• ベストアンサー

イラストレーター10でweb用保存時に出る

「原因不明のエラーが起きた為この動作はできません」と出てしまいます。 この場合はweb用に保存はできないのでしょうか? 当方はイラレを初めて1ヶ月の初心者です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • point_mx
  • ベストアンサー率53% (15/28)
回答No.2

?イラストレーターですよね? 私は9しか使っていませんが、直ぐに回答が欲しいようですので参考までに・・・ そのエラーが起きる時にはイラストレーターが強制終了してしまい、Web用に保存したはずの場所にJPGファイルが無かったものとしますと。。。 Web用に画像を保存することができないようであれば、 1)「ファイル」メニューから 2)「データ書き出し」(この時出るウィンドウの 「ファイルの種類」にJPGを選択、任意のファイル名を入力) 3)「JPGオプション」というウィンドウが出ますから 画質を調整(きれいなほどファイル重い)、オプションの「アンチエイリアス」がONになっていることを確認して 「OK」ボタンを押すと、Web用に保存時と同じようにJPGファイルを作成できます。 質問の意図を勘違いしていたらごめんなさい。 なお、イラストレーターで原因不明の不具合が頻出するようであれば、アンインストールしてから再度インストールしなおしてみると症状が治っていることがあります。 長くなってわかりにくいですね^^; 要するに、イラストレーターでJPG画像を作成するのに ・Web用に保存 ・「ファイル」>「データ書き出し」 の2通りあるということでした。おそまつさま。

buttyo
質問者

お礼

わざわざ細かくありがとうございます。とても参考になりました。ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • ki_no_ko
  • ベストアンサー率48% (316/655)
回答No.3

皆さん書いてる通り、 JPG保存でしたらその他の形式の項目で保存できますが… イラレですからGIFとかにしたいですよねえ。 再インストールをおすすめします。

buttyo
質問者

お礼

遅れましたが、できました!すいませんありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • fitzandnao
  • ベストアンサー率18% (393/2177)
回答No.1

サイズと解像度の調整をして、jegで保存すればWebで使用できます。

buttyo
質問者

お礼

なるほど…そういうこともできるのですね!ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • illustrator 10でweb保存すると画像が荒くなります

    作った画像をweb用に保存すると、人物の輪郭などギザギザになりきれいに保存できません。 以前作ったものは70kb位で保存され、web上で開いてみても問題なかったのですが、突然10kb前後で保存されるようになりギザギザに。。。どうにかきれいに保存したいのですが、どうしたら良いでしょうか。当方イラレ初心者です。どなたか指南をよろしくお願いします。

  • イラストレーターでweb用に保存しようとすると・・・

    イラストレーターで書いた物をweb用に保存しようと するのですが、途中で「原因不明のエラー」が出て 保存する事ができません。 カタログのようにJPEGの画像と、GIFの画像を1枚ずつ 配置して、その周囲に文字を書きました。 文字はすべてアウトラインを作成しました。 先日おなじ様な物を作ったのですが、それは問題なく web用に保存で、GIF形式にできました。 原因が不明なので、意味がわかりません。 イラストレーター自体、初心者なので良く分かってません。 知っている方、教えてください!

  • Webページの保存時のエラーについて

    閲覧中のWebページを保存しようとした際に、 Webページ保存のエラー「選択した場所にWebページを保存出来ませんでした」というエラーメッセージが出てしまいます。 保存先を選択したりするページが出る前にエラーが出てしまいます。 直前まで出来ていたことが、いきなり出来なくなってしまうのですが原因がわかりません。 パソコン初心者な為、わかりやすく教えていただけると助かります。 宜しくお願いします。 使用しているのは、Windows Vista ホームプレミアム です。

  • Illustrator10(WinXP)でweb用に保存できない

    独学でIllustrator10(WinXP)を使用していますが、まだ勉強不足で簡単な事がわかりません。 現在、人に頼まれてweb用の簡単なイラストを製作しています。 いくつか作ったのですが、リンク用の簡単なイラストを作成し「web用に保存」をしようとしプレビュー画面が出て名称を指定し保存ボタンを押したら「原因不明のエラーが発生しました。この操作を完了できません」と出て保存が出来ません。 今までは普通にweb用に保存が出来たのですが・・・ イラストの内容は一番下のレイヤーに単色の四角形その上にグラデーションの四角形その上に2種類の文字を入れているだけの物です。(webセーフカラー) また、サイズのこともお聞きしたいのですが、webデザイナーから74×26と指定がありましたが、この場合線の太さを1ptにしたい時は四角形のサイズは73×25にすれば良いのでしょうか? 簡単なことで恐縮ですがどなたか宜しくお願い致します。

  • イラストレーターでWEBデザインする時

    WEBデザイナーをしています。 私はイラストレーターの方が文字の装飾などパーツを作るのに便利なので、 全てのデザインをイラストレーターで行っています。 そこでものすごく木になることがあります。 クライアントから素材として大きな画像をもらうことがあります。 この場合は、フォトショップで使用する大きななどに調整してイラレにもって行きます。 さらにイラレ上でこの画像に文字をのせたり、マスクをかけたりデザインをしてから、 デザインが仕上がった段階でスライスに入ります。 当たり前ですが、一旦フォトショでjpgで書き出して、さらにイラレのスライスでもjpg書き出しをするので、 写真画像があまりきれいではありません。 大きなままイラレに持ってきて、イラレ上で縮小して書き出せば、そこそこキレイなのですが、 イラレを保存する時にかなり重くなってしまいます。 イラストレーターでWEBデザインをされる方は写真画像の書き出しなどはどのようにされているのでしょうか? 良い方法、もしくはやはりイラレでデザインすべきでないなど、教えていただければうれしいです。 よろしくお願いします。

  • イラストレータ保存時の不具合について

    職場でMacのOS9.2、イラストレータ8を使用しています。 2ヶ月ほど前からイラレのデータの保存時に、時々不具合らしき現象が起きるようになりました。 というのは、イラレを普通に「コマンド+S」で保存して閉じた後、もう一度開くと、保存が適用されていないのです。 最初は私の保存し忘れ??と思っていたのですが、何度か同じことが起きて、Mac本体か、イラレの不具合なのではないかと思うようになりました。 普段は頻繁に上書き保存をかけていますし、保存せずにデータを閉じようとすると、保存するか否かを聞いてくるので、気づく筈なのですが… こういう不具合についてご存知の方がいらっしゃいましたら、原因や対処法など教えて下さい。よろしくお願い致します。

  • イラストレーター10でweb用に保存ができない

    イラストレーター10で一度Web用に保存をするとその後Web用に保存を選んでもなんのアクションも起きないようになってしまいます。 Web用に保存をキャンセルした場合も同じです。 ファイルを保存し、イラストレーターを閉じて再起動するとWeb用に保存が可能になります(一度だけ) 何か解決策などご存知でしたら教えてください。

  • illustratorでWeb用保存すると

    illustrator10使用です。 Web用保存すると時々なぜか1ピクセルの誤差がでます。 例えば「50pixel×690pixel」なのにWeb用保存すると「50pixel×691pixel」になる、などです。 原因や解決方法をご教授頂けると助かります。

  • web用に保存する

    Aのイラレデータをweb用に保存するとBのようになってしまいます。 どこの設定がいけないのでしょうか?

  • イラレCS5のウェブ用に保存がうまくできない。

    イラレCS5のウェブ用に保存がうまくできない。 こんにちは。イラレCS5で作成してアイコンをウェブで使用するために webおよびデバイス用に保存で保存しようとしたら、アイコンだけでなくドキュメント全体が 保存されてしまいます。オブジェクトだけ保存するのにはどうしたらいいのですか?

このQ&Aのポイント
  • MFC-J890DWの純正インクカートリッジを使用しているにもかかわらず、プリンターが純正と認識しないという問題が発生しています。
  • MacOSを使用しており、無線LANで接続しています。
  • IP電話回線を使用しています。
回答を見る