• ベストアンサー

どちらのギャップが好きですか?

普段はおちゃらけてるけど、真面目な一面がある人。 普段は真面目なんだけど、お茶目な一面がある人。 どちらの方がより好感がもてますか? またあなたの周りでギャップがある人がいましたら、どんな人なのかも書いてくれるとうれしいです。 どちらも嫌だなどの回答はご遠慮下さい・・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • starhappy
  • ベストアンサー率14% (15/105)
回答No.1

友達には「普段は真面目なんだけど、お茶目な一面がある人。」かな(^^) 真面目なんだけど、パッとでるお茶目な部分が可愛らしく見えます。 男性には「普段はおちゃらけてるけど、真面目な一面がある人。」がある人に惹かれます・・普段はお笑い系だけど恋愛や仕事に関して真面目に考えてたり語りだすとギャップに驚き惹かれます。 どちらにしろ意外な一面があるってとっても惹かれます(個人的に)

noname#14502
質問者

お礼

回答ありがとうございます(^^) 恋愛の話になるといきなり真面目になる人いますよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (11)

回答No.2

普段はおちゃらけてるけど真面目な一面がある人です! 理由は自分がそうだから(たぶん、ですが) 普段は明るく楽しく飲むとすごい…ような人が、 すごく真面目に色々と考えていたり成績優秀だったりすると本当に尊敬します。 私の学校の「真面目」な人達は、真面目というより頭が固い人が多いので たまにお茶目なところを見せてくれても無理してるように見えてしまって… あと、うちの母の名言で 「頭の良い人がバカの振りは出来ても、バカは頭の良い振りは出来ない」 というのがあります。 というわけで、前者派です!

noname#14502
質問者

お礼

回答ありがとうございます(^^) 私自身もおちゃらけてるけど、真面目で意外な一面がある人の方がいいです。 >頭の良い人がバカの振りは出来ても、バカは頭の良い振りは出来ない 納得です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ギャップと魅力! ☆音楽☆

    私は、音楽が好きです。また、ギャップがある人って素敵だと思います。普段、アホばっかりやってるけど、頭がよかったりなどマイナスからプラスに変わるとドキッとします。普段みれない一面を見たようで得したような! ミュージシャンで言うとケツメイシの薬剤師・教師資格の稲葉浩志です。資格をもっているけど、音楽で飯食ってる人など、そのギャップに惹かれますし、音楽でも成功してすごいと思います。 みなさんは 1・どんなギャップに惹かれますか? 2・意外性がある人にどんな人がいますか?

  • 女性のギャップ

    私は17歳です。 男性に質問します。 私は友達関係は狭く深くで、友達と中途半端な付き合いをするのを嫌うタイプなので仲がいい子といる時以外は一人でいることが多いです。 またロングヘアーであり普段一人でいる時の見た目は、無表情であることや人をじっと見ていることから結構クールで尖っているイメージだと言われ、友達には「人を寄せつけない雰囲気があるよね」、「ギャルっぽいよね」とも言われます。(自分自身ギャルは嫌いです) こんな、私のようにツンツンしている、無口、無表情、周りにあまり関心がない、…ようなクールな女性を男性はどう思いますか? また、このような女性が見せるとキュンとしたり、ちょっと意識し始めたりするような“ギャップ”とはどのようなギャップですか? 同年代の方、20代、30代の方、 クールな女性について、ギャップについて詳しく教えて下さい。 回答待ってます。

  • ギャップの作り方

    自分にギャップが欲しいと思っています。 欲しいというか、自分の可能性を広げたいですし、 好きな人を驚かせたいんです。 私は普段ふわふわしていて、女の子らしい印象なんだそうです。 なのでかっこいい方向にギャップを作ればいいのかなと思ったのですが 何がいいのか分かりません。 ちなみに性格は白黒はっきりつけたいタイプで、 サバサバしてる時はサバサバしています。 得意なことはパソコンと楽器です。 美術・歌の勉強もしたりしています。 単純に考えて、、、もっと自立した自分をと思って 1人暮らしを考えたのですが、、、方向性がずれていますか?? 回答いただけたら幸いです。 宜しくお願いします。

  • ギャップについて

    見た目とかちょっと話した感じとか結構モテそうで彼女いそうなのに、実はいたことすらないっていうギャップがある人について、あなたはどう思われますか? また、そのギャップはあなたにとってプラスですかマイナスですか? 回答よろしくお願いします

  • インフレギャップとデフレギャップ

    インフレギャップとデフレギャップについて質問したいのですが。デフレギャップとインフレギャップとは?と聞かれたらなんと答えればいいのでしょうか? 回答の方宜しくお願いいたします。

  • ギャップ・・・

     30代男性です。自分でいうのもなんですが、第1印象は「優しそう」「気さくだ」といったいいイメージで見られることが多いのです。 しかし、実は「怒りっぽい」ところがあります。自分なりに分析すると、普段はわりと周りにも気を使い、謙虚に人当たりよくしている分、たまに怒りが「大爆発」することがあるのです。(年に1、2回のことですが)そのため、まわりの人間はそのギャップに「ドン引き」してしまうようです。  そのため、良好であった人間関係を壊してしまったことも何回かありました。さすがに昔(10代後半~20代)に比べれば、少し我慢強くなったと思うのですが、それでもたまにあります。先日も年始早々、仕事のことで相手方に理不尽なことがあり、怒りが爆発してしまいました。  特に私の職場は女性が多いため、そういった激しい怒り方はできるだけ押さえようと心がけているのですが、なかなかうまくいきません。 そこで  (1)怒りっぽくならない、我慢強くなる秘訣ってなにかあるでしょうか?教えてください。  (2)女性の方に質問なのですが、男性がそういう風に激しく「怒る」ところ出してしまうのは、やはりマイナスですか? (補足)僕が「怒る(怒った)」理由について僕が間違っていたことは 全くなかった、と確信しています。(周りもそう言ってくれる人がほとんどです)。要はその「怒り方」なのかもしれません・・・。 

  • ☆ギャップGAP☆

    ☆ギャップGAP☆ ギャップってけっこう惹かれると思うのですが、みなさんはどのようなギャップが好きですか?または惹かれましたか? できれば「おとなしい人が○○だった。」というのが聴きたいです。男女問いません。回答まってまーす。

  • ギャップ

    『自分の性格』と、周りが思い描いている『私のイメージ』が違っていて悩んでいます。 女性の方からは『しっかりしている』・『真面目』・『芯がある』など、凄くお堅い近寄りがたいイメージを持たれている一方、男性の方からは、『女の子っぽい』・『弱々しい』・『おとなしい』イメージを持たれているようです。 自分では、女性の方がイメージしている私の方が近いと思っているのですが、男性の方がイメージしている私が違いすぎて困っています。 私は、昔からいじめられっ子(男女)や、弱々しい人(男女)が寄ってくる体質みたいで、活発で行動的な人とあまり仲良くなったことがないのです。 おまけに、活発でも傲慢だったり、俺様!体質の人(特に男性)でやりたい放題(いじめ・悪ふざけ)しているのを見ていると、無性に腹が立ってきて大喧嘩なんてこともあるのです。 私を女の子っぽいとか、大人しいとか思って好意を寄せてくれてる男性だったら、卒倒するんじゃないかと思っているのです。 やっぱり、大人しいと思われている女性は大人しいままの方がいいですよね? こういうギャップは嬉しくないですよねー(泣) ご回答よろしくお願いします。

  • 意外性、ギャップの上手な見せ方

    ご覧いただきありがとうございます。 20代前半男です。 ギャップや意外性は恋愛では有利に働くと思うのですが 僕は自分では結構ギャップを持っている方だと思います。 仕事場ではただの真面目そうな、おとなしそうな人 という印象を相手に与えているようなのですが 実際話すと松本人志や、関根勤が好きで彼らと観点が似ている ので面白い人といわれ、周りから良く慕われます。 趣味はギター、ピアノ、ベース、作曲、ダンス、スノーボード、スケートボード と結構アクティブな趣味を持っています。 どの趣味も意外と言われます。笑 好きなモノができれば、それにしばらくは一心不乱に 打ち込んでしまうところがありすべて、趣味の範囲を超過していて いて音楽では楽器の演奏や、作曲でネット上での活動ですが 少しお金をもらったりすることもあります。 現在好きな人がいるのですが自慢したくないので、全部隠していたのですが 友人が僕の趣味などをその子にすべて話してしまいました。 何でもあいつはできるよ~と伝えられてしまい、ハードルが上がり ギャップを作ろうとしていたのがすべて壊れてしまったようです… 彼女には真面目な人→多趣味な人→面白い人、個性的な人 と言う順の印象を与えていると思うのですが 今度その子を何人かつれて家に遊びに連れてくる予定があるので 家には楽器があるので、おそらく演奏して欲しいと言われると思うのですが まだあえて演奏せずにじらした方が良いでしょうか? 見せつけるために呼んだ様で嫌味に思われそうです。 もうひとつのギャップとしては しゃべるとお笑い系なので中身がなさそうに思われるのですが 家に、政治経済科学株式投資などの本が沢山あります… 上手い具合にギャップを仕掛けて行きたいのですがなかなか難しいです。 よろしくお願いいたします。

  • ギャップを無くすにはどうしたらいいのでしょうか?

    20代女です。 見た目と中身にギャップがある場合、どうしたらギャップを無くすことができるのでしょうか? 山登りが趣味なのですが、 見た目が、漫画やアニメ、ゲームをやってそうないわゆるインドアな人に見えるらしく 体型も細いから一層見えるみたいです。 けれど、実際はアニメ、漫画、ゲームには全く興味がないです。 ギャップを無くすためにスポーツジムに2年間通ってますがなかなか服を着た状態の見た目の変化(体が大きくなる)がなく、ただ鍛えた分、力がついて脚力や重い荷物を余裕で持つことができるようになりました。 裸になると筋肉がついてるのはわかります。 元々脂肪がつきにくいため、それも原因なのでしょうか? それ以外で見た目と中身のギャップを無くすようにすることは可能なのでしょうか? 必ず人に山登りをしていることを話すと 驚かれます。 驚かれることが嫌なのでギャップをなくしたいと思い質問しました。 よければ、ご回答お願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • コロナ禍で免疫力を高めるために発酵食品の摂取が注目されています。しかし、すべてのキムチが発酵食品ではありません。韓国産のキムチは発酵している場合が多いですが、国産のキムチも一部は発酵しているものがあります。
  • 発酵キムチを選ぶ際には、製造方法や原材料に注目しましょう。発酵には時間がかかるため、長期間漬け込まれたキムチや自然な発酵が促される製法で作られたキムチがおすすめです。
  • また、コスパを考えるなら、自家製キムチや安価な国産のキムチを選ぶのも良いでしょう。自家製キムチは発酵具材を自由に調整できるため、好みの発酵度合いで作ることができます。国産のキムチは豊富な品種があり、価格も手頃なものが多いです。
回答を見る