• 締切済み

家計診断をお願いしますm(_ _)m

先日住宅購入について質問させていただいたのですが、やはり厳しいと思い数年頭金を貯めることにしました。 なので家計診断をお願いしますm(_ _)m 子供が2歳と0歳いて来年から幼稚園です^^ 手取り27万ボーナス20~40万 家賃67525 ガス3500 電気4000(真夏真冬は倍) 水道3000(2ヶ月に一回) 携帯私9000   旦那13000 ネット5000 保険11000(生命医療)   9000(学資16年払) ガソリン20000 食費30000 交際+娯楽費5000 日用品5000 おむつ5000 旦那小遣い15000 年払い 学資172500(10年払) 車税34500 NHK15000 ベネッセ19800 貯金 定期30000 子供通帳5000ずつ です。 でも冠婚葬祭や大きな買い物があると赤字です。 日用品と交際費はもっと少ない月もあるし多い月もあるので平均です(*_*) 旦那携帯とガソリンは仕事で使っています。 ベネッセは多分幼稚園に入ったらやめます! よろしくお願いしますm(_ _)m

みんなの回答

  • simotani
  • ベストアンサー率37% (1893/5080)
回答No.4

ツッコミ忘れてましたがNHKはこの額ですと半年払いでしょうか。余りに高額ですが、CATVの月額ならNHK勘定からCATV勘定に先ずは移すべきです。 で内容をきちんと精査し必要か否かを判断します。PPVが多いなら本数を減らして予約録画して見る。そこまで必要です。

回答No.3

一番気になるのは携帯代ですね。 お二人とも機種代込みですか? ご主人は仕事で使うということですが、奥さまの携帯代は高いと思います。 プランの変更を考えてみては? もう時期的に幼稚園入園は決定かもしれませんが、 幼稚園に行ってしまうと定期3万の貯蓄も厳しくなりますね。 2年保育を検討されてもよかったかも。

noname#262316
noname#262316
回答No.2

 個々にふれる前に貯蓄と節約の方法について考えてみます。  貯蓄は住宅購入資金以外にも老後・教育資金のためにする必要があります。貯蓄する方法ですが収入から生活費を引いて残りを貯蓄ではなく、収入から貯蓄を引いて残りを生活費となるようにされることをお勧めします。  後者だと貯蓄分を先取りしておりその残りで生活する必要が出てきます。しかし言い換えると残りなのだから心置きなく生活費として使って良いと言えます。前者だと貯蓄するために生活費を抑えないといけません。この違いが貯蓄のしやすさに影響します。  貯蓄は目的以外で手をつけてはいけませんのでひと月あたりの生活費を決め、余りをさらに予備費として積立てます。生活費が余れば予備費として積立て、足りなければ積み立てた予備費から移してくれば貯蓄には手が付かなくなり自然と貯まっていきます。  あとは収入が変化したときはご夫妻で話し合い貯蓄、生活費の割り当てをどうするか話し合って決めれば良いかと思います。  なお貯蓄先は安全性を求めるのであればネット銀行などの1年自動継続定期預金、できれば夏・冬のボーナス向けのキャンペーン金利を利用します。積極的に増やしたいなら損失が発生しても構わない額を投資信託や株式等に。ただしこの場合は投資に関する知識を見につけてからが望ましいです。  節約はまず毎月発生する水道光熱費、電話代など固定費から見直しを検討します。月々の削減額は低いかもしれませんが年単位だと12倍になり効果は比較的大きいからです。  水道代であれば洗濯はまとめてする、洗車はバケツの水でする、節水ごまを利用するなど。電気代であれば契約アンペアを確認する、エコタップを利用する、エアコン・テレビの利用を控えるなど。ガス代であればガスコンロをこまめに掃除する、圧力鍋を利用する、電子レンジで下ごしらえするなど。電話代は必要に応じてプランを見直すなどです。  よくあるのが食費を削ることですが、生活が荒む、喧嘩の元になる可能性があります。その割に節約の効果としては大したことがなくあまり切り詰めることはお勧めしません。 >保険  各保険の見直しをされてみてはいかがでしょうか。  生命保険であれば保険料が安価な定期保険を利用します。特約が付加されている場合は基本的に外します。必要保障額を計算し適切かどうか見直しします(お子様が成長すれば保障額は下がるので定期的な見直しが必要)。  医療保険であれば貯蓄がある程度あるなら解約を検討してみます。利用を継続する場合は、特約が付加されている場合は基本的に外します。入院・手術給付金(保障額)の見直しします。 >車関連  お住まいが都市圏で車の利用が余暇・お出かけだけであれば車の売却を考えられてはいかがかと。車の所有コスト(購入費用を利用年数で割る)+ランニングコストは普通車で年間50万円前後、軽自動車で30万円台になるからです。  レンタカーやタクシーを利用した場合、年間コストは半分以下になると思います。車を手放すのが難しくても軽自動車へ車を変えるなどコストを削る事を考えても良いかと思います。またガソリン代でポイントカードの利用を検討してみてはいかがかと。  自動車保険も使用者限定・年齢限定・使用目的限定にすれば保険料が下がります。また軽い物損事故であれば保険を利用しないことも考えてみてください(保険を利用すると等級が下がり保険料が高くなるため)。 参考になれば幸いです。

  • simotani
  • ベストアンサー率37% (1893/5080)
回答No.1

先ずは生命保険。単純に半年払いにする事で3%強保険料が割引になります。共済なら無理ですが、学資保険は可能です。 後電気代は震災の料金改訂が近く行われます。東電だけで無く他社も原発停止による火力発電強化で燃料代の負担が回って来ますから、引き上げやむなし。 可能な限りガスや石油にシフトして電気の利用を減らします。時々夕食は蝋燭を点して電気やテレビを消すのも(意外と風情があります)。蝋燭は100均で5~6本入り105円税込み程度のものを。 幼稚園かベネッセかはその家の方針ですが、授業料もさることながら、必ず3年保育にする必要性は?2年も若干募集がある筈ですが。 後定期に3万円毎月されていますが、金利と期間は? ネット銀行の定期は普通の銀行や郵便局より利回りが良いので研究を。 ネット銀行はセキュリティが…なら個人向け国債も検討の余地あり。毎月募集の3年満期で0.16~0.17%の年利回りです。1万円単位で買えるから積立にも据置にも。

gp1nk
質問者

お礼

ありがとうございますm(_ _)m 生命は共済ですが学資はできるかもしれません やってみます! 幼稚園は私も早生まれですし年中からと考えていたのですが入る園に聞いたところ年中から入る子は一割もいない様子…(^_^;) 喋りも少し遅いので相談の結果年少からいれることにしました。 下の子はおそらく住宅購入とかぶるので年中からと考えています。 定期はUFJの自動積立です! とりあえずメインバンクで先取り貯金と思って始めたので利率のことはあまり考えていませんでした(>_<) 勉強してみます! ありがとうございました★

関連するQ&A

専門家に質問してみよう