• 締切済み

いいことをしてあたりまえ?失敗すれば怒る

私は土木の現場監督をしています こないだたたいてとった道路の仕事で全然儲かりませんでした 社長は「予算が甘いから!たるんでるから」とか言います この不景気の中しかも最低価格で取ってこいといわれて儲かりますか? 予算よりも儲かっても「まだ儲かる!予算が甘い!」とか言われるし 失敗すると怒られる!経費削減経費削減ともういい加減ため息がでるばかり・・・ 残業もつかず作業員よりも給料はかなり安いです これから先建設業は景気よくなりますか? また現場監督をやっている方監督をして良いと思ったことありますか?

みんなの回答

  • umikozo
  • ベストアンサー率29% (822/2807)
回答No.2

こんにちはm(__)m 土木ではありませんが・・・ やはり入札時に最低価額で落札し (絶対普通じゃ儲けが出ない価額) 精算時に更に20%程度の端数切り 支払いは180日の手形・・・ どうしようもありませんゎ┐('~`;)┌ 昔は結構小口現金の現場経費がありましたが 今は一切ありません お客と飲みに行くのも下手すれば実費! 100円単位の購入もお伺いを立てて 民間相手だと儲からないでしょうね 追加工事って何?って言われますし 公共事業ならば何とかなると思いますが 愚痴になってしまいました・・・

  • jyamamoto
  • ベストアンサー率39% (1723/4318)
回答No.1

それだけ「経営環境」が厳しくなっているということです。 特に公共の土木工事は、今までが「ぬるま湯」で甘かっただけに、仕事のやり方や発注の仕方を大胆に変えていかないと、今まで通りのやり方を続けていると大変でしょうね・・・。 >残業もつかず作業員よりも給料はかなり安いです これが本当であれば、「発注」が甘いということです。 >これから先建設業は景気よくなりますか? 少なくとも、公共土木工事で今までやってきたように、原価を積み上げて予算を組んでも利益が出るような仕事は無くなると思っておく方が良いでしょう。 受注した金額から、利益を残して予算を割り付けて、予算の範囲内で指値ででも応じてくれる下請業者をもてるかどうかが勝負です。 「建設業は?」という問いかけよりも「わが社は?」と問いかけましょう。 いろいろな意味で業務改革できた会社は「景気」が良いかも知れませんが、旧態依然の会社は「景気」が戻らないということです。

tako214
質問者

補足

回答ありがとうございます! 補足ですがこれから先公共工事はどんどん減りますか?

関連するQ&A

  • 建設業に従事している方へ

    何度も質問させて頂いています。 20代前半、女、一般土木等をやっている会社に勤めています。 よろしくお願いします。 私の会社では一般土木工事(C級)と土・砂の販売をしています。 私の仕事は事務と大型車の配車です。 事務とはいえ、請求書を出したりはしますが本格的な経理は社長がやっています。 事務をやるのは初めてで、土木系の会社に勤めるのも初めてです。 事務も土木も分からないことだらけですが、何とかここまで(勤めて1年半)やってきました。 仕事内容を事務と大型車の配車と大雑把に書きましたが、現場の月々の経費のまとめもやっています。 経費のまとめは請求書にも少なからず関わってきたりするので私の仕事の範疇かと思うのですが、腑に落ちない点がいくつかあるんです。 請求書は大概は砂や土の買取分の請求なので相応の単価で私が請求書を作ります。 現場の請求を出す時は現場監督から今月出来高を聞いて出します。 私がまとめた現場の経費をもとに請求を出すことはありません。 まとめはあくまで「どのくらいかかったか」の目安です。 しかし二人いる現場監督のうちの一人が、月末になると私を頼ってきます。 全ての現場で、というわけではありませんが、 「現場のまとめ出しておいて。俺なにもつけてないや」 と。 私もまとめはやっているのでそう言われたら出します。 出しますが、「何もつけてない」というのはどうなんですか? どこの会社でも現場監督というのはそういうものなのでしょうか? さらに、私がまとめたものをそのまま出すと 「○○の項目が見たいんだよな」 と、ポツリと言われたりするんです。 そうなると今度はそれに合わせてまとめを作り直さなければならなくなります。 これで何度もまとめを出し直したこともあります。 社長が彼に現場の相殺のまとめを言い付けたときも何日も経ってから私に 「○○のまとめやった?」 と聞いてきて、私は相殺があること自体を知らされていなかったので 「え?何のこと?」 と聞き返したら 「やってないなら○○さん(←)がやらないといけないな」 と言われました。 後から彼は社長に「何日も前から言っていたのにまだやっていないのか!!」と怒鳴られていましたが。 もう一人の現場監督とはこんなことはありません。 私も他の建設業に勤めたことがないので、これが当たり前のことなのかは分からなかったのですが、単純に彼の物言いに腹を立てたことがあったので、自分の彼氏(別会社の監督)に「腹が立つ」と漏らしたことがあります。 彼氏は「事務に頼りすぎ」と一言だけでした。 私も自分の仕事でいっぱいいっぱいな状態で上手く説明できてないかと思うのですが、これは建設業では一般的なのでしょうか? 事務の仕事の範疇とはどこまでなのでしょうか? 現場監督は現場での日々の経費はまとめないものなのでしょうか? 説明不足の場合は聞いて下されば補足で答えます。 体験談からアドバイス、何でもいいのでよろしくお願いします。

  • 現場監督から建材商社への転職

    土木の現場監督(2年間勤めています)から土木、建設資材の営業への転職って難しいでしょうか? 人事の方になぜ監督から営業なのか?というのを突っ込まれそうなんですが… あと建設資材の販売業者って今後どうなんでしょう?建設業自体きびしいので、同じようにきびしくなっていくのでしょうか? よろしくお願いしますm(__)m

  • 建設業界について

    私は現在機械のメンテナンスをしています。以前は土木の現場監督をしていました。 今の会社に入社して建設業がほんとに好きだったんだと気付きました。 そこで建設業界でもう一度頑張りたいと思っているんですが、現状は相当厳しいのでしょうか?

  • 土木作業員の方に質問です!

    私自身調べても分からないのでここで質問します。 土木作業で「現場監督の掛け持ち」は出来るのですか? また、「夜間の道路作業」とかあるのでしょうか?

  • 土木監督から建築士へ転職

    こんにちは。今年の4月から小さい建築事務所で働いています。今の仕事内容はは設計士さんの下で図面を書くCADオペレータをしていますが、社長には将来的には1級建築士をとって、自分で設計できるようになってほしいと言われています。 私は、この仕事に就く前は土木の現場監督をしていました。土木科の4年制大学を卒業後、地元の建設会社に入社し、1級土木施工管理技師を取得、いくつかの公共、民間工事に携わり、今年3月に退職。在籍期間としては4年いました。ですので建築の知識は皆無です。 土木業界から建築へ転職したのは、「自分の家を自分で設計して建てたい」という思いからです。給料は前の会社の半分になってしまいましたが、夢に向かいがんばっていきたいとおもいます。 そこで、皆さんに質問なんですが、現在27歳の私が1級建築士を目指していくにはどのようにしていったらいいのでしょうか? (1)まずは2級を目指すした方がよいのか? (2)資格取得以前に現場を知るために、現場監督業務に転属させてもらったほうがよいのか? よろしくお願いします。

  • 建設コンサルタントの仕事の内容を教えてくだい

    ハローワークの求人に 土木設計技術職(道路・構造・港湾・河川計画)に関する設計補助の仕事がありました。 夏場の暑い時や冬場の寒い時に工事現場で現場監督のような作業服でヘルメットをかぶって ずっと現場に常駐するようなことがあるのでしょうか? 作業員にまじって工事作業を行うようなことがあるのでしょうか? あるいは あくまでも施工計画の事前の調査の為に現場に出向いて作業服・ヘルメットでの作業があるのでしょうか? 建設コンサルタントの仕事の内容を 教えてください。 よろしくお願いします。

  • こんな考え方は駄目ですか?

    僕は建設会社で公共工事の現場監督をしています 僕は役所の人に信用を得るのが、上手いのか?どうなのかわかりませんが、工事の設計変更で工事金額がどんどん膨れ上がせれる事が簡単に出来てしまうのです。この結果、会社は予定利益を上回りウハウハ状態なのですが馬鹿社長の豪遊代に消えていくばかりで、いっこうに還元されません。 いい加減、馬鹿社長のオシッコでトイレにお金を流すのは嫌になりました。 こんな僕に投資して頂いて、例えば、ここに五千万あるから一億に増やしてくれんか?なんてゆう豪快な社長と巡り会えないでしょうか? てゆうか、そんな人いないですよね? 回答よろしくお願いいたします

  • 経費項目

    個人で建設業をしています。一人親方で、専従者として私がいるだけですが、現場での監督、手伝い(従業員ではありません)の方への ジュース代などは経費で落とせますか?監督の方との打合せなどは 会議費で落とせますか。手伝いの方は福利厚生費では無理ですか?

  • 現場監督の仕事

     私は以前建設会社で現場管理をしていました。現場の仕事はとても忙しく、夜遅くまで残業し、休みもほとんど取れず、現場が終われば全国を飛び回るという状態でした。その為か自分の子供におじさんと呼ばれている先輩もいた程です。しかし、最近では不景気の影響で人件費削減の為か現場に配属される社員が減らされ仕事の量が増え、ますます忙しくなる一方です。建築の現場は日々変化し続けとても活気があり仕事はやりがいを感じていました。でもこんな心身ともハードな仕事量をこなし続ける体力に自信が持てず退職しました。みなさんの中に同じ境遇の方、また現在勤務中の方のご意見お待ちしております。

  • 社長個人クレジットカード使用時の会計処理

    同族会社の建設会社の経理担当です。社長が現場の部材を社長個人のクレジットで購入しました。 その場合,会計処理はどうすればいいのでしょうか?「諸経費/借入金」でいいのでしょうか?現金勘定を通していないので・・・・

専門家に質問してみよう