• 締切済み

家計診断をお願いしますm(_ _)m

先日住宅購入について質問させていただいたのですが、やはり厳しいと思い数年頭金を貯めることにしました。 なので家計診断をお願いしますm(_ _)m 子供が2歳と0歳いて来年から幼稚園です^^ 手取り27万ボーナス20~40万 家賃67525 ガス3500 電気4000(真夏真冬は倍) 水道3000(2ヶ月に一回) 携帯私9000   旦那13000 ネット5000 保険11000(生命医療)   9000(学資16年払) ガソリン20000 食費30000 交際+娯楽費5000 日用品5000 おむつ5000 旦那小遣い15000 年払い 学資172500(10年払) 車税34500 NHK15000 ベネッセ19800 貯金 定期30000 子供通帳5000ずつ です。 でも冠婚葬祭や大きな買い物があると赤字です。 日用品と交際費はもっと少ない月もあるし多い月もあるので平均です(*_*) 旦那携帯とガソリンは仕事で使っています。 ベネッセは多分幼稚園に入ったらやめます! よろしくお願いしますm(_ _)m

  • gp1nk
  • お礼率61% (8/13)

みんなの回答

  • simotani
  • ベストアンサー率37% (1893/5079)
回答No.4

ツッコミ忘れてましたがNHKはこの額ですと半年払いでしょうか。余りに高額ですが、CATVの月額ならNHK勘定からCATV勘定に先ずは移すべきです。 で内容をきちんと精査し必要か否かを判断します。PPVが多いなら本数を減らして予約録画して見る。そこまで必要です。

回答No.3

一番気になるのは携帯代ですね。 お二人とも機種代込みですか? ご主人は仕事で使うということですが、奥さまの携帯代は高いと思います。 プランの変更を考えてみては? もう時期的に幼稚園入園は決定かもしれませんが、 幼稚園に行ってしまうと定期3万の貯蓄も厳しくなりますね。 2年保育を検討されてもよかったかも。

回答No.2

 個々にふれる前に貯蓄と節約の方法について考えてみます。  貯蓄は住宅購入資金以外にも老後・教育資金のためにする必要があります。貯蓄する方法ですが収入から生活費を引いて残りを貯蓄ではなく、収入から貯蓄を引いて残りを生活費となるようにされることをお勧めします。  後者だと貯蓄分を先取りしておりその残りで生活する必要が出てきます。しかし言い換えると残りなのだから心置きなく生活費として使って良いと言えます。前者だと貯蓄するために生活費を抑えないといけません。この違いが貯蓄のしやすさに影響します。  貯蓄は目的以外で手をつけてはいけませんのでひと月あたりの生活費を決め、余りをさらに予備費として積立てます。生活費が余れば予備費として積立て、足りなければ積み立てた予備費から移してくれば貯蓄には手が付かなくなり自然と貯まっていきます。  あとは収入が変化したときはご夫妻で話し合い貯蓄、生活費の割り当てをどうするか話し合って決めれば良いかと思います。  なお貯蓄先は安全性を求めるのであればネット銀行などの1年自動継続定期預金、できれば夏・冬のボーナス向けのキャンペーン金利を利用します。積極的に増やしたいなら損失が発生しても構わない額を投資信託や株式等に。ただしこの場合は投資に関する知識を見につけてからが望ましいです。  節約はまず毎月発生する水道光熱費、電話代など固定費から見直しを検討します。月々の削減額は低いかもしれませんが年単位だと12倍になり効果は比較的大きいからです。  水道代であれば洗濯はまとめてする、洗車はバケツの水でする、節水ごまを利用するなど。電気代であれば契約アンペアを確認する、エコタップを利用する、エアコン・テレビの利用を控えるなど。ガス代であればガスコンロをこまめに掃除する、圧力鍋を利用する、電子レンジで下ごしらえするなど。電話代は必要に応じてプランを見直すなどです。  よくあるのが食費を削ることですが、生活が荒む、喧嘩の元になる可能性があります。その割に節約の効果としては大したことがなくあまり切り詰めることはお勧めしません。 >保険  各保険の見直しをされてみてはいかがでしょうか。  生命保険であれば保険料が安価な定期保険を利用します。特約が付加されている場合は基本的に外します。必要保障額を計算し適切かどうか見直しします(お子様が成長すれば保障額は下がるので定期的な見直しが必要)。  医療保険であれば貯蓄がある程度あるなら解約を検討してみます。利用を継続する場合は、特約が付加されている場合は基本的に外します。入院・手術給付金(保障額)の見直しします。 >車関連  お住まいが都市圏で車の利用が余暇・お出かけだけであれば車の売却を考えられてはいかがかと。車の所有コスト(購入費用を利用年数で割る)+ランニングコストは普通車で年間50万円前後、軽自動車で30万円台になるからです。  レンタカーやタクシーを利用した場合、年間コストは半分以下になると思います。車を手放すのが難しくても軽自動車へ車を変えるなどコストを削る事を考えても良いかと思います。またガソリン代でポイントカードの利用を検討してみてはいかがかと。  自動車保険も使用者限定・年齢限定・使用目的限定にすれば保険料が下がります。また軽い物損事故であれば保険を利用しないことも考えてみてください(保険を利用すると等級が下がり保険料が高くなるため)。 参考になれば幸いです。

  • simotani
  • ベストアンサー率37% (1893/5079)
回答No.1

先ずは生命保険。単純に半年払いにする事で3%強保険料が割引になります。共済なら無理ですが、学資保険は可能です。 後電気代は震災の料金改訂が近く行われます。東電だけで無く他社も原発停止による火力発電強化で燃料代の負担が回って来ますから、引き上げやむなし。 可能な限りガスや石油にシフトして電気の利用を減らします。時々夕食は蝋燭を点して電気やテレビを消すのも(意外と風情があります)。蝋燭は100均で5~6本入り105円税込み程度のものを。 幼稚園かベネッセかはその家の方針ですが、授業料もさることながら、必ず3年保育にする必要性は?2年も若干募集がある筈ですが。 後定期に3万円毎月されていますが、金利と期間は? ネット銀行の定期は普通の銀行や郵便局より利回りが良いので研究を。 ネット銀行はセキュリティが…なら個人向け国債も検討の余地あり。毎月募集の3年満期で0.16~0.17%の年利回りです。1万円単位で買えるから積立にも据置にも。

gp1nk
質問者

お礼

ありがとうございますm(_ _)m 生命は共済ですが学資はできるかもしれません やってみます! 幼稚園は私も早生まれですし年中からと考えていたのですが入る園に聞いたところ年中から入る子は一割もいない様子…(^_^;) 喋りも少し遅いので相談の結果年少からいれることにしました。 下の子はおそらく住宅購入とかぶるので年中からと考えています。 定期はUFJの自動積立です! とりあえずメインバンクで先取り貯金と思って始めたので利率のことはあまり考えていませんでした(>_<) 勉強してみます! ありがとうございました★

関連するQ&A

  • 家計診断お願いします

    旦那(29歳 手取り21万) ボーナス40万×2回 妻 (29歳 専業主婦) 子供(3歳・0歳) 支出 家賃 53000円 学資保険 (2人)18000円 小遣い 20000円 ガス代 15000円 (プロパン) 電気代 5000円 新聞代 3000円 水道代 4000円 携帯代 7000円 食費 25000円 雑費(日用品、外食、レジ     ャー費等) 20000円 交際費 10000円 『以下ボーナス払い』 夫婦の生命保険(年払い) 旦那 130000円 妻 100000円 車検費×2 保険費×2 軽自動車税 ケーブルテレビ&インターネット(年払い)  72000円 NHK 16000円 等々です。 全く節約出来てないのですが、かなり田舎のため車は2台いります。(線路もバスも近くを通ってません) 節約を考えているのでご教授願います。 よろしくお願いします。

  • 家計診断お願いいたします。

    家計診断・アドバイスお願いします。!!!!!! 貯金がしたい!!!!!! もぉ少し余裕がほしいです!!!! どうしたらいいか やさしいアドバイスお願いいたします。 旦那給料33~37万。 私の給料10万円(私は、社会保険) ・市民税32000円 ・建築国保19100円 ・年金15040円 ・所得税12000円~18000円 ・家賃70000円 ・光熱費30000円 ・生命保険28000円 ・学資保険10000円 ・小学校費15000円 ・携帯電話20000円 ・旦那おこづかい30000円 ・車2台,バイクの保険(年に一括払い貯金)30000円 ・ガソリン代30000~40000円 ・他、残り金額60000万ぐらいで 食費、日用品。 次給料時に、残っていれば貯金。 (ほぼ残りません。) 旦那給料が37万ある時ぐらいしか 残らないし 37万あるのも一年に2,3度程度。 ほぼ33万です。 旦那なりに 家族のために凄く頑張ってくれるし 趣味を一人で入り込むのではなく、 私や子供も含めて楽しめるように 努力してくれています。 なので、旦那の趣味を取り上げて 夫婦中が悪くなるのは、嫌なんです…。 かといって…金銭的には、 ギリギリです。 どこを減せばいいのか わかりません。 旦那さん早く社会保険になってほしい…。 会社は、する気がないみたいです…。 ガソリン代は、なにかと 遠いので やっぱりかかります…。 でも、もう一人は、子供がほしい…。 我が儘だとは、 十分わかってます。 やさしいアドバイスお願いいたします。

  • 家計診断お願いします。

    旦那と私、幼稚園児(年長、年中)2人(男・女)の4人家族です。 収入 旦那…230,000 私…50,000   ----------------------- 合計 280,000 夫ボーナス年3回…約60万くらい (うち、住宅ローンで10万支出) 支出 住宅ローン   60,000 共済       40,000 (夫は終身、私は医療、子供が学資と医療。夫がJA勤務のため、減らすのは難しいです。) 目的積み立て 15,000 (車2台の車検用と自動車共済用) 新聞代      6,000 (夫の職場で強制的に2口) 幼稚園保育料 60,000 (2人分) 子供習い事   17,000 (スイミング2人分、サッカー) 大学資金積み立て 10,000 (毎月引き落とし) 生協積み立て 1,000 (毎月引き落とし) 食費       35,000 ガソリン代   13,000 (2台分。生活上、車は必須です。) 雑費       15,000 (日用品、子供関係) 携帯    9,500 (夫 9,000、私 1,500) 夫おこづかい  23,000 ---------------------------------------- 合計      305,500円 以上の通り、毎月赤字で不足分はボーナスから充ててます。 その他固定資産税、冠婚交際費などもボーナスからです。 夫の親と同居のため、水道光熱費は支払ってもらってます。 夫は毎日お弁当を持たせています。 貯蓄できるまでとはいかなくても、赤字をなくしたいです。 アドバイスお願いします。 何か足りない部分ありましたら補足します。  

  • 家計診断お願いします。

    夫(30)、私(25)の二人暮らしです。 今まで共働きで私の手取り(15~18万円)で日々の家計をやりくり、 夫の手取り(23万円)を貯金や冠婚葬祭、旅行などに使用していました。 私が体調を崩し、今まで通り働けなくなってしまったため家計を見直したいとおもいます。 アドバイスお願いします。 月々の出費 食費…30,000 雑費…20,000(日用雑貨など) おこづかい…50,000(夫3万私2万) 携帯代…30,000 ガソリン…20,000(車二台分+灯油) 電気……5,000 ガス……8,000 水道……4,000 ネット……8,000(固定電話代含) 新聞……3,000 合計178,000円 田舎のため車1人1台です。 家賃は旦那実家所有のアパートに住んでいるためかかりません。 お恥ずかしながら保険にはいっていないので、今月中には加入予定です。 月々の固定出費は上記ですが洋服や美容院、冠婚葬祭、娯楽、医療…などで月によっては10万円かかった時もありました。 結婚してから三年、貯金は350万円です。 個人的には携帯代、固定電話代(これは旦那の趣味でCATVなどに加入している代金もあります)、新聞代(あまり読めていないため)が削れるかな、と。 このあたりは夫の協力が必要のため、説得に時間がかかるのが難点です。 医者と相談しながらですが、私が正社員として働けない場合は車一台手放して自転車で通える範囲でパートとして働く…なども考えています。 よろしくお願いします。

  • 家計診断?お願いします

    家計診断?お願いします 家賃 5万2千 電気 約5千 水道 約1万 ガス 1万5千~2万 携帯2台 2万~2万5千 (私は毎月1万以下であとは旦那です) 食費 4万 (日曜は必ず外食です) 旦那の小遣い 3万~4万 (2万は趣味に使いあとは交際費や仕事やガソリンに) 日用品 1万 子供(8ヶ月) 4万 (ミルク、おむつ、衣類、おもちゃ、日用品) そして自分には1万です。 美容関係に使い、残ったら子供に使うか翌月に。 煙草(2人分) 1万5千~2万 保険や旦那の年金など↑に書いてある以外の支払いはありません。 義理の両親が支払ってくれています。 ちなみに車の運転は旦那しかしません。 ↑とは別に子供には毎月1万貯めてます。(2月から) 旦那の収入は月に25万~30万。 残った分は貯金ではなく翌月にまわしてます。 この先これじゃあいけないですか? 私は特に何も思わず普通に生活してこんな感じです。 でもママ友にだめな主婦になるよ。節約した方がいいと言われ不安になりました。 回答お願いします

  • 家計簿診断お願いします!!

    旦那24歳、私(妻)26歳、結婚して2年たつのでそろそろ子供を。。と考えています。 子供は2人の予定です。 田舎なので車2台です。(旦那は普通車、私は軽自動車) よろしくお願いいたします。 2月の家計簿 旦那 手取り¥175000 私(パート) ¥107000(年間130万に収まるように扶養として働いています。) 収入合計  ¥282000 食費     ¥20000 旦那昼食代 ¥5000(半額会社負担) 家賃     ¥30000 光熱費    ¥10000 携帯代2人分¥20000 生命保険  ¥13000 自動車保険2台¥10000 子供用積立保険¥24500 (メットライフアリコの『いつか大きくなる君へ』という子供が生まれる前から入れる子供の18歳を満期におろせる保険です。 普通の定期預金や学資保険よりも利率が良かったので加入しました。もし子供が出来なかった場合は旦那の終身保険として使います。) バイク保険  ¥5000 (夫婦2人ともバイク乗りです。子供が生まれて金銭的余裕が無くなったら辞めます) ガソリン代  ¥15000 お小遣い  ¥60000(これも多いと思うので子供が出来たら減らします。) 雑費     ¥5000 3月支出合計 ¥219500 収入ー支出  ¥62500 以上です。 アドバイスしてもらえたら嬉しいです。 ちなみに、ボーナス手取り合計¥400000 夏、冬に¥50000ずつ旅行に行くので、マイナス¥100000 車検&車の税金にマイナス¥150000 冠婚葬祭費用にマイナス¥100000(いつでもおろせる貯金として分けてあるので使った場合はボーナス時に補填) 残りは貯金してます。

  • 家計診断お願いします<(_ _)>

    夫(33歳)、妻(30歳)、子供(2歳半)の3人家族です。この先まだ子供がほしいとおもっているので、出来るだけ貯蓄していきたいと思っています。 家計診断よろしくお願いします。 収入 夫 月手取り  25万円(多少変動有り25~40万)         ボーナス年70万(35×2) 妻 月手取り  17万円         ボーナス年50万(25×2)         (子育てで退職する予定はありません) 支出(月)  住宅費(ローン 残金2980万円後32年です)      78000円 (ボーナス払い200000×2)   食費  40000円 (外食費含む)  光熱費 9000円  水道代 2100円  保育園 35000円  通信費 6000円  携帯代(2台) 13000円  ガソリン代 25000円(マイカー通勤)  生命保険 夫23000円       妻3000円       子2000円  学資保険 15000円(年払180000円)  日用品費(子供おむつなど) 20000円  新聞代 2900円  夫こづかい 20000円  妻こづかい 5000円  雑費(冠婚葬祭等) 5000円    残金は貯金しています。  貯蓄は今現在500万円位、でも近いうちにローンの繰上返済を考えています。ローンの残金が多いので早く返済したいと焦ってしまいます。 どのくらい手持ちのお金を残しておくべきかもアドバイスお願いします。

  • 家計診断お願いします。

    旦那給料33~37万。 私の給料10万円(私は、社会保険で子供一人不要に入れてます) ・市民税20000円 (月に貯めてます。) ・建築国保19100円 ・年金15250円 ・所得税12000円~18000円 ・家賃70000円 ・光熱費20000円 ・生命保険40000円 旦那3万円 私1万円 ・学資保険10000円 ・小学校費15000円 ・携帯電話17000円 二台分 ・旦那おこづかい30000円 ・バイクローン35000円。(後一年) ・車保険2台分,バイクの保険30000円。 月に貯金して年に一括払い貯金 ・ガソリン代30000円。 旦那給料は ほぼなくなります。 次給料時に、残っていれば貯金。 (ほぼ残りません。) 旦那給料が37万ある時ぐらいしか 残らないし 37万あるのも一年に2,3度程度。 ほぼ33万です。 そして、私の給料で 食費を出してます。 ・交際費、食費、雑費等で 10万円 年末に二人目が生まれます… 家計が苦しいので すぐに働こうかと考えています。 保育料は、バイクのローンを終わらせて 35000円で足りたらいいなと思っています。 そすると… 貯金予定だったお金は 保育料になるので 全く残りません…。 家計診断お願いします。

  • 家計診断お願いします。

    私の収入が今後1~2年で激減予定です。 また、可能であれば1~2人欲しいと思っています。 見直せる部分があれば教えてください。 30代半ばの夫婦・5・7歳の娘二人・小型犬 住宅ローン96000 (ボーナス時月15万) 水光熱費 17000 (年間平均) 通信費  16000 (ネット・固定・携帯) 保険   19000 (第一生命・共済) 子供費  46000 (保育園・学校・学童) 子供習事  8000  夫小遣  30000 (ガソリン・散髪込み) 食費   65000 (外食・ビール含む) 日用品  18000 (たばこ13000円・犬代含) 医療    5000 仕事経費 15000 (妻・ガソリン含) 雑費    5000 (遊・100均・そのほか) 合計 340000 このほかあと2年間年間50万親に返済 個人年金年払い36万 車保険年払い2台分6万 車税金年払い2台分6.5万 固定資産税年払い13万 車検2台分1年で10万と考えています 子供2人の学資保険的貯金は確保済(一人300万) 住宅ローン 残額2000万(残20年) 現在の収入ですが、 主人手取り月平均23万・ボ40万           私 手取り月平均22~28万             1~2年後には月6~8万になります 私の車は仕事上必要となりますので働いている間は 処分できません。 9月はこれでもぎうぎうに切り詰めてやったのですが たばこ・ビールを減らす方法があれば教えてください。 (10月よりたばこ・ビールを減らす予定です) 保険の見直しで、コープを考えています。 シンプルなプランになるのですが、死亡2000・入院5000・ がん300万で足りるのでしょうか。 (住宅ローンは私の父が組んでいるため、団信が主人に適用されません。父は元気です) 上記をふまえまして、もう一人・もしくは後2人子供を 欲しいと思っていますが どのようにしていけばよいか、具体的に教えてくださると うれしいです。 主人の給料は数十年かわらないと思います(販売ですので・・・) 長くなりましたが、どうぞよろしくお願いします。

  • 家計診断お願いします。

    毎月のもの 家賃…70000(共益費、町内会費、駐車場代 込み) 電気…7000~10000(真冬、真夏は高額) ガス…6500~12000(真冬、真夏は高額) 水道…3500 電話、プロバイダ…6500 携帯2台…14000(2台ともパケット定額プラン) 宅配牛乳…2500 妻共済保険…2000 子共済保険…1000 ガソリン…4000 夫小遣い…20000(昼食費含まず、社食のため給食費が強制天引きされてます) 食費…32000(内10000は外食) 日用品…10000(内おむつ代4000) 被服…8000 娯楽、教養…6000 これとは別に毎月のものに以下のものを給与天引きにしてあります 夫生命保険…15000 妻健康保険…4500 学資保険…20000 毎月の物のほかにかかるものはボーナスから支払っている状態です。 自動車税…7200 自動車保険…66000(車両保険込み) 自動車の定期点検年1回…10000 コーティング洗車年2回…16000(身近に洗車できる場所がないためスタンドに依頼) 火災保険…6000(2年毎に更新) NHK…13600 JAF年会費…6000 夫(天引きにした保険を含まない手取り195000円)、妻専業主婦、乳児1人(児童手当月額15000) の3人家族。愛知在住です。 現在の手取りは残業と休日出勤をすることで実現できるものなのですが、会社の方針で残業休日削減になり手取りが3万ほど減りそうです。 まず宅配牛乳をやめる予定ですが、それでも現状のままでは赤字確定です。 多い部分があれば具体的な削減方法の提案などよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう