• ベストアンサー

この意味がわかる方、初心者にもわかるように教えてもらえませんか?

sksu003nhの回答

  • sksu003nh
  • ベストアンサー率69% (89/128)
回答No.5

 ANo.4の補足に対する回答です。  たぶん、SMF形式で保存できたと思いますので、WAVE形式に変換する方法を説明します。  ここで説明するやり方はソフトウェア音源を使用している場合に使えます。ハードウェア音源を使用している場合はやり方が異なりますので、その場合は音源名とパソコンにある音声入力端子の種類を補足してください。  ・用意するもの   1.Windows Media Player     Windowsなら標準で付属しています。バージョンはどれでもかまいません。   2.SoundEngine Free     次のURLの「ダウンロード」コーナーからダウンロードし、インストールしてください。     http://www.cycleof5th.com/index.htm(SoundEngine / Cycle of 5th)  まず、Windows Media Playerで出力したSMF(MIDI)ファイルを再生してみます。もし、出力される音が「音楽帳」で再生したときと異なる場合は、コントロール・パネルのサウンドの設定からMIDI出力ポートを設定してください。  正しい音で再生できるようなら、いったん再生を停止させます。  続いて、SoundEngineを起動させます。起動したら、上段真ん中のあたりにある赤いボタンを押します。小さな画面が出てきて、録音待機状態になります。  SoundEngineの画面の録音ボタンを押して録音を開始し、続いてWindows Media PlayerでSMFファイルを再生します。再生が終わったら、SoundEngineの画面の停止ボタンを押してください。Closeボタンを押せば、ちゃんと録音されていれば、画面に音声の波形が表示されます。もし録音されていなければ、サウンド出力の設定を変えてください。  できあがった後は、「ファイル」メニューの「名前を付けて保存」から保存すれば、WAVE形式のファイルとして扱えます。

kisyagawarui
質問者

補足

ご丁寧にありがとうございます。「もし録音されていなければ、サウンド出力の設定を変えてください」とありますがどうやって変えたらいいのでしょうか?何もわからないので。。。よろしくお願いします。

関連するQ&A

  • この意味がわかる方、初心者にもわかるように教えてもらえませんか?

    Q. [WAVE形式で保存]で保存した場合、WAVEファイルを再生すると演奏した場合の音質と異なる。     A. [WAVE形式で保存]では、DirectXに付属のソフトウェア音源を使用して音を作ります。 演奏した場合の音質とは異なりますし、[WAVE形式で保存]の場合の音質を変えることはできません。 お使いのソフトウェア音源によっては、演奏をWave形式で保存する機能を持ったものもありますので、 音質が気になる場合は、SMF形式で保存し、それをソフトウェア音源でWave形式で出力してください。 「音質が気になる場合は、SMF形式で保存し、それをソフトウェア音源でWave形式で出力してください。」←これはどういう意味なんでしょうか?

  • DVD2AVIで作成したWAVEファイルに雑音が入る

    DVDから音声を取り出してWAVE形式で保存しCD-Rに焼こうと思い、DVD2AVI(Ver.1.76)で「音声」→「MP3出力」→「使用する」→「WAVEヘッダで保存」と設定してWAVEファイルを作成すると、プチ、プチという雑音が入ってしまいます。「音声」→「MP3出力」→「使用する」→「無効」とすると雑音は入らなくなりますが、出来上がったWAVEファイルはサイズが大きすぎてCD-Rに収まりません。この雑音を消す方法はありますか?

  • wavを音楽CDとして保存すると...waveと同じ?

    waveを音楽CDとして保存すると.cdaに拡張子が変わりますよね?CDプレイヤーではこの形式でないと再生できないのはわかるのですが、 拡張子がかわっても、wave(ビットレートなどはcd-daと同じ)と同等の音質が保持されるのでしょうか? waveのバックアップをとりたいのですが、データディスクより、cd-daにしたほうが、便利なので質問しました。 よろしくお願いします

  • SingerSongWriterでの出力について

    最近 Singer Song Writer8.0を使い出しました。 当方 全くの初心者なのですが、何とか曲を作りたいと思い悪戦苦闘をしております。 で何とか形っぽくなってきたのでそれを知人に聞かせたくWAVE形式で変換出力をしたいのですが ミキサーで整えた音量での出力保存ができません・・・ 音源は全て内蔵(Microsoft GS音源)のみですので、MIDIトラックだけを使用しており、 その音量やパンをMIDIミキサーで調節しました。 これを ファイル→オーディオファイルに保存 ではダメなのでしょうか? 何か他に機材が必要なのでしょうか・・・ 当方 機材等 何も持っておらず、このソフトのみでやろうとしているのですが・・・(;^_^A 超初歩的な質問で申し訳ありませんが、 ヘルプを参照してもトラックダウンの方法が見つけれないので MIDIトラック部のトラックダウン(WAVE変換)のやり方をお教え頂けないでしょうか? よろしくお願い致します。。。

  • 最終的に「WAVEデータ」にしたいシンセの録音です

    音楽サイトで自分の演奏(伴奏)に他の人が歌を入れてくれる・・と言うサイトがあります。 ここに「シンセ」でピアノのおとなどで伴奏を入れます。 シンセの「アウトプット」→ボイスレコーダーの「IN」へ。 ここで、シンセ音がボイスレコーダーに入ります。 この「音源」はmp3音源?なのでしょうか? それとも「WAVE音源」なのでしょうか? 一般的には・・? それとも録音した「ボイスレコーダー」の形式?によって決まるのでしょうか? もし・・これが「WAVE音源」であればPCから直接、そのサイトにアップできる・・?と思いますし。 これが「mp3音源」であればPC上で「WAVE音源」に変換して、 もう1段階の作業を経て「WAVE音源」を作る。 ・・と順番に考えてよろしいでしょうか? 変な質問でありましたら申し訳ありませんm(__)m お許しを。 どうぞよろしくお願い申し上げます。

  • 圧縮音源データから圧縮音源データへの再変換で音質は落ちる?

    WMAの音楽データ(64kbps)を音声編集ソフト(soundFOLiO)で部分的に音楽データを切り取ったり、他の音楽データと結合したりして、再びWMA形式(64kbps)で出力した場合、元のデータより音質は落ちますか?(聞いた時の人それぞれの感覚の問題等という話は抜きにして) また、仮に上記の方法で音質が落ちるならば、出力時に64kbpsではなく、128kbpsにしたり、もしくはWAVE形式で出力すれば、音質は保たれるものなのでしょうか?

  • mp3のデコードについて

    mp3をデコードしてWAVEにすると劣化する(もとのWAVEより)のは知っています mp3(256kbps以下)→(デコード)→WAVE→(エンコード)→mp3(320kbps) とした場合、音質は元より良くなるのでしょうか?

  • SDFファイル(楽譜)をSMFファイルに変換できますか?

    スコアメーカーのSDFファイル形式の 楽譜データがあり、3.5インチのフロッピーに 保存してあります。パソコンでは楽譜表示・演奏が できます。 我が家にSMF形式のフロッピーを再生できる ローランドのデジタルピアノがあるのですが このピアノにSDFのフロッピーを差し込んでも 読み込んでくれません。ネットでSMF→SDFに 変換できる無料ソフトがあるのは見つけましたが その逆(SDF→SMF)はできないのでしょうか? 何か良い方法はありませんか?

  • after effectの音質

    after effectを使った映像作りをしているのですが、音質が元のWAVEより悪くなってしまいます。音質を向上させるにはどうすればいいでしょうか? 最終的に出したい映像の形式はMPEG1で、映像のサイズは800×600です。 after effectだといきなりMPEG1に出力することはできそうにないので、いったんWMVで出力してからcraving explorerを使ってMPEG1にエンコードしています。 この場合、どうしても音質が悪くなってしまうのですが、音質を落とさないまま出力する方法はありませんでしょうか?

  • 画像の保存方法

    J-WAVEのサイトの画像を保存をしたいのですが、 保存は出来るのですが、gif形式になっていて、 開いても表示されないのです。 ↓ http://www.j-wave.co.jp/original/ohmyradio/ これはどうしてなのでしょうか? 表示する方法はないでしょうか? 知っている方いらっしゃいましたら教えてください。 (注)悪いことに使うのではなく、あくまでも個人で楽しみたいのです よろしくお願いします。