• ベストアンサー

万博の入場料

愛地球博の入場料は大人4600円ですが、35年前の大阪万博の入場料は大人800円でした。 もちろん当時と今の物価や賃金の水準を考えると単純に比較は出来ませんが、同じような基準の元にこの4600円と800円を比べてみたいと考えています。 大阪万博が行われた1970年当時の色々な商品の値段が分かるようなサイトがあれば教えて下さい。 出来れば1970年のものが良いのですが、詳しく載ってるものであれば1967年から1973年くらいのものでも良いのでよろしくお願いします。

noname#13331
noname#13331

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#31687
noname#31687
回答No.2

こんにちは。 下記サイトで1970年の出来事について色々書かれていて その中にいくつかの値段についても書かれてますので参考になれば幸いです。 http://www001.upp.so-net.ne.jp/fukushi/year/1970.html 又、私が持ってる日本交通公社発行の「国鉄監修 交通公社の時刻表」 1969年5月号(180円)によれば下記の運賃・料金となっていました。 国鉄初乗り料金 30円 新大阪ー東京(運賃) 2230円 新大阪ー東京(ひかり特急料金) 1900円 新大阪ー東京(こだま特急料金) 1500円 新大阪ー東京(在来線特急料金) 1000円 大手私鉄初乗り料金 20円

参考URL:
)

その他の回答 (1)

  • toyohi
  • ベストアンサー率19% (250/1270)
回答No.1

35年ほど前ですね。私の国家公務員の給料が、確か13000円ぐらいだったか・・・?今の初任給170000円ぐらいでしょうか? 給料も10倍ぐらいでしょうから、それから考えると安いかも?  

関連するQ&A

  • 大阪万博(1970年)当時の物価水準

    先日テレビで来年中国で開催される上海万博の特集をしていて その中で日本で開催された大阪万博(日本万国博覧会)や愛知万博(日本国際博覧会・愛地球博)のことも言っていたのですが、大阪万博当時のことについて色々興味を持ったので調べてみました。 そして大阪万博の入場料が大人800円だったというのを知って、いくら現在と当時の物価水準が違うからとはいえ愛知万博の入場料の4600円と比較して、大阪万博が安かったのか愛知万博が高かったのかどちらなのかとも思っています。 それで、大阪万博当時の物価水準についても当時の色々な商品の価格を調べているのですが、 ある鉄道マニアの方のブログで 当時の国鉄・大阪市営地下鉄の初乗り運賃が大人30円 国鉄監修・交通公社の時刻表(大型)が200円 全国紙(朝日新聞)の朝刊・夕刊セットの購読料が750円 という記載は見つけたのですが 他の色々な商品の値段について書かれてるサイトがなかなか見つかりません。 1970年当時の物価水準(色々な商品の値段)が分かるサイトがあれば教えていただけないでしょうか。 1970年でなくても1960年代後半から1970年代前半の間くらいでも構わないのでどうかよろしくお願いします。 http://www.expo70.jp/shiryo/expogate.html http://www.expo2005.or.jp/jp/T0/T4/T4.1/T4.1.1/index.html

  • 万博

    「愛・地球博」の正式名称は「2005年日本国際博覧会」、「大阪万博」の正式名称は「日本万国博覧会」で当時の入場料が800円だったということを聞いたのですが、「沖縄海洋博」「つくば万博」「大阪花博」の正式名称・当時の入場料がいくらだった教えて下さい。

  • 愛知万博と大阪万博

    愛地球博が開催されていますが、大阪万博と比較するとどこがどう違うのでしょう。 今度、愛知万博について発表するのですが、 私は大阪万博のときは生まれていなかったので、 両方行かれた方、両方ご存知の方々の意見を聞いてみたいのです。 みなさんが思われる相違点やそれに関するサイトなど教えてください。 たくさんの回答をお待ちしております。

  • 万博って何がすごいのですか?

    もうすぐ愛地球博がはじまりますね。とっても疑問なのですが、万博って何か特別にすごいのですか?大阪万博のころは生まれていないし、今まで地方に住んでるせいもあり万博というものにいったことがありません。そのせいか、すごさがわからないし、興味がわかないのです。私と同じような方いますか?万博のここがすごい!とかあったら教えてください。

  • 大阪・花博の入場者数

    愛・地球博や大阪千里の万博の1日毎の入場者数が載ったサイトは簡単に見つけることが出来たのですが、鶴見緑地の花博の1日毎の入場者数が載ったサイトがなかなか見つかりません。 どなたかご存知の方教えて下さい。

  • 愛知万博の全期間入場券

    愛知万博の全期間入場券(大人17,500円、小人5,700円等)はどこへ問い合わせても、完売とのことですが、もう事前に入手する方法はないのでしょうか??

  • 愛知万博の入場券

    4月の頭に愛地球博に2日間行く予定です。ツアーではなく、夜行バスを使って友達6人で行く事になっています。 友達は、一日入場券を2枚買って行く予定で、私は夏にも行くので、全期間入場券を買って行こうかと思っていますが、迷っています。前売り入場券が3月24日までの販売で、全期間入場券は4月1日からの発売になってます。せっかく友達皆で行くので、パビリオン予約をまとめて一緒にしたいのですが、1日まで待っていたら予約がいっぱいになってしまうだろうと思い、今回は私も一日入場券を買うべきかと悩んでいます。こんな状況でも、友達と一緒に万博をまわれるいい方法はありますか? 思いついた方は是非教えて下さい。

  • 万博って何のためにするんでしょうか?

    大阪万博の入場料が7500円で高いと騒がれてますが、正直、いまいち高いのか安いのかわかりません。 というのも、万博自体が何のためにやるのかわからないからです。 例えばオリンピックだったらチケットが1万でも2万でも安いと思いますよね? 結局、万博の価値がわからないから高いと感じるのであって、本当に楽しめるものなら7500円でも安いと思えるんじゃないでしょうか? 万国博覧会でしたっけ? 世界中の何かの展覧会だと思いますが、何を観ることができるものなの? なんで世界中の何かの展覧会を一国で行う必要があるの? 昔の大阪万博のときは日本は世界から遅れていたというのもあって世界中の文化を見られるという意味で楽しめたのかもしれません。 でも今はネットでそんなのいくらでも見られますよね? 現物を見るのは違う感覚なのかもしれませんが、わざわざ大阪に行ってまで観る価値って? 万博って何なんでしょうか? 何のためにやるんでしょうか? 現代に必要ですか?

  • なぜ上海万博は,愛知万博ではなくて大阪万博と比較されるのでしょうか?

    なぜ上海万博は,愛知万博ではなくて大阪万博と比較されるのでしょうか? 2005年にも愛知万博が開催されたのに,テレビでは大阪万博との比較をよく目にします. これはとても不思議な感じがするのですが,どんな理由があるのでしょうか?

  • 愛・地球博

    愛・地球博の入場者数が現在のところ主催者側の予想の2分の1から3分の1くらいしかなく、期間中の全入場者予想1500万人の達成が危ぶまれているということを聞きました。 35年前の大阪万博の時もはじめのうちは入場者数が伸び悩んでいたのが、次第に入場者数が伸びていって最終的に予想を上回る6400万人が訪れたそうですが、大阪万博の時は開催前の入場者の予想をどのくらいにしていたのでしょうか。

専門家に質問してみよう