- ベストアンサー
大学院の面接について・・・
大学院入試の面接で現在の卒論について聞かれると思いますが、どのくらいつっこまれるのでしょうか?深くつっこまれると答えられない気がして心配です。 またそのときは「まだ勉強不足でわかりませんが、~~~~~と考えています。」みたいに自分の考えを述べればいいのですか? 志望動機ややりたいことについてはきちんと述べられる自信があるのですが、卒論のことが不安で・・ また、入試における面接の重要性についてもお聞かせ下さい。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
自分の大学の持ち上がりですよね? 面接教官も卒論の内容を熟知しているでしょうから、自分の論文についてある程度は答えられるようにはなっておきたいですね。 つっこまれたとき、黙り込むよりも「勉強不足で・・・」と答えた方が好感は持てます。更に言えば、そのつっこみに答えられなかったが、自分もこれこれの問題意識を持っているので、大学院ではそのことのこの点について研究を深めたい、くらいの応答ができるとGoodですね。 でも、試験官にもよりますが、内部進学者なら、卒論のときに口頭試問でチクチクとつっこんでいるでしょうから、もう少し別の点、やはり研究計画のあたりで聞かれると思いますよ。 ところで、志望動機などはどうでもよく、大切なのは、簡潔で、理路整然とした「研究計画書」です。 修士課程はたった2年間ですので、その中で何をやって、何をやらないのか、1年目のいついつは何をするかくらいまで具体化したほうが、評価は高いと思います。 やはり、筆記試験でデキる学生よりも、「研究計画」の見通しがしっかりしていて、そのことを面接でもキチンと答えられる学生を大学院に迎えたいのが指導教官の心情ではないでしょうか。
その他の回答 (2)
文系と理系で状況は少し違うと思いますが、理科系の場合であれば、「まだ勉強不足で・・」は避けた方がよいと思います。 卒業研究であれば、比較的限定された範囲内で研究を行っているでしょうから、少なくとも、その狭い範囲内のことは、しっかりと理解しておく必要がありますし、研究の目的も説明できるようにしておく必要があります。それすらもわからずに大学院進学を目指しているというのはやる気のなさを表明しているようなものです。 わからないことがあれば、事前に指導教員に尋ねておけばすむことです。 なお、直接、自分の研究と関係のない、周辺分野に関して知識が不足しているのはやむを得ないことと言えますので、「勉強不足・・」でもいいかもしれません。
お礼
ありがとうございます。 卒論でなにをやっているのか、目的は、実験方法は、現在までの結果は、全て答えられますが、もし以外なところをつっこまれた時困るのではないかと不安です。
- shizuoshizu
- ベストアンサー率42% (6/14)
まずわかりません。 こんな回答不要と思われるでしょうが、面接官次第としか言えないのでは? まず、専攻、学部からそのまま上がるのが、別の大学なのかとか。 卒論についてというか、テーマはそれなりに 決まっていないのですか。 志望動機の中に卒論の内容が入っているでしょうから それをそのまま伝えましょう。 自分の考え以外伝えられません。 完成してもいない卒論のことをつっこまれると不安というのはわかります。
お礼
ありがとうございました。質問での説明能力のなさを痛感しております。 理系で他大学他学部を受験します。大学院では現在とは全く異なった分野を志望しています。 しかし、現在の卒論と若干似ている部分もあるので、そこをつっこまれそうで不安です。
お礼
ありがとうございます。質問での説明不足申し訳ありません。 理系で他大学他学部を受験します。 また現在はケミストリー系の卒論(若干バイオも含む)をやっています。そして生物系院を受験するためおそらくバイオの部分をつっこまれそうです。しかし、まだ卒論はケミストリーの部分しかやっていないので、不安なのです。