• ベストアンサー

先物取引の失敗の原因

sittaka-kunの回答

回答No.1

先物は株と違って買わなければならない期限が決まってます。 あと,証拠金の何倍もの資金を遊ばせて先物をやっても意味が無いでしょう。

bouyatetu
質問者

お礼

期限が決まってたんですか。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 先物取引とは

    先物取引とは 先物取引とは、たとえば卸売業者でA商品を沢山買い 国内の小売業者に売りたい時 役に立つ側面もあるのかなと思い調べているのですが。 将来「A商品を1つ、1000円で買う権利」  (1) 将来「A商品を1つ、1000円でもらう権利」 (2) 将来「A商品を1つ、もらう権利」       (3) まず、先物取引とはこの2つのうちどちらなのでしょうか。 (2)の場合、将来の購入を今買っている事になります。 しかし 値洗いが行われ 5円が証拠金だとして。 500円に相場がなったら 500円くらい追証を払います。 ここで、1500円払っている事になります。 まず、なんで1000円で買う事を、1500円払っているのでしょうか。 すると、(3)の意味が濃厚なのでしょか。 つまり、先物取引の契約とは。 将来 ある商品    ある価格で    ある量 このうち、ある商品 ある量 だけを決めていて ある価格は、先に決められず、ある価格とは結局相場によって決められてしまう という事でしょうか。 本来の、先渡し取引は、ある時に、あるものを、ある価格で、買う約束をし これを、満期日に払って、取引しますが。 僕は、先渡し取引を多くの人の間で、流動的に行うためにあるのが先物取引だと 思っていましたが。 先物取引とは、ある時に、ある量を、貰う権利、を市場の価格で売買しているに すぎないという事でしょうか。 だとしたら、何のために先物取引は存在するのでしょうか。 将来仕入れる商品を、決めた価格で今変えたら、変動による売り上げリスクが 減ると言う需要があって生まれたのかと思っていますが。いったいなんのために あるのでしょうか。

  • 日経225先物の一日の取引高って・・・

    日経225先物の一日の取引高ってどのぐらいになるかわかりますか? たとえばお金持ちの投資ファンドなどが日経先物の相場を意図的に動かすこととかってできるものなのでしょうか? 株では仕手っぽいので色々痛い目見てきたので そういうのがない分野に投資したいのですが・・・ FXはほとんどない気がしますし 順調に勝っていますが 日経先物はどうなのかな?とちょっと興味が出てきたので。 もしわかる人いたら教えてください。

  • 先物取引って

    余剰資金で投資信託をやっています。 現在それなりに成果がでています。 今度株もやろうとおもっています。 先物取引はリスクが高すぎるし、実際には損をしたことしか耳にしません。 ハイリスク・ハイリターンではあたりまですが。 ネットとかでも一般的には先物だけは手を出すな!が一般的です。 本屋にないって株や投信のしくみの本があっても先物はほとんどみません。 そもそもどうしてこんな危険な先物取引というしくみが存在するかもわかりません。 最近ニュースで原油の先物市場が最高値更新とか聞きますが。 株の場合は数ヶ月や1年で倍になったり、もちろん半値、最悪0になりますが 先物はどの程度の期間でどの程度損をしたり儲かったりするのでしょうか? とりあえず始めるつもりはありませんが。教えてください。 「トウモロコシ」?とかいわれると私はほとんど詐欺、99%損とか思いますが 「原油」とかそういうものはちょっと気になります。

  • 先物取引と消費者金融が同じイメージ?

    只今勉強中で、先物取引をしようと思っているのですが、家族からはリスクの話や被害?の話ばかりで「絶対に失敗するぞ!」と言われています。 家族は消費者金融と先物取引を同じライン(両方とも単なるイメージ)に考えていて、なかなか説得できずに困っています。 やはり、資金の関係上、家族の同意ナシでは無理なので、まずは消費者金融の定義と先物取引(できれば外貨先物)の定義を明確に打ち出し全く別物である事を説明することから始めなければなれいません。 私も勉強を始めたばかりでどうもうまく説明できそうにないので、どのように言えば家族を説得させられるのか皆様のお知恵をお借りしたいと思い質問させて頂きました。 宜しくお願い致します。

  • 先物取引は必要なものですか

    先日、金が上がっているから金の先物取引に参加しないか、としつこく誘われました。金の需要は飾り物だけでなくハイテク製品にも必要なもので絶対量が少ないから上がるしかないというのです。しかし、金に限らず先物市場があるために実際の価値以上に高騰して、実需の者には迷惑になっていることがあるようです。特に食料が先物取引で高騰すると食料価格に響いて先物市場に関係ないものまで迷惑しています。こんな取引はないほうがいいように思いますが、必要なものでしょうか。「百害あって一利なし」なら世界的になくしていくようにすべきだと思うのですが。

  • 為替証拠金取引と比較した上での商品先物取引について その1

     現在、ネットトレードで為替証拠金取引を楽しんでいますが、商品先物取引も体験したいと考えています。しかし、若干気がかりがあります。「ナニワ金融道」という漫画では商品先物取引で身を滅ぼす場面が出てきます。あれは極端な例であるにせよ、オンライントレードをしているにもかかわらず、電話が自宅や会社にかかってくるようなことがあれば、生活しづらくなります。そこで質問があります。  商品先物取引のオンライントレードをするに当たり、レバレッジを低く保てば、頻繁にトレードすることなく、決済月まで長期間にわたりポジションを保持することが可能か。日常生活に大きな負担となることなく取引を続けていくことができるでしょうか。レードで成功するかしないかは、個人の資質や努力 によるところが大ですが、平均的な素人投資家を想定した場合のアドバイスをお願いします。

  • オプション取引きと先物について

    オプション取引きと先物について、少し理解しておきたいと思い、色々と調べてみたのですが、 概要は理解できたような気もするのですが、この2つの関係、また、この2つと現物との関係がよくわかりません。 ネットで調べてみましたが、用語解説として同じようなことが書かれていて、質問させて頂いたようなことはわかりませんでした。 今後、取引きするかは検討中ですが、現物取引き・先物・オプション取引きの関係が少しでも理解できれば、 相場観も変わってきて取引きの向上になるのではないかと思い質問させて頂きました。 質問が漠然としてしまいましたが、よろしくお願い致します。m(_ _)m

  • 先物取引はなぜ危険?

    2つほど質問があります 1、先物取引が危険と言われるのはどうしてですか? 先物の定義としては、「将来の一定の期間に、現時点で取り決めた価格で取引する」ことだと思います。あらかじめ価格は決めているはずなので、安全な気がするのですが・・・。まあ、会社の問題(勧誘がひどいなど)もありますが、 http://quote.yahoo.co.jp/ にも TOPIX先物や日経平均先物の文字があり、一般的に行われているのに、周りが先物の批判をするのが不思議です。 2、先物取引とオプション取引って同じものですか?それとも違うものですか?意味を調べると、あらかじめ定められた期間にあらかじめ定められた価格で取引する点で同じなのですが・・・。

  • 初心者の先物取引について

    21歳になる娘がいます。1年数ヶ月前から、某証券会社で200万を資金に株取引をしてました。5ヶ月くらいたって、そこの証券マンから 先物取引を勧められ、2000万取引したそうです。最近、娘が暗い顔をしているので聞いてみると、あったはずの銀行口座のお金がなくなり、その資金に消えていたとのことで、忙しく株の状況をみてないまま時間が経ち、1千数百万の赤字をだしたとのことです。娘は社会に出たばかり、株や経済のことを知ってるともいえない状況なのですが、自己責任とはいえ、腑に落ちない点もあります。以前、先物をするには、一定の条件の認定が必要ときいたこともあります。なにか、娘を救済する方法はないものでしょうか?

  • 先物のコツは?成功OR失敗。。。。

    自分は以前商品先物で損をした経験がありますが、商品でも株でも先物取引をやっておられる方、コツを教えてください。こう言うことはやってはいけないみたいな失敗談も教えてくださると幸いです。