• ベストアンサー

奥羽本線(新庄-秋田間)の軌道の規格について

こんにちは 詳しい方には初歩的な質問ですみません。 山形新幹線ができて、福島から山形までは 標準軌に変わりましたよね。 では新庄から秋田の間はどうなっているんでしょうか? 在来線の規格のままであるなら、なぜ秋田新幹線が 直通できるのでしょうか。また大曲と秋田の間で標準軌を採用しているとすれば、なぜ新庄や湯沢からの列車が直通できるのでしょうか? いろいろ調べては見たのですが、キーワードが 難しくて答えがでません。 どうぞよろしくお教えください

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kousei2
  • ベストアンサー率41% (186/443)
回答No.2

秋田~大曲間は狭軌の複線でしたが、標準軌車両を直通させるにあたり、もとの上り線を標準軌、下り線を狭軌とし二つの単線を並列させたのです。 また神宮寺~峰吉川間の下り線は標準軌の列車同士を交換させるため三線軌条となっています。

angel_calle45
質問者

お礼

ありがとうございます。神宮寺から峰吉川の間は複線ではなくて。3つの線路が平行して走っているということでしょうか。ちなみに、結局新幹線、在来線それぞれは単線なわけですけど、それぞれの線で列車の離合はかなりの駅でできる構造なんでしょうか。

その他の回答 (3)

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10402/21783)
回答No.4

>なぜ秋田新幹線が直通できるの… 皆さんご質問の本質に答えていないですね。 秋田新幹線は、 →福島→山形→新庄→大曲→秋田 と進むのではありません。 →福島→仙台→盛岡→大曲→秋田 と、東北新幹線から田沢湖線へはいるのです。田沢湖線の盛岡-大曲間を標準軌に改軌したのです。 >新庄や湯沢からの列車が直通できるの… 皆さんの回答どおりです。

angel_calle45
質問者

お礼

ありがとうございます。 時刻表で見たのですが、 田沢湖線から秋田方面に直通する電車は ないのですね。田沢湖線沿線に人口が 少なくてあまり需要がないということ なのでしょうか

回答No.3

大曲と秋田の間には 線路が二本引いてあるんですが 一本が奥羽本線の普通列車が通る狭軌 もう一本が秋田新幹線が通る標準軌なんです。 つまり新幹線と在来線が 同じ方向に走るということがありうるんです。 新庄から大曲までは狭軌なので 新庄から来た普通の在来線も秋田新幹線も 大曲から秋田の間を走れるんですよ。

angel_calle45
質問者

お礼

ありがとうございます。 このまえ偶然山形を通る機会があって 観察していたのですが、 仙山線と奥羽線が並行する区間と同じ ということですね。ありがとうございました。

  • tnt
  • ベストアンサー率40% (1358/3355)
回答No.1

大曲~秋田間は 複線の片方だけが標準軌となっています。 キーワードを、標準軌、狭軌、秋田、大曲で 検索してみて下さい。

参考URL:
http://homepage3.nifty.com/oyamarts/dead_sec/morioka/morioka.htm
angel_calle45
質問者

お礼

なるほど、そのキーワードで結構でてきますね。 疑問がとけました。ありがとうございます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう