• ベストアンサー

iTuneのラジオを消去してしまったのですが

oppsの回答

  • ベストアンサー
  • opps
  • ベストアンサー率42% (3/7)
回答No.2

itune環境設定の中の一般メニュー 表示:パーティーシャッフル    ラジオ のラジオ部分のチェックボックスにチェック入れて見てください。

emixxemi
質問者

お礼

ありがとうございました;;チェックボックスを見落としていたようです。 つまらないことを聞いてしまいすみませんでした;

関連するQ&A

  • iTuneが開けませんっ

    iPodnanoがラジオであたり、早速ソフトをインストールしたのに、 以前父がiTuneでラジオ(?)のようなものをダウンロードしたため、私のiPodに入ってしまいました。 削除しても残っていて、 挙句、iPodを更新できなくなったので、 アンインストールしてからインストールしなおしたら、 iTuneをクリックしても、同意を求める文が出て、 同意しても 『ファイル‘iTunes Library.itl‘は新しいバージョンのiTuneで作成されているため、読み込むことができません。』 と出てしまいます。 どうすれば使えるようになるんでしょうか? どなたか回答お願いいたします。

  • iPodのiTuneについて(削除しちゃいました)

    WindowsXP上でiTuneを使用しています。iTuneのソースウィンドウにある「最近追加した項目」をうっかり間違って削除してしまいました。復元する方法を教えてください。非常に困っています!!

    • ベストアンサー
    • Mac
  • iTUNEの復元

    新しいPCにITUNEを復元すべく、以下の作業を行いました。 1.旧PC内のiTUNEを幾度か、バックアップしてましたが、復元するデータを再度バックアップしたい   ので、「全てのライブラリーとプレイリスト」のみにチェックマークをいれ、4700曲をDVD5枚に   バックアップしました。 2.新PCにて上記、DVDで復元作業をしていたところ最初の1枚の途中で「原因不明のエラー」   表示が出て、エイジェクトしてしまいましたが、残り4枚は問題なく、入ったようで、ミュージック   ライブラリーには3700曲が復元できましたが、購入した曲とか、プレイリストは復元できて   おりません。 (DVDを入れたのみでその他の操作はしておりません。) そのな状態になってますで、再度、やり直したいのですが、方法としてアドバイスをいただきたい のは・・・・    *途中でエラー表示がでたDVDのみをもう一度、入れてみる。→もし問題なく入った場合は    相当数、曲が重複するのでしょうか?  *旧PCで再度、バックアップDVDを作成し、復元作業をしてみる→新PCにインストールした    ITUNEを削除し、再度、インストールし直す必要があるのでしょうか?  *復元作業ができるフリーソフトがあるようですので、それを使用してみる。 などを考えておりますが、宜しくお願いします。 なお、OSはWIN7,光学ドライブでDVDソフトを再生する祭、音声が出ないなどの問題があり、 サポートセンターとやりとりをしております。

  • iTune のインストールが出来ない

    インストールをしようとすると、以下のようなメッセージが出ます。 アンインストールし、 iTune関係のフォルダーを削除しましたが、出来ません。 WEBで調べるとtempを削除するとよいと書いてありましたが、解りませんでした。 お詳しい方がおられましたら教えてください。 よろしくお願い致します。

  • ituneとipodtouchの同期について

    iCloud に ipodtouch のバックアップをとりました。 事情があってPCを初期化して 新たにiTune10をインストールしました。 iTune10とipodtouchを接続してそのまま同期すると 空のiTune10が優先されて ipodtouchの内容が消去されますね? まずiCloudにバックアップをしたものをiTune10に復元したらと思うのですがやり方がわかりません、どうしたらいいのでしょうか? それとももっと簡単に ipodtouch の中身を新たにインストールしたiTune10に復元する方法はありますか?

  • itune ショートカットから起動できない

    ituneを更新したところ、ショートカットから起動できなくなり、「この操作は現在インストールされている製品にのみ有効です」とのメッセージがでます。http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2844064.htmlを参照しましたが、やり方がいまいちわかりません。 以下のことを試みてみたのですが・・ ituneのアンインストールしようとしました、メッセージが表示されてすることができませんでした。 よくわからなかったので、再起動してituneのサイトから、再度ituneをインストールしてみました。デスクトップ上にあるmp3ファイルからは更新されたituneが立ち上がります。 ですが、やはりショートカットからは起動できません。 どうしたらいいのでしょうか?よろしくおねがいします。

  • ituneが使えなくなりました。アンインストールも出来ません。

    昨日久しぶりにituneを立ち上げたところ、「新しいバージョンをダウンロードしますか」と出ました。早速ダウンロードを開始したところ、途中で止まってしまったので、ダウンロード「中止」のボタンを押しました。が、そのままで固まってしまい、仕方なく強制的に電源をオフ。再び起動してみると、ituneが立ち上がりませんでした。 インストールし直そうとしても「選択した機能は現在使用できないネットワークリソースにあります。」と出てしまいエラーになってしまいます。 「プログラムの追加と削除」でアンインストールしようとしても上記と同様に「選択した機能は現在使用できないネットワークリソースにあります。」と出てしまいアンインストールできません。 このままではituneを開けません。どなたか教えてください。

  • iTuneのアップデートが出来ない

    結構難しい質問なんですが、 自分のPCにiTune4.2をインストールしていたのですが、起動時に4.5へのアップデートの告知が出たのでソフトをダウンロードしました。 いざ、アップデートしようとすると、「既に別バージョンがインストールされているためインストールできません。別バージョンを削除してください」といった警告画面が出てきました。 そこで、4.2をアンインストールし再度挑戦したのですが、また同じ警告画面が出てきました。 PC内にはiTuneは入って無く、「プログラムの追加と削除」から消したにインストールさせることが出来ません・・・・ この場合、どのような対処をすればいいのでしょうか?

  • vista上でのiTuneのアンインストール方法

    Windows vista にあるiTuneをアンインストールしたいのですが、XPにあった『プログラムの追加と削除』のプログラムが無く 困っています。iTuneのバージョン更新時にエラーが出てしまい、中途半端に終わったせいか、iTuneが使えない状態です。 その後、更新を試みても無理なので一旦削除するしかないと思うのですが、お判りになる方は教えてください。宜しくお願いします。

  • 突然iTuneがある曲だけを読み込んでくれなくなりました。

    突然iTuneがある曲だけを読み込んでくれなくなりました。 原因解明のため、診断をしてみたところデバイス同期テストで、iTuneに同期されたiPodが表示されているにもかかわらず、「同期されているiPodが見つかりません」というメッセージが出てきました。 詳細を確認したところ、「現在の利用者は管理者ではありません」「iTunesはセーフモードで実行されていません」と出てきました。 しかし確かにアクセスしたのは管理者のカウントですし、設定もいじっていません。 ヘルプを参照して、iTunesを最新版に更新、復元、アンインストール等試してみましたが改善されませんでした。 むしろ復元、アンインストール前にはiPodに同期されていたムービーがiTuneでは表示されているにもかかわらず、iPodに同期されなくなりました。 また最初の動作不良であった特定の曲が追加されないという問題も、継続中です。 できる限り調べてみたつもりですが、自分ではもうどうしていいのか分からない状態です。 わかる方がいらっしゃいましたら、ご助力お願いいたします。