• ベストアンサー

USB接続の外付けHDDでパソコンを立ち上げできないでしょうか

パソコン初心者にもかかわらず無謀かもしれませんが、教えて下さい。再セットアップも出来なくなったノートパソコンからハードディスを取り外しました。そのパソコンをWindowsがインストールされた外付けHDDで立ち上げは出来ないのでしょうか。目的は、パソコンから取り出した2.5ハードディスクのデータをハードディスクを取り出したパソコンで読み出したいのですが、無理でしょうか。USB TO IDE ケーブルは手元にあります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shintok
  • ベストアンサー率33% (121/357)
回答No.5

なんだか非常に難しいことをお考えのようですが, 取り出したHDDをUSB接続の外付けHDDケースに入れて, 別PCにUSB接続するだけでよいのでは。 あるいは別PCがデスクトップなら, 取り出したHDD をセカンダリーマスターに接続してもよいですね。 ただ取り出したほうのファイルシステムがNTFS で, 別PCの方が9x系だとそのままでは読めないので, 裏技が必要になります。 自由に使える別PCがないのなら, 故障機がCDから 起動できるタイプなら 1CDLinux の knoppix を利用するのが最近の流行です。 つまり最初お考えの外付けHDからWindowsを起動する のは無理なので, かわりに CDから Linuxを起動する というアイディアです。 http://homepage1.nifty.com/~hide822/knoppix.html

taku-doct
質問者

お礼

お忙しいのにありがとうございました。初心者のため、完全には理解できていませんが、早速実行してみたいと思います。操作途中でまた解らなくなったら、是非ご指導を宜しくお願い致します。結果は、この欄で報告させて頂きます。

taku-doct
質問者

補足

皆さんに色々教えて頂きチャレンジしましたが、時間ばかり経過してしまいました。もう少しジックリやってみたいと思います。ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • horuchin
  • ベストアンサー率35% (221/628)
回答No.4

#3追記です。 タイトルだけで判断して答えました。 パソコンが正常時にできることです。 それに同じパソコンでしか起動できません。 これはまちがい! ごめんなさい。

  • horuchin
  • ベストアンサー率35% (221/628)
回答No.3

こんなソフトが発売されています。 一番簡単かもしれないです。 あと、2.5のHDDがパックになったものもあります。

参考URL:
http://www1.ark-info-sys.co.jp/products/index.html
  • hiroaki_0
  • ベストアンサー率53% (131/245)
回答No.2

まず、USB接続のHDDから起動できるかどうかはマザーボードのBIOS次第です。 ですから、第1番目の条件としてUSBブートをサポートしているマザーボードである必要があります。 次に、そのHDDのなかに入っているWindowsは別なマシンでインストールしたWindows だと思います。だとすると、目的のPCのハードに合ったデバイスドライバがインストールされていない可能性が大きいので、立ち上がってとしても正常に動作しない可能性が大きいです。 ハードが全て揃っているなら、まずは試してみることをオススメします。それによってハードが壊れることは無いですから。

taku-doct
質問者

補足

早速回答ありがとうございます。故障パソコンに付属されたCDROMを他のパソコンで外付け型HDにインストールしても正常に動作しない可能性があるのでしょうか。また、BIOSをUSBブートに変更するには、内蔵ハードディスクを元に戻してからがいいのでしょうか。すみません教えて下さい。

  • Hiyuki
  • ベストアンサー率36% (2604/7183)
回答No.1

? 質問がわかりにくいです…。 つまり 内蔵のHDDを取り出して外付けで接続し、そこから起動できないか?ということでしょうか? それとも外付けで接続するHDDは別のものなのでしょうか?

taku-doct
質問者

補足

すみません、初心者なのに他の質問例を見ながらチャレンジしているので、よく説明できませんが、補足させて下さい。USB接続できる外付型HDドライブを別途入手し、故障したパソコンと同一のOSをその外付け型HDに読み込ませようとしています。OSをインストールした外付け型HDドライブを故障パソコンに接続し立ち上げが出来たらいいなと思っています。もしそれで立ち上がるなら、次のステップで取り出した内蔵HDをケーブル(USB TO IDE)接続しデータを読み出したいと考えています。

関連するQ&A

  • USB外付けHDDを2つのPCで使いたい

    USB外付けHDDを、接続し直すことなく2台のPCで使うことは可能でしょうか? デスクトップとノートを持っていて、USB外付けHDDを持っています。 現在、デスクトップにUSB外付けHDDを接続していて、デスクトップでUSB外付けHDD内にある動画を見ていて、たまにノートで見たいときにはUSBケーブルをノートに接続しなおして使っています。 接続のしなおしが面倒くさいので(デスクトップの裏側からつけたり外したりしないといけない)、例えばUSBのタップのようなものを使って、接続し直さずにデスクトップとノートで見られるようにできるでしょうか? もしUSBタップ等で可能なら、安価に改善できるのでうれしいです。NASは高価であろうと思われるので考えていません。 同時に見られなくても結構です。デスクトップが電気を食うので、できるだけノートで見るようにしたいというのが目的です。大画面で見るために、たまにデスクトップでも見るであろうと思います。 ご存じの方がおられましたら、よろしくお願いします。

  • USB2.0接続の外付けHDDを、ネットワークハードディスクみたいにす

    USB2.0接続の外付けHDDを、ネットワークハードディスクみたいにする方法を教えてください! IODATAのHDC-EUを使っているのですが、ノートパソコンにUSBHDDは移動が不便です。 家庭内だけで使うので、ルーターにつなげてLAN上のHDDとしてWindowsが認識してくれれば、他の部屋でノートPCを使うときにも、移動が楽になります。 USB接続型外付けHDDを、LAN上のHDDとして(LANケーブルで接続の)使えるようにする方法がありましたら教えてください。 何らかの機器を購入する形でも構いません。 使用しているHDDは http://www.iodata.jp/product/hdd/hdd/hdc-eu/ これです。

  • 外付けのHDDを立ち上げの際に読み込ませる方法について

    外付けのHDDを立ち上げの際に読み込ませる方法について 自宅のデスクトップのパソコンのCドライブの調子が悪く、自分で交換しようと思い 新しいハードディスクを買ってきました。 しかし、私のハードディスクの接続はIDEなのに、間違えてシリアルのハードディスクを 買ってきてしまいました。 ハードディスクをUSBでパソコンに読み込むケーブルは持っています。 IDEのハードディスクを買うのはもったいないので、今回購入したハードディスクを 読み込んでパソコンを起動させられれば良いなと思っています。 もう新しいハードディスクに今までのデータのクローンは作ってあります。 外付けの新しいハードディスクをCドライブとして読み込ませて、パソコンを起動させる良い 方法がありましたらお教えください。

  • 外付けHDDのUSB接続について

    外付けHDDの購入を検討しているのですが、 現在使用しているノートパソコン(4年前購入)には USBが1つしかありません。今はマウスでふさがっています。 これに、AC電源の必要ない2口のハブを付けて、その先に 現在使用中のマウスと、外付けハードディスクの接続は可能でしょうか? また、可能でも不利になる要素はありますか? ちなみにPCカードの場所はLANカードで使用しています。

  • 外付けHDDのことについて教えてくださいm(_ _)m

     現在、ノートパソコン(winXP)に、160GBの外付けHDDが付いています。普通のUSBケーブル一本で、パソコンとつながっています。  お聞きしたいのですが、もしこの外付けHDDを、今つないであるパソコンではない他のパソコンにつないだ場合、外付けHDD内のデータはそのまま使えるのでしょうか?  教えてください。よろしくお願いします。

  • 外付けHDDのUSBケーブル

    1ヶ月程前から自分の外付けHDDが読み込めなくなりました。 アクセスすると 『ファイルまたはディレクトリが壊れているため、読み取ることができません。』 と表示されます。 外付けHDDのUSBケーブルを使ってデジカメからノートパソコンの内蔵型HDDに写真を送ったあとにアクセスできなくなったのですが、それが理由とは思えません。 もし新しいUSBケーブルを購入してそれを外付けHDDに繋げれば読み込むことはできるのでしょうか? ちなみに僕が使っているHDDはI-O DATAのHDC-U300です。 ファイナルデータの体験版でスキャンしてみましたが、きちんとした情報はでてきませんでした。

  • 外付けHDDが認識しません。

    ノートパソコン(WinPro HDDはNTFS)売却のためバッファロー製のポータブルHDD(HD-PH40U2/UC )を新たに購入しそのハードディスクと入れ替えることにしました。データの移行が面倒だったり、情報漏洩などを考えたためです。 外付けHDDから取り出したHDDはノートパソコンに取り付け、リカバリーソフトによって再セットアップできました。しかし、ノートパソコンから取り外し外付けHDDに入れ、別のパソコン(WinHome HDDはNTFS)につなげても認識しません。 詳しく書くとデバイスマネージャー上でクエスチョンマーク(合わせて小さくびっくりマーク)が出ます。 そして新しいハードウェアの検索ウィザードが登場し最終的にドライバーが見つからないとなります。 WinXPでNTFS(別のパソコン)と言う環境であったらUSBに繋げれば問題なく使えると思っていたので どうすればいいのかわかりません。それとも当然なのでしょうか? USBバスパワーのみで使用すると、電流不足で正常動作しない事が多々ある様なので同封の電源ケーブルも使用しましたが変わりません。

  • Windows95が入っているHDDの外付け化

    お世話になります。 windows95がインストールしてあるハードディスクドライブがあります。 もともとPC9821 v200で使用していたものです。 データが入っている状態で外付けHDDとして認識させたいと思っています。 目的はデータを取り出すためです。 すでに、 windowsXP windows2000 Ubuntu の外付けとして使用しました。 HDD自体はUSBで認識されるのですが、 ドライブが表示されません。 IDEで接続しても表示されません。 Windows95のPCの外付けかIDEであれば認識されるのでしょうか? もしご存知の方いらっしゃれば教えてください。 どうぞよろしくお願いします。

  • 外付けHDDにipodを接続

    現在USB2.0のないちょっと古いパソコンで、I・O DATEの外付けハードディスクを接続して使っています。 近々ipodを購入する予定ですが、自分が使っているパソコンはUSB2.0もないしIEEE1394は外付けハードで使ってしまって空きがありません。 そこで、外付けハードの裏側にIEEE1394が一つあまっていますが、ここにipodを接続してもよいものなのでしょうか? また、接続してipodを使うことが出来たとした場合に、mp3などのデータが外付けハードに入っているのですがipodに入れることが出来ますでしょうか? 念のためにパソコンはNECのVT700/1→外付けハードHDA-iE120→ipodとしたいです。

  • USB外付けHDD

    Windows7です。 USB外付けHDD(IDEタイプ)がHDD診断ソフトCrystalDiskInfoでは認識されますがエクスプローラでは認識されません(表示されない)原因なんでしょうか?