• 締切済み

ハローワークがワンキリ電話

ハローワークが私の携帯電話にワンキリ電話を行い誰だろうと思ってたその時に家の電話に掛けてくるということをしました。こんな行動を行った理由を知ってる人いますか。

みんなの回答

  • fit8885
  • ベストアンサー率32% (153/465)
回答No.4

推測ですけど。 最初に自宅にかけて不在だったら携帯にかけてみようとしたが、間違えて携帯に先にかけてしまい、途中で間違えた事に気付き、あわてて自宅にかけ直した。

yosi555
質問者

補足

会社の電話で掛けたはずで、番号をひとつずつ入力するはずなのに携帯と固定を間違えたなど考えにくい。この行為の裏になにかあるのかと考えてしまう。なんだろうかこの対応。人を馬鹿にしたような対応に腹が立つ。 こういうところがこういうふざけたやり方でいいのかと思う

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • globef
  • ベストアンサー率17% (1306/7306)
回答No.3

 質問文の意味がわからないのですが・・・ ・携帯電話にかけた後(ワンギリ) 自宅の電話に掛けなおす>ハローワークが?  という事? ・携帯電話に誤ってかけたので気が付いて 切り自宅電話に掛けなおした。  電話をかけて来た人に聞くのが早いかと・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

当人じゃないと真の理由はわかりませんよ。 あなたの態度に腹を立ててそういうことをしたのかもしれませんし、 連絡先として聞いていた電話にかけようとして 間違えて携帯にかけて慌てて切っただけかもしれませんし。 固定電話にかけてきたのなら、何故その時に聞かなかったんですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • odaibakko
  • ベストアンサー率13% (83/603)
回答No.1

誰もわかるわけ無いでしょ。 間違って携帯にかけてしまったので、すぐ切ってかけ直したんじゃないですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ハローワークに行き、そこの人に紹介されたところを受

    けようと準備していたのにその職場から全く連絡が来なく困ってます。 紹介され、ハローワークの人が職場に電話をして後に私の携帯に面接日を知らせる 電話を入れるとなっていたのですが、1週間経った今も全く電話が来ません。 こんなことあるんですか?ひどいですよね?忘れているとか? この場合、直接職場に電話を入れるのか、ハローワークの人に言うのか…どうすればいいでしょう? 同じ経験がある人お教えください。

  • ハローワークからの採否の電話について

    ハローワークからの採否の電話は、 不採用の場合でも必ずくるのでしょうか? 月曜日に面接へ行き、水曜(今日)の14時頃までには自宅にお電話差し上げます。 と言われたのですが・・・まだ来ません。 ドキドキしながら電話を待っていたので凄く疲れました;;

  • ハローワークは内定会社に電話することはあるのですか?

    始めて投稿します。宜しくお願いします。 明日最後の認定日なのですが、(失業保険は4月末まででした)GW明けより仕事が決まったので働いているのでハローワークに「就労証明書」を送付しようと思っています。 紹介で決まった仕事なので、わがままが言えず(就労証明書の印鑑は、上の人のタイミングを見計らっていたので、言い出せず、このように遅くなってしまったのです)、就労先に迷惑も掛けたくありません。 実は前から決まりそうな仕事ではあったのですが、ずっとそこで働くことを悩んでいたのと、就労先に迷惑を掛けたくないという理由から、ハローワークには内定をしている?旨を伝えていませんでした。 就労証明書と失業認定申告書を送付するのですが、ハローワークから就労先に電話することはあるのでしょうか? もしも、電話するようなことがあるのであれば、送付せず、失業保険をもらわないでおこうか・・・と思っているのですが・・・。

  • ハローワークからのリクエストについて

    ハローワークから企業からリクエストがあったという郵便が来たのですが、これもハローワークからの職業の紹介になるのでしょうか? 郵便には紹介する旨と求人カードだけが入っていました。 断るのは電話でよいとのことでしたが用事もあったため直接いって人に受付の人に応募をしないということを伝えました 何も聞かれなかったのでそのまま帰ってきたのですが、ハローワークからの職業の紹介になり理由もなく断ったので失業保険のほうに制限がかかってしまうのかと思い不安になりました わかる方がおりましたらお教えください お願いいたします

  • ハローワーク

    今日ハローワークに行って来たのですが 元々ある保育園に 個人的に 電話をして 日曜に面接が決まっていたのですが ハローワークで求人を探してて 手当たり次第ハローワークの人に 電話をかけて 面接の日が決まったりしたのですが 業者の名前を見るのを忘れてて 最悪なことに 日曜面接する保育園にまで 電話してしまったんです。 その時担当者がいなく 後日電話があるのですが 面接が決まっているのに またハローワークで応募してしまったら やはり保育園に 電話した方がいーですか?? そうなると面接が決まっててるのに 他を受けようとしたことで 悪い印象を持たれて 不採用とかにゎならないでしょうか?? 長々すみません。 よろしくお願いいたします。

  • ハローワークの紹介状について。

    ハローワークの紹介状について。 現在、工場でアルバイトをしていて1ヶ月がたちました。 募集は求人サイトを見て直接会社に電話して面接しました。 ですが、会社側から「ハローワークに行ってうちの募集が出てると思うから、紹介状をもらってきてほしい」「その時に、うちですでに働いてることを言わないで、しばらく仕事してないってことにしてほしい」と言われました。 会社側にはその理由は聞けませんでしたが…考えられる理由は何でしょうか? 働いてるのに働いてないふりをして、募集に応募する…会社側に何かメリットでもあるんでしょうか?

  • ハローワークで見つけた会社に直接電話を掛けてもいいのでしょうか。

    自宅のパソコンでハローワークインターネットサービスを見ていたら 是非受けたいと思う会社を見つけました。 これは、ハローワークを通さずにいきなり企業に電話をして 面接をして頂きたいと言う事を伝えてもいいのでしょうか? それともやはりハローワークで紹介状を頂いた方が良いのでしょうか..。 アドバイスお願い致します。

  • ハローワーク(バイト)の面接希望の電話について

    現在17歳の女です(^ω^)先ほど携帯でバイトを探していたら気になるバイト(福祉系)を見つけました。 「この求人情報はハローワークインターネットサービスに掲載されている求人情報です。実際のお問い合わせ、情報の確認はハローワークにお問い合わせ下さい」 と書いてあったのですが、面接の希望など直接その福祉施設に電話したらダメなんでしょうか? 全然分からないので教えて下さい(><)よろしくお願いします!!

  • ハローワークって権限あるの?

    ただ今失業中。一昨日ある会社をハローワークから紹介されました。 面接に行った処、相手がわたしをすごく気に入って下さって、話はとんとん拍子。そこへハローワークから「もう一人面接してください。」との電話。 その面接官は「この人に決めたからもう結構です。」と私の目の前で言ってくれるのに、ハローワークの人は「そんなこと言わないで、まだ何人も紹介するからその中から選んでください。」と言ったらしいのです。電話のやりとりを見ていたし、あとでその面接官が私にそのことを説明して、ハローワークに気分を害しておられました。 ハローワークってそこまで強制する権限あるのでしょうか?もともと方針がそうなのでしょうか? 教えてください。

  • ハローワークで仕事を押し付けられてしまいました。

    ハローワークに初めて行きました。問い合わせをしたい会社を選んで持っていくとハローワークの人が電話をしました。「面接はいつ来るか」と言われましたが、「問い合わせ」だけのつもりでしたので、答えられませんでした。ハローワークの人はさっさと紹介状を書いて「(会社に)書類を提出してください」と言われました。しかし、問い合わせだけをするつもりが応募になってしまい、困ってしまってます。もっとよく考えたいと思うのですが、こういう場合どうすればいいのでしょうか?会社のことがよくわからず、今一歩気が乗りません。正直に伝えたほうがいいのでしょうか?それともとりあえず書類選考に応募したほうがいいでしょうか?ハローワークの人が親切でなく、「今訓練校に行っているなら訓練校をやめてから来てくれ」とか、めちゃくちゃなことを言われました。訓練校は9月で終わりです。訓練校からはハローワークにいくように言われるし、まったく困ってしまいました。問い合わせの電話を自分ですることはできないものなのでしょうか?3件までしか紹介しないと言って電話が担当者につながったものが2件でそれを押し付けられました。 回答、お待ちしてます。

インクのかすれが解消されない
このQ&Aのポイント
  • 黒の印刷がかすれてしまう問題が発生しています。クリーニングを行っても解消されず、印刷時に黒を多く消費すると必ずかすれます。
  • 使用しているプリンターはbrother DCP-J572Nです。非純正インクを使用しているためか、印刷時に黒がかすれる現象が起こります。
  • macOS環境で無線LAN接続しており、関連するソフト・アプリは特にありません。
回答を見る