• ベストアンサー

Windowsサービス

Windowsでアンインストールしたアプリのサービスが、サービス一覧に残骸として残って いるので、再度インストールした時に、サービスがあるためにインストールが正しく 動作しません。サービス一覧から、この残骸を削除することはできるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • izumon
  • ベストアンサー率46% (1117/2391)
回答No.1

 簡単な方法は、レジストリからアンインストールしたアプリのレジストリ情報を削除すると解決します。それは次の手順で行います。 1 スタートボタン 2 ファイル名を指定して実行 3 「regedit」と入力 4 編集 → 検索 5 サービス一覧に残っている名前を入力 6 「次を検索」ボタンを押す 7 「レジストリをすべて検索しました」と表示されるまで、編集 → 次を検索 を続ける 以上です。もし、この方法でうまくいかない場合は、他にもレジストリ情報が残っている可能性があるので、その場合は次のソフトをダウンロード・インストールして削除してください。 

参考URL:
http://cowscorpion.com/Cleaner/easycleaner.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • windows 2000 Service Pack3について

    初心者ですいませんが、ただ今 windows 2000 Service Pack3をインストールしています。 しかし、PCの空き容量が残り少ない状態です。 「Windows 2000 SP3 には、Windows 2000 Service Pack 1 (以下 SP1) および Windows 2000 Service Pack 2 (以下 SP2) の内容が含まれています。」 インストール時に上記の内容が表示されたので P1,2をアンインストールしたいのですが アンインストールしても大丈夫でしょうか教えてください。

  • Winxp Pro サービスの開始について

    お試し版のソフトをインストールし、そのサービスを停止させました。 そのサービスを停止させたことで、パソコンの終了時にメモリーがREAD状態ではありません。というようなエラーが出るようになりました。 サービスを停止させたまま、ソフトをアンインストールし正規版をインストールし直しました。 当然エラーも出なくなると思っていたら、同じエラーが出て、うまく動作しません。 サービスの一覧をみたら、そのサービスを見あたりません。 停止させてままアンインストールしたのがまずかったとは思うのですが、何度入れ直しても結果は同じで困っています。 一覧にないサービスを開始させる方法ってないのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • Windows XP Service Pack 3について

    29日にInternet Explorer 8にしました。 そして30日にWindows UpdateからWindows XP Service Pack 3 (KB936929)をインストール作業中で、 2時間位経過した時クリーンアップ中の時に電源が切れてしまいました。 大丈夫かと思い、再起動をかけたところ、無事に再起動しました。 Windows Updateから「更新履歴の表示」を見たら、 Windows XP Service Pack 3 (KB936929) ×? となっておりやはり失敗していたようで、 ×?をクリックしたら、 --------------------------------- インストールに失敗しました エラー コード: 0x800706BE 更新プログラムをインストールし直すか、次のいずれかのリソースからサポートを利用してください。 --------------------------------- と表示されたので、 コントロール パネルの [プログラムの追加と削除] から Windows XP Service Pack 3を一度削除し、 (削除する必要はなかったですかね・・・) 再度Windows XP Service Pack 3 (KB936929)をインストールしました。 時間はかかりましたが今度は最後まで完了し「再起動しますか」で再起動を選択して再起動させ、 Windows Updateにアクセスして「更新履歴の表示」を確認したら表示が×?のままで失敗状態になっているのですが、 再度インストールしなおさなければいけないのでしょうか?

  • Windows11の初期アプリをきれいにしたい

    Windows11をインストールしたのですが、アプリの一覧から削除しようとしてもできないアプリがあります(Peopleとか)。これらのアプリを削除する方法や、XP時代の時にあった、名前は忘れてしまいましたが不要なアプリを一気に削除したりできるツールはありませんでしょうか?

  • Windows 2000 Service Pack の再インストール

    IE6をアンインストールができなかったので不思議に思い、Readme.txtをみたら次のような記載がありました。 SP2の再インストールを行った後のIE6のアンインストールはできないのでしょうか? >Windows 2000 Service Pack の再インストールの禁止 >------------------------------------------------- >Windows 2000 Service Pack を再インストールすると、Internet Explorerを >アンインストールできなくなります。Service Pack の再インストールは、 >Windows NT 4.0 オペレーティングシステムでは推奨していましたが、現在、 >Windows 2000 Service Pack チームでは推奨していません。これは、Windowsの >ファイル保護によって、システム ファイルの破壊を防いでいるからです。

  • Adobe Illustrator 8.0の動作について

    Windows2000SP4の環境でAdobe Illustrator 8.0を使ってるんですが、動作が不安定なんですが、何か解決策ありませんか?ちなみにいったんアプリの追加と削除でアンインストール後に再度インストールしても動作は不安定です。

  • EaseUsのサービス名削除について

    Windows10Homeです。 EaseUsのフリー版をアンインストールで、はじめはうまくいかず再度アンインストールになりました。 その後タスクマネージャーに表示される EaseUs UPDATE SERVICEという名前が消せません。 説明 EaseUs UPDATE SERVICE  状態 停止 グループは空欄です。 試したことは  ファイルが残っていないか何度も確認→空なので削除  サービス→説明が見つかりませんでした エラー2 システム構成のサービス→一覧になし ユーザーAppData内→それらしきものはなし 管理者権限でコマンドプロンプトから削除→エラー 指定されたサービスはインストールされたサービスとして存在しません 最後にレジストリクリーナーでスキャンし、検出されたものをひとつひとつ見ていって EaseUsProviderとかeaseus freeなんとかというのは削除 レジストリを開いてHKEY_LOCAL_MACHINE \ SYSTEM \ CurrentControlSet \ servicesあたりを確認しましたが見つからず 自信がないためレジストリ自体はあまり直接いじりたくありません ここまで昨日から何時間もかけて作業しましたが再起動してもどうしてもサービスには名前が残っています。 どうしたら削除できるでしょうか。 最初は復元ポイントからやり直そうと思いましたが、その存在するポイントがアンインストール後の時間で戻しても意味がないと思いました。 レジストリのバックアップもソフトのインストール後です。 問題がなければあきらめてそのままにするしかないのかもしれませんが、今後別のパーティション管理ソフトなどの利用を考えているためその時にこの残りによって影響がでるのが心配です。 気持ち的にもなんとか削除したいのですが… どうぞよろしくお願いいたします。

  • アプリックス WinCDR 8.0について

    昔XPパソコンで使用していたWinCDR 8.0を別のWindows7パソコンにインストールし、続いてアップグレード(Ver8.21)プログラムをインストールしました。 しかし、ソフトが動作しなかった為アンインストールし、再インストールしようとすると『 WinCDRの異なるパッケージが、既にインストールされています。アンインストール後に、再度インストールを実行してください。』と表示されます。 ソフトはアンインストールしているので、『プログラムの追加と削除』にも表示されないのですが、上記表示からはまだ何処かにインストール情報等の残骸があるようにも思えます。 害はないかもしれないのですが、何処かに潜んでいるWinCDRのインストール情報を抹消する方法は御座いませんでしょうか。 ご回答宜しくお願い致します。

  • アプリの残骸

    アプリのインストール、アンインストールを繰り返すと、残骸が残りますか? また、残骸が残るようでしたら、綺麗にするアプリなどありますか?

  • Windows XP Service Pack 2のアンインストール

    Windows XP Service Pack 2をアンインストールしたいのですが、コントロールパネルに何故かそれがありません、 試しにもう一度インストールしなおしてみたのですが、状況は変わりませんでした。 コントロールパネルからの方法以外での削除する方法はありませんか?

このQ&Aのポイント
  • DCモーターのスピードコントローラーを使用しているにもかかわらず、スピードがコントロールできない問題が発生しています。
  • モーターが回転したり止まったりする症状が見られ、一瞬は回転するものの、電圧の低下によってモーターが停止してしまいます。
  • この問題は、使用されているバッテリーの電圧が不十分であることが原因です。7.2Vのバッテリーでは十分な電力が供給されず、モーターの正常な動作を妨げています。バッテリーの電圧を上げるか、より高電圧のバッテリーを使用することで問題が解決できる可能性があります。
回答を見る