- ベストアンサー
まつげパーマ?ホットビューラー?
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
今まで3箇所で(専門店2軒と美容院)かけてきたけど私は何かトラブルが起こったことは1度もありません。 パーマの持ちは寝る前にトリートメントをつけるケアをしているのですがだいたい2ヶ月ぐらいです。(いままで7回ぐらいかけてます) でも、私の場合は3ヶ月いっぱいぐらいまで若干持ち上がってるので3ヶ月は放置します。 大体、1ヶ月間はすべての毛がきれいに持ち上がっています。2ヶ月間は毛の向きがバラけるけど上には上がっているのでマスカラっをつければ問題はない感じです。 3ヶ月目はかなり無理があるけど1部の毛は上向きなのでマスカラをつけるとそれなりに見えます。どうしてももっとあげたいときはビューラーをつかいます。まつげパーマに慣れると3ヶ月目の状態は厳しいけどパーマ前よりはあがっています。 こんな感じです。すごい楽だしすっぴんの時も前ほどヤバイ顔になりません(笑)でも、個人差やお店にもよると思いますのでよく、検討されてくださいねー 私が行ってきたお店は3軒とも大体、3000円前後で1時間半ぐらいの時間がかかりました。
その他の回答 (6)
- maryram15
- ベストアンサー率63% (7/11)
まつげパーマの持続期間は個人差などもありますが、私は2ヶ月くらいです。 でも1ヶ月くらい経ってくると上がり方がまばらになってきてしまうのでたいてい1ヶ月でかけ直してます。 長くかけているとくせが付いてきて持ちも良くなるそうです。 ただ、まつげパーマの場合、信頼のおけるお店で施術してもらうことをオススメします。 例えば、友達が行っているお店など。 私が初めてまつげパーマをかけたお店はまつげの上がり方がとても不自然で真ん中くらいからカクンとあがっている感じでした。 (たとえるならビューラーを失敗したのをもっとひどくした感じです。) なので、お店選びは重要だと思います。 それとやはり、薬品なので皮膚の弱い方などはかぶれてしまったりするそうです。 ホットービューラーは普通のビューラー型タイプより、マスカラのような形をしている物のほうが失敗なく出来ると思います。 私はまつげくるんというナショナルの商品を使用しています。 が、下にも書かれていますが、電池の消耗が激しい気がします。 なのでポーチにはいつも単4電池の予備を入れています。 毎日ビューラーで挟み続けるのはまつげにも負担がかかるそうなのでまつげパーマをオススメします。 まつげパーマをかけている状態でマスカラを塗り、ホットビューラーで上げるとぱっちりまつげになりますよ! 私はいつもそうしています! 参考になれば幸いです。

お礼
皆様が言われているように電池の消耗は激しいんですね。でも月1でパーマを掛ける余裕はないかもです(>_<) 一重なんで、まつげは命なんですが(笑) 知り合いが美容師なので今度行くついでに一度は翔ってみようと思いますがそれまではまつげくるんを使ってみようと思います。 ありがとうございました!

No1です。 トリートメントについてですが、私が使っているのはAVANCEというソニプラとかで買えるマスカラタイプのものと、メーカーはわからないのですがm(__)m筆ペンタイプの生え際にぬるものです。 まつげパーマ後しばらくは併用してます。 普段はマスカラ前にAVANCE・・・ ちなみに妹はDHCのマスカラタイプの美容液で、まつげが伸びたと言っていました。

お礼
再度ありがとうございます。 DHCでもあるんですね!気軽に買えそうだし、試しに買ってみようと思います。 ありがとうございました!
- he-no-henomoheji
- ベストアンサー率18% (11/60)
こんにちは。私は2・3日前にナショナルのマツゲクルンを購入しましたが結構使い方も楽だし、私の場合はしっかりまつげも上がるので良かったと思っています。私の場合はまつげパーマは皮膚が弱いので無理でした。値段もかかるし… 私が持っているのはスティックタイプですが 売り場にはビューラーの形をしたのもありました。 値段はスティックの方が安かったかな? ごめんなさい。あまり覚えていません。

お礼
まつげくるん人気なんですね! 不器用な私でも使いこなせるか不安ですが、パーマは私もちょっと怖いのでまつげくるんの購入を考えています。 ありがとうございました!
- hikoko
- ベストアンサー率24% (76/316)
まつげパーマ経験者です。 1度問題になりましたが、この最近はちゃんと安全なのを売りに頑張っているところが多いので、大丈夫かな?とは思うのですが・・・まぶたに色々液体をつけるので、皮膚が弱い方には炎症を起こしてしまうかもしれません。 持続期間ですが、平均的には1.5ヶ月くらいだそうです。 ビューラーですが、物によってカーブのつき方が違います。自分のまつ毛にあったビューラーを使えばきれいに上がると思いますよ。でも、ちょっと大変ですね・・・。 また、ビューラーをライターやドライヤーで温めてから使うとキレイにあがります

お礼
回答ありがとうございます! パーマって結構持つんですね。私は2週間ぐらいかと思ってました(^_^;) >ビューラーをライターやドライヤーで温めてから使うとキレイにあがります 私もやってます!がマスカラをつけると、下がってくるし、マスカラをつけてからビューラーをするとダマになるし、ダマになったのを直すのに、ブラシ・・・とかってしてると、結局はキレイにならないんですよね(笑) まつげって奥が深いですね(>_<) 頑張ってキレイな目元を作りたいよ~
- 0720323416
- ベストアンサー率39% (53/133)
わたしは、仕事でまつげパーマをお客様にかけていました。 まつげパーマは、初めてかける場合は、1ヶ月もったらいい方だと思います。まつげもだんだんくせがついていくみたいで、(生えかわりますけど、全部一気に抜けることはなく、くせが付いているものが残るので)長年かけている人は、2ヶ月ぐらいもつみたいです。 毛質が硬い人は、持ちが悪くなりやすいですし、軟らかい人は持ちがいいというのもあります。 ホットビューラーは、ナショナル製のものを使っています。(スティック状の下からまつげをあげるタイプのものです。)効果はありますが、電池の消費がかなり早い気がします・・・ 参考になればと思います。

お礼
ありがとうございます。 パーマはやっぱり人それぞれですね(>_<) ホットビューラー?はナショナルの製品を使われている方って多いんですね。ビューラータイプのものを買っても、普通のビューラーでさえうまく出来ないのにホットビューラーなんかですると取り返しが付かないことになりそうです(笑) スティックタイプ、探してみようと思います。 ありがとうございました!!

(1)個人差があるのはもちろんですが、私の場合は約1ヵ月半~2ヶ月もちます。 ちなみに3000円程度です。 パーマにも、お店によってタイプがいろいろありますが、毎日ビューラーで挟んで上げることを考えたら、まつげのためには結局パーマのが良いそうです。 (2)のホットタイプについても、挟んで引っ張るタイプのものではなくて、棒のようになっている(うまく説明できずにごめんなさい^_^;)ものがよいそうです。 どちらにしても、トリートメント剤をつかってあげるといいですよ!

お礼
>毎日ビューラーで挟んで上げることを考えたら、まつげのためには結局パーマのが良いそうです。 そうなんですか!?毎日ビューラーは良くないんですね。。 ホットビューラーはまつげくるんとかが良いって事ですね(^^) 一度電気屋に行ってお値段と相談してみようかなぁ。 ありがとうございました! あと、トリートメント剤ですが、どんなものが良いのですか?使った事がないので(>_<)よかったら教えて下さい。
関連するQ&A
- まつげパーマとホットビューラー
まつげパーマとホットビューラーどっちがお勧めですか? 最近はまつげパーマをかけているんですが、生えてきた毛は直毛で、かけたての毛はカールしててビューラーもしづらいです。 ホットビューラーは試したこともないのですが、これからパーマをかけていくことを考えればホットビューラーを買ったほうが安くつきますよね。 痛み具合の強いのははどちらでしょう? ホットビューラーはきれいにカールできるんでしょうか? 教えてください!!
- ベストアンサー
- その他(健康・病気・怪我)
- まつ毛パーマとホットビューラー
月に1回、まつ毛パーマをかけています。 1回5000円です。少し高い気がしますが、いろいろサロンをまわって見つけたお店でもう5年以上通っています。 でも、まつ毛美容液を毎晩塗っているせいか伸びるのが早くて3週間くらい経つとパーマがかかっている部分とかかっていない部分が出てきてマスカラがすごく塗りづらくなります。 そこで、ホットビューラーの購入を考えています。 現在ご使用の方、感想や気をつけていることなど教えていただければ助かります♪ また、まつ毛パーマとホットビューラーの併用はいかがなものでしょうか? あと、おすすめのものがあれば教えてください。
- ベストアンサー
- コスメ・化粧品
- ビューラーをしないでまつ毛がカール出来るマスカラってありますか?
ビューラーをしないでまつ毛がカール出来るマスカラってありますか? やはりまつ毛パーマが一番いいのでしょうか・・。 あとホットビューラーはどうでしょうか?
- ベストアンサー
- コスメ・化粧品
- まつげパーマについて
最近まつげが少なくなり 毎日ビューラーを使うのに抵抗を感じるのです (たまにホットビューラーも使います) まつげパーマが気になっているのですが メリット、デメリットをそれぞれ教えてください よろしくお願いします
- 締切済み
- コスメ・化粧品
- 今と昔のホットビューラー
20年近く前にホットビューラーを購入したのですが、まつ毛が短い・真っ直ぐ・硬いためほとんど効果がありませんでした。 それ以来ずっと普通のビューラーやまつ毛パーマをしていますが、昔より良くなっているのであればホットビューラーを使いたいです。 ですが購入しても変わらないようであれば勿体無いので諦めようと思います。 昔の物と今の物では効果や使い心地に差はありますでしょうか。 また、きれいにできる使用方法も教えていただけるとありがたいです。
- ベストアンサー
- メイク
- 逆まつげのビューラー…
私はまつげが長いんですが、逆まつげで困ってます。。 ビューラーが上手く使いこなせないんですが…これは私の使い方が下手だからでしょうか? 上手く使いこなすコツとかあったら教えて下さい! あと、この間100円均一でビューラーを見かけたんですが 普通に化粧品店に置いてあるのと、作り方や機能に変わりはないんですか? だとしたら100円のほうがお得かな…と思いまして(^^;
- ベストアンサー
- コスメ・化粧品
お礼
意外と持続するのですね。 いままでまつげのトリートメントは使用したことがないのですが、使ってみようと思います! ありがとうございました!