• ベストアンサー

子供連れでの結婚式への出席は大変?

来年早々に従姉妹が結婚をします。 4歳と2歳の子供を連れて家族4人で出席すべきか、私独りで出席すべきか悩んでいます。 ご祝儀の金額の差も大きいのですが、4歳と2歳が披露宴の間、じっとしていられるとは思えません。。 出来れば穏便な理由で私独りの出席にしたいと考えています。何か良いアドバイスを頂ければ幸いです。宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • musimusi29
  • ベストアンサー率14% (188/1274)
回答No.1

こんにちは。 2歳児のママです。 4歳のお子さんは大丈夫でしょうが、2歳は無理でしょうね。 昨年義弟の結婚式に、1歳半の子供と出席しましたが、大変でした。 ほとんど会場にはいなかったです。食事も味わう余裕なし。 相手方のお姉さんのお子さん(4歳前)はおりこうにしてましたが。 春先に従姉妹の結婚式が遠方でありましたが、日程的に無理だったので 欠席しました。大丈夫なら子供はお留守番で、私1人が出席でした。 お断りの理由は「2歳児はじっとしてないから私だけ出席します」でいいと思いますよ。

interplay
質問者

お礼

お礼が遅れましてすみません。ご回答ありがとう御座います。 そうですよね。やはり2歳は厳しそうですね。 家でもじっとしてないだけならまだしても。。 要求が通らないと大泣きしてしまう子なので・・・ まだ時間があるので、みなさまからの意見を参考にしてもう少し検討してみます。

その他の回答 (6)

  • valen
  • ベストアンサー率35% (14/39)
回答No.7

こんにちは。 2歳児、我が家にもおりますが、じっとしているのは、間違いなく無理でしょうね(笑)。 親戚、とはいっても、地方や家々によって、付き合い方は様々ですから、一概に必ず家族で出席しなければいけない、ということはないでしょう。 従姉妹の方自身と仲良くなさっているのなら、まず連絡をとってみてはいかがでしょう。 理由は、率直に「子供が、まだまだじっとしていられない年頃で・・・騒いでしまってせっかくの式を台無しにするといけないから、残念だけど、1人で行こうと思うんだ」でいいかと思います。 もし、従姉妹の方が、それを理解した上で出て欲しいと思っていれば、そうおっしゃるでしょうし、そうでなければ(もともと先方でもそれを懸念されていて、でも親戚だからこそ言えない、ということもありますよね)「そうね、わかった」で済むのではないでしょうか。 又、普段のお付き合いがないようでしたら、ご両親に相談されてみたらどうでしょう。

interplay
質問者

お礼

お礼が遅れましてすみません。ご回答ありがとう御座います。 >従姉妹の方自身と仲良くなさっているのなら、まず連絡をとってみてはいかがでしょう。 年に数回顔を合わすか合わさないか?っと言う程度で、会っても会話はほぼ無いですね。 >「子供が、まだまだじっとしていられない年頃で・・・騒いでしまってせっかくの式を台無しにするといけないから、残念だけど、1人で行こうと思うんだ」 そうですね。参考にさせて頂きます。 >普段のお付き合いがないようでしたら、ご両親に相談されてみたらどうでしょう 嫁姑問題+私自身が親と険悪ムードなので、困ってしまい、みなさんにご意見を拝聴しようと投稿させて頂きました。 しかも両親は私の兄夫婦と2世帯住宅で住んでいます。こっちが子供を連れて出席なのにおまえは出ないのか?などど言われるのも面倒だし、その逆も面倒。。 さらに両方して出た時はもっと面倒・・・ 両親は私たち夫婦のことはあまり好ましい存在では無いのですが、孫に関しては内孫よりこちらに依怙贔屓(えこひいき)が顕著です。 これも又、面倒な要因の所以です。。 まだ時間があるので、みなさまからの意見を参考にしてもう少し検討してみます。 又、この場をお借りしまして、ご回答頂きましたみなさまには全て20ポイント差し上げなければとおもっています。申し訳御座いませんが、ポイントの方を2名の方に絞らせて頂きます。m(_ _)m

  • mihito
  • ベストアンサー率21% (74/341)
回答No.6

 どこまで親しい従姉妹かにもよると思いますが・・・。  子どもたち自身も親しくしている従姉妹なら、家族で出席もよいと思います。  その場合、子ども分のご祝儀も大人の半分と考えますから、ご家族だとかなりの金額になってしまいますね。  ご家族で参加される場合は、音の出ない小さな玩具を持っていくと便利ですよ。  折り紙とかお絵かき・塗り絵、車の玩具などなど。  ずーっとは無理ですが、多少の時間なら子どもによっては静かに遊んでいてくれます。  ただ、親御さんたちは子供たちの面倒で結婚式を堪能できないかもしれませんが(^^;)  子供連れだと言うと、会場側(招待側)で子どもへの玩具などをプレゼントしてくれる人もいます。  私は、上の子だけの時は4歳くらいからは連れて行ってましたね。  そこで、同僚が子供用に玩具をくれたり、子供用にプレゼントを用意してくれた新婦がいたりしたので、とても助かりました。  質問者様お一人の参加でしたら、前の方々のように「子どもが小さいから、私一人の参加です」でよろしいのではないでしょうか。

interplay
質問者

お礼

お礼が遅れましてすみません。ご回答ありがとう御座います。 >どこまで親しい従姉妹かにもよると思いますが・・・。 ここが微妙です。。年に数回顔を合わす程度で、会話らしきものは無い関係です。 >子ども分のご祝儀も大人の半分と考えますから、ご家族だとかなりの金額 そうなんですよ。。 >の出ない小さな玩具を持っていくと便利 もし、家族で参加の結論になりましたら参考にさせて頂きます。 まだ時間があるので、みなさまからの意見を参考にしてもう少し検討してみます。

  • mifumifu
  • ベストアンサー率12% (4/32)
回答No.5

兄弟姉妹・甥姪ではなく、イトコさんですよね? だったらお1人でいいと思います。 こういう場合の親族って3親等が基本らしいので、叔父叔母(伯父伯母)は披露宴に呼ぶのが普通ですが、イトコって人数が多いと呼ばれなかったりするのが普通です。 子供が小さいので、ご迷惑をおかけすると思うし・・・でいいと思います。

interplay
質問者

お礼

お礼が遅れましてすみません。鋭いコメントでご回答ありがとう御座います。 まずは叔父・叔母(従姉妹の父母)に聞いてみます。 ご結婚相手様とのバランスもあると思いますので、出ることだけが良いという訳でも無いですしね。。 正直、金銭的にもきついんですよね。。 まだ時間があるので、みなさまからの意見を参考にしてもう少し検討してみます。

  • wao_wao
  • ベストアンサー率37% (88/233)
回答No.4

interplayさんこんにちは。 私は今秋挙式予定です。 私はお呼びする側としても、じっとしていられないお子さんをあやす為に、ずっとinterplayさんが席を外すことになってしまう可能性があるならば、お一人で来てもらった方が良いと思います。 親戚で1人でくるのはありえないというご意見もありますが、地域によるのでしょうか?私のいとこの式では、親類で子供が小さいため1人で来てる人もいました。 実は私の式にも2歳の男の子が来る予定のようですが、私としては大騒ぎされるのではないか…と実は今からかなり不安なのです。 しかし親類の為、「○○さんだけよろしく」とも言えないというのもあります。 従姉妹さんの方ももしかしたら、「大丈夫なのかな…」と思ってて言えないということもありますので、一度正直に相談してはいかがでしょうか? 「せっかくの披露宴なのに、子供達が大騒ぎしてしまいほとんど席に着いていられないと思いますので…」と正直にお話されるのが、一番穏便で向こうにも迷惑かけないで済むと思います。 冠婚葬祭って本当に気をつかいますね…。頑張ってください♪

interplay
質問者

お礼

お礼が遅れましてすみません。ご回答ありがとう御座います。 まずはご結婚おめでとう御座います。 ご結婚される側からのご回答、大変ありがとう御座います。参考になります。 従姉妹の方は「気にしないよ」と言う性格(聞いた訳ではないですが)なので、問題ないと思いますが、結婚は「家と家」のものなので、相手方の親類縁者様への影響も考えないといけないですよね。。 まだ時間があるので、みなさまからの意見を参考にしてもう少し検討してみます。

noname#39881
noname#39881
回答No.3

私は子どもが3歳半のときに披露宴に出席したことがありますが、けっこう大変でした。 2歳と4歳ではもっと大変でしょう。 でも友人でも会社関係でもなくて親戚の結婚式ですよね? それはやっぱり家族揃った方がいいでしょう。 私の考えでは親戚で家族を連れてこないなんてありえないです。一人で出席したら多分色々言われると思いますよ。 子ども連れの出席はもちろん大変ですが、家族と一緒ならご主人も子どもの面倒を見ることが出来ますし、他の親戚の手助けも期待できます。 だから大変なことを心配するより、親戚皆が集まって楽しめる機会だと思えばいいんじゃないでしょうか。

interplay
質問者

お礼

お礼が遅れましてすみません。ご回答ありがとう御座います。 >一人で出席したら多分色々言われると思いますよ。 そうです。そこなのです。 私の母親方の従姉妹で、車で40分程のところに住んでいます。 +母親は非常に口うるさい性格なので、それが嫌で、嫁にも凄く苦労をさせてしまった経験から、躊躇しています。。 >他の親戚の手助けも期待できます。 ここは残念ながらほぼ期待0なのです。。 母方の兄弟はみな自分のところの孫で手一杯と思われます。 私も次男なので長男の方が出席すればOKかな?と思っているのですが・・・ 親類縁者ながら腹の探り合いみたいなところが多いので、正直疲れております。 まだ時間があるので、みなさまからの意見を参考にしてもう少し検討してみます。

  • 0913
  • ベストアンサー率24% (738/3035)
回答No.2

お一人で幼児を2人は困難でしょう。 どうしても預けるて立てができない場合は欠席するしかないでしょう。 披露宴の席に入らなくても、ロビーにお子さんと一緒に駆けつけ、お祝いを渡すって言うことはできると思いますが、

interplay
質問者

お礼

お礼が遅れましてすみません。ご回答ありがとう御座います。 すみません。説明が足りなくて・・・ 私と妻と子供2人の合計4人になります。 まだ時間があるので、みなさまからの意見を参考にしてもう少し検討してみます。

関連するQ&A

  • いとこの結婚披露宴に夫婦で出席する場合の御祝儀の相場

    今度いとこの結婚披露宴に夫婦で出席する予定です。 お祝儀はいくら包めばいいでしょうか? ちなみに私の結婚披露宴でそのいとこから頂いたお祝儀は3万円です。

  • 姪の結婚式に家族4人で出席した際の祝儀

    姪の結婚式と披露宴(東京)に家族(夫婦と子供2名)で出席して欲しいと言われました。夫婦で10万円が相場と調べるうちに判りました。 1、上の娘(28歳)は友人なら3万だが従兄弟なので5万なのか? 2、下の息子は今年から社会人で収入が少ないのでいくらにすればよいのか? 3、夫婦(10万)と子供それぞれの3つの祝儀袋なのか? 4、もしくは家族として1つの祝儀袋に合算するのか?社会人なので別々にすべきか?もし合算する場合は金額はいくらを入れればよいのか? 親戚の結婚式は始めての経験ですし、家族揃っての出席も初めてです。 一般的な相場をお教え下さい。

  • いとこの結婚~招待制の披露宴。ご祝儀はいくら位が一般的ですか?

     関東地方に在住のいとこ(私と同い年。20代後半)が結婚することになりました。  私は北海道在住で、昨年結婚し披露宴には遠方にも関わらず、いとこ家族みんなで出席してくれました。  北海道では披露宴は会費制がほとんどです。いとこ家族も含め、親戚からは会費の他にご祝儀として各々3万円いただきました。  披露宴には夫婦揃って出席する予定ですが、招待制の披露宴の場合、ご祝儀はいくら位が一般的なのでしょうか?

  • 結婚式への子供の出席について

    結婚式への子供の出席について、相談です。 長くなりますが、是非みなさんのご意見を聞かせてください。 私は11月に結婚式を控えています。 私の考えとして、結婚式には子供(乳幼児)は参加してほしくありません。 以前出席した友人の結婚式で、子供が大泣きし、雰囲気をぶちこわした嫌な思い出があるので、 自分の結婚式には、子供は参加してほしくないと思っているのです。 しかし、結婚式に招待する予定の彼の叔父から 「孫(2歳)を披露宴に参加させたい。席の用意はいらない。膝の上でいいから」と言われました。 よく話をきくと、その叔父の息子(彼のいとこ)夫婦も、結婚式には参加しない(招待しません)が田舎から一緒にきて、 遊びに行くから披露宴の時はあずかるというのです。挙式のときは、外で待っているといっています。 私としては、全く納得がいきません。 兄弟の子供なら私も納得できますが、いとこの子供って・・・しかも、子供の親は遊びにいく。 自分の友達の子供の参加も断るつもりなのに、なぜ、招待もしていない いとこの子供を、 出席させなければならないのでしょうか。 遊びにいくから、披露宴に出席する自分の親にあずけていくという考えがまず非常識だと思いませんか? 人の結婚式を何だと思ってるのかと、腹が立ちます。 子供が参加したからといって、必ずしも結婚式の雰囲気が崩れるとは思いませんが、 一生に一回の結婚式なので、私は自分の考えを曲げたくありません。 彼に、断ってほしいと言ったのですが、 「昔よくしてくれた人だから、断りにくい」「波風をたてたくない」「披露宴ぐらいいいんじゃないの」と言います。 それで、彼と1時間以上話し合いましたが、結論が出ませんでした。 もし、披露宴に子供を参加させるとしたら、本当に、膝の上でいいのでしょうか? 2歳というのが、微妙な年頃なので、席を用意するべきなのかもわかりません。 もしグズったりして、叔父が席を外さなければならなくなったら、叔父自身もちゃんと楽しんでもらえないし、 本当は断りたいのですが。。 こんなことで悩んでいる私はおかしいのでしょうか? 今まで、順調に結婚準備をしてきたのに、まさかこんなことで悩むと思っていませんでした。 みなさんはどう思われますか?

  • 結婚祝いを渡した後に披露宴に出席する際のご祝儀は?

    今月、出席予定の従弟の披露宴のご祝儀について悩んでいます。 従兄弟は現在海外で留学生活を送っているのですが、昨年におめでた婚をし、今回従弟家族が揃って帰国することに伴い、披露宴が行われます。私も夫と共に招待され、出席の予定です。 私の結婚式では、親戚が少ないこともあって、子供のころからよく交流のあった叔父一家も招待しており、海外にいた従弟以外叔父・叔母・学生の従妹が出席してくれました。叔父叔母らのご祝儀とは別にいとこらからということで、柳宗理のフライパンとやかんをいただきました。(おそらく叔母の配慮だったと思います。)また、後日別に従弟からJALのワインセットもいただいています。 従弟は突然結婚が決まったため、従兄弟の住む現地で家族だけの結婚式が行われ、披露宴は特にしないと聞いていたので、送料も含めて1万円弱の和食器セットを贈りました。その後に披露宴が決まったのですが、夫婦揃っての出席ですし、結婚祝いも少なかったかなと思っていたので改めてご祝儀を包んだほうがよいのか迷っています。また、渡す場合はいくらほどにすればいいのでしょうか。皆様のご意見をいただければと思います。よろしくお願いします。

  • 結婚式に出られない時のご祝儀の出し方、金額を教えて下さい。

    結婚式に出られないのですが、ご祝儀は出したいので、どのようにすればいいのでしょうか? いとこから、結婚式・披露宴の招待状が来ているのですが、どうしても用事があり出席できませんが、ご祝儀だけは出したいのです。金額なども含め教えてください。 家族構成は60代の両親、40代の私、40代の弟の4人家族。 結婚する人は、いとこで30代の女性です。 そのいとことは、20年間で4~5回親戚達の集まりで顔を合わす程度で、個人的な付き合いはありません。 年賀状書中見舞いなどのやり取りもありません。 希望としてはご祝儀を郵送したいのですが。 出し方や、金額の目安を教えてください。

  • 今度、私たちの結婚式に出席してもらった友人が結婚します。

    今度、私たちの結婚式に出席してもらった友人が結婚します。 しかし、この友人と結婚する相手は×1子持ちで、式は挙げますが披露宴は行わないそうです。 この式に私と妻、0歳の娘が招かれていますが、披露宴を行わないとのことす。 披露宴が行われるのであれば、3人出席と言うことで5万円もしくは7万円を包む事が一般的だと思います。ですが、このような式には参加したことがないのでいくら包めばいいのかわかりません。 ご祝儀はいくら包んだら良いでしょうか? 経験のある方、もしくはこのようなときの金額をご存知の方がいらっしゃれば教えてください。 因みに私はこの友人から3万円頂いています。 宜しくお願い致します。

  • 従兄弟の結婚パーティー

    12月に結婚をする従兄弟から披露パーティーの招待状が届きました。 私の結婚式の時には、従兄弟家族は全員出席してくれましたが、今回の従兄弟の結婚式には私の家族(5人)のうち今の所出席が決まっているのは2人だけです・・・。 披露パーティーは大阪市内が会場なのですが、1人は東北に住んでいて遠方なので欠席。 2人目は幼い子供が2人もいるので欠席するそうです。 私も遠方(愛媛)に住んでいるので欠席させてもらい、お祝儀だけ渡そうとおもっていたのですが・・・遠方を理由に欠席するのは失礼でしょうか?? 因みに、私のの結婚式の時には従兄弟は未成年だったのでお祝儀は貰っていません。 従兄弟の式は挙式・披露宴などではなく、レストランでの人前式だそうです。 従兄弟の式の1カ月後にはお正月で大阪への帰省も予定しています。 アドバイスお願いします。

  • 結婚式に出られないときのこと教えてください。

    いとこから、結婚式・披露宴の招待状が来ているのですが、どうしても用事があり出席できません。 どのようにすればいいでしょうか? ・出欠のはがき返信の件 ・ご祝儀は出したい   お願いします。 家族構成は60代の両親、40代の私、40代の弟の4人家族。 結婚する人は、いとこで30代の女性です。 そのいとことは、20年で4~5回親戚達の集まりで顔を合わす程度で、個人的な付き合いはありません。年賀状書中見舞いなどのやり取りもありません。私の両親二人は出席します。ご祝儀を持っていってもらうべきか、 ご祝儀は出さず電報程度のほうがいいのか?教えてください。

  • 従姉妹の結婚式の断り方(あるいは出席?)

    本日、思いがけず叔父名義で従姉妹の結婚披露宴の招待状が届き、何と断ればいいのか悩んでいます、過去の質問を拝見すると「親戚の結婚式は出席しておいた方がよい」という意見があり、どうしたものかと。正直、欠席したいです。その理由等、次のような思いが頭をかけめぐっています。 ・3年前に自分の結婚式で叔父叔母には祝ってもらいましたが、従姉妹は招待していないし、お祝いも従姉妹からはもらっていない。 ・従姉妹が小学校低学年あたりに顔を見たくらいで全くつきあいがない ・事前に連絡もなく一ヶ月前に、招待状を送ってくるのもどうかと思う ・自分の結婚時、「出席してくれた」ということが非常にうれしく、その時は「今度から式に呼ばれたら快く出席しよう」なんて思った… ・実は軽鬱で通院中で、あまり無理したくない、親・親戚には内緒にしている。(このせいで、思考がまとまらないということもあります) 日頃、習い事など楽しんでいるので、披露宴2時間くらいなら笑顔で過ごせると思うのですが、できたら欠席したいです。その場合、「仕事上の理由で」は許されるでしょうか。それとも多少無理しても出席しておいた方がよいのでしょうか、よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう