• ベストアンサー

子供の頃読んだ本を探してます。

子供の頃に読んだ本でタイトルはうろ覚えですが、 「シートン」でサブタイトル?が「動物(か自然?か何かでした)」愛護に願いを」でした。 有名な人の名前がタイトルのコーナーにあったのを覚えています。例「チャップリン」など。 内容はほとんど覚えておりませんが、とてもお気に入りの本でした。 なので、是非、もう一度読んでみたいと思っているので、どなたか教えて下さい。 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#85011
noname#85011
回答No.4

佑学社の「愛と平和に生きた人びと」シリーズの「シートン」(副題:自然保護の願いを)ではないでしょうか? 藤原 英司/作 アーネスト T.シートン/絵 1990年出版

makimura
質問者

お礼

有り難うございます!どうやらその本の様です。何年も探して来たので本当に見つけられて嬉しく思います。本当に有り難うございました!

その他の回答 (3)

  • souziki
  • ベストアンサー率24% (116/482)
回答No.3

人物漫画などでは? 生い立ちなど、伝記をマンガにした者など。 もちろん、本もあります。 よく小学館で出ていますが。 おそらく動物なので、サブタイトルで検索すると引っかかるやも。

makimura
質問者

お礼

No.4のjankkoさんが回答して下さった本でした。ご回答、有り難うございました。

  • kitisan25
  • ベストアンサー率46% (278/599)
回答No.2

#1です。 すみません。参考URLがうまく表示できないようです。「シートン動物記」でamazonなどで検索してみてください。たくさん出てくると思います。

makimura
質問者

お礼

ありがとうございました。シートン動物記で検索しましたが、探している本は無い様でした。動物記というシリーズ?ではなかった気がします。

  • kitisan25
  • ベストアンサー率46% (278/599)
回答No.1

そのまま「シートン動物記」のシリーズでは? 有名な動物物語のシリーズです。いろいろな話があり、いろいろな出版社から出てますよ。

参考URL:
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/search-handle-form/250-7367658-6760233

関連するQ&A

  • 本を探しています。

    ちょっと、前に友人に勧められた本で シートン動物記のシートン教授が出てきて、(たしか)日本で起きた事件(殺人事件とか?)を動物学的に解明して犯人を見つける話があると聞いたのを思い出し、今、それを読もうと思ったのですが、友人が言う(多分間違えてはいないと思うのですが…)タイトルで探しても見つかりません。。。 誰か知っていたら教えて下さい。 確か、シートン教授の幽霊が現代に出てきて事件を解く物語だと友人は言っています。。

  • オススメの本を教えてください。

    こんばんは! ワタクシ、いわゆる動物モノと呼ばれる本(ポピュラーなところでは、シートン動物記など。)がとてもすきなんです。 最近のお気に入りは、野村潤一郎さんという獣医さんが書かれている一連の本です。 そこで、皆様にオススメの動物モノを教えていただきたいんです。 活字・漫画の別は問いません。 ちなみに、今まで読んだものは <活字> シートン動物記 ジェイムス=ヘリオットの犬物語・猫物語 野村潤一郎さんの著書全て アルフィー坂崎さんが書かれた「ネコロジー」 <漫画> 動物のお医者さん みかん絵日記 ぴくぴく仙太郎 などです。 書き洩らしもあるかも知れませんが、よろしくお願いします。

  • 子供の頃に読んだ本のタイトルが知りたいのです。

    1985年頃から1988年頃に読んだハードカバーサイズのSF系の本です。 宇宙人がいつの間にか地球人になりすまして、暮らしている話ですが、主人公の男の子は宇宙人が近づくと、額がチリチリします。 確か、学校の先生も宇宙人で、侵略するために地球人に成り替わって、暮らしていて、最後は先生は味方で、生徒たちと洞窟へ閉じこもる話です。 洞窟から外へ出るには安全確認に、歌を歌ったようなそんな話です。 うろ覚えで分かりにくくて済みません。 青っぽい表紙で、作者のお名前に星の字が入っていたような気がしますが、あやふやです。 どなたか知っている方、宜しくお願いいたします。

  • 子供のころに読んだ絵本

    子供のころに凄く好きで、図書館で一人占めするようにして何度も何度も繰り返し読んでいた本があります。しかし、もう10年以上前のことで思いだすことができません、タイトルも内容も。それでもなぜか急に読みたくなりました。タイトルは覚えているのが「ありとあかえんぴつ」なのですが、その題名で探しても見つからず、ましてや子供の頃の記憶なんて当てにできないため「あり」も「あかえんぴつ」も間違っている可能性があるのです。ただ覚えていることとして、たくさんのお話しが入っている絵本で、動物がたくさん出てくること。絵がとてもかわいらしく、綺麗で、本物の動物みたいだったことです。これだけの記憶ですが、わかる方がいらっしゃいましたら教えてください、お願いします。

  • 本のタイトル

    今年の6月頃に書店の新刊コーナーで立ち読みした本なのですが 年下の彼女に振り回されたりワガママいわれ放題なのに反論も抵抗もできない男性の話です 去年の冬に出された本の続編とかだそうです 今更ながらすごく読み返したくて・・・ うろ覚えな情報で申し訳ないのですが、タイトル等わかる方いらしたら教えてください

  • 子供のころ読んだ本を探しています

     内容・・・母親が入院中の主人公の少女が、自宅の壁に突如現れた襖の向こう側に、不思議な空間があるのを発見し、そこで出会った少女とひと夏の思い出をつくるという話だったかと思います。襖の向こう側にあるその部屋には、いつも五つの座布団が並んでいて、それが後半の母親から主人公に送られてきた手紙や母親の幼少時の体験談などから、謎めいた少女の正体を推察する際のキーになっていました。子供のころに図書館から借りてきて一度だけ読んだ本なのですが、やさしく切ない全体のトーンが非常に印象的で、題名も作者も、登場人物の名前も忘れてしまった今もその本を探しています。有力な情報をお待ちしています。よろしくお願いします。

  • 小さい頃読んだ本を探しています。

    とても曖昧な覚え方しかしていないので分かりにくいかもしれません。 小さい頃(大体16年前)に読んだ本を探しています。 もうその頃には少しボロくなっていたので、もしかしたらもう数年前のものだったのかもしれません。 ・世界の昔話、神話、童話がたくさん入っていた (約300編だったと思います…) ・カテゴリ分けされていた (たのしいはなし、かなしいはなし等) ・複数のイラストレーターがひとつの話につき一枚ずつ小さい挿絵を書いていた。 ・サイズはB5かA4。子供の手には少し大きかったです。 ・表紙はエンジ色っぽい色でした。真ん中に絵も描かれていたんですけど忘れてしまいました。 母に聞いてもタイトルを覚えていませんでした。 ネットで出来る限りのキーワードで検索しましたが、違うものばかり出てきて疲れました。 絶版でもいいのでもう一度だけタイトルを思い出したいです。 もしご存知の方がいらっしゃいましたら、回答よろしくお願いします。

  • ウィンドウズとマックの本

    本を探しています。本のカテゴリよりもこちらのほうがお分かりになる方がいらっしゃるかと思い、質問させていただきます。 1ヶ月前以内だったと思いますが、本のタイトルか、サブタイトルか忘れたのですが、「家庭でウィンドウズとマックを・・・」なんたらかんたら、、みたいな感じの本を、本屋でみかけました。 内容はウィンドウズとマックを家庭の中で共存させるにあたり、いろいろな 説明、互換性など書いてあったかと思います。 そのとき買わなかったのを後悔しています。 確か、コンピュータ雑誌のコーナーだったと思うのですが、 どのような本だかお分かりになる方いらっしゃいますでしょうか?

  • 小学校の頃に読んだ本を探したいのですが、本のタイトルが分かりません。

    小学校の頃に読んだ本を探したいのですが、本のタイトルが分かりません。 本の内容は、アオムシかイモムシが主人公で そのムシがある日 履いている靴を木に干していたら風で飛ばされてしまいます。飛ばされた靴を探しに旅に出て 見付けていくのですが、その靴はムシだけに何足もあって、そのうちの1つは ローソクが入れてあるランプ代わりに、ムカデの靴に・・・と様々な使われ方をされていると言うお話です。 絵本ほど本の中身が絵が中心ではなく文章が中心の本だったと思います。とても楽しく大好きな内容だったので大人になってもう一度読みたい、子供が産まれたら読んで聞かせたいと思っているのですが、タイトルが分かりません。どなたか分かる方がいらっしゃったらお願い致します。

  • 子供のころ読んだ本のタイトルを探しています。

    子供のころ図書館で読んだ本なんですが、絵のタッチわなんか暗い感じで色わ黒とか黒っぽい赤とかを使っていて『もちもちの木』の登場人物のような昔の日本の農民のような服を主人公たちはきています。全体的に昔の日本のようなかんじです。 内容→確か子供3人くらいの男の子の兄弟が病気のお母さんを治すために旅?にでるお話です。途中に3本の分かれ道があってそれぞれ違う道をあるいていったはずです。たしかお茶碗を持っていた気が。。あとその道の途中でおばあさんのような人に何か質問をされたような気がします。途中に何か怪物みたいなのに各自出くわしたような気がします。最終的に末っっこがその怪物を倒したらその怪物のお腹から残りの兄弟がでてきます。 子供のころの私にとってこの本は絵のタッチも話も怖かったきがします。でも今もう一度読んでみたいのでタイトルが分かる方おしえてください。