• ベストアンサー

ベビーカー用の虫除けカバーについて

2カ月のベビーのママです。 上の子を連れて公園へ毎日行くので虫除けカバーの購入を考えています。 そこでお聞きしたいのですが、 (1)蚊は100%防げますか? (2)風通しはいいですか?(この時期ベビーカー内は熱気なので) (3)冬でも活用できますか? 結構値段が高いので一時期しかつかわないならもったいないので購入をまよっています。 色々ご意見聞かせてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

アカチャンホンポにUVカット付きの虫除けカバー(というか虫除けネット)が確か2000円でおつりがくる位だったと思います。 通気性はいいです。

noname#120844
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ベビーカー用の日よけ・虫除けカバーは必需品?

    お世話になります。 今7ヶ月の子どもがいるのですが、 これからの季節の紫外線対策に悩んでいます。 日差しが強い時間帯の外出は極力さけたいのですが、 育児学級、検診など出かけざるをえない日もあります。 雨天以外はベビーカーを使っています。 外出時は長袖長ズボン、帽子着用、ベビー用日焼け止め使用の予定ですが、 このほかに ベビーカー用の日よけ・虫除けカバーというものは 必要なのでしょうか? 通販サイトを見ていると 「ただでさえ暑い時期に、日よけで覆ってしまうと蒸して余計暑くなるので使わなくなった」 というレビューもちらほらあって、 購入をためらっています。 A型ベビーカーの幌がわりと大きく開くので、 今の季節なら顔に日差しは当たりません。 ただし下半身に日が差すので バスタオルをかけています。 (真夏はタオルをかけておくと暑いでしょうか…?) 実店舗でも見つけたのですが、 「虫除け。UV加工済みなので日よけにも!」 と書いている品と 「紫外線80%カット!虫よけにもなります」 と書いている品があって 前者は紫外線の遮断率が低かったりするのだろうか・・・?と 選び方もよくわかりません。 育児用品はなくても結構なんとかなる商品が いろいろ販売されているので 要・不要の見極めをしっかりして 物を極力増やさないようにしたいです。 ベビーカーをよく使う先輩ママさんがた、 日除け・虫除けカバーは必需品ですか? アドバイス・経験談などをお聞かせいただけますと幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 虫除けの成分ディートって何がいけないんでしょうか?

    2カ月のベビーなママです。 上の子を連れて毎日公園へ行ってるので、虫除けをベビーの足・うでに塗っています。(ベビー用で売っていてぬるタイプです、成分にはディートが入っています。) 最近ニュースでディートがいけないから生後半年までは塗ってはいけないとありました。 しかし塗ったら何が悪いんでしょうか?どんな副作用があるんですか? お客様相談室に電話して聞いても「何が悪いかわからないので弊社も困惑しています」といわれました。 また虫除け対策に虫よけシール・虫除けバンド(赤ちゃん本舗の)をしていますが、蚊に効果ありませんでした。 ベビーカー内で毎回3カ所かまれていたので虫除けをぬることにしたのですが、心配になってきます。

  • マクラーレン(クエスト)に合うお薦めの日よけカバーは?

    こんにちは、4ヶ月のベビを持つママです。 先日、マクラーレン(クエスト)を購入しお散歩してみたのですが、ベビが眩しそうにしていました。 帆が短く調整ができないので、日よけカバーを探しています。 探してみると色々見つかりましたが、どれも一長一短のところがあり迷っています。 どうせ買うなら虫除けも兼ねた足元まで覆うタイプのものがよく、値段は安いに越したことはありませんが5、6千円くらいまでで考えています。 お薦めのものがあれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • ベビーカーの日よけについて

    よろしくお願いします。 ベビーカーの日よけを買おうと調べております。 先輩ママさんおすすめの日よけがありましたら、教えてください。 探している日よけは、 ・サンシェードではないもの ・AB兼用でも使えるタイプ ・虫除けにもなり、前開きでベビーのお世話が簡単なもの そのほかにも使っていてよかったものなどありましたら、教えてください。

  • ベビーカーのレインカバー

    2歳になったばかりの娘がいます。 最近雨でも出かけなければならないことが多く、レインコートを着せての抱っこでやり過ごしているため、今更ですが、レインカバーの購入を考えています。 ベビーカーはアップリカのAB型兼用のタイプで、おそらく娘の体重が12kgくらいだと思うので、メーカーの許容範囲は超えていると思うのですが・・・。 この先どのくらいベビーカーに乗せるか(乗せられるか)も含めて、レインカバーの使い心地やお値段など、お聞かせ頂きたいと思います。 よろしくお願いします。

  • ベビーカーの日よけ・虫よけで、「窓付きタイプ」。

    こんにちは。 ベビーカーの日よけを購入しようと考えているのですが、 虫よけと兼用になったものが主流のようですね。 お店やネット通販を覗いてみたのですが、 黒いメッシュで全体を覆うタイプのものと、 全体をメッシュで覆って前面には外が見えるようビニール(?)の窓がついているタイプ のものがありますね。 前者だと視界が遮られて子度もが不機嫌になったりするかしら? 後者だとビニール部分があるので蒸れやすいかしら? などと思い、 どちらのタイプがいいのかわかりません。 なお、 ベビーカーを覆うのではなくて ひさしのようになっている日よけは 光の差す角度によって意味をなさなかったりすると思うので パスしています。 ちなみに値段は「窓付き」のほうが高いようです。 できれば安いほうがいいのでメッシュだけのにしようかな?とも思いましたが、 窓付きに大きな利点があるのだとしたら、 多少高くてもそっちを買ったほうがよいかと思います。 そこでお使いの方にお伺いします。 ベビーカーの日よけ(虫よけ)で 「窓付タイプ」の利点・欠点・使い心地など教えていただけますか? また、 窓のない全体がメッシュ製のタイプをお使いの方にも、 同様に使用感を教えていただけましたら幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 2歳児以下の虫除け(主に蚊)対策案

    こんばんは。8ヶ月の赤ちゃんが居るのですが、蚊に刺されるのを減らしたい場合(現在は赤ちゃんのベッドに蚊帳を付けているだけです。部屋のドアの開け閉めが割と激しいので蚊が入りやすいようです。)環境は違うと思いますが、みなさんどのような対策をしていますか? 1.この時期に使える、ベビー用の虫除けローション(又は虫除けスプレー)でオススメの物はありますか? 2.この年齢はまだ蚊取り線香が使えないと思うのですが、室内に置く市販で売っている(ジェルタイプ?のハーブの香り虫除け・夏みかんの香り虫除けetc...)は、この年齢の赤ちゃんの居る部屋に置いても良い物でしょうか? 簡単な回答で十分ですので、お時間がある時にアドバイスお願いします。

  • スーパーでベビーカーを押しながら・・・。

    こんにちは。 生後二ヶ月半のベビーのママです。 先日ベビーカーを購入して初めてベビーと二人だけでスーパーに買い物に行ったのですが、買い物カゴってみなさんどうされてますか? やはり片手でベビーカーを押しながら、もう片方の手でカゴを持つしかないのでしょうか。 後半カゴが重くなってきて腕がもげそうで大変でした。 何かいい方法があれば教えてください。 よろしくお願い致します。 ベビーカーは、A型で対面式を使用しています。

  • 都内に住む方*ベビーカー、抱っこ紐

    都内に住むママさんパパさんにベビーカー、抱っこ紐の活用度の質問です。 私は半年前に都内に引っ越してきて、現在妊娠6ヵ月で4歳になる息子が居ます。 ●ベビーカー 上の子の時は田舎でどこへ行くにも車じゃなきゃ駄目だったので買いませんでした。 ショッピングセンターやスーパーでもベビーカートに乗せていたりして、公園や公共交通機関でベビーカーの方をあまり見かけませんが、背もたれが倒れるタイプ(A型?)のベビーカーは頻繁に使いますか? バギーは持っています。 ●抱っこ紐 ショッピングセンターや電車などで見掛けるのはエルゴなどの肩や腰に負担がかからないタイプの抱っこ紐でした。 上の子の時は出産祝いで抱っこ紐を頂いたのですが、肩が凝ってあまり活用する事がありませんでした。 やはり都会だと歩く距離が長いので、エルゴのような負担の掛かりにくいタイプの物が良いのでしょうか。 ベビーカーと抱っこ紐、どちらが多く使いますか?どちらも活用しますか? どちらも新生児から使える物ですが、上の子の幼稚園の送り迎えがあるので、新生児から「あって良かった!」と思えるのはどちらでしょうか。 活用度教えて頂ければと思います。 よろしくお願いします!

  • 乳児の虫よけ・UV対策。

    乳児の虫よけ・UV対策。 こんにちは。現在3ヶ月の子どもの事で質問させて下さい。 私の住んでいるマンションは近くに大きな森林公園がある為か、すでにかなり大量の蚊が 発生しております。 一昨日お散歩から帰ってきたら、エントランスにわーーーっと蚊が群がっており…。 急いではらいながら家に入ったのですが、そろそろ虫対策をしないとな~と思いまして…。 色々と見ていたら、ユーカリやシトラスなど、虫の嫌いな天然成分で出来たスプレーや 塗り薬などがあるようなのですが…、毎回塗るのも大変だし、お風呂まで時間が開くので 帰って来て落とすのも大変だな~…と思ってしまって^^; (それが一番確実なのかもしれませんが。) 今、大人用で首から下げるタイプの虫よけってありますよね? あれは子どもに使ってはいけないのでしょうか? (首からかけるのではなく、ベビーカーの子どもの手の届かない所に吊るす感じで…。) 買い物に行き、成分を自分で確かめればいいのですが、なかなか買い物に不便な場所で、 今はインターネットで買い物をしているので…。 皆さんはどのように虫よけ対策をされていますか? 大人用の首から下げるタイプの虫よけは使っても大丈夫なのでしょうか?? それと、これから紫外線が強くなってくるので、紫外線対策も…と思っているのですが…。 最近「洗い流さなくていい」という子ども用の日焼け止めを目にします。 でも…、あれって結局は薬品を使っているんですよね? そこまで細かく気にしないのですが、日焼け止めを塗った手を口に入れたらな~…などと ぼんやり考えてしまいます。 どうなのでしょう??皆さんあまり気にしませんか??

このQ&Aのポイント
  • MFC-J6980CDWで多目的トレイを使用する際、用紙が認識されず印刷時に送られない問題が発生しています。
  • Windows 10環境で無線LAN接続されており、NetgearのWi-Fiルーターを使用しています。
  • 関連するソフト・アプリや電話回線の種類については特に記載がありません。
回答を見る

専門家に質問してみよう