• ベストアンサー

エフェクターを作ってみたいのですが

エフェクターを作ってみたいのですが、歪み系で一番簡単なエフェクターはなんですか? あと工具抜きでどれくらい費用がかかりますか? それとパーツを安く販売しているサイトがあれば教えて下さい。質問ばっかですいません。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ayupapa
  • ベストアンサー率40% (466/1140)
回答No.2

一番簡単なのはファズだと思います。 サイトは千石電商がおすすめです。ギターマガジン掲載の製作記事で用いたパーツのセット売りもあります。 それとNo.1さんのお勧め本、私もお勧めします。

参考URL:
http://www.sengoku.co.jp/
zoe1031
質問者

お礼

ありがとうございます。 一番簡単なのはファズですか。興味があったエフェクターなので絶対完成させたいです。 本当にありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • jameskun
  • ベストアンサー率17% (123/685)
回答No.3

やはり、トランジスタやFETのブースターが入門でしょうね。電池の本数(電圧)を変えれば、歪も変わりますのでお試し下さい。 そのあと、OPアンプを使ったディストーションなんかが良いと思います。 ケースとフットスイッチだけで、400~3000円位の幅があるので、なんとも言えませんが、概ね5000円見ておけばできると思います。 蛇足ですが、廃品のAV製品を入手できれば、結構CやRなんかが使えます。自作派の間で、いわゆるパーツ取り基板と呼ばれてます。

参考URL:
http://www.takkyparts.com/
zoe1031
質問者

お礼

おススメいただいたサイトを見ましたが、やはりケースが一番高いですね。5000円くらいは覚悟します。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

簡単なものとしてはA/Bボックスや、ブースターが 基本になります。 費用は作るエフェクターによって1500円程度~ 5000円くらいで作れますよ。 パーツの購入に関してはネットで販売してくれる お店もあるのですが、どうしても小さいパーツは バラ売りではなく、「10個まとめて」みたいな 場合が多いです。 (バラ売りしてくれるサイトもあると思いますので  他の方の情報を参考にしてみてください。) ↓のページの本が絶対ゲットしておいた方がいいですよ!

参考URL:
http://www.rakuten.co.jp/gakkiwatanabe/486599/659089/707824/#693336
zoe1031
質問者

お礼

ありがとうございます。 「誰でも作れるギター・エフェクター」はぜひ買ってみます。1500円程度で作れる物もあるのですね。 頑張って作ります! ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ベース用の自作エフェクターを作るには?

    自分はベーシストです。 ただ今自作エフェクターに挑戦しています。 今までA/Bボックスを作ったことがあります。 これは、「誰でも作れるギター・エフェクター」を見て作りました。 今度歪み系のエフェクターを作ろうと思うのですが、ベース用に作るにはどのパーツをどれに変えればよろしいのでしょうか? また、そのことについて詳しく書かれているサイト等があれば教えてほしいです。 よろしくお願いします。

  • 程よい歪みのエフェクター

    程よい歪みのエフェクターをさがしています。 ギターはフェンダージャパンでアンプはマーシャルです。 少し古臭いというか、泥臭いような歪みがいいです。 この動画の2分33秒あたりのギターソロの音が正にそんな感じの音です。 アンプ直で充分満足のいく音が出るのですが、いろいろな曲を演奏するためには多くのエフェクターが必要になるので、エフェクターで歪みを作ろうと思い質問しました。

  • エフェクター

    ディストーションやオーバードライブなど歪み系エフェクターで歪ませても音がきれいなエフェクターってありますか? あったら教えてもらいたいです^^

  • エフェクターの音が・・・

    エフェクターって色々ありますがどれがどんな音なのかよくわかりません 歪み系のエフェクターがほしいです ファズとかディストーションとかオーバードライブとかの違いが視聴できるサイトってないでしょうか 楽器屋にもなかなか時間がなくていけなくて

  • エフェクターについて

    エフェクターについて コンパクトの歪み系で 歪み系と歪み系を繋ぐ事ってあるんですか? 例 BOSS ML-2とMT-2

  • エフェクターについて・・・

    エレキギターを始めて3ヶ月くらいになりますが、そろそろエフェクターがほしくなってきました(まだまだ早いでしょうか?) 歪み系のエフェクターがほしいのですが、何か安くていい物はないでしょうか? 回答お願いします。

  • 歪みをエフェクターでつくると...

    こんばんは。 ギターの音作りについて質問です。 よく、「チューブアンプを使った方が温かみや音圧が違う」と言う人や 「ジャズコはちょっと...」という話を耳にします。 でも、ライブハウスでは、そういっている方も含めてギターは歪んでいるけど、マーシャルのアンプはクリーンのランプがついてします。どうやら、歪みはマルチエフェクターや歪系のエフェクターで作っているそうです。 そこで、質問なのですが、ジャズコーラスと歪み系エフェクターを使うのと、マーシャル等のチューブアンプをクリーンの状態にして歪み(プラグはフロントから)を作るのでは何か違うのでしょうか?メリットとか。 回答お待ちしております。

  • エフェクター

    エフェクターについての質問です 僕は普段スタジオでJC120にBOSSのml2を繋いでいるのですが、gt100の購入を考えており その中にプリアンプの機能があるのですが、歪み系のプリアンプに歪み系のエフェクターを通すものなんですか? 僕はいつもクリーンなアンプに繋いでいるので、わからないです 回答お願いします。

  • エフェクターについて

    エフェクターについて質問したと思います。 現在マルチを使っているのですが コンパクトエフェクターに興味を持ち、揃えたいと思っています! 今持っているのは昔買ったBOSSのDS-1のみです。 歪み系としてもうひとつ、BD-2かFULL-DRIVEを買おうかと思っていますが、 この2つのどちらかをDS-1と繋ぐことは常識的におかしいでしょうか?; また、値段に差がありますがどちらが良いでしょう?? コンパクトの知識が全くないので変な質問でしたら申し訳ありませんm(__)m

  • nirvanaのsmells like~のエフェクターについて

    nirvanaのsmells like~のエフェクターについて サビなどの歪はアンプでしょうかエフェクターでしょうか? また歪がエフェクターでしたらイントロのコーラスはエフェクタといっしょに使っているのですか? 分りずらい質問ですみません

このQ&Aのポイント
  • 筆まめVer.19の使用中にWIN8.1のサポートが切れたため、パソコンの買替と最新の筆まめの購入を考えています。バージョンアップ版は問題ないのでしょうか?
  • 現在は数世代前のPC(OSがxp?)から代々Ver.10を通常版で購入し、Ver.13→Ver.19へとバージョンアップ版で使用しています。バージョンアップ版のインストール設定には具体的な情報が必要なのでしょうか?
  • バージョンアップ版のインストール設定時には、初代Ver.10からの代々のシリアル番号などの情報が必要なのでしょうか?または、現時点の最新情報のみで問題ないのでしょうか?
回答を見る

専門家に質問してみよう