• ベストアンサー

伝送損失 46db ではADSLは無理でしょうか。

poko1207の回答

  • poko1207
  • ベストアンサー率25% (46/178)
回答No.7

最初に回答したpokoです。 「マンション住まいのため、光にするには住人全体を巻き込まなくてはならず」 と記述ありますが、Bフレッツのマンションタイプ(VDSL方式)を導入するのにマンション住人の同意は必要ないのでは?基本的には、マンションのオーナーとNTTが契約(覚書)を締結すすれば良いはずです。マンションタイプ プラン2にする場合のみ、同一棟でのBフレ利用者全員の同意が必要になります。 NTTにマンションタイプの導入を依頼されてみてはいかがでしょうか?誰かが依頼しないと、導入が遅れますよ。Bフレ開通だけでも約1ヶ月掛かりますから、ラック設置まで考えると数ヶ月待ちになります。

kafuka2000
質問者

お礼

回答ありがとうございます。やはり、ADSLは難しそうですね。現在、Bフレッツの戸建タイプを調査依頼中です。 マンションタイプの相談もしてみたのですが、古い、総戸数18個のマンションで交換機がなく、設置するには20戸程度の契約見込みがないと・・・といわれ、それ以上食い下がる気力もなく諦めた次第です。 戸建タイプが設置可能でありますように・・と祈るだけです(ただ、ケーブルテレビと並存不可と言われ?また慌てています) PS:お礼が遅くなり失礼しました。

関連するQ&A

  • 伝送損失20dBっていいんですか?

    初めて利用させていただきます。 ADSLを利用しています。 いろんな所で「伝送損失」とあるので自分も調べてみたところ、 線路距離長  890m 伝送損失   20dB と、ありました。 しかし自分には、これがいい結果なのかどうかわかりません。 どうなのでしょう? そもそも、線路距離長と伝送損失が何なのかもわかりません。 超初心者なので、わかりやすく説明していただけるとありがたい のですが・・・

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 伝送損失27dBでのADSLエントリーの速度

    伝送損失27dBでのADSLエントリーの速度 伝送損失27dBでフレッツADSLエントリー(1Mbps)での契約を考えているのですが、実際はどの位のスピードになるでしょうか。 現在、ADSLエントリーを使用中の方で、よろしかったら 伝送損失と実速度を教えていただけませんでしょうか。 または、使用していなくても予想できる方は教えていただけませんでしょうか。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • ADSLでの線路距離長と伝送損失について

    ADSLを検討しているのですが「線路距離長」と「伝送損失」によって同じ契約でもずいぶん速度が違うと聞きます。いろいろと皆さんの環境等を参考にさせて頂きたいと思っております。 そこで質問なのですが「線路距離長」が違っても「伝送損失」が同じであればほぼ同条件と考えて良いのでしょうか? 例えば  線路長4000mで伝送損失40dBと  線路長3000mで伝送損失40dBは ほぼ同じでしょうか? よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 伝送損失に強い ADSL について

    現在の回線状況なのですが、 線路距離長 4040m 伝送損失  48dB ・・・となっています。 yahooBB のリーチDSL を使って 500kbps にも満たない状態で 使用しているのですが、他の業者でもう少し改善できないもので しょうか。 ACCA とかイーアクセスが伝送損失に強いとかいう話も小耳に挟んだ のですが、昔よりadsl技術も上がってきてたりしないでしょうか。 動画と頻繁に見るわけでもないので、光を使うほどもない、といった 具合です。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • ADSL伝送損失について。

    ADSLについて教えてください。 現在、自宅からの距離などを調べたところ、 ○線路距離長(エンドユーザ~NTT収容ビル): 4260m ○伝送損失: 46dB でした。 この状態だと、8Mのサービスを契約したら2Mくらいしか出ないと思います。 12Mのサービスや25Mのサービスを契約すると、損失しているとは言え、6M程度の速度は出るのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 伝送損失55dbでのADSL選択

    ADSLを導入しようと思っている初心者ですが、悩んでいます。 状況ですが、 ★我が家(アパート式社宅)から、NTT基地局まで2.72km。 ★伝送損失 55db(1km圏内に電車と発電所)。 ★光ファイバー 漸く近隣に導入されつつある。現在は有線のVDSL16Mのみ。 ★機体 ノートパソコン CPU pen3 850MHZ  WINDOWS Me となっています。 当初、アッカ+プロバイダーで12Mのコースの予定だったのですが、相談窓口で 「12Mでも400kbpm近くなってしまうかも。40dbまでなら何とかなるのですが」 と言われてしまいました。その一方で 「フレッツだと、70dbまでは保つと言われていますけど」 とも言われ、本当なら、高いけれどフレッツの方が良いのかな?と思ったりもしました。  質問としましては、 ★55dbの条件下でADSLを引くとして、安定性と次に速さを求めるとしたら、どのような組み合わせがよいでしょうか。 (ホールセール型(アッカ+プロバイダー)でOK、フレッツ+プロバイダーの方が良い、など) ★引く場合、12Mで良いのか。速度的に落ちるなら、1Mで良いのか。 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 線路長4.1km,伝送損失43dBではADSLと光どちらの方がいいでしょうか?

    線路長4.1km,伝送損失43dBではADSLと光どちらの方がいいでしょうか? ・電話は必要ありませんのでADSLなら電話不要タイプです。 ・マンションなのですが、光の場合一戸建て扱いです。 ・1年間使います。 調べた感じでは以下のとおりです。(線路長4.1km,伝送損失43dB) ADSL:50M 月額約5000円弱 12M 月額約4000円 8M 月額約4000円弱 これらはキャンペーンなどでさらに安くなるかとは思います。 光:月額6720円+2年未満解約金5250円(しかしOCNでは4か月無料なので実質月額5000円弱になるかと思います。) 光の料金を基準として、 ADSL:50M 約±0円 :12M 約-1000円 :8M 約-1000円ちょい 値段の差が約1000円と、あまりないのも悩みます。 現在の自宅でネット環境は線路長0,9km,伝送損失22dBで、フレッツADSLモア(12M)です。 また、下り受信速度は平均4.0Mbpsぐらいです。 おもな使用はHPの閲覧等です。 とても答えづらいかとは思いますが、なるべく早く申し込みたいので、 どういう選択をすればいいかアドバイスをお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • ADSLの伝送損失について

    お尋ねします。 ADSLの速度が遅くて困っています。 ノートPC、デスクトップPCを無線LANでつなぎ、OSはすべてXPです。ADSLはヤフーBBの50Mを利用しています。 NTTのHPで調べたら、局からの距離が3.4km、伝送損失が42dBとのことでした。 どのPCを使ってもファイルのダウンロードでは転送率が50KB程度で、終了まで非常に時間がかかり、バージョンアップなどではかなりイライラします。 試しにヤフーのモデム・ルータに有線でPCをつなぎ、速度を計測してみたら、約400bpsと表示されました。 400bps÷8=50KBですから有線でもあまり変わらないということでしょうか。 現在の環境で速度を改善するためには「光」に変えるしか方法がないのでしょうか? よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 伝送損失61dBの場合

    距離検索したらNTT~自宅が2980mで 伝送損失が61dBと出ました。 今はOCNのADSL12Mを契約しているのですが 1時間に何度もネット接続が切断されたり、ページ表示まですごく時間がかかったりと とても快適とは言えない状況です(´・ω・`) 最近知ったのですがブロードバンドとナローバンドというのは何でしょうか? 我が家はブロードバンドの動画が見れなかったので、ナローバンドになるのでしょうか? 伝送損失がこれだけあると、他のプロバイダーに変えても変わらないということなのでしょうか。 接続が切れたり、遅いという話はOCNにもしたのですが、他のプロバイダーに変えたらどうなるのか?という事は当然聞けません。。。 初心者の質問で本当に申し訳ありません。 追加ですが、最近実家がぷららと契約したのでIP電話を考えると、変更するならぷららなのかな?と思いますが、メリットが大きくなくては踏み切れないのです。 お時間のある方、ご回答をお願い致します。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 路線長4.5~5キロ 伝送損失49db強の家

    友人がPCを購入して、ADSL接続でインターネットをすることになりました。 NTTの路線開示システムで、彼の家と周辺100メートル範囲の 検索をしたところ、どの家もヒットしませんでした。 かろうじて開示された場所が、彼の家から中継局に直線距離で100メートル程近づいた場所でした。 そこでのデータは「距離:4.2キロ」「伝送損失49db」でした。 そこで質問です。 今、YBBの12MかリーチDSLのどちらで契約するか迷っています。 似た様な環境下で、両方繋がった場合、どちらのパフォーマンスが上でしょうか? よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • ADSL