• 締切済み

山陽新幹線の0系

まだ先の事なのですが、来年の8月半ばに新大阪から広島まで行く予定でして、その際に0系のこだまに乗車したいのですが、今現在0系はどれほど運用に就いているのでしょうか?某新幹線時刻検索サイトで調べても、100系しか出ません。この結果を見て、本当に0系が走っているのか不安になって来ました。もし本当に走っていたとしても、来年まで残るのか心配です。どうしても、消滅前に0系に乗っておきたいのですが、都合のいい時刻に走っているかどうかも心配です。なるべく早い時間の列車に乗りたいのですが、0系に乗れるなら時間にはこだわりません。今現在の運用状況でも構いませんので、0系の発車時刻をご存知の方、ご回答よろしくお願いします。とんでもなく下らなく、馬鹿らしい質問ですが、よろしくお願いします。

  • maisu
  • お礼率6% (4/60)

みんなの回答

  • bomber_c
  • ベストアンサー率28% (12/42)
回答No.2

 #1の方のご回答にもあります通り、JR西は経営が苦しいので、0系に特別保全工事を施して延命を図っております。運用は新大阪-広島(一部博多)にほぼ限定されていますが、毎日朝から晩まで相当本数のこだまに就役しているようです。  特別保全工事をしても、新幹線電車の寿命は絶対的に短い(初期の0系は新製から14年位で廃車されています。更新車をどれくらい使うかはJR西の方針によって左右されますが)です。が、85年前後に新製された電車はまだ経年20年前後で、特別保全工事からまだ日の浅い車両もありますので、来年一気に全廃ということはないと思われます。工事をしてから7-8年は使わないと、工費の償却もできないでしょうから。

回答No.1

>今現在の運用状況 JTBの時刻表には「車両形式」が 列車名ごと(こだま631号とか)に載ってますよ。 (運用が変わることもあるけど。) >来年まで残るのか 現在6両×8編成が残っているようですが、 来年秋なら残っていると思いますよ。 (いろいろ台所事情の厳しい会社ですから)

関連するQ&A

  • 山陽新幹線のこだま

    最近久しぶりにある時刻表を見ていると、山陽新幹線下りこだま727号と上り734号に何も注意書きが書いてなく、東海道新幹線で走っている16両編成の新幹線なのかなとふと疑問に思いました。どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。わざわざ駅に確認に行くのも忙しく時間がないもので…、気になります。

  • 東海道新幹線のこだま号

    東海道新幹線ってデジタルATCですよね? そこで質問なんですが、こだま号が駅に到着後45秒で後続の通過列車が通過し45秒後こだま号発車という1分30秒間の待避はデジタルATCでは可能なんでしょうか?現在最短で約2分間待避ですが、列車間隔を詰めようと思えばこれぐらい詰めれるのでしょうか?

  • 「いいかもね博多。きっぷ」と「新幹線」の名前について

    JR西日本から発売されている「いいかもね博多。きっぷ」という切符で、 博多に行こうと思っています。 新幹線「ひかり号」と「こだま号」の普通自由席(岡山・広島地区から)が乗れるようです。 JRおでかけネットで時刻を検索したときに、 「新幹線ひかりレールスター390号」や「新幹線ひかり514号」や「新幹線こだま578号」などが出てきました。 「ひかり号」や「こだま号」は乗れると思うのですが、 この「ひかりレールスター」にも乗車しても良いのでしょうか? 「ひかり」という名前が付いているだけで別物なのでしょうか? お詳しい方、教えてください。

  • 山陽新幹線

    「ネタをください」系の質問です。 今週末に大阪方面から広島に行きます。 以前から広島への旅行に関するネタをメモしていたのですが、その中に「もうすぐ廃車される新幹線0系に乗る」というものがありました。0系という車両そのものよりも、車体の塗装と車内メロディがかつてのものに交換されたとのことで、個人的にも子供のころから乗り続けていたので、「粋な計らい」でいいなあと、是非乗りに行きたいと思ったまま、叶いませんでした。その時の悔しさを思い出してしまったのです。 今、これに代わるネタは何か無いでしょうか。今も時刻表を見返しましたが、特にピンと来るものがありません。 100系の一部編成が塗り直されましたが、内装までは変わっていないと聞きました。それに写真はもう撮ったので、特別乗ってみたいという気持ちが出てきません。 他のネタをお待ちしています。こんな内容ですが、日も近いですので、困り度「中」でお願いします。

  • 山陽新幹線で300k/h出す「のぞみ」はどれ?

    時刻表をみると山陽新幹線での「のぞみ」もほとんどの列車がN700系になり、見かけ上はどの列車に乗っても300k/hを体験できそうですが、列車によっては必ずN700系が使用される列車と急な車両故障等に対応できるように「旧」700系(便宜的にこう表現させていただきます)や300系が充当できるようこれらの車両でも支障なく走行できるダイヤになっている列車もあるようです。 これの見分け方をお教えいただければ幸です。 時刻表で列車ごとの所要時間を比較するしかないのでしょうか?

  • 新幹線の運賃について

    例えば、東海道新幹線で名古屋から小田原へ行きたいとき、「こだま」を使うより、「のぞみ」か「ひかり」で新横浜まで行き、下りの「こだま」に乗り換えて一駅戻る方が早く着く場合であっても、名古屋-小田原の自由席切符を買ったら、下り列車だけしか乗車できないのでしょうか?

  • 新幹線で広島⇔京都

    19日に新幹線で広島から京都に行く用事が出来ました。 しかもホームで用事が済み、そのままとんぼ帰りです。 お恥ずかしい事に、自分で切符を買って新幹線に乗った事がなく、何をどうしたらいいのかさっぱりわかりません。 まずチケットは当日でも買えますか? 広島で往復分を買えばいいのでしょうか? 指定席でなくても大丈夫でしょうか?(時間は正午くらいです) 自由席でも、発車時刻の指定はあるのでしょうか? 普段は車ばっかりなので、自動改札も通った事がなく、今からすでにドキドキしてます。

  • 新幹線に乗りたいのですが、初めてで良く分りません。

    月末に遠方へ行きます。 往路は夜行バスを使うのですが、復路はスケジュールの都合上、新幹線を利用しようと思っています。 しかし、当方新幹線は今迄数度乗車経験はあるのですが、全て旅行会社の旅行内に組み込まれているパターンで乗車した事があるだけで、自分で切符を取って乗車した経験はありません。また、列車関連も普段使わない環境なので、少々疎いです。 東京から新神戸に帰ってきたいのですが、大体22時~22時半には新神戸に到着したいです。また、東京の土地勘が無いので、乗車駅も分り易い場所を希望しています(東京駅で宜しいのでしょうか?) 新幹線の切符は、事前に予約するものでしょうか?それとも、地下鉄みたいにその場で買えるのでしょうか? 月末ということもあり、年末と被るので、乗れないなんてこともあるのでしょうか? 新幹線には色々と種類がありますが(のぞみ、こだまなど)これらの違いは速さ(時間)でしょうか?なるべく早く、座れるようにするには、予約が確実かなと思っているのですが、予約する場所ッぽいところが近くにありません。無くても出来るのでしょうか。 新幹線の予約方法や、新幹線の違いなど、教えていただけますと幸いです。 今だともう手遅れでしょうか・・・

  • 新幹線

    新幹線の事について知りたい事があります。 質問1) 平日の発車時刻がAM9:00~11:00くらいで、品川⇒名古屋の新幹線に乗車します。 自由席で乗車したいのですが、席は確保できそうすか? なお、「のぞみ」か「ひかり」での予定です。 質問2) 帰りはその日の19:00頃です。 名古屋⇒品川の乗車ですが、こちらの席の確保はいかがでしょうか? 質問3) 乗車券に、往復券みたいのは存在しますか? 行きと帰りは別で購入しなくてはいけないんですか? ご回答、よろしくお願いします。

  • 山陽新幹線の4両、6両編成の後継車種

     現在山陽新幹線こだま号には、余剰となった500系8両編成や700系レールスターの8両編成などが投入されていますが、山陽新幹線こだま号では8両編成では乗客が少なく過剰ではないでしょうか。現在でも4両編成や6両編成は、老朽化した100系新幹線で運用しています。  将来的には、100系新幹線4両や6両編成は、どうなるのでしょうか?  500系新幹線や700系新幹線は、4両ユニットなので1ユニットでの4両編成での運行はできないのでしょうか(当然、中間車に先頭車を切り取っての先頭車改造は必要でしょうが)。  300系は3両ユニットのため、2ユニット使って6両編成はできないのでしょうか。また、300系1号車はTcのため、300系の14号車~16号車のユニットに1号車のTc車を連結した4両でこだま号として使えないのでしょうか?