちの方がいらっしゃいましたら少し分けていただけないでしょうか?

  • マニュアル車の運転をおしえてください。

    免許を取ってからATしか乗ったことがありません。 でも仕事で乗ることになったんです。 とりあえず、発進~加速・減速~停止を教えてください。 【発進】 ギアをローに入れる。アクセルを一定に踏む。ゆっくりクラッチペダルを上げる。 【加速】 クラッチをいっぱい踏み込む。ギアチェンジ。アクセルを一定に踏みながら、速度に応じてゆっくり(早く)クラッチを戻す。 ギアチェンジはアクセルは踏んだままでも出来ますか?それとも一旦離してからクラッチ踏むんですか? 【減速~停止】 クラッチを踏む。そのままブレーキを踏み徐々に減速そして停止。ギアをローに戻す。そして発進・・・ それともギアは必ず3→2→1と(エンジンブレーキ)繋ぎ直して行かなければいけないんですか?

  • MT車の運転操作方法を教えてください(*o*)

     オートマ免許を持っている私は今日から、マニュアル車の免許の取得のため、オートマ限定解除のため自動車教習所に通っています。  運転の操作で疑問に思うのですぅが… (1)MT車で停止する時、フットブレーキ→クラッチで止まる時と、先にクラッチ→フットブレーキで止まる時があったのですが、使いわけがよくわかりません! (2)発進時に車が動きだし、クラッチから足を離して、またすぐにクラッチを一度、強く踏んだのですが、あれはなんだったんでしょうか?  クラッチだけを踏んだらどういう効果があるんですか? (3)信号待ちをしてる時は、ニュートラルにギアを入れるべきなんでしょうか?  それとも、ローギアにしてスタンバイしていていいのでしょうか?  今日は初めての教習だっため、緊張して、あまり覚えていません。。。  どなたかマニュアル車の運転操作について教えてください!  お願いします。  

  • 停車についてアドバイスください。

    信号待ちなど、待ち乗りで頻繁にある停車の仕方で悩んでいます。 基本的には、ブレーキ→回転が落ちる→クラッチを切りギアを下げる (※ここでブレーキも離していますが、良いでしょうか?)→クラッチ離す→ブレーキ→回転が… を繰り返してギアを下げ、ローギアにして停止としています。 しかし、トップ以上に入れていると、停止までにかなり距離が必要で、 渋滞時など車間距離がない場合には、 ブレーキ→クラッチ握って停止→停止状態でギアをローにする とすることが多いです。 後者の方法だと、信号がちょうど青になる直前で止まった時など、 ガチャガチャ下げている間に青になり、焦ることがあります。 やはり停止時に既にローになっているのが理想かと思い、 ブレーキ→クラッチ切ってギアを一度にローまで落とす ということをやってしまうことがあるのですが(惰性で走りながら カチャカチャ踏んでる状態)、これはバイクには良くないでしょうか? また、停止までの距離を短く出来るコツがありましたら、併せて 教えていただけるとありがたいです。 宜しくお願いします。

  • マニュアルの運転

    みなさんこんにちは! この一週間、旅行先で友達のマニュアルのRAV4を借りて運転してます。 いつもはATなのですが、ひさしぶりに連続でマニュアルを運転する事ができ、ずいぶん上達する事が出来ました。 そこでちょっと質問があるのですが、 1、流れがノロノロの時に1速、2速でアクセル加減で流れにスピードをあわせるとき、なぜかアクセルオン、オフで車が激しくガクッとなります。これは低速でアクセルオン、オフをする場合は常にクラッチを併用しないといけないという事なのでしょうか?それともこの車がおかしいのでしょうか? 2、2度ほど、4速で60キロで走行中、前に赤信号が見えてきたので、エンジンブレーキを併用しようと、クラッチを切り、3速にいれようとしたが、クラッチを完全に切っているにも関わらず、3速に入れようとした瞬間、ギーとギアーの噛合わない音がしました。シフトノブにも明らかに抵抗を感じたのでビックリして戻したのですが、これはなぜ起きたのでしょうか? 3、友達の車なのでエンジンブレーキをなるべく多用しようと、5-4-3-2と徐々にエンジンブレーキを試してみました。5-4はまだ大丈夫なのですが、4-3、3-2になるに連れて、クラッチをゆっくり繋いだにもかかわらず、かなり強いエンジンブレーキがかかり、乗り心地がかなり悪いです・・・。4-3-2とエンジンブレーキをしたい場合は、どのようにすればショックが少なく済むのでしょうか? よろしくお願いします!

  • mtの路上の教習で質問です。

    4速で走って、信号赤で停止する時、 4速のままブレーキして、クラッチ切ってブレーキして停止して、 ギアを発進に備えて4速から1速にチェンジする手順でよろしいですか? それとも、 4速で走って、信号赤などで停止する時は、 ギアを2速にシフトダウンしてから、 クラッチ切ってブレーキして停止して、 ギアを発進に備えて2速から1速にチェンジする手順を踏まないとダメですか?

  • クラッチを使う時

    現代、教習所に通っているのですがクラッチを 使う場面が分かりません。 発進する時とギアチェンジの時、あと停止をする 時だと思うのですが信号で止まる時もクラッチを 踏みますよね? ブレーキだけで止まった方が、すぐに発進できると 思うのですが信号で止まる時もクラッチを踏むべき なのでしょうか??

  • 四輪の、クラッチを踏んだままの減速走行はダメ?

    四輪を運転する際、マニュアル車だとクラッチシステムですよね。 坂道を降りたり曲がる時、減速しますがその時、 「減速ギアに落として、クラッチを切ってエンジンブレーキを使って走行するのがいい」 と聞きますが、何故でしょうか。 クラッチとブレーキを踏んで、クラッチを繋げたままでも十分減速出来ます。 エンジンブレーキを使うと、どの様な利点があるのでしょうか。

  • 車のMTミッションのことで、質問させていただきます。

    車のMTミッションのことで、質問させていただきます。 私は、平成17年式のエブリイバン・グレード:ジョイン・77000キロのMT車に乗っています。 クラッチ・ミッション等の交換履歴は、ありません。 半年前、ギヤチェンジ1速から2速に変えた際にギヤに引っかかりがあるようなカリカリ音が発生しました。 その時は音に気づいたので、車を停車させ、エンジンをかけた状態でクラッチを切り、1速から5速まで、順番に何回かシフトチェンジをさせ、再発進させたところ音が無くなったので、そのまま気にしませんでした。 それから音が出る症状が現れてませんが、1回、音が出たと言うことでミッションオイルを交換しました。 中古1500キロで購入したんですが、以前から1速とバックには、入りづらい車でした。 近頃10~20キロ・時間にして30分くらい車を走らせ、信号などで停車すると、1速と2速に入りづらくなる症状が現れました。 始動時ギヤは、スコスコはいります。 具体的には、走行中、前の信号が赤になる→シフトポジションは5速のままクラッチを切りブレーキを踏んで車を減速させる→信号で停車(5速)→信号が青になる→1速にシフトさせようとするが、すごく渋くてギヤが入らないような状況です。 そのような状況でも、無理矢理1速に押し込んでやるとギヤは、入ります。しかし無理に入れても、一回ニュートラルに戻してクラッチを切り直すと、やはりスコッとは入りません。 また3速とかほかのギヤに入れてから一速に入れてやると少しは、入りやすいです。 このような、癖のある車のため、この頃の運転では、車が停止する直前に1速に入れるように心がけています。 やはり、寿命でしょうか? アドバイスお願いします。

  • マニュアル車の発進について

    私は、10年ほど前にマニュアル車の免許を取ったのですが、この度初めて中古で車を購入しました。この10年間マニュアル車の運転は、教習所に行って以来3回ほどしかしておらず、殆ど忘れています。 発進するときの正しい順序はどうなるのでしょうか? 私は、 クラッチを一番下まで踏む。 ギアをニュートラルから1速に変える。 ブレーキペダルから足をあげる。 クラッチを半分くらいまであげる。 クラッチを半分くらいまで上げた状態から、徐々に上げていく。 アクセルを踏む。 のような順序で行っていますが、これでよいでしょうか? また、先頭で信号待ちをしており、すぐに左折するときに、2速に変えるのはいつ頃でしょうか? 曲がりきってからですか? 回答よろしくお願いします。