• 締切済み

家計を握っているのはどっち?

専業主婦をやってます。 結婚して4か月ほどなのですが、最初は主人は自分の通帳さえ見せてくれなくて、私は自分の収支のみを家計簿に記載していました。 ところが今朝、無造作に置いてある主人の通帳を発見、興味本位でドキドキしながら通帳を見たら悲惨な事になってました。 万単位で何回もおろしているし、何に使っているのか聞いてみたらほとんどが外食だそうで、詳細は覚えてないそうです。 なので今月から双方ともお小遣い制にしたいと思っているのですが・・・。 お小遣いの金額は、収入の1割と考えてます。 主人の収入が約15万なので、1万5千円といったところでしょうか。 私自身のちょっとした収入が月約3万円なので、私は月3000円のお小遣い。 食費や光熱費ガス代などは二人の収入を合算して出したいです。 貯蓄もないので、余った分はすべて貯蓄になります。 食費は二人で3万円(雑費込)。 水道光熱費は4000円ほど。 携帯代金は二人で2万円。 ガス代が約2000円。 主人の原付のガソリン代が月1000円。 私のパスモチャージが月3000円。 主人の定期代が月2万円。 外食が月1万(ほとんど主人が仕事帰りなどに外食してます) 余った分(最低月5000円以上)は貯蓄。 (私の収入が3万円。そのうち支払いが月15000円。お小遣いとパスモで月6000円。残った9000円は貯蓄。) それをもうちょっと詳しくして主人に話してみたら、なんとも嫌そうな表情をされました。 主人の実家では、奥さんが旦那さんからお小遣いを貰っているそうで、そのお小遣いでやりくりしているそうです。 なので旦那さんが余ったお金を何に使っているのかは不明だそうで・・・。 だから自分の収支をすべて他人に把握されるのに抵抗があるそうです。 そんなのは嫌ですし、お金の出所と行方は二人で明確にしておきたいのです。 私がやりくりする事になりますが、別に主人が家計簿を見ても構いません。 私の父は、「普通はお互いが自分たちでお金を管理するものだ」と言ってますが、そのせいで貯金ができていないのも私は知ってますし、自分の収入を家にほとんど入れないで別の方に使っていることも知ってます。 母はキャリアウーマンで父以上に稼いでますが、母も母で収入を家族に滅多に明かす事はせず、貯金もしているのかすら家族は知りません。 私たちのお年玉貯金が両親に使われていることも、知ってます。 食費及び家賃光熱費ガス代など、家庭で必要になってくるお金はすべて母の収入から出ています。 正直言ってそういう夫婦にはなりたくないですし、家事や買い物を全てやっているのは主婦である私なので、当然、お互いの収支を把握してやりくりするのも私の役目だと思ってます。 じゃないといつまで経っても貯蓄できそうにないので。 他のご家庭ではどんな感じなのでしょうか?

みんなの回答

  • chocot430
  • ベストアンサー率36% (146/399)
回答No.6

結婚4年の共働き主婦です。 うちは夫がお金の管理ができず、あればあるだけ使うタイプなので、すべて私が管理しています。 一般的には、奥さんが基本的に管理しているお宅が多いように思いますけど、家庭それぞれのやり方があると思うので、別にどっちでもいいと思います。ただ、お金の管理は得意な方がしたほうがいいです。 それと、家計全体をきちんと見て管理したほうが、絶対にお金は貯まると思います。 ただ、私は夫のお給料を管理しようとは思っていません。 家計を預かって生活費を管理しています。 夫は、自分の小遣い分を確保して、毎月決めた額の生活費を私に預けます。 家計全体を見るのに、夫の収入を把握しておく必要はあるので、お給料の明細はもらっていますが。 ちなみに、うちの場合は私も男性並みの収入があり、夫よりむしろ少し多いくらいです。 私自身も、自分の小遣い分を残して、毎月決めた額の生活費を家計に入れています。 うちの場合は、結婚してしばらくして、ライフプランを立てて、シミュレーションしてみました。 死ぬまでお金に困らないように、一応90歳までは生きる(長生きの家系なので)と仮定して…。 それで、いつごろまでにどのくらいの貯金が必要なのかをざっくりと計算し、それを確保したうえで、生活費の予算を決め、残りをお小遣いとしました。 (夫に説明はしましたが、すべて私が計算して決めました。) 夫はお小遣いの額にはかなり不満そうでしたが、私はその金額にする理由を説明できますので、夫はぐうの音も出ませんでした。 そのかわり、家計を任された以上、私もきちんと家計運営をして、金銭面の不安が一切ないように切り盛りしております。 実際、結婚してから2年ばかり夫が無収入になったりもしましたが、私は一切愚痴を言いませんでしたし、家計的にも全く困ることはありませんでした。(家計のシミュレーションは折に触れて修正していますが、常にキャッシュフローを先まで把握できているので、実際に不安を感じないのです。) 少しでもご参考になれば幸いです。

  • pandmi
  • ベストアンサー率38% (21/55)
回答No.5

新婚6ヶ月のDINKSです。 主人に任せていては貯まらないと思い、 家計は私が握ってます。 主人の給料で生活、私の給料は貯蓄にまわしています。 お給料が出たら10万円を引き落としの口座に、 5万円を共同財布に入れて前月の収支を締めたら 残りを2で割ってそれぞれの小遣いにしています。 明朗会計、と主人から不満もありません。 冠婚葬祭や旅行など臨時出費は貯蓄から出しています。 今月は主人の住民税やエアコンなど大きくなりましたが… ^ ^; ボーナス含め一応年間250~300万円は貯まる試算になっています。 これは再来年くらいには出産したいのでまとまった貯蓄と 主人ひとりの稼ぎになった時の生活水準に合わせるためでもあります。 先月の家計簿を記すと… 生活費_23万円(主人の給料) 貯蓄_23万円(妻の給料) 【固定費(引き落とし)】-------------- 住居費 6.6万円 保険料 1.1万円 通信費 1.6万円 水道光熱費 1万円 【変動費】---------------------------- 食費 3.3万円(主人昼食代込み) 医療費 0.4万円 日用品費 0.6万円 雑費 1.8万円 こずかい 6.6万円(ひとり3.3万円)

回答No.4

うちは旦那側がこなしているよ。別に、家事と買い物をしてる人と管理者が別だって構わないんじゃない?こっち(外国)はメイド使用も多くて、でも当然家計は雇用者が握って、それで何十年もやっている家庭多いしね。うちみたいに旦那がこなして全く支障ない家もあるしね。 だからおたくの「当然」というのはさほどの理屈は無いのよ。それを理解しないと。あっちだって自分の稼ぎでこの家成り立ってるのにという言い分あるのだし。 そんなに実家のあり方に納得がいっておらないのに、結婚前何もしなかったのが痛いよね。不思議でならない。あたしは金の問題こそ人柄出ると思ってたからそこから詰めていった末に結婚した。

  • itou2618
  • ベストアンサー率26% (319/1209)
回答No.3

私とこは、嫁が私の給振口座の通帳と印鑑と代理人カードを持っていて、家計を管理しています。 お金にしっかりしているほうが、管理しないと貯まりませんね。

  • ohkinu1972
  • ベストアンサー率44% (458/1028)
回答No.2

うちの場合は自分(旦那)が家計管理をしています。 世の中では奥さんの方が管理している場合が多そうですね。 お互いの協力や信頼があればどちらが管理してもいいと思いますが、 少なくとも浪費家が実権を持っていると、破たんしますね。

  • ad23
  • ベストアンサー率34% (9/26)
回答No.1

こんばんは。 我が家も含めて私が知っている知人の家庭は全て奥さんが家計管理をしています。 夫婦1つの収入を合わせて考えた方が家計簿をつけるのも楽ですし…。 ウチは、主人の収入、毎月手取り約30万のみですが、 住宅ローン7万、 車ローン3万、 住宅貯蓄3万、 子供貯蓄3人×1万=3万、 主人の小遣い1万(原付きのガソリン代、タバコ代、会社積み立て3千円込み) で残り13万円で、 学費約3万、 光熱費や通信費や医療生命保険約4万、 食費、雑費6万(残れば貯金)でやりくりしてます。 正直、車や家の税金、その他モロモロはボーナスで補填し、とてもじゃないけど、月に決まった私の小遣いなんて出せませんし、外食なんて月に1回出来るか出来ないかです。 将来家を持ちたいと思われていたり、お子様を考えている様でしたら、家計を見直す必要があると思います。 まず、通信費2万円は高すぎます。 後、ご主人の原付きのガソリン代や外食代は小遣いの中でやりくりしてもらいましょう。 後は、何が減らせるか、本当に必要なものなのか家計を見直してみましょう。 奥様の収入を入れて、月約1万5千円の貯蓄では、お子様が出来て奥様の収入が無くなるとマイナスになってしまいます。 出来れば、奥様も今のうちに扶養範囲内(年間103万円以内)まで働いて、もっと貯蓄を増やしておいた方が良いと思います。 結婚するという事はガマンです。すごく収入がある家庭ならともかく、収入が少ない家庭は独身時代と一緒の生活では破綻してしまいます。 旦那様とよく話し合ってみて下さい。 ちなみに我が家もお年玉は全て親に渡して貰えた事はありませんよ。 色々大変だとは思いますが、頑張って下さい。

関連するQ&A

  • うちの家計について

    まず・・・ 収入 夫(32歳)手取り 21万~25万 ボーナス40万(年    私(29歳)手取り 9万~10万 家賃 5万  保険1万8千円(夫婦) 携帯1万(夫婦) 固定電話 2千円  電気3千円から5千円  ガス3千円から8千円 水道 2ヶ月で4千円から5千円  ニフティ3千円 車保険 4千円 食費 3万5千円 外食予備 1万       雑費(新聞代など)1万  *食費、外食、雑費はゆとり予算のため、過剰分は月末貯金箱へ(ぶたさん貯金箱)* ここまでで計16万程 それから小遣いなんですが 夫:2万5千円 私:4から5万(習い事、化粧品、服など) なんです。鬼嫁ですか?(汗)夫より稼ぎがないのに、夫より小遣いが多い私・・・ それで、給料日に以上を差し引いた分を貯蓄してます。(月8万から12万くらい ボーナスは7割ぐらい) うちのやりくりどう思います?お叱りの言葉も受けつけたいと思います。夫はこの状況で異論はないみたいですが、 私が服とか習い事我慢すれば、もう少し貯金できるのにな~って思いまして。じゃあ、そうすれば?って感じなのですが(汗)お小遣い以外の面も見て頂けたら。よろしくお願い致します。

  • 家計診断お願いします

    たくさんのご意見を頂きたいのでよろしくお願いします。 以下に我が家の収支内訳を記載いたしますので、無駄や改善できるところ、アドバイスなどお願いいたします。 家族構成は夫・妻・子ども2人(4歳・0歳)の4人家族です。 1ヶ月あたりの収支 【収入】 給与(夫)…280,000円(手取り) 給与(妻)…100,000円(手取り平均で。月々だと70,000円~140,000円の間で変動あります) 【支出】 住居費:110,000円 水道光熱費:20,000円(安い月は13,000円くらい) 通信費:20,000円(携帯電話2台分・インターネット・NHK) 食費:50,000円(酒類・昼食代・外食費込み) 生活用品:20,000円(日用品・紙おむつ等) 被服費:20,000円(平均) 保育費:50,000円 夫こづかい:30,000円(昼食代込み) 生命保険:10,000円 貯蓄分:50,000円(家分30,000円、子ども分20,000円) 以上で合計380,000円です。 本当に余裕が無くギリギリです。 足りない月は貯蓄分から補填し収入の多かった月に戻したりしていますが、貯蓄はあまり増えていません。 よろしくお願いします。

  • 我が家の家計についてアドバイス願います

    30歳地方公務員、妻は27歳専業主婦です、子供はいません。 家計は私が管理し、妻には食費(外食除く)と雑費(少額の日用雑貨購入費)+妻の小遣いとして7万円を渡しています。 先日、妻に「食費がこれでは足りない」と言われてしまいました。 私は米や野菜等は実家から貰っているし、酒代も自分の小遣いで賄っているので足りないはずはないと思っているのですが世間の相場からするとどうなのでしょうか? 食費はいかほどが適正な支出なのでしょうか? また、もし足りないとすれば家計の中から何を削れば良いでしょうか?よろしくお願いします。 収入:手取り21万5千円 支出:前述の食費 7万円   :私の小遣い 3万円   :各種保険  1万3千円   :住居費   1万円   :光熱費   1万7千円   :通信費   1万3千円   :ガソリン代 1万円   :外食費   1万2千円   :教養娯楽費 1万円   :貯蓄    3万円       計21万5千円

  • 家計診断をお願いします【共働き夫婦】

    結婚1年、夫は正社員、私は派遣社員です。 住宅の為に貯金したいので、家計診断をお願いします。 【収入】  主人:手取り190,000  私 :手取り130,000~150,000  ボーナス:手取り400,000万×2回と決算賞与150,000くらい 【支出】  家賃:63,000(駐車場こみ)  電話:17,000(携帯・固定・インターネット)  保険:25,000(生命保険2人分)  光熱費:20,000(水・下水・ガス・電気)  食費:30,000  日用品:5,000  クリーニング:5,000  外食:10,000  レジャー:15,000  ガソリン:3,000  夫小遣い:30,000  化粧品:5,000  交際費:5,000  貯蓄:80,000   残り20,000円くらいあまる予定ですが、交際費がかさんだりして、手を出してしまったりしますので、固定の貯蓄にせず、私のお小遣いになっています・・・ 今後、子供ができて私が働けなくなることも考えられますので、できれば夫の収入だけで暮らしたいのですがなかなか… 宜しくお願いします。

  • 家計について

    新婚なのですが、これからどのように彼と生活費をやりくりしていこうか悩んでいます。 ざっくりとした質問かもしれませんが、アドバイスお願い致します。 彼の収入は約20万、私はいまは働いていませんが13万くらいは稼ぐ予定です。 彼は以前、借金をしていました。飲み代やパチンコ代などです。いまは完済し、パチンコも行かなくなりましたが、(たまには行ってるかもしれませんが)やはり金銭感覚は信用できないので、おこずかい制にしようと言ったところ、嫌だと言われました。 とは言え、家計は私に任せると言ってくれているのですが、やり方としては彼がおこずかいを残した給料を私に渡すとの事です。キャッシュカードを私に握られることや、彼が稼いだお金なのに、おこずかいにすると嫁からもらっているというのが嫌みたいです。 彼がいうようなやり方にすると、彼の収入が把握できない気がして不安です。給料明細を見せてもらえばいいのでしょうか。 家賃、光熱費、ガス代、電気代は彼の口座から引き落としなので、それだけで給料の大半はなくなってしまいますが。 私はもらったお金と自分の収入で食費やその他の生活費を管理すると言うのでいいと思いますか? あと、彼は営業マンで電車移動なので月によって交通費が違うことや、会食などの付き合いで飲食代を立て替えなければならないので、あまりにも財布にお金がないと困るそうです。 どうすればいいのでしょうか。 アドバイスお願いします。

  • 家計

    家計診断をお願いします!!! 収入は主人と私合わせて30万程で 子供は幼児1人で三人家族です。 養育費 ¥30.000- 家賃 ¥48.000- 保険 ¥31.000- 奨学金返 ¥ 9.000- 光熱費 ¥25.000- 携帯 ¥22.000- ガソリン ¥20.000- 保育料 ¥13.000- 食費 ¥40.000- 雑費 ¥20.000- お小遣い ¥20.000- 市民税 ¥15.000- 賃貸更新 ¥ 3.000- 車検 ¥10.000- 車税 ¥ 6.000- 合計 ¥312.000- の出費です。 養育費は旦那と前妻の子へ。 保険は車2台分・子供の学費保険 食費は外食込、雑費は日・娯・医・衣込です。 なので外食しない・お医者にかからない月は 食・雑費はここまで出費せず貯金に回ります。 おこずかいも旦那と私一万づつで 私のおこずかいは収入により減ります。 ザッとですがこのような感じです!!! アドバイスお願いします!!!

  • 家計診断

    なかなか貯蓄ができないので、ネットで色んな方法を研究しているのですが、なかなか自分のしていることに自信が持てません。家計の診断をお願い致します。夫婦2人暮らし(30代)主人が転職したのでお給料は少ないのです。私はパートに出ていますが、月に5万ぐらいの収入で月に3万ぐらい貯金してます。 手取り 180,000(家賃は天引き) お小遣い(夫)25,000(毎日昼食はお弁当を持っていってもらってます) 食費 30,000 生活雑貨 5,000 レジャー外食 15,000 交通費など3,000 駐車場 6,500 水道 2,800 電気 6,500 ガス 9,000(プロパン) 携帯 6,000 家電話ネット 5,700 ガソリン 8,000 車ローン27,300 積み立て5,000 保険 20,000 貯蓄 5,000 どうぞよろしくおねがいします

  • 家計診断お願いします。

    収入 夫 18万円~20万円 妻 3万円~4万円 2人共ボーナスなし 子供1人 家賃 60700(駐車場代町内費含む) 光熱費 15000円 水道代 4000円 食費 33000円 携帯代 2人合わせて 17000円 保育園代 15000円 こずかい 40000円(2人合わせて) 雑費 15000円(生活用品、外食代等) ガソリン代や車のローン(一台)わ旦那の親に出してもらってます。 どこか削るとしたらどこを削ればいいでしょうか? なかなか貯蓄ができません(汗) 直すところがあったら教えてください!!お願いします。

  • 家計のやりくり

     みなさんのご意見を聞かせてください  現在一戸建てに住んでますが、もともど主人のおじいちゃんとおばあちゃんが住んでいた家で家賃などはかかってません。子どもが小さいため義母が一人では何かと大変でしょうってことで夕方から主人の実家に行き(徒歩1分)夕ご飯とお風呂を済ませます。晩御飯は何か一品作ってもって行きます。その材料費はウチの食費から出してます。主人の実家で食べる分は義母が「食費はいらないから」といって出してません。 主人の手取りは22~23万円です。私は専業主婦で1歳の男の子がいます。  食費 3万円  光熱費 3万円  生活費 1万円(ガソリン代含む)  雑費 5千円   医療費 5千円   子ども費 1万円(おむつ代など)  主人小遣い2万円  携帯 1万円(夫婦とも)  固定資産税 1万円 光熱費などは通帳引き落としにしています。毎月6万円でやりくりしようと思ってますが、予想外の出費があたりして赤字です。貯金は毎月10万円積み立てにしてます。マイホームの頭金をためるためです。  これってかかりすぎですか?貯金10万円は多すぎますか?もう少し子どもが大きくなったら働こうかと考えてますが2人目もほしいので・・・。  節約家庭って食費1万円台で頑張ってるみたいですが、子どもが結構食べるようになったし、食べるものをガマンするとみじめな気持ちになりそうで・・・。  よきアドバイスお願いします。

  • 家計アドバイスお願いします・・

    主人27歳、私24歳、子供小1、年少の4人家族です。 もう破産しかないのか。。そればかりがよぎって どこを切り詰めていけばいいか分からず やりくり上手なみなさんのお力をお借りしたくて書き込みさせていただきました。 主人手取り:24~29万 私手取り:3~4万 家賃:70250円(駐車場、共益費込) 食費:35000円 光熱費:26000円 通信費:25000円(ケータイ込) ガソリン:16000円 雑費:20000円(日用品、衣服込) 学資:16000円 車保険:27000円 子供費:24500円(保育費、2人分の給食費) 夫こづかい:10000~20000円 借金返済:89000円 食費、光熱費はもっと安くできると思い現在実践中です。 夏も冬もエアコンはつけませんがガス、電気で毎月20000近くかかってしまいます・・ 貯金どころか毎月大赤字です。 もっと家賃の安いところに引っ越したいけど 退去、引越し費用もありません。 債務整理をしようかと弁護士の無料相談に行っているのですが 債務整理をしても報酬の支払いで結局トントンになってしまうような・・ おまとめをするのもどこがいいのか調べてもわからないし まず通らないと思い諦めています。 どんなことでも構いませんので やりくりのアドバイス教えてください。 よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう