• ベストアンサー

おススメの本

JunYoshの回答

  • JunYosh
  • ベストアンサー率32% (29/89)
回答No.8

こんにちは。 私はあえて、質問者さんが苦手だとおっしゃっている恋愛物とホラーの作品を紹介してみます。あまりどぎつくないものを選びました。 恋愛物: 夏目漱石「それから」「門」「こころ」 …純粋な恋愛小説と言っていいか分からないけど、日本文学の最高峰であることは間違いなし。 吉行淳之介「暗室」「夕暮まで」 …こんなカタチの愛もあるんだなぁと感心しました。 ひこ・田中「カレンダー」…児童書ですが、色んな意味でレベルが高い作品。かなりオススメ。 偕成社「だれかを好きになった日に読む本」…これも児童書ですが、大変優れた本です。図書館などで探してみてください。 ホラー: 貴志祐介「黒い家」…ややグロテスクな描写がありますが、構成が優れていて楽しめます。 岩井志麻子「ぼっけえ、きょうてえ」…ホラーというより、文学的な色合いの濃い作品集です。一読の価値はあると思います。ただ、やはり少々エグい所も。 鈴木光司「仄暗い水の底から」…上質なホラー作品集。心理的な恐怖を描いたものが多いので、安心して読めます。 以上、どうしても気が進まなければ読む必要はありませんが、挑戦してみてはいかがですか?

ayumu0102
質問者

お礼

あえて挑戦するというのもいいかもしれませんね。 ホラーはちょっと・・・というかんじですが、恋愛ものなら読めるかもしれません。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 恋愛もの、友情物、なおかつ切なくなる本

    読んでいて、切なくなるような本があったら教えてください。 ただ「世界の中心で愛を叫ぶ」とか今言う純愛ものはあわなかったのでそういう系ではないのがいいです。 ホラーはだめですが、グロい表現は平気です。同性愛表現も平気です。 よろしくお願いします。

  • オススメの本を教えてください!

    中学2年の女です。 今までまったく本を読まなかった私ですが、最近読むようになりました。 とりあえず、姉が読んでいた本を読んだのですが、 一通りよんでしまい、新しい本を買いたいと思っています。 私の好きな本は ・夜のピクニック     ・幸福な食卓 ・きみの知らないところで世界は動く などです。 「夜のピクニック」の恩田陸さんですが、普段の恩田さんの作品は苦手です。 ホラー・ミステリー・グロテスクな作品は怖いので読めません。 「きみの知らないところで世界は動く」の片山恭一さんですが、 「世界の中心で愛を叫ぶ」はあまりはまれませんでした。 あと、難しい文章の作品は読んでもわかりません。 重松清さん(でしたっけ?)の「疾走」は途中で諦めました。 わりと、青春・恋愛・友情が好きなのかな と自分で思います。 皆さんのオススメの本を教えてください! よろしくお願いします。

  • 泣ける本を探していますが

    今度、連休があり本を読もうと 思っていますが 何か良い泣ける本があれば教えて ください これまでに、良いと思ったものは 世界の中心で愛を叫ぶと、Deep Loveのホストです

  • うまい!と思った本のタイトル

    このタイトルはうまい!この題名は印象的だ!と思った本のタイトルを教えて下さい。 小説・映画・漫画なんでもOK、恋愛系のシリアスストーリーが良いです。(エッセイ系は×) ちなみに私が印象的だったタイトルは、 「君に届け」「僕の地球を守って」「吾輩は猫である」 「世界の中心で愛を叫んだけもの」←たくさんパクられてますが… 漫画小説入り乱れていますが。 皆さんの好きなタイトルを教えて下さい。お返事お待ちしています。

  • 初SFが「世界の中心で愛を叫んだけもの」でした。おすすめは?

    初めて読んだSF小説は「世界の中心で愛を叫んだけもの」でした。 この短編集は、どのエピソードも面白く読むことが出来ました。 出来れば同じような傾向の作品を紹介していただけないでしょうか? また、傾向は違っても読んでおくべき作品があれば教えていただけますか?

  • お勧めの本を教えてください。

    文庫本ではなくて、「いま、逢いにゆきます。」とか「世界の中心で愛を叫ぶ」という本のような大きさ・種類で、値段は2500円まででお勧めの本はありませんか????お願いします

  • 感動できる本

    私は最近、感動できる本が読みたいと思っています。この前、「世界の中心で、愛をさけぶ」と「いま、会いにゆきます」を読んでしまいました。この二つ以外で感動できる最近の本を教えてください。できれば簡単な内容を書いていただくと嬉しいのですが・・・注文が多くて申し訳ありませんがよろしくお願いします。

  • 飽きずに読めきられる、読書感想文の本。

    こんにちは。高2です。 いよいよ夏休みの終わりがせめってまいりまして、私は毎年のごとく宿題に追われています。 読書感想文の宿題についてのことです。 読書は好きなほうなので、いままでは楽しくかいていたのですが、なぜか今年は本を読む気になかなかなれません。 本を読もうと思っても途中で飽きてやめてしまうのです。いままでこんなことはなかったのに、本当に焦っています。本好きなのに、もどかしい感じです。 そこで、なにか、読み出すと止まらない、一気に読めて感想もいっぱいかけそうな本はないでしょうか。 批判するわけではないのですが、『世界の中心で愛を叫ぶ』『十二番目の天使』など、感動を狙っているような小説は苦手です。 今まで読みきってものすごく面白かった!と思う小説は、 ・宮部みゆき『今夜は眠れない』 ・金原ひとみ『蛇にピアス』 でしょうか…どちらも読書感想文には向かない気がして…前者は推理小説ですし。蹴りたい背中よりも蛇にピアス派でした。終わりがはっきりしている話が好きみたいです。また、日常をぼんやり書き綴ったような(江國香織)話は、好きなのですが感想がかけません。 参考にはならないかもしれませんが、絵本が好きです。レオレオニなどは、今でも読んでいます。 我侭ですいません。とにかく『面白い』本が読みたいです。感想もかきやすい。読書感想文に限らず、もう一度本の面白さを感じたいんです。よろしくお願い致します。

  • なかなか人気の本を買っても面白くありません。

    なかなか人気の本を買っても面白くありません。 何か面白い本知ってますか。? 漫画以外でお願いします。 出来ればホラーがいいです。(小説の)

  • 感動できる、心が温まる本

    感動できる本、または心が温まる本を探しています。 お勧めの本を教えてください!できれば、あらすじの様な事も書いてくださると嬉しいです。 私が最近読んだのだと、 「世界の中心で、愛とさけぶ」「恋火」「ハゴロモ」です。 よろしくお願いします。