• 締切済み

「すき焼き」についてのアンケート

 こんにちは  一昨年から昨年にかけて放送された、NHKの朝ドラ「てるてる家族」が大好きで、今でも飽きもせずに再生していますが、このドラマでは、何か良いことがあると、決まって食卓に「すき焼き」が登場します。  しかし私は、すき焼きはどうも苦手です。  砂糖や醤油をたっぷりかけ、溶き卵で食べるというあのスタイル、全く美味しいと思わないだけでなく、 塩分、糖分、コレステロールの摂り過ぎはかりが気になります。  職場の飲み会などで、すき焼きが出されることが少なくなく、こういうときは憂鬱です。  しかし、「てるてる・・」の時代(昭和20年代~40年代)は、すき焼きが一番のご馳走だった、今は贅沢になりすぎたと反省しなければならないと考えることもあります。  そこで質問ですが 1、皆さんは、すき焼きは好きですか、嫌いですか。 2、嫌いな方は、飲み会などで、料理内容がすき焼きだとわかると、やはり何か理由を付けて欠席されますか。 3、反対に好きな方で、飲み会の幹事をされた方、されたことのない方はこれからなさると仮定して、出席者の好みを無視して、すき焼きに決定されましたか、 またはそうなされますか。 4、その他、すき焼きにまつわるエピソードなどを、何でもかまいませんから教えてください。  つまらない質問ですが、一部の項目のみでもかまいませんから、お答えいただければ幸いです。

みんなの回答

  • ni2
  • ベストアンサー率9% (184/1856)
回答No.25

1:好きです。 2:飲み会ですき焼きを食べる機会がなかったので、出席してみたいです。 3:出席者の好みを無視することは出来ません・・。 4:父の好みで、家のすき焼きには春菊・焼き豆腐・焼き麩・玉葱が入っていません。

blue5586p
質問者

お礼

 ご回答ありがとうございます。 >出席者の好みを無視することは出来ません・・。  その通りですね  しかし実際には、全員の方々の好みに合わせることは、難しいですね。

blue5586p
質問者

補足

 皆様方から多くの回答をいただき、ありがとうございました。  質問を立ち上げてから1週間が経過し、新たな回答もなくなったようですので、ここで締め切らせていただきます。  なお、今回は、ポイント発行は控えさせていただきます。  どうかご了承ください。

回答No.24

まだ10代だということもあって全部は答えられませんが… 1.好きです。あの絶妙な甘辛いタレも含め。 4.私は生卵が食べられない(アレルギー)のでいつもタレを多めにとって浸けて食べています; 中学の修学旅行ですき焼きが出たときも卵は友達にあげました。

blue5586p
質問者

お礼

 ご回答ありがとうございます。  修学旅行ですき焼きが出たということですね。  私の修学旅行では、鍋料理や鉄板焼きは出ましたが すき焼きは出ませんでした。

回答No.23

こんにちは。 1、嫌いじゃないです。好きな方です。    3、まだしたことはないですが、するとしたら、   お鍋をしたいということでまとまったけれど   すき焼きは苦手の意見があれば、   いろんなお鍋ができるお店でやります。 4、家でたべるすき焼きのダシは、砂糖と醤油とお酒でした。   あとは野菜から出てくる水分で調節しています。   すきな具でいまおもいつくのは、   白菜、お豆腐、長ネギ、えのき・しめじのきのこ類です。     すき焼きだけじゃないですが、お鍋をしたあと、   翌朝に残った煮汁をごはんにかけて食べると、   おいしいなぁとおもいます。     

blue5586p
質問者

お礼

 ご回答ありがとうございます。  私も、豆腐やきのこ類は、好きな具です。

noname#17756
noname#17756
回答No.22

1.好きです。   というか料理なんですから味付けは何とでも出来ます。料理屋限定の話なら別ですが。   でも、その場合は『すき焼きが嫌い』ではなくてその店の味付けが嫌いなだけなので・・・わりしたが濃すぎるんでしょうか。 3.飲み会に『すき焼き』をメインに据えた事はありません。   一品料理屋さんか飲み放題+コース料理が多いですね。   自分で揚げる串かつ屋さんも好評でした。   理由は無難度ナンバー1で予算内に収めやすいからです。   たしかに『すき焼き』は味の好みが分かれるらしく、候補からほぼ確実に外れます。 4.家で作るすき焼きは旨いです。

blue5586p
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >たしかに『すき焼き』は味の好みが分かれるらしく、候補からほぼ確実に外れます。  おっしゃるとおりです。  すき焼きは、飲み会には不向きなメニューと思います。

noname#12952
noname#12952
回答No.21

1、好きです♪ 3、飲み会って「すき焼き」のようなものを食べるんですかぁ。10代なので、知りませんでした^^;おつまみだけのイメージがあったので。 4、たまごに付けて食べますよね?たまごをあーゆー食べ方するのはこれだけかな?と今、思いましたね。あと、たまごって一部、かたまりがあるので、直ぐになくなってしまいます笑。 訳分かんないですね^^;すみませんでした。

blue5586p
質問者

お礼

 ご回答ありがとうございます。  あなたはまだ10代なので、わからないかも知れませんが、大人になれば、付き合いでの飲み会のようなことは、しばしばあります。  これはこれで、結構楽しいものですよ。

  • yax6
  • ベストアンサー率13% (78/583)
回答No.20

1.スキ 3.多分しない。幹事である以上、出席者の好みを第一に選定する。 4.スキヤキは好きな人と食べるからこの名前かと思っていたら、全然違ってた。 農具のスキ(今で言うスコップ)の上で肉を焼いたのが始まりという意味だった。 これは真剣に驚いた。 漫才のネタにもなったし・・・。 あと、肉より豆腐をよく食べてた。

blue5586p
質問者

お礼

 ご回答ありがとうございます。  すき焼きの名の由来については、私もはじめて知りました。  参考になりました。  私も、どちらかといえば、肉より豆腐、野菜類を中心に食べていました。

回答No.19

1.好きなほうですね。 3.宴会にすき焼きは不向きかと…人数にも寄りますけどある程度の好みを聞くので、嫌いな方がいれば変更しますね。きっと。 4.すき焼きは、醤油をかけて砂糖をかけて…って作り方でした。  あるとき「割した」っていうんですかね?それを使っているのを見て、初めて親に買わせてうちでも実行したことがあります。  色んなつくり方があるし、最後にうどんを入れるとか入れないとか色んな食べ方あるじゃないですか?  色んな人に聞いてみるものだなぁ~って思いました。

blue5586p
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >嫌いな方がいれば変更しますね。きっと。  それはよいことです。もし幹事をされるようなことがあれば、ぜひそうしてください。

回答No.18

1、大 大 大 大嫌いです。   寒気がします。甘がらいのはすべて嫌いです。   照り焼きも、肉じゃがもあまり好きではありません。 2、飲み会ですき焼きでたことないですね。たぶんこれからも、まずでないでしょう。もし、すき焼きになったら、猛反対します。幹事に文句言うと思います。 お金もったいないから。 だいたい、ホテルにおまかせみたいです。 ほどんどがバイキングスタイルですが、なべの時もあります。ちゃんこですね。 個人的に鍋といったら、ちゃんこですよ。 ちゃんこ大好きです。 自分でも、よくつくります。大好評ですよ。 栄養のバランスもすき焼きとはくらべものにならないくらいいいです。 会社の宴会ですから、鍋のときは、他の料理もたくさんです。もし、鍋の嫌いな人がいても、ほかの料理で充分満腹でしょう。 質問者様の幹事は気配りが足りないですね。 会社でなくて、部署とか単位の飲み会だったら、なにがいい?と聞いてまわってますよ。 4、親が牛肉があまり好きではなく、かしわ(地鶏)のすき焼きがよくでましたが、牛でも鶏でもすき焼きは嫌いなので、ほとんど豆腐しか食べませんでした。 親も子供が食べないので出さなくなりました。 福岡から滋賀県へ嫁にきたのですが、主人の親が馬肉のすき焼きは美味しいとかいうのですが、お断りして食べません。 子供に時々がまんしてすき焼きをつくりましたが、主人以外はちゃんこのほうが好きだと判明しましたので、二度とつくらないでしょう。 牛肉は焼き肉が好きです。

blue5586p
質問者

お礼

 ご回答ありがとうございます。  私も、甘辛い味付けは、どうも苦手です。 >すき焼きになったら、猛反対します。  私も、できればそうしたいところです。

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12621)
回答No.17

 1.好きです。  2.嫌いな料理の場合でも出席します。それしか出ない訳じゃないから。  3.10人のうちの一人だったら無視します。その方には別の料理を提供したりします。しかし単なる好き嫌いだけでは説得力がないですね。アレルギーとか主義主張ならば認めます。それが間違っていたにしてもデス。  4.私は卵アレルギーなので生では食べません。従ってすき焼きは卵なしの状態で食べます。かなりしょっぱいので野菜を多く入れます。ネギとか豆腐とかですね。良いお肉で料亭なんかでは薄味ですよ。濃いのは地域的な問題では?  毎日とか月に何回もとか頻繁でなければコレステロールの心配などしなくても良いと思います。塩分の取りすぎについても同様です。その後の食事に自分で気を付ければ良いと思います。

blue5586p
質問者

お礼

 ご回答ありがとうございます。 >毎日とか月に何回もとか頻繁でなければコレステロールの心配などしなくても良いと思います。塩分の取りすぎについても同様です。その後の食事に自分で気を付ければ良いと思います。  全くそのとおりです。  すき焼きなど、毎日食べるものではありません。  ただ「てるてる家族」のように、ああ頻繁にすき焼きが出ると、飽きはしないのか、健康面で問題はないのか、と、ちょっと考えたくなります。

  • pupupu58
  • ベストアンサー率28% (429/1518)
回答No.16

1) 大好きです。 良いお肉を頂いたり、家族で集まったときにみんなでつつくのが楽しい。実家では寄せ鍋よりもすき焼きの方が多かったような気がします。 2) すき焼きは大好きですが、もし自分が食べられない料理を出されるということを知っていたら「ごめんなさい。私は○○は食べられないの。もし他のメニューも用意されるなら喜んで出席しますけど・・・。」と、正直に言います。 3) もし幹事をしたなら・・・ 美味しいすき焼き屋さんを知っていたら、そこで飲み会をしようと提案はします。ただ、どうしてもお肉がダメとか嫌いな人はいるだろうと思って、一応みんなに聞いてはみます。 そして嫌いな人がいれば、そのお店にお鍋など他のメニューも豊富かどうかを問い合わせます。他のメニューが用意できなさそうならお店を変えると思います。 できるだけみんなが楽しく食事できたほうが良いですからね。 4) 年末に主人の実家に行ったとき、お歳暮で高級なお肉を頂いたとかで夕飯がすき焼きに決まりました。 義両親と主人と一緒に買いだしに行き、「すき焼きのタレと、すき焼きと言ったら長ネギ・焼豆腐だね。しめはおじや?うどん?」と全員ではしゃいでいたのですが・・・ さあ始めようって時に義母が「あれ?私すき焼き作るの初めてだわ。そういえば家ですき焼したこと無かったね。どうやって作っていったらいいのかしら?」と言い出しました。(笑)主人も「本当だ。家で食べたこと無い!」なんて言いだし・・・「じゃあ、私の実家でのやり方でいいなら・・・」と、実家でやっているように作っていきました。 実家では、軽くお肉を焼いたところに日本酒と割り下を入れるんです。(それで本当にいいのかは知りませんけど・・・) みんなでワイワイしながら食べたのが楽しかったですね。主人の家族がみんなイメージのみで準備をしていたのには笑いました。

blue5586p
質問者

お礼

 ご回答ありがとうございます。  すき焼きが好きな方も、多いようですね。  やはり食べ物の好みは人それぞれと、改めて思いました。  

関連するQ&A

  • すき焼き

    以前も質問したことがあるんですが、人間を50数年やってきて、何故すき焼きに溶き卵を添えるのかいまだにわかりません。どちらか好きな方を別々に食べれば良いじゃないかと思うんですが只の変り者でしょうか?

  • 焼かないすき焼きは変?

    すき焼きに関西風と関東風があることは知っていますが、我が家では一応関東風のつもりで作っています。 しかし、関東風でも割り下を入れる前にお肉を焼きますよね?でも、我が家では焼かないんです。 実は、焼く意味がわからないんです。 はじめ牛脂をひいてお肉を焼いても、その後割り下を入れますよね?でも、お肉がたくさんある場合、割り下を入れたあともお肉を食べるわけで、その場合「焼く」ではなく「煮る」だと思うんです。 そうすると、お肉を焼くのははじめだけで、後から入れるお肉は煮ることになるわけで…だったらはじめ焼いたお肉は何だったの?と思ってしまうんです。 我が家での作り方です。 (1)ガスコンロで直接すき焼き鍋に割り下を作ってく。 (2)食べるときに食卓でカセットコンロを出し、すき焼き鍋をのせて割り下を沸騰させる。 (3)お肉や野菜を入れる。 (4)煮えたら溶き卵につけて食べる。 (5)最後にうどんを入れて、卵につけて食べる。 こんな作り方は変でしょうか? 実は近々、主人の上司の方(単身赴任中・北陸出身)をお招きして、すき焼きを作ることになっています。 なんだか自分の作り方では「すき焼き」ではなく、ただの「鍋」のような気がして、変なのではないかと思い始めました。 また、以前友達から「すき焼きではアクをとらないほうが言い」と言われたことがありますが、本当でしょうか? お肉を煮ているとアクがたくさん出るので、気になってしまうのですが…。 皆さんのお宅ではどうですか? やはり焼かないすき焼きは変でしょうか? また、お招きするときはすき焼き以外にも何か小鉢があったほうがいいのでしょうか?(お酒は適度に飲む方のようです) アドバイスをよろしくお願いします。

  • 塩分量と糖分量が分かりません

    サトイモ&だし汁で煮物を作ります。 塩分1%・糖分6%にする時は調味料どれだけ入れたら良いですか? 塩は小さじ1杯=6g   しょうゆ大さじ1杯の塩分=3g 砂糖大さじ1杯=9g  ※塩と醤油の塩分割合は1:1にしたい。 上記の条件で ・塩分量((1))g   塩1  対  しょうゆ1            ↓       ↓           小さじ((2))   大さじ((3)) ・糖分量((4))g  砂糖     → 大さじ((5)) 自主学習で勉強しているのですが、どうしても分からず困惑 してしまいました。 分かる方、できれば簡単な解説をしながら(1)~(4)の数字を 教えて下さい。急ぎません。

  • 母の日&父の誕生日祝いのメニュー

    今日は母の日であると同時に父親の誕生日でもあります^^; 二つを兼ねたお祝いをしようと思い、ご馳走を作ろうと考えています。 ただ、父は61歳・母も60歳と高齢で、父が数年前に心臓病を患って以来、食事に気を配っています。 なので、塩分・コレステロールひかえめな料理を作ろうと思っています。 料理本を片っ端から探したのですが、これというものが見つかりません。 そこで質問させて頂きます。 ・塩分・コレステロール控えめ。 ・お肉はなるべく使わず、魚を。 ・揚げ物もアリ(低コレステロールの油があるので) 以上の条件を満たすメニューがあれば是非教えて下さい。 (メイン、副菜全品セットのご意見も大歓迎です!) 両親共に、好き嫌いはほとんどありません。 母はむしろ「作ってくれるだけで何でもおいしく感じる」と言ってくれます(笑) ご馳走と言っても、別に大げさなものでなくていいです。 地味でも、おいしく食べられれば良いので^^

  • 調味料をジャカジャカ

    夫のことです。 結婚前はさほど感じなかったのですが、味が濃いんです。 私は薄味の家に育っているので、お野菜などは調味料なしでも食べられるものもあります。 しかし夫の場合、カレー(私には塩辛いくらいの味)にソースかしょうゆを足し、福神漬けと食べます。下味(彼の指示通りの味付け)の十分付いた鳥の唐揚げも、ウスターソースとマヨネーズを混ぜたものに浸けて食べます。ポテトサラダ(マヨネーズであえてある)にもそうです。煮物はお醤油で真っ黒位じゃないと食べません。おまけに食卓には必ず漬け物が置いてあります。 私の料理が下手なのかも知れませんが、健康のことを考えると(夫の父は糖尿病でした)恐ろしいです。塩分・糖分・脂肪の過剰摂取は間違いありませんから。調味料の減り方も激しいですし、幼い子供にも影響があるように思えます。困ったことに最近、私は夫の食事の仕方を見ていると気分が悪いです。 一度、『やめて欲しい』と言いましたが聞き入れるつもりはないようです。 どうしたらいいでしょうか、ご意見をお聞かせください。

  • 関西が塩辛い?関東が塩辛い?

    「関東育ち/関西育ちで塩辛さの感じ方が違うのではないか?」と前々から疑問に思っています。 私は関西から数年前転勤で横浜に移ってきた人間です。ご多分にもれず味付けが【塩辛い/醤油がらい】のに閉口しました。(経験では-煮物全般/うどん出汁/味噌汁/漬け物-特に浅漬けが強烈) (今では住めば都/郷にいれば郷に従うで、頂けるようになりましたが。) ところが関東育ちの方で「関西の味付けは塩分が強く色は薄いが塩っ辛い」と仰られる方に相当数会いました。 確かに薄口醤油は濃口醤油より2割程度塩分濃度が高く、醤油自体は薄口の方が塩辛いのは確かなのですが、うどん出汁のレシピをネットで調べると 関西の老舗-出汁18リットルあたり500mlの薄口醤油(塩分濃度2.5%) 関東の老舗-出汁18リットルあたり2200mlの濃口醤油(塩分濃度6.7%) (出典 日本テレビ 知識の宝庫!目がテン!ライブラリー) 関西うどんの塩分-3g/杯 関東うどんの塩分-5g/杯 (出典 関西テレビ 発掘!あるある大事典) 明確に塩分が少ないのに(厳密には塩分と塩辛いは別物なのでしょうが)何故関東育ちの方が関西料理を塩辛く感じるのでしょう。 色々考えたのですが ・子どもの頃からの食習慣が味覚の感じ方を変えるのでしょうか? ・関西育ちは濃口醤油の旨味を感じる事が出来ず塩味だけが舌に残る? ・関東育ちは昆布出汁の旨味を感じる事が出来ず塩味だけが舌に残る? ・関東の関西風料理店は濃口感覚で薄口醤油を使い、入れすぎて塩分はかえって強くなる? イマイチ決め手に欠けます 皆様どう思われます?(特に関西料理に詳しい関東育ち/関東料理に詳しい関西育ちの方)

  • 実は私、子供の頃こんなもの食べてました。

    カテゴリーが違っていたらごめんなさい。 昨晩、妻が子供にご飯を食べさせているのを見ていたら、 ふと思い出しました。 子供の頃って、今思うととんでもないものが御馳走だったりしませんか? 私の場合・・・ その一:あったかいご飯にバター(マーガリンだったか?)を混ぜて     醤油をたらし(ここまでは御経験の方も多いかと)さらに     「すきやきふりかけ」をかけたものが大・大・大好きでした。      「こんな美味いもんがあったのか~」と、子供心に感激しておりました。 その二:プロセスチーズをスライスして4~5枚ごはんにのせる。さらに     中央にイカのしおからをのせ、お茶をかけてお茶漬けにする。 半煮えのしおからの舌触りとチーズの独特の匂いに大人の世界を感じていました。 とまあ、今思い出すとしょうもないもんを御馳走と思って食べていたわけですが 皆さんには、そんな懐かしくもあまり人には自慢できないでいた、子供の頃の 御馳走はありませんか?是非教えてください!

  • このような女性へのお歳暮(兼お年始)は何がいいでしょうか?

    友人が年末年始に帰省します。 その友人のお母様には、かねてよりいろいろとお世話になっていた時期がありますので、お母様に贈りものをこの機会にしたいと思っております。 (時期的に、お歳暮のような、お年始のような、どちらも含めて・・・のような感じで) ちなみに、私は実家が東京。友人とそのお母様のほうは、滋賀になります。 そしてここが大事なのですが、お母様はやや太めの方で年齢も60代なので、むやみにお菓子のような糖分の高いものやツクダニのような塩分の多いものは糖尿病や高血圧を招くので、さけたいと思っています。 東京土産らしさがあり、さらに塩分や糖分が多すぎない、いいおみやげ(油やノリやカニといったお歳暮の王道ではないもので、食品関係)はありますでしょうか? なお、予算的には、5千円以内くらいで考えております。 いいアドバイスをぜひよろしくお願いいたします!

  • やせているのに、悪玉コレステロールが高い。なぜ??

    私は、身長148センチ体重40キロなくて、やせているのですが、 健康診断で、悪玉コレステロールが高く、判定Cでした。 お肉や脂っこいものは好きでなく、あまり食べていないです。 野菜もいっぱい食べます。お菓子も食べます。 塩分もやや多めかもしれません。 有酸素運動をするようにと書いてあったのですが、有酸素運動をすると、もっとやせてしまうような気がします。 あっさりしたものを、おなかいっぱい食べる方ですが、こういうのもいけないのでしょうか? お菓子を夕食後に食べるのですが、これがいけないのでしょうか? その他は、便秘がひどい、検査して腸が長いと言われました。 やせているし、油や肉も嫌いなのに、なぜ悪玉コレステロールが高いのか? また、何に気をつけ、どうしたらいいのか教えてください!

  • 菜食主義卒業!

    今まで菜食主義、動物愛護、カロリーゼロを六年程突き通してきました。 おかげさまでこれといった病気にはかからず、ツルツル肌とスマートな体型も手に入れました… しかし、もう無理です!野菜ばっか食べてられません!精神的に限界です! 人生長いんですし、ここらで昔のアブラギッシュな私に戻ろうと考えています。 そこでこれまでの禁欲生活卒業の記念として肉、悪玉コレステロール、塩分、糖分、化学調味料、添加物をたっぷり使った不健康料理を探しています! どこかの店のメニュー、自宅で作れるもの、なんでも教えてください! (無ければマク⚪︎ナルドで暴飲暴食してきます^ ^)