• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:引出物選びで悩んでいます)

引出物選びで悩む方へのアドバイス

tequilagogoの回答

回答No.1

全部への回答には自信がないので(2)のところだけ。 女性同士がお友達なら、既婚未婚や実家一人暮らしで引き出物を分けず同じ物にしたほうがいいです。 私の知人で気を利かせすぎて独身女性だけによりオシャレな引き出物にした奴がいました。「ずっと独身だって決め付けられたみたいだ」と大不評を買って友達減っちゃったと聞いています(苦笑)。 ちなみに自分の時は塗りのお盆でした。ちょっと値が張ったけどゲストが少人数だったし軽かったもんで。

ituko3yo
質問者

お礼

ご友人の体験談、とても参考になりました! こちらは気を利かせたつもりでも、そんなふうに取られることもあるんですね… 考えもしませんでした。 友人の引出物は一緒にすることにしました。 塗りのお盆、いいですねー! お値段けっこう張りそうですが、そんな引出物は嬉しいですね。 私も持っていないので、自分が欲しいなぁ。 友人の誰かがそんな引出物をくれることに期待することにします… ご回答、ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 引き出物について

    結婚式の引き出物に何を入れたらよいかで悩んでいます。 友人には3千8百円くらいのグラスとお皿のセットがあったので、それがいいかなと思っていました。それ一点だけだと寂しいですか?引き菓子は必ずいれた方がいいでしょうか。 それとも、引き菓子じゃなくて1000円程度のものと、もう一つプチギフトで3点にしたほうがいいでしょうか。 友人が数人しか来ませんが、お見送りは必要でしょうか。お見送りをしなかった場合、プチギフトを引き出物袋の中に最初から入れておくのはおかしいでしょうか。 3点いれるとなると、引き出物の予算としていた、一人5千円が超えるのですが、5千円以上の引き出物は普通でしょうか。予算的に厳しいので抑えたいのですが、ゲストには喜んでもらいたくて迷っています。 みなさんの経験談、ご意見をお願い致します。

  • 引き出物について

    挙式予定のものです。 引き出物にバカラのグラスを考えています。 でも、予算的に全員ペアグラスってなると正直厳しいです。 そこで。 1人で参加されているゲストにはグラス1個入り 夫婦で参加されているゲストにはグラス2個入り(ペア) (夫婦で参加される方の引き出物は夫婦(2人)で1つ) って方法を考えたのですが。 (式場で貰った提携先のカタログを見ていたら1個入りのもあったため) やっぱり変ですか? 私が今まで貰った引き出物で食器系だと お皿5枚セット(1人暮らしだからもてあます)とか。 ワイングラスのペアとか。 複数入ってるイメージがあるので・・・。 一個しか入ってないとやっぱり変ですか? もし私がいただく側の立場だったら、 バカラなら1つしか入ってなくても嬉しいですが、 そう思うのは私だけかな?って思い質問させていただきました。 ちなみに、親戚には別の引き出物を考えていますので、 それ以外(ほぼ友人)の引き出物です。

  • 引き出物、どう選ぶべきか悩んでいます。

    引き出物選びで悩んでおります。 皆さんは、今までにもらった引き出物で何が嬉しかったですか? また、実際に結婚式を挙げられた方、何を引き出物に選ばれましたか? 食器を考えたのですが、実家に未使用のまま保管されている膨大な 食器たちを見ると、うーん・・と悩んでしまいます。 カタログも一案として考えてはいます。(賛否両論あるとは思いますが) できれば、親戚・上司・新郎友人(既婚・未婚)・新婦友人と分けて 選びたいと思っています。 ペアものもあまり喜ばれないと聞き・・ アドバイスいただければ幸いです。

  • ティファニーで引出物。でも独身男性へはどうしよう?

    引出物袋をティファニーブルーのバッグで統一したいという夢(わがまま?)があります。 幸いゲストはほぼ全員20代独身男女、彼の両親・親族は引出物にはブランド食器だと考えている方なので ティファニーで揃えることにしました。 独身女性・親族の引出物は決定したのですが、独身男性用の引出物が決まらなくて困っています。 今のところティファニーの背の低いオールドファッショングラスのペアを考えています(URL乗せておきます)が、 若い人には食器の引出物はあまり評判よくないかなと悩んでいます。 バーニーズNYの引出物の方が男性向きかなと思いましたが、 そうするとティファニーバッグで統一の夢が叶わず…(汗)。 20代独身男性の方はティファニーの引出物どうですか? また代替案などあれば教えていただけると嬉しいです。 参考URL http://www.tiffany.co.jp/shopping/category.aspx?ismenu=1&mcat=96706&menu=4&cid=96685

  • 引き出物選び

    友人(20代半ば~後半の女性が大半)への引き出物を選んでいる最中なのですが、ぜひ大勢の方の意見を聞かせていただきたいです。 候補に出ているのは、ウェッジウッドの洋食器です。 タンブラー(ペアー)かマグカップ(1個)かプレート(1枚)にしようと思っています。 ティーカップもいいのですが、私自身が普段使わないので候補からはずしました。 友人は、すでに結婚して子供もいる人や、実家住まいの人、一人暮らしの人、様々です。 率直な意見をお聞かせください。 1.上記の3つなら、何がうれしい(使いやすい) 2.ペアになってない単品だけではさみしい 3.ブランド品でなくてもいいから量が多い方がいい 4.カタログギフトがいい 等、他のおすすめ品でもいいのでいろんな意見をよろしくお願いします。 ちなみに、私自身は、今までに記憶に残っている引き出物はティファニーのペアータンブラーでした。今でも重宝しています。 カタログギフトが一番多かったですが、本当にもらいたいものがなく、選ぶ楽しみがなかったです。 大きな和のお皿をいただいたいたこともありますが、一人暮らしの小さな棚だったために、収納することさえできずに今もどこかに寝むっています。 こういう経験もあり、 ・名の知れたメーカーやブランド品 ・普段から使えるもの ・自分では絶対買わないが、もらったらうれしいもの ということを基準に考えてみました。 多くの意見をお待ちしています。

  • 結婚式の引き出物について!食器お皿・グラス

    引き出物についてお伺いしたいです。 ただいま引き出物選びで大変迷っています。 友人の引き出物は3000円~3500円くらいで検討中です。 そこでジバンシィのお皿かバリプラウのお皿かグラスで迷っています。 独身男性なんかにはグラスが良いかとも思ったのですが少し安価でちゃちく見えますでしょうか? あまりにも貧相に見えてしまうのも避けたいので・・・。 今はやりの2重構造になっている結露しにくく熱がにげにくいグラスです! グラスを皆様がもらわれたらどのような感想でしょうか? 率直なご意見お願いします。 食器等は沢山もらって正直いらないと言うご意見が多いかと思いますが彼がカタログギフトは 避けたいようで・・・。すみません

  • 引出物にこんなものは・・・?

    来年2月に結婚式を挙げるのですが、引出物について悩んでいます。 私自身、何度か結婚式に出席して、カタログは正直「またか…」と思ってしまうので、 できれば自分で選んだものにしたいと考えてます。 親戚はみんなおじさんおばさんばかりなので やっぱり食器がいいかなと思うのですが、 友人はほとんど独身・一人暮らしなので、なにか別のものにしたいのです。 そこで思ったのですが、女の子にはネイルカラーなんかはどうなんでしょう?? そんなに多い人数じゃないのでそれぞれの趣味に合わせて選べますし、 コスメ好きな友達ばかりなので、もらって困るということはないと思います。 ただ、引出物にコスメというのは聞いたことないので、礼儀的によくないのかな…と不安です。 ご意見頂けたらうれしいです。よろしくお願いします。

  • こんな引出物どうですか?

    カタログの引出物が多い中、やっぱり味気ないので、もしいいものがあれば商品を差し上げたいなあと思い検討中です。ゲストは親戚半分友人半分なので、親戚と友人の引出物を分けたいと考えています。 友人の引出物なのですが…。ペアグラスをと考えていたのですが、ホテルの引出物カタログに気に入ったものがなく諦め気味。逆に、「純銅製茶筒と風呂敷」という変わった引出物のセットを見つけて、これはどうかな?と思っています。珍しいし、自分で買わないものなのでいいかな~なんて思うのですが、みなさんなら、もらったらどうですか?年代は20代後半のカップルがほとんど。 もちろん、独身男性がこれもらっても嬉しくないと思うのですが、そんなこと言ってたら決められないので、多数が喜んでくれるようなら、これでもいいかな、と話しています。意見を聞かせてください。

  • こんな引出物は?

    いつもこちらでお世話になっておりますm(__)m 11月の披露宴を控えて、引出物を模索中です。 ゲストは70人ほどです。 友人が半分ほどと親戚・会社関係といった構成で、友人は未婚の人が多いといった感じです。 メインの引出物なんですが、候補として。。。 (1)カタログギフト (2)女性:ミキモトのリップブラシ&ミニミラー、男性:ミキモトのボールペン (3)食器orグラス (4)5~10点用意し、当日選んでいただいて後日ご自宅に配送 と考えています。 カタログギフトが一番無難かなぁ~と思ったのですが、結構頼まない人が多いという話も聞き、手間は少しかかりますが(4)はどうかなぁ~と思っています。 アドバイスよろしくお願いします☆

  • 独身男性への引き出物は何が喜ばれますか?

    独身男性への引き出物は何が喜ばれますか? 10月に友人が結婚式をあげます。 先日、友人から「引き出物を一緒に考えてほしい」と言われ、 カタログを見ながら相談しました。 出席者全員を一緒のものにするのではなく、  (1)親戚  (2)既婚者  (3)独身女性  (4)独身男性 の4つに分けて、引き出物を決めたいというのが友人夫婦の意向です。 この中で(3)独身女性と(4)独身男性は何にしようかと迷っています。 (4)に関しては、一度はカタログで、切り子のグラスにしようと決まったのですが、 友人が近くのスーパーで同じものを偶然見かけたところ、 実物は見た目がとても安っぽかったとの事で、振り出しに戻ってしまいました。 (3)はまだ未定です。 カタログを見てて「いいな」と思ったメイクセットは予算が合わず、 食器類は独身女性には実用的ではないので、したくないとの事です。 それで、独身女性・独身男性の方にお尋ねです!!  独身女性の方・・・ガラスで出来た小物入れなどは嬉しいですか?           角砂糖入れたり、ただの小物入れにも使えそうなやつです。           透明のガラスで、ガラスに細工模様がはいってます。   独身男性の方・・・小さい爪切り・毛抜き・ハサミ・やすりとかがケースに           入った身だしなみセットは嬉しいですか?  あと、今までもらった引き出物で、「これはよかった!」という物が あったら、教えてください☆

専門家に質問してみよう