• 締切済み

【C62-2号機】つばめマークのステッカーが欲しい!

現在梅小路蒸気機関区に動態保存されているC62-2号機の デフレクタにつけられているツバメマークの大型ステッカーを 探しています。 SLの撮影時、クルマのリアウインドーに 貼り付けているモノを見受けて、自分も欲しくなって しまいました。 カッティングシートで自作すれば出来るのでしょうが、 不器用な私では綺麗に仕上げる自信がありません。 もし市販されているようでしたら、入手先など 情報をお寄せ下さい。 どうぞよろしくお願いします。

noname#18843
noname#18843

みんなの回答

回答No.1

サイトなどから画像を抽出 適当に細工してカッティングシート裏面に反転印刷 裏からカッターナイフで切り抜く ウィンドウなどに貼る 上記の手順はいかがでしょうか? プリンタでは大きくならない場合は印刷屋の大型コピーにかければいいかと 多少の金銭的負担は納得のいく仕上がりに比例します

noname#18843
質問者

お礼

やはり自分で作成するしかないようですね。 カッターで切り抜くところが、どうにも 自信がないのですが(カーブが多いですからね)、 業者に頼むことも出来るみたいなので 早速作業してみることにします。 お返事ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 梅小路蒸気機関車館について

    5月12日(土)1歳9ヶ月の息子と梅小路蒸気機関車館に行く予定です。SLを見せて、できれば乗せたいのですが、公式HPを見るとSLスチーム号が走るのは1日3回とのこと。団体以外は予約できないようなのですが、早めに乗車券を買わないとのれない、とかあるのでしょうか?(例えば、開園すぐに売り切れる、とか・・・) また、京都駅からバスで梅小路公園まで乗って後は徒歩なのですが、 バス停から梅小路蒸気機関車館までの道はすぐわかるのでしょうか・・・? 京都は初めてなのでちょっと不安です。よろしくお願いします。

  • アイライン、ステッカーを作ってくれるとこ(横浜)教えて下さい

    標記の通りです。 現在、 アイラインとステッカー(といっても文字だけ切り抜いたものですが)を 自作で付けてます。 これでもいいのですが、ステッカーの文字もガタガタしてるし カッティングシートのアイラインってのも 何だかちょっぴり恥ずかしい気がしてます。 現在付けているモノで、ちゃんとしたアイライン、ステッカーを 作ってくれるところを教えてもらえませんか? そもそもそんなところは無いのでしょうか?

  • 新潟発SLばんえつ物語号のC57について

    新潟発SLばんえつ物語号のC57について 今年のお盆休みを使って、SLばんえつ物語号の写真を撮ってこようと思っています。 それで、できれば牽引しているC57が車庫から出てくるところを撮りたいのですが、 8月12日~15日の朝9時43分に新潟を出発する蒸気機関車は、前日の夜はどこで 過ごしているのでしょうか? 夜間~新潟駅に入線するまでの過程で、詳しい方いましたらよろしくお願いします。

  • 鉄道車両の車籍の有無等について

    たとえば梅小路には車籍があるが全般検査を受けていない動態保存の蒸気機関車がありますが、営業線を走る場合の扱いはどこまでOKでしょうか。 たとえば、 ・そもそも営業線に入ってはいけない、か ・他の機関車に牽かれての回送ならOKか(蒸気を焚いてもいいかどうかも含めて) ・自力回送はOKか 等々いかがでしょうか。 ついでに、営業運転ができない(全般検査を受けてない)動態保存の車両は車籍の有無によって何が変わるのでしょうか。

  • C62を堪能できるCD

    こんにちは。 実はこれまた友人の誕生日プレゼントで悩んでいます。 去年は二人で北びわこ号も乗り、梅小路も交通科学博物館も訪れました。 古本だけどカラーのSL写真集も喜んでくれていました。 他にも共栄興業さん?の展示も見たりと、関西で可能なところは結構行きました。 NHK特集のDVDをあげたりもしました。 彼は旧国鉄好きで特に蒸気機関車、それもC62が一番好きだそうなんです。 そこで今回はCDを探しています。 音鉄のページもチラホラ見ましたが、よくわかりません。 なので、何かC62が堪能できるCDはどうかと考えています。 近年発売されている蒸気機関車のCDを見ると、結構D51やC11が多いみたいですね。 ありすぎてよくわからないのでここで相談させてもらいます。 【 C62が多めに入っているというか、一番堪能できるCDでおすすめなどありましたらお教え下さいませんか。 】 個人で特集している音鉄の方などもいらっしゃいましたら是非HPだけでも教えていただけるとありがたいです。 Nゲージも考えましたが、KATOのは結構値が張るようで; ちなみに友人は見る鉄といいますか、できるだけ本物の息遣いを感じるものが好みなようなので、CDはどうかなと思うのですが、それについても何かありましたらアドバイス下さい。 皆様の知恵をどうかお貸し下さい。よろしくお願いします。

  • C62型蒸気機関車の仕様について。

    C62型蒸気機関車の仕様について。 よろしくおねがいします。 大型蒸気機関車の王道とも言える、C62型についての質問です。 C62型蒸気機関車は全国で活躍していたそうですが、そうなると当然多彩な仕様が存在したと思われます。 東海道を走るC62、東北路のC62、北国の豪雪を駆けるC62・・・・。 ところで、鉄道模型のKATOから「C62東海型」が発売されています。 デフレクターにつばめのデザインはありません。 そこで質問です。 C62の東海型と、他の型との違いを教えてください。 近々「はつかり」の模型を組むつもりで、恐らくC62も購入します。 客車はつかりの牽引機、C62は尾久区所属だったそうです。 尾久区のC62と、C62東海型(所属区までは分かりません、すみません。)の違いを中心に説明いただければあり難い限りでございますが、分かる限りでかまいません。 よろしくおねがいします。

  • 車の外装に使えるカッティングシート

    私は車が好きで峠を初めスポーツ走行がすきなんですが、 サーキットメインで走ってるのでちょっと見た目にもアクセントをつけたいなとカッティングシートで車関係のメーカーのステッカーを作って貼ろうと思っています。 (よくサイドミラーの下に並べて貼っているような類のステッカー) 車の色が白なのでステッカーの色はグレーかシルバーが希望なんですが 市販のステッカーで希望のスポンサーステッカーだと全部シルバーや グレーでそろえるのは無理なので自作することにしました。 そこでデザインカッターなどで切りやすくて外装に使えるカッティングシートをご存知の方はいませんでしょうか? 今までステッカーに興味が無かったのでカッティングシートといえば ホームセンターで売ってる厚手のしか知りません… 3Mとかのカッティングシートがいいという話も聞きましたが ちょっと入手しづらいよとのことだったので、通販または どこか特定のお店で扱ってる商品で薄手のカッティングシートをご存知の方は教えてください。 ネットであれば色見本がもらえるところだと尚嬉しいです。 あとはできれば大まかでいいので値段も教えていただけると幸いです。

  • 一日京都観光 清水寺→梅小路蒸気機関車館のルート

    前回質問してある程度の観光名所は把握しました。 夫婦+子供(幼児) そこでおすすめのルートの参考意見を聞きたいと思います。 京都の宿:(四条河原町・先斗町)か(五条大橋・清水寺)の辺りにする予定です。(みなさんは荷物は旅館やホテルで預かってもらうんですか?) 宿から清水寺とその界隈に行く→梅小路蒸気機関車館に移動してSLに乗って帰路に着くといった感じになります。 交通もわからない、時間配分もわからないといった感じです。(清水寺散策で時間ないかもしれませんし。お昼はどこでとればいいのかな?) 鉄道やバスを利用した、おすすめのプランを参考に作っていただけないでしょうか? またその他後意見あればお願いします。 そもそも梅小路蒸気機関車館は子供が寺社のみではつまらないかなとプランに入れたのですが、幼児でも清水寺周辺散策のみで一日楽しく過ごせるでしょうか?それならその様なプランも大歓迎です。 皆様に頼るばかりですが、参考にさせていただきますので、 ご意見をお願い致します。

  • SLが後退の格好で客車を牽引する?

    お世話になります。 先日四国の高知へSLを見に行きました。土讃線高知駅から須崎駅の間を1日1往復してるらしいんですが、高知から須崎へ向かうときに機関車は「後退」の格好で客車を牽引していました。何となく不格好ですよね。 JR四国の高知駅にはターンテーブル(っていうの?)の設備は持ってないのですか? また、この機関車はJR西日本から借用しているらしいんですけど、高知までやってくるとき、または梅小路まで帰っていく時のいずれかは延々バックで行く、(帰る)のですか? 蛇足ですが、蒸気機関車ってまともな向きで運転するよりはバックの方が前方視界が良さそうな気もするんですけど・・・。(運転士は首が痛くならないの?) 以上よろしくお願いします。

  • EF58 61 現在どこに?

    見方によってはSLと同等かそれ以上の価値があると思われる元お召列車牽引機のEF58 61号機の消息について質問します。数年前に台車枠に亀裂が発見され、本線走行が不可となったように聞いておりましたが、現在どこでどのような形でいるのでしょうか。 ご存知の方、お教え下さいませんでしょうか。 また、SLと違い基本的に電気機関車なので部品の交換などもSLほど難しくはなく、動態保存も容易なのではないかと思うのですが、なぜ「行方不明」状態が長くなっているのでしょうか。併せてお答えをいただければ幸です。