• ベストアンサー

信用取引を仕掛ける対象銘柄について?

信用取引にチャレンジしたいと思いますが、 仕掛ける対象銘柄は、これからしばらくは 株価は下がる(←ココで仕掛ける。)けれど、例)2週間程度で株価は上昇するといった銘柄でよろしいでしょうか? それとも、どこか見解に違いがありますか? 何卒、ご教示お願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • makachinn
  • ベストアンサー率75% (244/324)
回答No.3

アドバイス 理解を助けるたとえ話  (1)野球選手、4番ホームランバッター、絶好調の時に、決まってこう言いますね    『球が止まって見える』  (2)逆に、スランプの時には『球が見えてない、フォームが崩れている、    バッターボックスに入ってから迷いがある・・・』と言われますね    (3)彼は、スランプの時でもバッターボックスに入り、悩みながら球と向き合う、    向き合う事によってしかスランプを克服できないことは、百の理論・理屈よりも、    多くの経験がそれを証明している 本題  (1)株式投資、なかんづく信用取引は、野球選手になぞらえれば     a. 3割バッターでも資産を失う     b. スランプに陥り、それでも尚、売買を続ければ、全てを失う  (2)野球選手と株式投資の違い    スランプならばバッターボックスに入らなくてもよい(入れないが正しいかも)    『休むも相場』との諺があるが、実はこの諺には前後が抜けている、    仕掛けて失敗したならば、3・4カ月、仕掛けをせず、相場を観察し、    再起を期せ、と「本間宗久」は言っている  以上の事を考え合わせると、株式投資は『球が見えている時だけ、  バッターボックスに入れ』ということになる。 まとめ  (1)仕掛ける対象銘柄・仕掛ける時、これは知識と経験があなたに教えてくれます  (2)それは、言葉で書くことは不可能です  (3)また、知識を積んでいたとしても、経験に優る知識は存在しません  しかし、経験を何度か積み重ねようとしているうちに、多くの方々が失敗をし、  苦い思いだけが後に残るのも事実です。  そこで、心にお止め頂たいのは、『球が見える時だけ、バッターボックスに入れ』です。  もちろん、このためには普段の研鑽が必要です。研鑽をしているうちに、  『あっ、これは、ひょっとして・・・間違いない』と球が見える時がきます。  その時が、"あなたの"仕掛ける銘柄・仕掛ける時です。  こうして下調べ・研究をしてから仕掛けた銘柄・仕掛けた時は、たとえ失敗しても、  あなたの経験として後日生きてきます。 では、では、がんばって下さい。明解な解答を期待しておられたと思いますが、 平にお許しあれ。

mikichan-e
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

その他の回答 (2)

  • masuling21
  • ベストアンサー率34% (2491/7233)
回答No.2

要は、押し目買いして上昇を狙うのですから、現物も信用も変わりませんね。買いの場合ですね。 下がると予想できれば、売りからもできます。

mikichan-e
質問者

お礼

ごかいとうありがとうございます。

  • pbforce
  • ベストアンサー率22% (379/1719)
回答No.1

信用取引を仕掛ける対象銘柄がありますので確認しましょう。 空売りしたいのか、信用枠を使って資金以上の取引をしたいのかでも対象銘柄が変わります。 信用取引できる経験はお持ちなのですか?心配ですね・・・ 私はまだ現物取引のみですので、間違った解答かもしれません。

mikichan-e
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 信用倍率が高くなる銘柄って何か特徴があるのですか

    株式の取引には現物取引と信用取引がありますよね。 皆さんはどのように使い分けていらっしゃいますか? 例えば、株価が下落すると予想している場合、信用売りすることが多いのではないでしょうか。 (現物取引で価格下落時に利益の出るポジションを組むのは困難) つまり信用倍率の低い銘柄は価格下落を予想して信用売りしている人が多いと想像することができます。 ここからが本題です。 株価が上昇すると予想した場合、皆さんは現物買いしますか信用買いしますか? 現物買いしたならば株価が上がるのみで信用倍率は変化しないはずです。 信用買いした場合、信用倍率が上昇します。 つまり、信用倍率が高い銘柄とは信用買いする人が多い銘柄なのです。(当たり前ですみません) ここで疑問に思ったのは、なぜ現物買いでなく信用買いなのかと言うことです。 現物でなく、信用で買いたくなる銘柄というのがあるのでしょうか? もしかしたら、投資家により現物取引派と信用取引派がいるのかもしれません。 そうであれば、現物取引派ではなく信用取引派に特に好まれる銘柄が存在するのか、と言い換えることができるのかもしれません。 買う人がいるから        →   株価が上がる 信用買いする人がいるから  →   信用倍率が上がる なぜ、現物買いではなく信用買いなのか。これが疑問なのです。 売りから入れる。 レバレッジ効果が得られる 等の信用取引のメリットは理解しています。 したがって、手持ち資金以上の取引ができるから信用取引をします。 と言うことを聞きたいのではありません。 この銘柄だから、こういう理由で現物買いではなくて信用買いをする等、 それらが発生しやすい銘柄が存在するのかを教えていただきたいと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 空売り、信用取引とは

    空売り、信用取引とはどういうものでしょうか。 三洋電機が新商品の電池を開発してから、1週間以内に株価が 230円位から280円まで上昇しました。 ヤフーファイナンスで機関投資家の注目銘柄になっていますが、 皆さんの意見を聞かせてください。

  • 信用取引

    株で信用売り残よりも信用買い残が多く、さらに買い残が上昇している場面で、それと反比例するように株価が下落していったってグラフをみました。買い残が増える=株価が上昇すると思ってる人が増えてるってことで株価は上がりやすいんじゃないんですか?信用買いが信用売りより多くなったところが株価の頂点で、その後も買い残は上昇を続けてるのにきれいに反比例して株価が落ちて行ったので気になりました。信用取引の理解として何か勘違いしてるんでしょうか?

  • 信用取引 空売り銘柄

    最近の日経平均株価やNYダウ、ナスダック の指数を見ているて、少し大きめな調整が来そうな感じがします 信用取引で空売りをしようと思うのですが やみくもに売っても痛い目に会いそうですよね 空売りをする銘柄って、どういう銘柄を選ぶべきでしょうか? 例えばかなり高値にきてる銘柄を短期で売ったりするとかetc. 回答よろしくお願いします。

  • 個別銘柄信用取引残高について

    株式について全く初心者の質問です。 信用取引の増減が大きい銘柄を知りたくて、 JPXが発表している 個別銘柄信用取引残高 を見ているのですが、私がYahooで見ているような銘柄が 出てきません。JPXの 個別銘柄信用取引残高に 記載基準はどのようなものでしょうか。 また、信用取引の増減が大きい銘柄を知るのに 他にどんな方法があるでしょうか? ご教示いただけますと幸いです。

  • 信用取引きで買った銘柄の分割について。

    私の知人である銘柄を信用取引きで1950円で1000株買いました。その銘柄が去年1対2の株式分割をしたのですがその時の価格が1050円でした。買った価格より900円安い価格での分割発表でした。そして今株価は880円位なのですが、証券会社の損失の数字がマイナス66万位になっている様なのですが、どういう計算の仕方でだしているのか、また分割は信用で買っていると貰えないみたいですが、そうなると株価が下がるだけで損でしかないようなきがするのですが。今880円の株価は分割しなければ1760円で、買った価格は1950円なので金利とか含めてもマイナス30万位だと思うのですが、やはり必要以上に損失が大きいようなきがするのですが?

  • 取引について(現物・信用)

    委託保証金100万円 信用余力、約330万円とします。 株価100円の銘柄Aを5000株(信用買い) 株価1000円の銘柄Bを750株(空売り) 株価300円の銘柄Cを3000株(現物買い) 以上を同時に購入して、日計り取引は可能でしょうか? 教えてください。宜しくお願い致します。

  • 「信用銘柄」の意味について

    初めまして★ 私はこれから株に挑戦しようと考えている投資初心者です。とある会社の株を買おうと思っているのですが、新聞の株価ページを見ると、その会社の株は「信用銘柄」と書いています。どういう意味でしょうか? 信用取引しかできない銘柄という意味でしょうか? 教えてください!

  • 信用取引で買った銘柄が分割発表したら

    株の初心者です。 信用取引で買った株が分割発表したときは 分割の権利があるのですか? また 信用で売っている銘柄は分割規模に応じて相対的に株価が下がりますよね そのときに買い戻せば利益にならないのですか そんな都合の良いことはあり得ないとわかっていても 疑問におもいます。 その辺のシステムを教えてください

  • 信用取引について

    自分はEトレで取引をしていますが、 信用取引はしたことがありません。 何かと信用取引は初心者だとリスクが 大きいといわれていますので現状ではやっていません。 しかしながら、売り建てから入るのは信用取引 しかないので、検討の余地は大いにあると 考えています。 そいった意味で慎重を期しながらも、信用取引を検討したいと思っています。 信用取引は原則として、信用買いはしない(金利がかかるし、さがったら、現物買いよりいたいので) 但し、売り立てから入れるので 信用売りはやりたい。 その場合も青天井で株価があがった場合には危険 なため、下記の2点を留意しながやるつもりです。 (1)、取引銘柄の値動きをある程度把握ができている。 (2)、空売り銘柄が万が一ストップ高を3回程度の値上がりしても現物を処分しなくても現引き買取できる資金を現金で用意しておく。 (3)又、値上がり幅を現金資金で吸収できる範囲しか空売りはしない。 初心者が信用取引をする場合における戦略は正しいでしょうか? ご意見を聞かせてください。 又、信用取引に関する知識取得の為のサイトをご紹介いただければ幸いです。