• ベストアンサー

fedora core 2が起動しない

zl0_0lzの回答

  • ベストアンサー
  • zl0_0lz
  • ベストアンサー率63% (7/11)
回答No.6

No.3,5 です. とりあえず,CDでブートして fstab を確認しましょう. LABEL = /boot などを修正すればよいかと思います.

pcnet
質問者

お礼

zl0=_0lzさんありがとうございました。おかげで問題が解決できました。これからもご教授お願いします。

関連するQ&A

  • Fedora Core が インストールできない。

    インストールができません。一通り手順通りにしてインストールしても、3枚目のCDをインストールしおわり おめでとうございます。~ 再起動してください の画面がでて、再起動すると エラー画面?がでてきて (File Repair #)のようなコマンドプロンプトのような画面がでてきます。 どうしてでしょうか?ユーザー設定画面にうつりません 最終的に出てくる画面は、 Checking filesystems fcsk.ext3 :Unable to resolve 'LABEL=/' ** An error has ocurred during the file systemcheck. ** Dropping you to a shell; the system will reboot when you leave the shell. Give root password for maintenance (or type Control-D for normal startup) と、いう画面です。 fsck -t ext3 /dev/hda2 を、行いrebootしましたが、起動できずにこの画面に戻ってきます どうすればいいんでしょうか?教えてください。

  • 起動できなくなりました。(fedora core1)

    以前作った練習用Linux(fedora core1)機をを久々に起動させると、途中で止まり、進まなくなりました。 Kernel panic : No init found. Try passing init=option to kernel. 分かるか違いましたら是非教えて下さい。 ネットでも同じようなエラー?はあるようなのですが、解決法がありませんでしたので。 何が必要か分かりませんので、分かる範囲で書いてみました。 必要な情報がありましたら書きますので教えて下さい。 <エラーと思われる画面抜粋> (省略) Creating root device hda : dma_intr : status=0x51 { DriveReady SeekComplete Error} hda: dma_intr : error=0x40 { UncorrectableError },LBAsect1349460,sector=0 end_request: I/O error,dev 03:03 (hda), sector 0 (上記3行同文にて省略) mkrootdev: label / not found Mounting root filesystem mount : error 2 mounting ext3 pivotroot : pivot_root(/sysroot,/sysroot/initrd) failed : 2 umount /initrd/proc failed:2 Freeing unused kernel memory : 136k freed Kernel : No init found. Try passing init=option to kernel. ---------------------------- GRUB ver.0.93 使用 デスクトップ機を使用。OSはfedora core1のみインストール。 インストール後ブートディスクは作成済み。 (ブートディスクを挿入し起動のみでは同様のエラー) USB機器は使用していない。 CUIでの使用のため、PS/2キーボードとモニタケーブルを接続するのみ。 前回使ったときは覚えていないが、設定の変更はしていない。 ・ファイルサーバとして使用していたこともあり、データが消えてしまう再インストールはしたくありません。 ・データを残せる、再インストールなどがありましたらすることは可能です。 (各種設定はします。) おわかりの方がいましたらよろしくお願い致します。

  • Fedora Core1で、GnomeからKDEに変えようとして、再起動したら、Xが立ち上がらなくなりました。

    LINUX初心者です。Fedora Core1で、GnomeからKDEに変えようとして、デスクトップ切り替えツールを使い、再起動したら、Xが立ち上がらなくなりました。KDEのインストールがしてなかったかもしれないです。コンピュータは、80GB HDD を、Fedora Core1 ,Windows XP, Windows Server 2003 のトリプルブートにしています。エラーメッセージが以下のように出ています。 Checking root filesystem / contains a file with errors,check forced. / : Duplicate or bad block in use! /:Duplicate blocjs found... invoking duplicate block passes. Pass 1 B:Rescan for duplicate/bad blocks /: Duplicate/bad block(s) in inode 373476:/: 262144: / : Pass 1C:Scan directories for inodes with dup blocks. /: Pass 1D: Reconciling duplicate blocks /: (There are 1 inodes containing duplicate/bad blocks.) /:File / usr/share/locale/ia (inode #373476,mod time Sat May 22 00:10:02 2004) has 1 duplicate block(s), shared with 1 file(s): /: <filesystem metadata> /: /:UNEXPECTED INCONSISTENCY; RUN fsck MUNUALLY. (i.e.,without -a or -p options) 赤字で[FAILED] この下に、ルートでログインするためのメッセージが出ています。 ログインしたあと、どのファイルをどう書き換えたらもとに戻るか、教えてください。

  • LinuxOSをハードディスクごと完全コピーし、新しいPCで起動するとKernel panicが起こり起動しない

    サーバー移行のため、LinuxOSの入ったハードディスクを別ハードディスクに丸ごとコピーして、新しいPCで立上げようとすると、Linuxのブートの途中で以下のエラー出てLinuxが立ち上がりません。 対処方法はないでしょうか? ........... ........... Creating block devices EXT2-fs: unable to read superblock isofs_read_super: bread failed, dev=09:01, iso_blknum=16, block=32 EXT3-fs: unable to read superblock Kernel panic: VFS: Unable to mount root fs on 09:01 Linux:Fedora 9 旧PC:古い自作ディスクトップPC  新PC:DELL Inspiron 518

  • GRUBから呼び出した後Fedora Core2が起動しない(初心者です)

    linux初心者です。 このたびwindowsマシンをフォーマットして、本に添付されていたFedora Core2をインストールしました。 インストールは正常に終了したので再起動させますと、GRUBの画面は正常に出てOSを選択できる(デュアルブートではありません。念のため)のですが、その後テキストメッセージが出て何も操作ができません。 そのときのメッセージは以下のとおりです。 Booting 'Fedora Core (2.6.5-1.358)' root (hd0,0) Filesystem type is ext2fs, Partition type 0x83 kernel /vmlinuz-2.6.5-1.358 ro root=LABEL=/ rhgb quiet [Linux-bzImage, setup=0x1400, size=0x1235b7] initrd /initrd-2.6.5-1.358.img [Linux-initrd @ 0xfea2000,0x2df1b bytes] ベテランさんはこのメッセージを見るとすぐ異常がわかるかもしれないのですが、なんせlinuxはこれから勉強しようと思っていた矢先で、何をどうすればいいか検討もつきません。 どうぞご教授ください。よろしくお願いいたします。 ちなみにマシンは、FMV-6000CL2(CPU1.0G メモリ256M HD30G)です。

  • Fedora Core6にApacheをインストールしたい

    Fedora Core6を導入しています。 これにApacheをインストールしたいのですが、以下のように実行するとエラーが出てインストールできません。 # ./configure \ > --enable-mods-shared=all \ > --enable-proxy=shared \ > --disable-ipv6 \ > --prefix=/usr/local/src/origdev/opt/apache2 エラーメッセージとして checking whether to enable mod_deflate... configure: error: mod_deflate has been requested but can not be built due to prerequisite failures このように出ます。 この状態で#makeをして#make installをしても失敗します。 解決策はありませんか?

  • fedora core4のquota設定について

    こんにちは。 fedora core4でウェブサーバを立てて数人で使うために、一人あたりの使用容量を制限しようとquotaで設定しようと考えています。 設定方法をいろいろ調べていたところ、/homeを制限する場合パーティションを分ける必要がある、というのが分かったのですが、自分では分けた覚えがありません。 かなり基礎的なことだとは思いますが、パーティションの分け方からお教えいただけないでしょうか? いまの状況で # vi /etc/fstab を実行すると、 # This file is edited by fstab-sync - see 'man fstab-sync' for details /dev/VolGroup00/LogVol00 / ext3 defaults 1 1 LABEL=/boot /boot ext3 defaults 1 2 /dev/devpts /dev/pts devpts gid=5,mode=620 0 0 /dev/shm /dev/shm tmpfs defaults 0 0 /dev/proc /proc proc defaults 0 0 /dev/sys /sys sysfs defaults 0 0 /dev/VolGroup00/LogVol01 swap swap defaults 0 0 /dev/hdc /media/cdrecorder auto pamconsole,exec,noauto,managed 0 0 と表示されます。 よろしくお願いします。

  • Fedora Core2のインストールについて

    Linuxを触ってみようと昨日FedoraCore2の本を買い、本の説明通りインストールを行いました。 インストールが完了し、再起動後「ようこそ」の画面が表示されるはずなのですが、以下の画面からまったく処理が進みません。 Booting 'Fedora Core (2.6.5-1.358)' root (hd0,0) Filesysytem type is ext2fs, partition type 0x83 kernel /vmlinuz-2.6.5.1.358 ro root=LABEL=/rhgb quiet [Linux-bzImage, setup=0x1400, size=0x1235b7] initrd/initrd-2.6.5-1.358img [Linux-initrd @ 0x13ea1000, 0x2ef48bytes] 何度かインストールを繰り返してますが同じ現象です。 GRUBの画面に表示されているのはFedoraCoreだけで 他のOSは入れてません。 何かご存知の方がいらっしゃいましたらお教え願います。 「これかな?」という内容でも結構ですので宜しくお願い致します。

  • fsck時のエラーについて

    いつもお世話になっております。 ただいま、リナックス勉強中の身です。 初歩的な質問かも知れませんがよろしくお願いいたします。 fsckコマンドを実行すると必ずといっていいほどエラーが出ます。 yを押すとそのときは修復されているようなのですが、再起動やfsckコマンドを実行する度にエラーが出ると、いつ起動しなくなるかひやひやです。 パーテーションは dev/hda3 / /dev/hda1 /boot /dev/hdb4 /home /dev/hdb3 /tmp /dev/hdb2 /usr /dev/hdb1 /var と分けております。エラーが出るのは主に/usrと/varです。fsck でもだめな場合次の対処方法やこのエラーが出る原因追求の方法など教えていただけないでしょうか? 必要な情報等ありましたらお手数ですがお知らせください補足いたします。

  • linux(fedora core 1)について質問です。

    linux(fedora core 1)について質問です。 原因は分からないのですが、linuxのPCを長時間稼働させていましたところ、 気づいたらフリーズしており操作不能になっていました。 仕方がないので電源ボタンで電源OFFし、再度ONしたらgrubプロンプトに なってしまいました。 ここまでは予想通りなのですが、linuxを起動させるためのkernelファイルが 探しても見当たりません。 ※私が行なった操作手順は以下の通り grub> root (hd0,1) grub> kernel /vmlinuz-2.4.22-1.2115.nptl ro root=LABEL=/ rhgb  → このコマンドでnot foundとなる kernelコマンドで指定したファイルが存在しないようなので、/boot配下や vmのあとに tabキーを押下したりなどして探して見ましたが、やはりありません。 無事にlinuxを起動するための方法がございましたら、ご教示下さい。 kernelファイルの場所、再インストールしかない、他に方法があるなど。。。 何でも結構です。よろしくお願い致します。