• ベストアンサー

Themesサービスが消えてしまいました

ATIのディスプレイドライバーを複数入れてしまい、具合が悪くなったため、一旦削除しました。 その後、再起動したらテーマがクラッシックに戻ってしまいました。 ATIのディスプレイドライバーは正常にインストールしなおすことができたのですが、 画面のテーマをLunaにすることができなくなってしまいました。 サービスが起動していなかったようなので、サービス一覧を見てみると、何故か"Themes"がありません。 (何度もじっくり見て確認しましたがありません) 再度このサービスをインストールするにはどうしたらよいのでしょうか? ご存知の方はおられましたらご教示頂ければと存じます。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.1

OSのCDが有るなら修復インストールですね。 http://support.microsoft.com/kb/881207/ja 無い場合はリカバリですね。

deka_pink
質問者

お礼

時間は掛かりましたが、なんとか直りました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • goold-man
  • ベストアンサー率37% (8365/22183)
回答No.2

レジストリでThemesサービスを無効化する記事ですが(逆の)レジストリ値にもありませんか?(見るだけ)

参考URL:
http://journal.mycom.co.jp/column/winxp/198/index.html
deka_pink
質問者

お礼

情報頂きありがとうございます。 サービスのレジストリ上にも存在しませんでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • サービス「Themes」が開始できません

    WindowsXP Proを使用しています。 Windowsのカスタムを行なった後、Themesが停止から開始できなくなってしまいました。 レジストリ等も変更したので、その際に不手際があったのでは...と思い、変更した設定を全て元に戻し、レジストリも予めバックアップを取っておいた元のレジストリに戻しましたが現状変わらずで困っています。 現状↓ [サービス]より[Themes]:スタートアップを「手動」から「自動」へ変更後、「停止」から「開始」に変更しようとすると以下のエラーメッセージが出ます。 【ローカルコンピュータのThemesサービスを開始できません。エラー:1084このサービスはセーフモードで開始できません】 無論、セーフモードではなく通常通りの起動でのエラーです。 「画面のプロパティ」→「テーマ」でC:\WINDOWS\Resources\Themes」より参照し「Luna.theme」を選択してみた所、今度は以下のエラーメッセージがでます。 【テーマサービスが実行されていないので、テーマを読み込めませんでした。コントロールパネルの[管理ツール]で[コンピュータの管理]を選んでサービスをオンにして下さい。】 再度トライしてみましたが、やはり開始ができません。(自動にはなっています) http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=1766352 http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=2338027 等の過去ログを参考に全て試しましたが治りませんでした。 システムの復元機能を切っているのでこれを使用する事も出来ず… リカバリは極力避けたいので、どなたかお知恵をお貸し下さい。 ご回答宜しくお願い致します。

  • vistaのテーマについて

    最近テーマをクラシックにして、飽きたので最初のvistaの設定にしようかと思ったら、一覧から消えていて Cドライブに入っているaero.themeを参照で開いてみると テーマ サービスが実行されていないので、テーマを読み込めませんでした。 ファイル: C:\Windows\Resources\Themes\aero.theme とでます どうしたらいいのでしょうか 教えてください

  • 画面のテーマについて困ってます。

     画面のテーマ(WindowsXPスタイル)を1度消してしまいました。 そこで、スタートメニューの検索からC:\WINDOWS\Resources\Themes\ を検索し「Luna」を見つけたのはいいんですが・・・・ その後Lunaを読み込もうとしてクリックすると「テーマ サービスが実行されていないので、テーマを読み込めませんでした。コントロールパネルの[管理ツール]で[コンピューターの管理]を選んでサービスをオンにしてください。」と出てきてサービスをオンにしようとしたのですが、どうやってオンにすればいいのか分かりません。 教えてください。

  • Windows サービスに接続出来ませんでした。

    突然、起動時に「Windowsサービスに接続出来ませんでした。」と表示されクラッシックモードになる様になりました。 半日掛け様々な質問サイトやブログを参照し 対応策を投じましたが手詰まりとなりました。 画像が多く文章が長いため詳細はこちらに記載しました http://www.brambling.net/onihime/pc/system_event.html 完結に書くと トラブル ・起動の度に「Windows サービスに接続出来ませんでした」と表示される ・強制的に「クラッシックモード」になり戻せない(Aeroが選べない) ・音が出ない ・起動と動作が重い ・シャットダウンできない 行った対処 ・デバイスマネージャの確認 → 正常 ・グラボのドライバーを最新に → 成功 ・HDDの状態チェック → 正常 ・ウイルス完全チェック → 0件 ・システムの復元 → 昨日不具合が出たが、一応5日前に戻すも効果無し ・「System Event Notification Service」 と 「Themes」 のチェック → 正常 ・「コマンドプロンプト」で「netsh winsock reset」を実行 → 効果無し ・「ファイル システムエラーを自動で修復する」 → 効果無し ・「不良セクタ-をスキャンし、回復する」 → 効果無し 6時間やってますがギブアップです。 どなたか対策をご存じありませんか?

  • ATIグラフィックドライバの再インストールを教えてください

    ラヴィLL750EDを使っています。ATIグラフィックドライバは、もともとパソコンに内蔵されているそうなのですが、正常に機能していないようです。利用のATIハードウエアに必要なATIドライバのインストール方法を教えてください。モジュール番号5249をインストールしましたが、このディスプレイドライバはシステムにインストールされているディスプレイアダプタと互換性がありませんと表示されてしまいました。内臓のドライバだけをインストールできるのでしょうか?どこに入っているのかわかりません。とても困っています。

  • Windowsサービス

    Windowsでアンインストールしたアプリのサービスが、サービス一覧に残骸として残って いるので、再度インストールした時に、サービスがあるためにインストールが正しく 動作しません。サービス一覧から、この残骸を削除することはできるのでしょうか?

  • クラシック表示が戻らない

    数日前からウィンドウ表示がクラシック表示になってしまい、いろいろ試してみましたが、どうしても元に戻らず悪戦苦闘しています。 過去ログを参考に(参考記事:http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1766352.html)、同じようにファイルが壊れているのかもしれないと考えていますが、一人では自信がなく先に進めません。対処方法を教えてください。 ・OSはXP。 ・画面のプロパティで見るとデザインは「クラシックデザイン」しかなく、テーマは「XP(変更済み)」 ・デフラグ、ウィルスチェック、システムの復旧等してみましたが効果なし。 ・C:\Windows\Resources\Themes\Luna\luna.msstylesを開いていくと、Resourcesのフォルダが開けず、「ドライブCのディスクはフォーマットされていません。今すぐフォーマットしますか?」と表示される。  ちなみにもう1台あるパソコンで試してみると、ちゃんと次の\Themes\Luna等のフォルダが表示されました。 フォーマットしますか?と聞かれて、はいと答えてよいのかどうかわからず、そこで諦めています。どうすればよいでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • ビデオボードを取り付けてから、起動のたびにドライバーのインストーラーが、・・・

    ビデオボードを取り付けて、ドライバーをインストールして、正常に動作は、してるのですが、起動のたびに、新しいハードウエアーが見つかりました。と出て、インストールウイザードが、出ます。 デバイスマネージャーを見ると、ディスプレイアダプターは、Radeon1600シリーズ(正常に動作)になっているのですが、 不明なデバイス?というのが出ていて、それもRadeon1600シリーズ になっていて、削除したら消えるのですが、起動するとまた出てきます。 どうすれば出ないようになるか、どなたかアドバイスお願いします。 オンボードに戻したり、ドライバーをATIからダウンロードして入れ直したりしたのですが、改善しません。

  • ATIドライバについて

    PCを起動すると「ATIグラフィックスのドライバがインストールされていないか、正常に機能していません。ご利用のATIハードウェアに必要なATIドライバをインストールしてください。」と表示されるようになり、同時に休止状態やスタンバイができなくなりました。どうすれば直るのでしょうか?

  • ディスプレイドライバ

    先日、最新のディスプレイドライバをインストールしている途中に、 PCがフリーズしてしまい、やむなく再起動しました。 その結果、CATARYST Control Centerが消失してしまい、 PCに疎い私はドライバのロールバックというのをやりました。 そのせいで、CATARYST Control Centerが消失したことに加えて、 画面の質(グラデーションなど)が格段に下がってしまいました。 インストールし直して、昔の正常な状態にもどそうと試みても、 状態は一向によくなりません。どうしたらよいのでしょうか。 インストールしようとしたドライバは ATI社製 RADEON(R) Xpress 200M Series ディスプレイドライバ です。

このQ&Aのポイント
  • 最近購入したNEC 121wareのパソコンで最初の設定を行っていたところ、画面が動かなくなってしまいました。
  • 「次へ」ボタンを押しても何も反応しない状態が続いており、電源を切っても改善されません。
  • 起動時から画面が固定されており、どうしようもなくなってしまいました。
回答を見る