• ベストアンサー

第三級アマチュア無線技師試験とCQの謎

1 第三級アマチュア無線技師の試験内容や三級のCWで出せるW(ワット)が変わったと聞いたんですが、具体的にどう変わったんでしょうか?調べてみましたが、あまりよくわかりません。 2 CQは、なんの略なんでしょうか?自分的に、「コール?」だとおもうんですけど。 以上、分かりやすく教えてください。お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

すいません。途中で文章が切れてしまいました。 そして数年前に今の出力と操作範囲に変わりました。 さてCQですが〔call to quarters〕の略で無線通信で、不特定の相手を呼び出すための符号。各局。の事を示します。

massaru
質問者

お礼

詳しく教えていただいて、ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • TFT-MAN
  • ベストアンサー率14% (1/7)
回答No.5

『補足: あのすいません。各局って英語で書くとどんな風になるんでしょうか?発音はどんなかんじで?辞書で調べてものってないんです。すいません。知っている方、お願いします』 CWから路線外れますが、海上無線電話通信(アマチュアではありません)の一部から。 “ALL STATIONS ALL STATIONS ALL STATIONS,THIS IS (123456789) MOTOR VESSEL YASIMA, CALLSIGN JABC”(以下長くなるので思いっきり省略) 電話としての英語でよろしいでしょうか?“オールステーションズ”です。 (複数形のズを忘れちゃダメ!!)航空や海上通信ではこの“ALL STATIONS”を使います。因みに、文中のコールサインJABC『ジェーエービーシー』ではなく、フェネティックコードと呼ばれる読み方で『ジュリエット、アルファ、ブラボー、チャーリー』って感じになります。この読み方は、入門書やググッたりすると見つけられます。また電話ではプロアマ問わず頻繁に使用されますので、これを機に覚えてみては如何でしょう?

回答No.3

私が免許を取った時代は第三級アマチュア無線技士ではなく電信級初級アマチュア無線技士と言って出力が10Wしか許されませんでした。それ以外に電話級アマチュア無線技士と言うのがあり言葉でしゃべるだけか言葉+CWでも通信できますよの違いでした。平成(年数は忘れましたが)入り電話級が第4級へ電信級が第3級と代わり当時は第4級が出力10Wに対して第3級が20Wまで認められました。また電話級から電信級に乗り換えるには1分間に25文字のCWの受信だけで良かったのです。それが第4級、第3級に分かれてからは無線工学と国内法規以外に国外法規も試験に入ってきてCWだけでなく無線工学も法規も取らないと合格できなくなりました。そして数年前に

  • kh_arika
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.2

CQの意義は各局あて一般呼出し(電波法運用規則)。 アマチュア無線では誰でも良いから応答して欲しいというときに使われている。由来は不明だが、COME QUICKの略だとこじつける説もある。 なおアマチュア無線技師でなく、技士です。

massaru
質問者

お礼

ありがとうございます。 すいません。わざわざ字の間違いまで訂正してもらって。

  • unos1201
  • ベストアンサー率51% (1110/2159)
回答No.1

http://www.radio-operators.net/ama/200510kaisei.html >アマチュア無線局の空中線電力50W以下の無線設備で18MHz以上又は8MHz以下の周波数の電波を使用するものの操作 http://www.radio-operators.net/radio/sousa.html CQは無線の世界では不特定多数に対する呼び出しを意味します。 CQ CQ CQ de Jx1xxx Jx1xxx Jx1xxx k を翻訳すると、各局、こちらはJx1xxxです。応答ください。受信に移ります。との意味です。 CQは各局宛呼び出し符号というのが正式名称みたいです。ちなみに、1アマで、CWを使っていますが、モールスを示すCWはコンティニュアス ウエーブで、電信と翻訳されます。訂正符号がHHの連続を使用しますが、トトトトトトトトと短点8つの意味で、国際的に使われている略符号です。CQも略符号で、これを使うことが慣用されていて、呼び出しにも指定されています。

参考URL:
http://www.radio-operators.net/ama/200510kaisei.html
massaru
質問者

お礼

ありがとうございました。

massaru
質問者

補足

あのすいません。 各局って英語で書くとどんな風になるんでしょうか? 発音はどんなかんじで? 辞書で調べてものってないんです。 すいません。知っている方、お願いします。

関連するQ&A

  • アマチュア無線のCQ

    アマチュア無線で不特定多数にCQを出すのですが、どうもうまくいかないので、CQの出し方を具体的に教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 3級アマチュア無線技士

    現在4級アマチュア無線技士を持っていて今度3級を受けようと思っています。そこで質問なんですが、3級アマチュア無線技士のモールス(CW)対策に良い教材を教えてください。

  • 第2級アマチュア無線技士国家試験について

    第2級アマチュア無線技士の試験内容で1分間25字の欧文普通語によるモールス音響受信とあるのですがランダムに信号が流れてくるのでしょうか?それとも意味のある言葉となってながれてくるのでしょうか?例えばOHAYOU(おはよう)みたいな。それとも英語(GOOD MORNING)?実際に試験を受けられた方がいましたらお教え下さい。よろしくお願いします。

  • 第一級アマチュア無線技士について

    第一級アマチュア無線技士について 僕は高校2年です。12月の試験を受験しようと考えていて、質問をいくつかさせていただきます。 中3のときに第三級アマチュア無線技士の試験に合格したのですが、それから無線への興味が停滞していました。 しかし、最近になって、 趣味といえる趣味を持ちたいこと、免許証がラミネート加工の紙からプラスチック製のかっこいいものになったこと(笑) などもあり、アマ無線への興味が再燃しています。 そこで、上級アマチュア無線の試験を受験しようと考えたのですが、 第三級合格から日数も経っていますし、正直不安なところがあります。 第二級受験も考えましたが、調べたところ第一級との難易度の差がそこまで大きくなく、 第一級を目指しているなら、第二級は飛ばしても大丈夫との記述があり、第一級を受験しようと考えました。 高校2年生が4ヶ月弱の勉強(学校の勉強との兼ね合いもとりながら……)で、第一級アマ無線は合格できるレベルでしょうか? 法規は暗記なのでどうにかなるかもしれませんが、 無線工学、通信術の試験がどうも不安です。 受かる可能性は否定できないよーという優しいものではなく、勉強すれば十分見込みはあるのかどうかが知りたいです。 回答よろしくおねがいします。

  • 第1級アマチュア無線技士国家試験の勉強

    第1級アマチュア無線技士国家試験の勉強 8月の試験対策として下記の参考書3冊を勉強しようと思いますが、不必要なもの、勉強の手順など教えていただければ幸いです。 全てCQ出版 1)第1級ハム国家試験問題集 2010/2011年版  この問題集を中心に理解、暗記する   2)解説・無線工学 2010/2011年版─第1級・第2級アマチュア無線技士国家試験用  上記の問題集の解らない、理解できないところをこれで確認する  この解説書に過去問題の出題箇所をマーキングし、既出問題の箇所だけ勉強 3)第1級・第2級アマチュア無線技士国家試験準拠 基礎からよくわかる無線工学  基礎部分で全く解らないところをこれを参考に理解する ○上記の1)の問題集を中心に勉強し、理解する為に2)、3)を使用する予定です  1)の問題集の既出問題の丸暗記以外に2)の解説書にマーキングした箇所を勉強 質問: 1)3冊必要でしょうか?(不必要なのはどれですか) 2)勉強方法のアイデアを助言願います 3)その他、参考書など何なりとアドバイスをお願いします 当方の無線知識のレベルは大学電子工学科卒業、約30年前に電信級、1陸上特殊取得などです。現在では無線関係の仕事から離れていて、1アマの問題を解いてみたところ3割くらいしか正解できませんでした。 お手数ですがご教授よろしく願いします。

  • カテゴリ違い?三級アマチュア無線技師試験

    タイトルどおりですが、 そもそも何でハムのカテゴリが無いんでしょうね? マイナー過ぎますかね? そんなことはともかく、昨日、三級アマチュア無線技師試験が東京でありました 自分は学生でアマチュア無線部所属なのですが、 試験勉強を全くしておらず昨日という日を向かえ、どうするかと思い もし落ちたら試験料などが無駄になるかもと考え、今回は試験を見送りました。 また一ヶ月後に同じく試験があるので、それに向けて今度は、一ヶ月前から しっかりと準備しておこうと思うのですが、 問題集(全ての試験範囲の詳しい説明が延々と書いてある)が要点を抑えにくいです。 もし、免許などを取った人がみてくれたなら、「モールスは何問でるのか」とか 「この問題は毎回出る」、「傾向」、「自分はここだけ抑えて受かったよ」等、教えてください。 効率よく勉強しながら、参考させていただきたいです。

  • 四級アマチュア無線技士の試験開始時間

    四級アマチュア無線技士の試験を東京へ受験しに行こうと思っています。 (当日試験では無く、事前に申し込む試験です) 試験開始時刻が知りたいのですが、日本無線協会のサイトにあるPDFには 「 試験開始時刻は、受験票に記載して通知します。」とあり 申し込んでから、時間が合わない、では困るので事前に知りたいのですが。 通例では何時に試験開始となるものでしょうか?

  • アマチュア無線の交信について(ラグチュー)

    アマチュア無線で知り合いに交信しようといわれアマチュア無線の免許を取ろうと思いました。少し質問させてください。アマチュア無線で友達や知り合いと交信するときはCQを使うべきなのでしょうか?やはりcQは不特定の人を呼び出すときに使うものですよね??友達はいるといっているので・・。またお互いに交信するときいちいちコールサインを呼び合わないといけないんでしょうか?それとも電話みたいにフツーに話するのでしょうか?アマチュア無線のマナーについて勉強しているもので教えていただきたいです。

  • あす、4級アマチュア無線技士の当日試験があります。 受験票などの申請は要ら

    あす、4級アマチュア無線技士の当日試験があります。日本無線協会のホームページによると、『当日、すべての手続きを当日会場にて行います。』と書いてあったのですが、それは本当ですか? 受験票などの申請は要らないのですか。

  • アマチュア無線について教えてください

    齢不惑を過ぎたあたりから、資格に目覚めまして、色々な資格に挑戦しています。 30年以上前、友人がアマチュア無線をやっていました。(電話級、電信級と呼ばれていて、真空管の無線機が主流のころです) 当時、見せびらかされて羨ましかったのですが、金と暇とやる気がなかったため、断念しました。 現在も金と暇はないのですが、やる気だけはあるので、4級に挑戦してみようと思います。 そこで、何点か教えて頂きたい事があります。 (1)無線機の購入については、全く白紙の状態で、とりあえず試験の合格を目指そうと考えているのですが、その様なことは可能でしょうか。 (2)試験日は何時でしょうか。 物の本によれば確定していないようですが、予定が立てられません。 住所は東京近辺です。 (3)アマチュア無線技士と無線技術士の違いは何ですか(簡単にお願いします) (4)試験とは直接関係ありませんが、携帯電話やPHS、市販のトランシーバー(玩具店で売っているもの)、家庭用電話の子機を使用する場合、免許が要らないのは何故ですか? 以上、お答えいただければ幸甚です。

専門家に質問してみよう