• ベストアンサー

家計のやりくり

今度、結婚することになりました。旦那の手取り、月30万なんですが、このうちの貯蓄は何割していけばいいのでしょうか?とりあえず、自分では、家賃75000円、 と計算していったら、10万は出来そうな気もするんですが。月30万あれば、共働きはせずに子ども一人もうけても 大丈夫でしょうか?あと、ガス・電気・水道の平均は いくら見とけばいいのでしょうか?旦那のおこづかいの 平均も教えてください。旦那は、時間の不規則な営業関係 なので、週6ぐらいは、お昼と晩御飯は外食になりそうです。車とガソリンは、会社支給です。 よかったら、家計簿の内訳とか参考にしたいんですが。。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • iichiho
  • ベストアンサー率37% (416/1114)
回答No.4

ケチケチ生きるか、それなりに余裕を持って生きるかによっても違ってくると思いますが、我が家の場合を参考に書きますね。 我が家の場合は夫の月間手取り35万円、ボーナス年間手取り170万円です。 夫婦二人だけで子供はいませんん。 貯金は、毎月10万円の積立とボーナス全額と生活費の残りです。 <月払い支出> 月間20万円(年間180万円) 家賃 38,000(社宅です) 食費 50,000 水道・光熱費 12,000 通信費 12,000 ペット費用 5,000 娯楽費 5,000 保健衛生費 2,000 生活雑貨 5,000 生命保険等 9,000 医療費 2,000 被服費 20,000(夫の年間3着のスーツ+シャツ代) 夫小遣い 20,000 帰省費用積立 10,000 雑費 10,000 我が家の場合、夫は営業ではありませんので、出張の時以外はお茶やお弁当を持参しております。 タバコも吸いません。 お小遣いの不足分は、年末調整で帰ってきたお金とかで補填しているようですので2万円でなんとかなっているみたい。 相談主さんのご主人の場合ですと、適正なお小遣いと言われている月給の手取りの10%と、食事代というのが妥当ではないかと思います。 月間25日の昼食と夕食の外食って、単純に昼食500円で夕食1000円としても、月間4万円ほどかかりますし、おつきあいで、予算をオーバーする時もあるでしょうから、5万円くらいはみておいた方がいいかも。 となると、3万円+5万円で8万円ですね。 ご主人がほとんど家で食事しないという意味では、家計の方の食費はかなり抑えられると思いますが、結構つらいですね。 子供さんは、結婚当初の家計で10万円を貯金できるのであれば、それほどお金をかけない教育であれば大丈夫だと思うのですが、お子さんの成績によっては塾に行かせなくてはならないとか、(学校が荒れていて危ないとかで)公立にはとてもではないがやれないという状況になると、一時的に貯金ゼロどころか貯金を取り崩す可能性があることを覚悟だけはしておいたほうがいいと思います。

その他の回答 (3)

noname#12813
noname#12813
回答No.3

家計簿は平均的な数値を知っても意味がないですよ。 質問者さまが今後、どのような生活設計を持っておられるか、それをまずご主人になる方と話し合って、家計を考えてみてください。 住宅は一生、賃貸でいくのでしょうか。 お子さんは一人予定されてますか。 まず、ご主人に万一のことがあった場合に支給される公的年金(遺族年金や寡婦年金)の額を調べてみましょう。 奥様とお子さんが生活していくのに、いくら足りないでしょうか。 その足りない分を、貯金や保険で補わなければなりません。 そして老後資金。 将来もらえる年金額を調べてみましょう。 夫婦二人、食べていけるだけの年金は多分、もらえません。 60歳定年以降、無収入になった時のために二人分の生活費を貯蓄していかなければなりません。 賃貸住宅ならば家賃もかかります、一生。 それらを計算して、今の時点で毎月いくら貯金していけばよいかを出してみましょう。

  • wankoko
  • ベストアンサー率29% (334/1128)
回答No.2

毎月固定で必ず支払うものと 流動的に出ていくものを計算されたほうがいいですね。 ガス・水道・電気代がどのくらいかかるか。 共働きで家を空ければ、少なくて済みますが 1日中家にいると電気を驚くほど消費しています。 ・家賃 ・飲食代 ・水道光熱費 ・携帯電話・インターネット代 ・保険料 ・車が自家用車なら、5月に自動車税納付 ・車検代 ・駐車場代 ・ご主人のお小遣い。(食費を含む) ・あなたの小遣い ・衣服など ・美容室代 贅沢をしなければ、生活できると思います。 ご主人の食事代がかなりかかると思いますので、 家族での外食は控えることになると思います。 私は結婚する前は実家にいたので、水道光熱費が いくらかかってるなんて全然わからなかったです。 パソコンで家計簿をつけて2・3ヶ月したら ようやく無駄な箇所などが見えてきて、無理しない程度に 節約しました。 10万円の貯蓄を目標にすると、外に出づらくなりそうな 気がします。 友人とのおでかけや、女性ですと化粧品代もけっこう かかりますし・・・。 私は出来なかったのですが、お給料日に1ヶ月使う金額を それぞれ封筒別にして、その中でやりくりする方法も あります。 うちは朝食も食べず、お菓子もあまり買わないのですが けっこうかかっていますね。 意外とお金って出ていってしまいますよ~。

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1488617
  • ttyp03
  • ベストアンサー率28% (277/960)
回答No.1

うちは家族3人ですが毎月25万くらいは飛んでいきますよ。 家賃はないですが、食費、光熱費、新聞、子供の習い事、生命保険、車の保険などなど。 遊ぶお金も必要ですしね。 うちは自営業だから更に年金やら健康保険やら各種税金の支払いもありますし。 とりあえずまずは普通(節約しながらでもいいですが)に暮らしながら家計簿を数ヶ月つけることをお勧めします。 実際に数字として使った金額がでてくれば削るところ、削れないところが一目瞭然です。 しかし削るときは旦那さんと相談すること。 喧嘩の原因になりますので…。

関連するQ&A

  • 家計について

    私は23歳です。 旦那は25歳、2か月の赤ちゃんがいます。 出産まで働き産休育休をとりました。 家計の内訳は 手取り平均22万 家賃12万 水道光熱費15000 残りは旦那のお昼代を含むおこずかいになっていてそこからガソリン代やたまの外食なども払います。 基本的に旦那管理です。 会社から戻ってくる経費分(20000程度)を 私が受け取り食費に当てています。 旦那のボーナスは30万ほどで2回あります。 これとは別に私自身毎月 保険料23800(貯蓄型2つ) 携帯代7000 厚生年金25000(今月半ばから育休に切り替わりました) その他私が使うお金を結婚してから私の給料で貯めたお金から出しています。 ちなみに結婚前の貯金はありません… 家賃が高すぎて旦那の給料だけでは生活できない状態です。 なので二年の更新時に引っ越し予定ですが後一年はここに住むことになります。 ですが地域的に家賃平均が高く子どもがいることを考えると 落としても10万はかかりそうな気がします… 育休中は2ヶ月に1回15万の収入がある予定です。 これを踏まえた上で毎月いくらの貯金をしたらいいのか ご意見頂きたいです!お願いします(>_<)!! 簡単ですが使ったお金はノートに書いてわかるようにしています!

  • 家計のやりくりに対しての質問です。

    家計のやりくりに対しての質問です。 30代中盤の子なし夫婦です。 旦那の手取りの給料が18万ほど。社宅に住んでいますので家賃は(その他各種保険等も)天引されての支給額です。 そこからクレジットカードの支払いが1.5万位あります。 生活費はどれくらいが妥当だと思いますか。 特別切りつめて・・・とは考えていないのでごく平均的な家計を知りたいです。 車は軽を1台所有しています。 妻のわたしは今のところ仕事をしていません。でも求職活動はしています。 来年あたり、旦那のお母さんと同居が決まっています。仕事はたぶんしないと思いますがまだ年金をもらえる年齢ではありません。 単純に食費が増えるのとお母さんへのお小遣い等はどれくらいが相場なのでしょうか。 旦那と相談はしてるのですがこちらは初めてのことで見当がつきません。 たくさんのご意見をお願いします。

  • 家計診断をお願いします。

    初めて利用させていただきます。この度、結婚したので家計を預かる ことになりました。 住宅購入の予定はありませんが、出来るだけ貯蓄をしていきたいと 思っております。 家計診断をお願いします。 夫 手取り38万/月 ボーナス手取り130万/年 (37歳) 妻 無職 家賃(駐車場込み)100,000円 食費        30,000円 水道・電気・ガス  14,000円 固定電話・ネット  10,000円 携帯電話(二人)   8,000円 日用品        5,000円 交際費(実家が遠いため宅急便や郵便代)10,000円 医療費        10,000円 ガソリン       10,000円 外食・娯楽費     30,000円 夫小遣い(昼食・交通費込み) 50,000円 妻小遣い           15,000円 車の保険は給与から引き落とされています。その他保険はまだ特に 加入しておりません。 このほかお互いに独身時代の貯蓄があります。 よろしくお願いします。

  • 家計診断

    なかなか貯蓄ができないので、ネットで色んな方法を研究しているのですが、なかなか自分のしていることに自信が持てません。家計の診断をお願い致します。夫婦2人暮らし(30代)主人が転職したのでお給料は少ないのです。私はパートに出ていますが、月に5万ぐらいの収入で月に3万ぐらい貯金してます。 手取り 180,000(家賃は天引き) お小遣い(夫)25,000(毎日昼食はお弁当を持っていってもらってます) 食費 30,000 生活雑貨 5,000 レジャー外食 15,000 交通費など3,000 駐車場 6,500 水道 2,800 電気 6,500 ガス 9,000(プロパン) 携帯 6,000 家電話ネット 5,700 ガソリン 8,000 車ローン27,300 積み立て5,000 保険 20,000 貯蓄 5,000 どうぞよろしくおねがいします

  • 家計診断お願いします( ̄▽ ̄)

    家計診断をお願いします‼︎ 都内在住、結婚2年目、貯金650万 旦那35歳 手取り27万~32万 私 27歳 手取り22万  (現在は育児休暇中) 0歳児 基本的に、旦那の給料でやりくりをし 私の給料は、自分の小遣い1~2万使用し 残りを貯金しています。 内訳 家賃    10.6万 光熱費   1.5万 食費    5万 雑費    1万 駐車場   1.4万 こども代  1万(オムツ代等) 学資保険  2.3万 車保険   0.5万 NHK 0.5万 携帯    0.7万 旦那小遣い 2.5万   合計27万 給料が余った月は、車検や更新代等の大きな出費の備えてして積み立て。 保険は、給料天引き 食費は外食費込み 食費、光熱費、こども代、NHK代の余りは予備費として積み立て。旦那の飲み会やスーツ代に使用したりします。 私が仕事復帰をしたら、保育園料を払った残りの15万前後をマイホーム代として貯蓄予定です。 旦那からは、これ程切り詰める必要があるのかと言われます。元々お金の管理が甘く、あればあるだけ使ってしまうタイプです。結婚を機に、私がお金の管理をしています。 その為、息苦しさを感じているようです。 上記の内訳を見て率直な意見が聞きたいです。また、子供をもう一人欲しいと考えていますが、可能でしょうか。

  • ※長文です  家計のやりくり

    夫婦共働き(子供なし)です 最近、主人からもっと節約して貯金しなさいと 言われてしまいました 自分でも貯金をしないといけないって わかってるのですが、なかなか上手にやりくりができません 夫婦二人なので、旅行や日帰り旅も楽しみたいし 家のリフォーム代を貯めなくてはいけないし そろそろきっちりと、家計管理をしなくては思いました 自分なりに予算を組んだのですが どうしても貯金に回せるお金が少なくて・・・ 以下、収支の内訳です うちはちょっと家計が変わっていて 主人も私も給料から10万ずつ出します 主人の方が所得は多いのですが 私がずぼらなため 家計への10万以外に 自分の給料から老後のために 多少貯金をしていてくれてるようです 二世帯のため、光熱費がかなりかかりますが 毎月、電気・ガス・水道の合計の半額を 義父が出してくれています 医療費、保険は各自で払ってます 【収入】 給料から   200,000 義父の光熱費  20,000 【支出】 住宅ローン 89,000 光熱費     40,000 携帯 12,000 電話・ネット 9,000 ガソリン    3,000 生協 15,000 生協積立 2,000 食費 15,000 外食・酒 10,000 日用品 5,000 予備費 5,000 貯金 10,000 車検積立    5,000 大体こんな感じでやっていこうと思ってます これでも守れそうにないと思っており 貯金の1万を出せるかどうか不安です 先取り貯金をするつもりなので このお金には手をつけないようにとは思ってます 共働きで、月1万しか貯金出来ないというのは やはりおかしいですよね(^^; これを見て 「ここが多いかな」とか「こうしたほうがいいかも」といった ご意見をお聞かせいただければと思います 上手なやりくり方法などありましたら 教えていただければと思います 家計簿は毎月つけており 食費節約のため、献立作りをして 材料を無駄に買わないような。それくらいの努力はしていますが あんまり節約節約と、苦しい思いをするのはしたくありません わがままですが・・・(^^; よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 家計診断をお願いします。

    家計診断をお願いします。 夫39歳私37歳子供3人(中3、小6、小2)の、5人家族です。 夫 手取り  270000  私 70000 家賃    80000 電気    10000 水道2カ月 14000 灯油    27000 ガソリン  15000 通信費    9000 保険生命・車 26000 夫こづかい 20000 私こづかい 10000 小中学校  20000 塾     20000 食費    40000 矯正    20000 日用品   10000 レジャー費 10000 予備費   20000 合計    351000 支出が多く、なかなか貯蓄できません。 いつも、赤字になってしまいます。 どうしたら上手く貯蓄できるでしょうか? 良いアドバイスよろしくお願いします。  

  • 家計簿診断お願いします

    家計簿診断お願いします 私(27歳)と旦那(31歳)と犬が一匹で暮らしています、子供はまだいません 七年後くらいにマイホーム購入を考えています、どこか節約できる所はありますでしょうか? 【収入】※手取りです ○旦那の月給 29万 ○私の月給 7万 ○ボーナス  30万×2回 【支出】※月平均 ○家賃 87000円(会社から6万補助が出るので実際支払っているのは27000円) ○食費   37000円 ○外食費 9000円 ○ガソリン代 23000円 ○日用品  5000円 ○雑費   5000円 ○ペット関係 6000円 ○お小遣い 20000円(旦那) ○お小遣い 20000円(私) ○積み立て 100000円 ○水道代 5300円 ○ガス代 8500円 ○電気代 8000円 ○電話代 8200円 ○携帯電話代 10000円(旦那) ○携帯電話代 7500円(私) ○習い事 19000円(私) 合計 318500円 その他に不定期で、 美容院代、税金、医療費、衣服代、交際費、レジャー費がかかる月があり、マイナスになってしまうこともしばしばあります 何か節約のアドバイス頂けたら嬉しいです 宜しくお願いします 読みにくくて申し訳ございません

  • 家計について

    2月に一人目を出産予定です。 歳の差婚(旦那52、私32)というのもあって将来のためになるべく貯金をしなくてはと考えてます。 家計の中で使いすぎと思われるものがあれば教えて下さい。 なるべく切り詰めて貯金を増やしていきたいです。 多少、月によって変わりますが、平均的な家計を載せてみます。 ちなみに、旦那はパン職人(雇われ)です。 ボーナスはありません。家は、戸建でローンはありません。 旦那手取り 22~230000 ガス 3000~6000 電気 2000~6000 水道(2ヶ月) 3000~5000 食費 25000 旦那小遣い 20000 旦那医療費(2ヶ月に1回) 2000 犬の食費(中型2匹) 10000 旦那美容院代(2ヶ月に1回) 4000 ガソリン代 15000 通信費(携帯2台、固定電話、ネット代) 20000~24000 ★積立て 30000 ★積立て 40000 ☆残りは、別通帳に入れておいて年払いで払う保険料や固定資産、NHK代や急な出費、冠婚葬祭代、車検代などに使っています。 子供が産まれたら、積立て40000は解約して、オムツなどを買ったり、学資保険(1万程度)に入ったりするつもりです。 私の小遣いは基本的に無し、美容院は旦那のように定期的に行かないので、年に数回別通帳から下ろして行っています。 洋服代なども、別通帳である程度余裕が出来たときに買いますが、だいたい買っても年2回程度です。 私の病院代も、ほとんどかかりませんので基本なし(妊娠検診も補助券でほぼ賄えている)かかる場合は、食費から出してます。 食費のうち、米、季節の野菜は実家からもらえるので、抑えて余ったお金で外食や私の雑費に当ててます。 こんな感じですが、使いすぎだろや、むしろ旦那の小遣い少ないだろとか、ありましたらご指摘お願いします。 また初めての子供なので、これからもっとこういうことにお金がかかるとかも教えていただけたら有難いです。

  • 家計診断お願いします

    主人(31歳 会社員 ボーナス50万/年)毎月手取り27万くらい 私(30歳 専業主婦) 娘 1歳 家賃(同居のため不要)  \0 生命保険(夫婦で)   \12000 食費          \40000 雑費(日用品 オムツなど)¥10000 電気           \6000(年間平均して) ガス           \5000(年間平均して) 水道           \3000 ネット (光)      \6000 貯蓄          \100000 夫婦小遣い        \35000 携帯(夫婦とも)     おこづかいから レジャー費        ¥10000 学資保険         ¥5000 残り           ¥40000程 毎月 家計簿をつけているものの 見直す機会がないので 診断よろしくお願いします

専門家に質問してみよう