• 締切済み

入力途中に突然入力できなくなります

nonoretaの回答

  • nonoreta
  • ベストアンサー率36% (7/19)
回答No.3

こんにちは。 ノートパソコンの場合は[Num Lock]キーが オンになっていたために、文字キーを入力 しますと画面に数字が表示される場合が ありますが、これとの関係はどうでしょうか?

helper2002
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 珍しく症状がでていませんので、Num Lockキーとの関係は確認できていませんが、発生したら確認してみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • かな入力が途中からできなくなります!!

    いつも「かな入力」でPCを利用していますが、こうして文章を書いていると、突然英数で入力されるようになってしまいます。 どのキーを押すと・・・というのが確認できないのですが、どうやら文章を書いて変換し、エンターキーを押した後にこの症状が出ることが多いです。英数入力になってもタスクバーの入力モードは「あ」(ひらがな)のままになっています。 ちょっと画面から目を離してキータッチして目を戻すと英数の羅列になっている・・・左上の「半角/全角」キーを2回押すとかな入力に戻るのでその都度消して書き直しています。 このPC(NEC VALUESTAR)は1年半前に購入、数日前からこの症状が出ています。 どなたかお知恵をお貸しください!!!

  • 文字入力の途中で変換される

    WindowsXPを使っています。 私はカナ入力なのですが、文章等文字を打っていると 途中で突然アルファベットになってしまいます。 例えば、上段の文章を入力するのに 「私はカナ入力ukw@rt@」のように カナで押したキーボードのアルファベットになってしまいます。 そうなった時にはキーボード左の「英数」を2度押すとカナにもどります。 もちろん入力中にどこかを押してしまっているとか、そういうことはありません。 一行の文章を打つのに1~2度変わってしまうので困っています。

  • 全角英数が入力できない

    全角英数が急に入力できなくなりました。 以前は「英数」キーを打てば、かな入力と全角英数入力の切り替えが普通にできたのですが、いまでは「英数」キーを押すと半角英数入力に切り替わってしまいます。 あと半角/全角キーを押すと今までは半角英数に切り替わっていたのに半角カナになってしまいます。 ドライバを削除して再起動もしてみましたが、直りません。 しかも、再起動したら101/102英語キーボードになってました。 (以前は106/109表示でした) どうやっていいか、正直わからないところです。 ご存知の方いらっしゃいましたら、ご回答お願いいたします。 ちなみにOSはWINDOWS XPです。

  • wordの文字の入力

    wordの文字の入力 今までのかな入力方式からローマ字入力に変えようとしています。 確認したいのですが、ローマ字入力の場合で言語バーを使わずキーボードだけで切り替えようとする場合、入力モードが あ(ひらがな)のとき [ を打つときはCaps Lock/英数キーで A(全角英数)に切り替え、「 { を打つ時はカタカナ/ひらがなキーで あ(ひらがな)に戻して Shiftキーを組み合わせてすればいいようです。 質問とか回答を見ても 「Caps Lock/英数キーで A(全角英数)に切り替え」、を利用することに触れてあるのが見受けられないので、この方法で正しいのか確認を得たいのです。

  • 全角英数入力について

    かな入力をしている者です。 普段はひらがなを直接入力しているのですが、 たまにアルファベットを入力したいとき、 今まではキーボード左の[英数]キーを押して かな⇔全角英数に切り替えていました。 ところが最近、突然設定が変わってしまい、 かな⇔半角英数になってしまいました。 どなたか元に戻す方法をご存知ありませんか?

  • iPhone4でBluetoothキーボードの入力

    iPhone4でBluetoothキーボードの入力、英数、かな変換ができません。取説にはスペースキーの両端のボタンで英数、かな となっていますが、押しても半角になりません。何か設定が要りますか?キーボードの品種はBSKBB01です。

  • 入力の変更がキーボードからできない

    XPでWORDを使用していますが入力の変更(ひらがなから英数、カナ、etc)がキーボードからできなくなりました。ツールバーからはできますがめんどうです。また半角英数や、半角英数固定入力などどの入力でもアットマーク(@)がでません。改善の方法を教えてください

  • かな入力がおかしい?

    ワードで文書を作成しようとしたら、かなのローマ字入力時に、カタカナに変換されちゃうんです!しかも最初入力するときは英数大文字なんです!どうしたら直せますか?機種はウィンドウズNTです。よろしくお願いします!

  • 突然エクセルで日本語入力できなくなった

    表題の通り、エクセルのみで日本語入力が出来なくなりました。 キーボードの「半角/英数」を押してもaltキーをあわせて押してもだめ、capslockもオンオフを試しました。 言語バーをクリックして「あ」の状態にしても打ち込まれるのは半角英数のみです。 他の書き込みをいくつか参考にしてみましたが解決できません。 ちなみにシステムの復元実行すると日本語入力できるようになりますが、1日くらい時間がたつと、また入力できなくなります。 メールやワードなどでは問題なく日本語入力できます。 解決方法を教えてください。

  • IMEでの入力切替についての質問です。

    Microsoft IMEスタンダードで、日本語入力モードをキーボードで切り替える操作について、質問させて頂きます。 私は日本語入力は「かな入力」で、初期入力モードは「ひらがな」にして使っています。直接入力から初期入力モードに切り替えるのは、alt+半角/全角キーを使い、初期入力モードの「全角かな入力」から「全角英数入力」に切り替える際は、キーボード左端の英数キーを押して切り替えていました。 ところが、突然、「全角かな入力」状態で英数キーを押すと、「全角英数入力」ではなく、「半角英数入力」になるようになってしまいました。きっと知らないうちに何らかのキー操作をしてしまったのではないかと思っています。他にも「全角英数入力」に切り替える方法はあるので、それを使えばいいのですが、原因が分からないのはすっきりしませんし、慣れてしまっているので、できれば元に戻したいと思っています。 くだらない質問で大変恐縮ですが、どなたかお教え戴けないでしょうか。どうぞよろしくお願い致します。