- 締切済み
- 暇なときにでも
「すき焼き」についてのアンケート
こんにちは 一昨年から昨年にかけて放送された、NHKの朝ドラ「てるてる家族」が大好きで、今でも飽きもせずに再生していますが、このドラマでは、何か良いことがあると、決まって食卓に「すき焼き」が登場します。 しかし私は、すき焼きはどうも苦手です。 砂糖や醤油をたっぷりかけ、溶き卵で食べるというあのスタイル、全く美味しいと思わないだけでなく、 塩分、糖分、コレステロールの摂り過ぎはかりが気になります。 職場の飲み会などで、すき焼きが出されることが少なくなく、こういうときは憂鬱です。 しかし、「てるてる・・」の時代(昭和20年代~40年代)は、すき焼きが一番のご馳走だった、今は贅沢になりすぎたと反省しなければならないと考えることもあります。 そこで質問ですが 1、皆さんは、すき焼きは好きですか、嫌いですか。 2、嫌いな方は、飲み会などで、料理内容がすき焼きだとわかると、やはり何か理由を付けて欠席されますか。 3、反対に好きな方で、飲み会の幹事をされた方、されたことのない方はこれからなさると仮定して、出席者の好みを無視して、すき焼きに決定されましたか、 またはそうなされますか。 4、その他、すき焼きにまつわるエピソードなどを、何でもかまいませんから教えてください。 つまらない質問ですが、一部の項目のみでもかまいませんから、お答えいただければ幸いです。
- blue5586p
- お礼率97% (806/823)
- 回答数25
- 閲覧数991
- ありがとう数30
みんなの回答
- 回答No.25
- ni2
- ベストアンサー率9% (184/1856)
1:好きです。 2:飲み会ですき焼きを食べる機会がなかったので、出席してみたいです。 3:出席者の好みを無視することは出来ません・・。 4:父の好みで、家のすき焼きには春菊・焼き豆腐・焼き麩・玉葱が入っていません。
関連するQ&A
- 調味料をジャカジャカ
夫のことです。 結婚前はさほど感じなかったのですが、味が濃いんです。 私は薄味の家に育っているので、お野菜などは調味料なしでも食べられるものもあります。 しかし夫の場合、カレー(私には塩辛いくらいの味)にソースかしょうゆを足し、福神漬けと食べます。下味(彼の指示通りの味付け)の十分付いた鳥の唐揚げも、ウスターソースとマヨネーズを混ぜたものに浸けて食べます。ポテトサラダ(マヨネーズであえてある)にもそうです。煮物はお醤油で真っ黒位じゃないと食べません。おまけに食卓には必ず漬け物が置いてあります。 私の料理が下手なのかも知れませんが、健康のことを考えると(夫の父は糖尿病でした)恐ろしいです。塩分・糖分・脂肪の過剰摂取は間違いありませんから。調味料の減り方も激しいですし、幼い子供にも影響があるように思えます。困ったことに最近、私は夫の食事の仕方を見ていると気分が悪いです。 一度、『やめて欲しい』と言いましたが聞き入れるつもりはないようです。 どうしたらいいでしょうか、ご意見をお聞かせください。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- すき焼きに何入れてますか
我が家ではすき焼きの際におもちやうどんを入れるのが当たり前ですが 世間では意外とそうでは無いと最近わかってきました。 もちも肉なんかと同じで生卵をつけて食べますが美味しいです♪ これは自分の家のオリジナル!という具材を教えてください。 (ちなみにおもちは肉や豆腐などと一緒に入れますが うどんを入れるのは一通り食べ終わってからです) 友人宅ですき焼きをごちそうになった時、トマトが入っていて すごく驚きました。
- ベストアンサー
- アンケート
- 美味しいすき焼きを作りたいのですが・・・
美味しいすき焼きを作りたいと思うのですが牛肉は予め全部焼いておくべきでしょうか?それともあとからどんどん投入していくべきでしょうか?その他何かコツがあれば教えてください?
- ベストアンサー
- 料理レシピ
- 回答No.24
- LiccoMicco11
- ベストアンサー率6% (21/310)
まだ10代だということもあって全部は答えられませんが… 1.好きです。あの絶妙な甘辛いタレも含め。 4.私は生卵が食べられない(アレルギー)のでいつもタレを多めにとって浸けて食べています; 中学の修学旅行ですき焼きが出たときも卵は友達にあげました。
質問者からのお礼
ご回答ありがとうございます。 修学旅行ですき焼きが出たということですね。 私の修学旅行では、鍋料理や鉄板焼きは出ましたが すき焼きは出ませんでした。
- 回答No.23
- domaine-espoir
- ベストアンサー率11% (202/1743)
こんにちは。 1、嫌いじゃないです。好きな方です。 3、まだしたことはないですが、するとしたら、 お鍋をしたいということでまとまったけれど すき焼きは苦手の意見があれば、 いろんなお鍋ができるお店でやります。 4、家でたべるすき焼きのダシは、砂糖と醤油とお酒でした。 あとは野菜から出てくる水分で調節しています。 すきな具でいまおもいつくのは、 白菜、お豆腐、長ネギ、えのき・しめじのきのこ類です。 すき焼きだけじゃないですが、お鍋をしたあと、 翌朝に残った煮汁をごはんにかけて食べると、 おいしいなぁとおもいます。
質問者からのお礼
ご回答ありがとうございます。 私も、豆腐やきのこ類は、好きな具です。
- 回答No.22

1.好きです。 というか料理なんですから味付けは何とでも出来ます。料理屋限定の話なら別ですが。 でも、その場合は『すき焼きが嫌い』ではなくてその店の味付けが嫌いなだけなので・・・わりしたが濃すぎるんでしょうか。 3.飲み会に『すき焼き』をメインに据えた事はありません。 一品料理屋さんか飲み放題+コース料理が多いですね。 自分で揚げる串かつ屋さんも好評でした。 理由は無難度ナンバー1で予算内に収めやすいからです。 たしかに『すき焼き』は味の好みが分かれるらしく、候補からほぼ確実に外れます。 4.家で作るすき焼きは旨いです。
質問者からのお礼
ご回答ありがとうございます。 >たしかに『すき焼き』は味の好みが分かれるらしく、候補からほぼ確実に外れます。 おっしゃるとおりです。 すき焼きは、飲み会には不向きなメニューと思います。
- 回答No.21

1、好きです♪ 3、飲み会って「すき焼き」のようなものを食べるんですかぁ。10代なので、知りませんでした^^;おつまみだけのイメージがあったので。 4、たまごに付けて食べますよね?たまごをあーゆー食べ方するのはこれだけかな?と今、思いましたね。あと、たまごって一部、かたまりがあるので、直ぐになくなってしまいます笑。 訳分かんないですね^^;すみませんでした。
質問者からのお礼
ご回答ありがとうございます。 あなたはまだ10代なので、わからないかも知れませんが、大人になれば、付き合いでの飲み会のようなことは、しばしばあります。 これはこれで、結構楽しいものですよ。
- 回答No.20
- yax6
- ベストアンサー率13% (78/583)
1.スキ 3.多分しない。幹事である以上、出席者の好みを第一に選定する。 4.スキヤキは好きな人と食べるからこの名前かと思っていたら、全然違ってた。 農具のスキ(今で言うスコップ)の上で肉を焼いたのが始まりという意味だった。 これは真剣に驚いた。 漫才のネタにもなったし・・・。 あと、肉より豆腐をよく食べてた。
質問者からのお礼
ご回答ありがとうございます。 すき焼きの名の由来については、私もはじめて知りました。 参考になりました。 私も、どちらかといえば、肉より豆腐、野菜類を中心に食べていました。
- 回答No.19
- mikarin624
- ベストアンサー率10% (58/528)
1.好きなほうですね。 3.宴会にすき焼きは不向きかと…人数にも寄りますけどある程度の好みを聞くので、嫌いな方がいれば変更しますね。きっと。 4.すき焼きは、醤油をかけて砂糖をかけて…って作り方でした。 あるとき「割した」っていうんですかね?それを使っているのを見て、初めて親に買わせてうちでも実行したことがあります。 色んなつくり方があるし、最後にうどんを入れるとか入れないとか色んな食べ方あるじゃないですか? 色んな人に聞いてみるものだなぁ~って思いました。
質問者からのお礼
ご回答ありがとうございます。 >嫌いな方がいれば変更しますね。きっと。 それはよいことです。もし幹事をされるようなことがあれば、ぜひそうしてください。
- 回答No.18
- momonyan0122
- ベストアンサー率25% (10/39)
1、大 大 大 大嫌いです。 寒気がします。甘がらいのはすべて嫌いです。 照り焼きも、肉じゃがもあまり好きではありません。 2、飲み会ですき焼きでたことないですね。たぶんこれからも、まずでないでしょう。もし、すき焼きになったら、猛反対します。幹事に文句言うと思います。 お金もったいないから。 だいたい、ホテルにおまかせみたいです。 ほどんどがバイキングスタイルですが、なべの時もあります。ちゃんこですね。 個人的に鍋といったら、ちゃんこですよ。 ちゃんこ大好きです。 自分でも、よくつくります。大好評ですよ。 栄養のバランスもすき焼きとはくらべものにならないくらいいいです。 会社の宴会ですから、鍋のときは、他の料理もたくさんです。もし、鍋の嫌いな人がいても、ほかの料理で充分満腹でしょう。 質問者様の幹事は気配りが足りないですね。 会社でなくて、部署とか単位の飲み会だったら、なにがいい?と聞いてまわってますよ。 4、親が牛肉があまり好きではなく、かしわ(地鶏)のすき焼きがよくでましたが、牛でも鶏でもすき焼きは嫌いなので、ほとんど豆腐しか食べませんでした。 親も子供が食べないので出さなくなりました。 福岡から滋賀県へ嫁にきたのですが、主人の親が馬肉のすき焼きは美味しいとかいうのですが、お断りして食べません。 子供に時々がまんしてすき焼きをつくりましたが、主人以外はちゃんこのほうが好きだと判明しましたので、二度とつくらないでしょう。 牛肉は焼き肉が好きです。
質問者からのお礼
ご回答ありがとうございます。 私も、甘辛い味付けは、どうも苦手です。 >すき焼きになったら、猛反対します。 私も、できればそうしたいところです。
- 回答No.17
- E-1077
- ベストアンサー率25% (3255/12613)
1.好きです。 2.嫌いな料理の場合でも出席します。それしか出ない訳じゃないから。 3.10人のうちの一人だったら無視します。その方には別の料理を提供したりします。しかし単なる好き嫌いだけでは説得力がないですね。アレルギーとか主義主張ならば認めます。それが間違っていたにしてもデス。 4.私は卵アレルギーなので生では食べません。従ってすき焼きは卵なしの状態で食べます。かなりしょっぱいので野菜を多く入れます。ネギとか豆腐とかですね。良いお肉で料亭なんかでは薄味ですよ。濃いのは地域的な問題では? 毎日とか月に何回もとか頻繁でなければコレステロールの心配などしなくても良いと思います。塩分の取りすぎについても同様です。その後の食事に自分で気を付ければ良いと思います。
質問者からのお礼
ご回答ありがとうございます。 >毎日とか月に何回もとか頻繁でなければコレステロールの心配などしなくても良いと思います。塩分の取りすぎについても同様です。その後の食事に自分で気を付ければ良いと思います。 全くそのとおりです。 すき焼きなど、毎日食べるものではありません。 ただ「てるてる家族」のように、ああ頻繁にすき焼きが出ると、飽きはしないのか、健康面で問題はないのか、と、ちょっと考えたくなります。
- 回答No.16
- pupupu58
- ベストアンサー率28% (429/1518)
1) 大好きです。 良いお肉を頂いたり、家族で集まったときにみんなでつつくのが楽しい。実家では寄せ鍋よりもすき焼きの方が多かったような気がします。 2) すき焼きは大好きですが、もし自分が食べられない料理を出されるということを知っていたら「ごめんなさい。私は○○は食べられないの。もし他のメニューも用意されるなら喜んで出席しますけど・・・。」と、正直に言います。 3) もし幹事をしたなら・・・ 美味しいすき焼き屋さんを知っていたら、そこで飲み会をしようと提案はします。ただ、どうしてもお肉がダメとか嫌いな人はいるだろうと思って、一応みんなに聞いてはみます。 そして嫌いな人がいれば、そのお店にお鍋など他のメニューも豊富かどうかを問い合わせます。他のメニューが用意できなさそうならお店を変えると思います。 できるだけみんなが楽しく食事できたほうが良いですからね。 4) 年末に主人の実家に行ったとき、お歳暮で高級なお肉を頂いたとかで夕飯がすき焼きに決まりました。 義両親と主人と一緒に買いだしに行き、「すき焼きのタレと、すき焼きと言ったら長ネギ・焼豆腐だね。しめはおじや?うどん?」と全員ではしゃいでいたのですが・・・ さあ始めようって時に義母が「あれ?私すき焼き作るの初めてだわ。そういえば家ですき焼したこと無かったね。どうやって作っていったらいいのかしら?」と言い出しました。(笑)主人も「本当だ。家で食べたこと無い!」なんて言いだし・・・「じゃあ、私の実家でのやり方でいいなら・・・」と、実家でやっているように作っていきました。 実家では、軽くお肉を焼いたところに日本酒と割り下を入れるんです。(それで本当にいいのかは知りませんけど・・・) みんなでワイワイしながら食べたのが楽しかったですね。主人の家族がみんなイメージのみで準備をしていたのには笑いました。
質問者からのお礼
ご回答ありがとうございます。 すき焼きが好きな方も、多いようですね。 やはり食べ物の好みは人それぞれと、改めて思いました。
関連するQ&A
- すき焼きの・・・
すき焼きのわりしたって言うんでしょうか。 タレの作り方を教えていただけませんか? 市販のタレを買えば簡単なんですけど、一度作って見たいのでよろしくお願いします。量は4人分でお願いします。
- ベストアンサー
- その他(料理・飲食・グルメ)
- すき焼きの他に・・・
来週の土曜日、主人の友達夫婦が、夕ご飯を食べに我が家にやってきます。 メインは、すき焼きにしようと思っているのですが、他にも何か作りたいと思うのです。でも、あまりいい考えが浮かびません。 ビールを飲むので、つまみになるような物や簡単にできてテーブルがはえるような料理なんかあれば、是非、教えてほしいです。お願いします。
- ベストアンサー
- 料理レシピ
- すき焼きとしゃぶしゃぶ、どちらが好きですか?
どちらもおいしいですよね! どちらも高級和牛で、十分な量を食べられるとしたら・・・ すき焼きにしますか? しゃぶしゃぶにしますか?
- ベストアンサー
- アンケート
質問者からのお礼
ご回答ありがとうございます。 >出席者の好みを無視することは出来ません・・。 その通りですね しかし実際には、全員の方々の好みに合わせることは、難しいですね。
質問者からの補足
皆様方から多くの回答をいただき、ありがとうございました。 質問を立ち上げてから1週間が経過し、新たな回答もなくなったようですので、ここで締め切らせていただきます。 なお、今回は、ポイント発行は控えさせていただきます。 どうかご了承ください。