• ベストアンサー

また,機械系の英語の和訳の質問ですが

この文章は訳順として、正しいですか。また,“redeposition”という単語はどういう風に訳すればいいでしょう。よろしくお願いします。 Smearing : Removal of material from a surface and redeposition as a thin layer on one or both surfaces. スミアリング: 表面と1つまたは両方の表面ともの上の薄いレイヤとしての redeposition の撤去が表面化する。

  • 英語
  • 回答数1
  • ありがとう数0

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#4746
noname#4746
回答No.1

 訳順が違います。  saekow さんは、文の先頭の「Removal」を主語(Subject)だと考えて訳していますが、これは主語ではありません。以前、別質問で質問したように、この文は Smearing の定義を説明しているのですから、主語は「Smearing」です。  つまり、Smearing is defined as Removal of material from a surface and redeposition as a thin layer on one or both surfaces. です。問題文は、「is defined as」の代わりに「:」を使っているのです。 したがって、  スミアリング:  「surface」からの「material」の「Removal」と、「one or both surfaces」 上での「thin layer」の「redeposition」 が正しい訳順です。  次に、redeposition ですが、これは「re-deposition」です。「re-」は「again」の意味で、この用法はよく使われます。「deposition」は、「析出」「生成」「堆積」「溶着」など様々な意味があり、技術分野に応じて訳します。この分野はトライボロジーですから、「溶着」が適切です。  問題文の単語を1つずつ見ていきましょう。 1.「Removal」は「除去」とします。「撤去」は、人が荷物を運び出すときなどに使う言葉です。 2.「material」が訳されていません。「物質」です。「原料」としないように。 3.「surface」は、上の説明から分かるように、動詞(Verb)ではなく名詞です。ここでは、物質と物質との摩擦面のことです。 4.「redeposition」は上に説明したとおりです。 5.「as」の適切な訳は、文に応じて考える必要があります。下の訳を参考にして下さい。 6.「layer」は、口で言うときは「レイヤ」でも良いのですが、文章にするときには「層」と書いて下さい。 7.「one or both surfaces」は、「1つまたは両方の表面とも」でも良いです。でも、日本語では、「片面(one surface)または両面(both surfaces)に」と表現することが多いです。  レポートの提出期限がまだ先ならここまででやめておきますが、もうすぐのはずですので、一応のキチンとした訳も載せておきます。 A. 「スミアリング:  表面(摩擦面)からの物質の除去と、片面または両面上での薄層の再溶着」  学生レベルでは、これで充分だと思います。もう少し日本語らしくすると、B.のようになります。  B. 「スミアリング:  表面(摩擦面)から物質が除去され、片面または両面上において薄層が再溶着すること」  なお、下記URLも参考にして下さい。

参考URL:
http://www.ntn.co.jp/japan/product/care/damage/04.html

関連するQ&A

  • 機械系の英語の質問ですか

    すみませんが,いつものことですが,和訳をチェックしてもらいませんか?よろしくお願いします。 Abrasion (Abrasive Wear) Wear by displacement of material from surfaces in relative motion caused by the presence of hard protuberances; or by the presence of hard particles either between the surfaces or embedded in one of them. Notes: The second solid may be friable. A common example is found in the wear of a plough-share in contact with earth. If hard particles are present between the surfaces, both surfaces may be affected. Abrasive Wear may occur in the dry state or in the presence of a liquid. 研磨(アブレ-シブ磨耗) 磨耗によって、材料の置換から、難しい突出部の存在により起こされた相対的な動作の表面から長持ちする;または表面またはそれらのうちの1つにはめ込まれる間のかたい粒子の存在する。 記録: 1.2番目の固体は破砕性であるかもしれない。共通な例は地球と接触してすき分け前の磨耗に発見される。 2.もしかたい粒子が表面の間に存在するならば、両方の表面は影響されるであろう。 3.アブレ-シブ磨耗は、液体の乾燥している状態または存在に存在するかもしれない。

  • 磨耗についての和訳を見てもらいませんか?

    毎度,すみません。和訳に自信がないですが,よろしくお願いします。 Adhesive Wear : Wear by transference of material from one surface to another during relative motion, due to a process of solid-phase welding. Note : Particles which are removed from one surface are either permanently or temporarily attached to the other surface. Fatigue Wear : Removal of particles detached by fatigue arising from high cyclic stress variations. See also : Spalling. 凝着磨耗: 固体の段階溶接のプロセスのため相対的な動作の間に、原料の移転によって1つの表面から別のものによる磨耗。 記録:一方の表面から取り去られる粒子は、どちら永久的または一時的に他の表面に付属しているでもある。 疲労磨耗: 高い周期的な圧力変化のため起きる疲労によりはずされた粒子の除去。 また見る:スポーリング

  • また,機械系の英語の質問ですか

    すみませんが、私の和訳は正しいですか。ちょっと見てもらいませんか? Thin- film Lubrication A condition of lubrication in which the film thickness of the lubricant is such that the friction and wear between the surfaces is determined by the properties of the surfaces as well as the viscosity of the lubricant. Boundary lubrication, Elastohydrodynamic Lubrication is better-defined terms, which should be used where possible. Under thin-film conditions the coefficient of friction is often 10 times to 100 times greater than under thick film conditions. 薄い膜潤滑 潤滑条件が、潤滑剤の厚さは潤滑剤の粘度だけでなく表面の特性で表面の間の摩擦と磨耗が決定される。 1.境界潤滑、弾性流体潤滑はよく定義された用語であり、それは可能で使われるべきである 2.薄膜条件の以下で、摩擦の係数は、厚膜条件以下よりよく10倍から100倍大きいである。

  • すみませんが、機械系の和訳をチェックしてもらいませんか?

    いったん訳しましたが、意味はちょっとおかしいと思います。よろしくお願いいたします。 Thick-film Lubrication A condition of lubrication in which the film thickness of the lubricant is appreciably greater than that required to cover the surface asperities when subjected to the operating load, so that the effect of the surface asperities is not noticeable. 厚膜潤滑剤 潤滑剤の条件は表面の障害を覆うのに必要な量以上潤滑剤であり,膜厚が厚い状態。これにより荷重が課されても、表面の障害は分かりにくくなる。 Hydrodynamic Lubrication A system of lubrication in which the shape and relative motion of the sliding causes the formation of a fluid film having sufficient pressure to separate the surfaces. 動圧液体潤滑 潤滑剤が、表面隔てているのに十分な圧力をもっている流動性の膜の構成の形及び相対的な動作の表面すべりである。

  • 和訳をチェックしてください。

    Thick-film Lubrication A condition of lubrication in which the film thickness of the lubricant is appreciably greater than that required to cover the surface asperities when subjected to the operating load, so that the effect of the surface asperities is not noticeable. Hydrodynamic Lubrication A system of lubrication in which the shape and relative motion of the sliding causes the formation of a fluid film having sufficient pressure to separate the surfaces. 厚いフィルム潤滑 それにおいて、表面厳しさの効果が目立たないように操作荷重に服従している時に、表面厳しさをカバーするのを要求されるより潤滑油のフィルム厚さがかなり大きい潤滑の条件。 流体力学的の潤滑 潤滑 *** スライディング原因 表面を隔てていることについて十分なプレッシャーを持っている流動性のフィルムの構成 の形および相対的な動作 のシステム。

  • 機械系の英文の和訳

    すみませんが、下記の英文を訳していただきませんか?よろしくお願いします。 Adsorption Atomic or molecular attachment to a solid surface. Physical adsorption is attributable to van der Waals forces and is relatively weak. Chemisorption involves stronger forces. A simple distinction is often made in that physical adsorption is reversible, the adsorbate being detached on exposure to high vacuum while chemisorbed films can be removed only if energy is supplied, for example by heating. Adhesive Force In frictional contacts the attractive force between the adjacent surfaces. 1. In physical chemistry, adhesion denotes the attraction between a solid surface and a second (liquid or solid) phase. This definition is based on the assumption of a reversible equilibrium. 2. In mechanical technology, adhesion is in general irreversible. 3. In railway engineering Adhesion often means Friction. Hertzian Contact Pressure The pressure at a contact between two solid bodies calculated according to Hertz’ equations of elastic deformation. Hertzian Contact Area The contact area between two solid bodies under load, as calculated from Hertz’ equations of elastic deformation.

  • 英文解釈 

    We had both handled fibers very often and I couldn't imagine that a one-meter length of hair-thin optical fiber would contain enough material to fill a shot glass. 和訳 私達は二人とも頻繁にファイバーを扱っていたが、髪の毛のように細い光ファイバーの1メートル分が1杯のショットグラスを満たすほどの原料を含んでいるとは私には想像できなかった。 both がどこを修飾しているのかがわかりません。weの強調的な意味合いで使われているのでしょうか。もしそうならなぜこんな場所におくのでしょうか。

  • 和訳をお願いいたします

    以下の英文を和訳していただけるかたのみで。 お願いできますでしょうか? 1段落の後半部分となりますので、中途半端だと思いますが、 どうぞよろしくお願いいたします。 He is a financially competent person. One who will have many ideas about how you can earn more money and acquire possessions and improve your mutual wealth. One who should be able to help support or provide for you. You’ll gain nice possessions and things of value. Both of you will dream of wealth, security, and status. I think money will come to you both, you’ll both benefit financially and materially from the marriage, but too much emphasis will be placed on financial matters after the marriage. Spiritual and creative things are just as important, for these feed the soul of a relationship, while wealth sustains the worldly and material side of a relationship

  • 簡単でいいので和訳をお願いします

    Didn't know if you had a cart to add items to so purchased the below two razors 2 seperate I have payed for both..(Hopefully,no confusion ) This is my first Japanese razors and hopefully made good choices.. ( can you confirmed please) One reasons purchased,both are shave ready Again,apologize for any confusion..I buy from E-bay all the time and should have know

  • UL規格979の原文(英語)の一部を業務で読んでいます。

    UL規格979の原文(英語)の一部を業務で読んでいます。 水処理装置の回路のスペーシング(?)に関してなのですが よくわからないので質問します。 through airとover surface 何インチ・・・という 表記がよく出てくるのですがこのthrough air とover surface はなんと訳せばよいのでしょうか。 また、 The printed-wiring board is constructed from a base material having a minimum Comparative Tracking Index Performance Level Category rating of 2 in accordance with UL746C. という記述のrating of 2とは何のことでしょう。 この記述はどう訳せばよいのでしょうか。 どうかよろしくお願いします。