出産祝いへのお返し(小額で大勢の場合)

このQ&Aのポイント
  • 出産祝いに職場から頂いた小額なお金について、お返しが必要かどうかについて悩んでいます。
  • 頂いたお金をそのまま返しに使ってしまうことになるので、本当にお返しが必要なのか疑問です。
  • 職場のお祝いをくれた人に直接尋ねるのはおかしいでしょうか?職場の慣習を知るために聞いてみたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

出産祝いへのお返し(小額で大勢の場合)

2ヶ月の娘を持つ20代後半の父です。 出産祝いに職場から500円×数十人 を頂いたのですが、こんな小額・大勢にお返しは必要でしょうか? 安いものでも500円ぐらいのタオルだと思うので、頂いたお金をそのまま返しに使ってしまうことになるので、本当に必要なのかと思っています。 ※「返しはいらないから」とは言われていません。 まとめると、回答頂きたいのは以下の3点です。 (1)お返しは必要でしょうか?  必要ならやはり500円ぐらい? (2)お返しをしなかったら、常識外れと思われるのでしょうか? (3)職場のお祝いをくれた人に聞いてみるのはおかしいでしょうか?(最近職場が変わったばかりなので、職場の慣習がまだわかりません)

  • 妊娠
  • 回答数11
  • ありがとう数14

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.9

♯6です。補足を読ませて頂き、再び失礼します。 3つの課に分かれているのですね。別に1つの菓子折でも、渡された人が3課分に分けてそれぞれの課で分けてくれるのではないでしょうか?1フロアーじゃないのかな? もし質問者さんが気になるのであれば、それぞれの課に1つずつ用意すればよいのでは?その方が丁寧かもしれませんね。ちょっと会社の形態がわからないので適切なアドバイスができませんが・・・ あと一人一人にお礼をして回るかどうかですが、それは大変なのでは?どのような職場かわからないのでこれまた適切なアドバイスができないのですが。私が独身の頃勤めていた会社では、そのようなときは週1回ある朝礼の時に全社員の前で「先日はみなさんから出産祝いを頂きまして、ありがとうございました。」と一言お礼をして、内祝いの菓子折は3時のおやつの時間にお茶当番の女性社員が配っていました。いない人は机の上に置きっぱなしでしたけどね^^; 質問者さんが1人1人にお礼を言いながら配っても間違いではないと思います。でも「それはどうかな?」って思うのであれば、それこそ内祝いを持っていったときに「みなさんにお礼を言いたいんですけど・・・」って職場の習慣を聞いてみてはいかがですか?それなら差し使いないと思いますけどね。 シャ○レーゼで1個30円のお菓子がありますよ。それを人数分買って箱に入れてもらい、『内祝い ☆☆(赤ちゃんの名前)』というのし紙をつければ安上がりかも^^; お返しは金額ではなく気持ちの問題ですからね。1個30円だって300円だって感謝の気持ちにはかわりませんよ。もらう側は「このお菓子は安いなぁ」なんて考えたりしませんから。男の人ならなおさらです。相手はお返しを見込んでお祝いしているわけではないですからね。だからと言って「お返しをしなくてもいい。」ということではありません。お返しがなかったら「お祝いをもらっておいてお礼もなしかよ!」って思う人は絶対いますからね。

natsumatsuri
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。 とりあえず今週シャ○レーゼに行ってみます。 朝礼は毎日ありますが、課単位なので、他の課へのお礼が難しそうです。自分の課へもちょっとタイミングが遅くなってしまったような。 内祝い ○○で、各課の誰かに配ってもらったほうがよさそうですね。

その他の回答 (10)

回答No.11

No.10です。 一般的な出産の内祝だと,熨斗に赤ちゃんの名前が書いていて,中に,赤ちゃんの誕生日やら近況やら簡単な紹介や両親の名前が書いているカードなんかが入っていますよね。 そんなのを参考にして,小さなカードやシールなどを品物と一緒に入れてもらうか貼るかしたらどうでしょうか?出産された方が他にもいるのでしたら他の方法がいいかもしれませんが・・。 ギフトショップから購入を検討されているのでしたら,その辺の所は手抜かり無く対応してくださいますので心配はないとは思いますが・・。もし,あまりお金をかけずにと思っていらっしゃるのでしたら手間はかかりますが,自分で準備するのがいいかと思います。 名字のことは,多分「内祝い」と入れると普通は気づくのではと思いますが・・。でも,特に形式にこだわらないのなら,名字を入れるのもアリだと思います。また,名字付きのも見たことがあります。ただ,品物とのバランスが関係するとは思いますが・・。 お返し選びも一難儀で大変ですが,赤ちゃんの生まれた喜びや幸せを皆さんにお裾分けするぐらいの気持ちで,あまり頭を悩ませないようにしてくださいね!いいお品が見つかりますように!!

natsumatsuri
質問者

お礼

追加回答ありがとうございました。 私のイメージでは、温泉やスキー場のお土産(1000円で24個入りのようなもの)で個別包装してあるタイプのものより、もう一回り大きいもの(5cm×5cmくらい?!)に子供の名前を大きく、内祝い○○ と書いた熨斗をつけて、その熨斗のどこかに小さく名字も書いてみようと思います。シャ○レーゼorギフトショップに相談してみます。ただおっしゃるように、バランスが.. 名前入りの熨斗付きの小さいお菓子を配るとなると、ちょっと恥ずかしいですね。『こんな小さいお菓子に大げさに..』と思ってしまいそうです。まして、各課の女性に配ってもらう時に、熨斗付きの小さいお菓子がたくさん入っているの箱を開けられた時にクスッと笑われてしまいそうですが.. でもやります!! ※名字の漢字を間違えて苗字としてしまっていました。

回答No.10

私も同じような状況になったことがあり・・・。結局お返しは,しました。500円という状況も同じなのですが,お祝いはもらわなかったことと考えて,500円以内のものを探しました。ネットを使うと結構見つかりますよ!! 私の住んでいるところは地方なので,お返しは当然ですし,あまり安いもので,今後の職場のお付き合いに差し障りがあっても・・と考えた次第です。(実際以前出産された方で何もお返しの無かった人は,いろいろ言われているのを聞いたこともあり・・。) 人や状況によって職場の人にどのくらいの値段のものを贈るといいのか迷うところですよね!!前例があるのでしたらその人に聞けると一番いいのですが・・。 ただ,せっかくお返し(内祝い)として準備されるのでしたら,最低個別包装がしてあることとお子さんの名前が印刷されていることを押さえた方がいいと思います。そうでないとお菓子などは,何のお返しなのか良く分からないままに配られてしますかもしれないからです。机の上にぽつんと置かれているのなんて見たくないですし・・。今は,自分でシールとかも作れるので案外簡単にオリジナルなものができますよ!! でもまあちょっと腑に落ちないかもしれませんが,それ相当のものをお渡しするのが一番無難かとは思います。(お祝いの気持ちだけ受け取ったと思って・・)

natsumatsuri
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 私の考えはようやくまとまってきました。 『個別包装してあるお菓子にのしをつけて、各課の女性に配ってもらう。お菓子の第一候補はシャ○レーゼの安めのもの。職場の人には聞かない!』 で行こうと思います。 あと心配なのは、補足に記述した苗字の件だけです。

natsumatsuri
質問者

補足

個別包装の場合、子供の名前だけでは私のお返しとわからないかもしれないので、苗字もどこかに書いておいたほうがいいでしょうか? 書くと変ですか?

  • z098
  • ベストアンサー率13% (35/258)
回答No.8

私ならこうするだろうなという前提ですが・・・・。 洋菓子屋さんで個別包装してあるクッキーやチョコレートにすると思います。クッキー2枚なら200円くらいですかね? お店の人に頼んで2枚ずつラッピングしてもらうとか。 (3)ですが、職場が変わったというのは移動でしょうか?転職でしょうか? 転職であればやめた方がいいと思います。表面上はいい人でも、もしかしたら陰で「お返しのこと聞いてきたよ。常識ないね」なんて言われるかもしれません。考えすぎですかね。

natsumatsuri
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 周りの人に聞くのはとりあえず、保留しておきます。

natsumatsuri
質問者

補足

職場が変わったのは、移動です。移動といっても関係会社への移動であって、県も違います。ただ、昔関わった人も数人います。 あと、下の方々にも補足したのですが、 実は、3つの課にまたがって合計数十人となっているため、お菓子を渡す場合、各課の一人に配ってもらうことになりそうです。ただ、一人一人に直接ありがとうございました とか、元気に育っていますとかコメントを言う必要はありませんか? そっと机に置いてあるのも大丈夫かと少し心配です。

回答No.7

こういうのってもらわない方が良いですね!でも好意は拒否できないし・・・職場へお茶菓子でも持参しましょう!

natsumatsuri
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 お菓子派の意見が非常に多いので、やっぱり持っていこうかと思っています。

回答No.6

どんなに少額だったと言っても職場の人たちがお祝いをしてくれたのなら、お返しするのが常識なのでは? ただ1人1人にお返しをしようと思うと大変だし相手も団体で1つのお祝いをくれたのだから、みんなで分けられるようなお菓子を1箱買って「先日は出産祝いを頂きありがとうございました。お礼が遅くなってしまったのですが、これをおやつの時間にみなさんでどうぞ。」と渡すのがいいのではないでしょうか? それから「職場のお祝いをくれた人に聞いてみるのはおかしいでしょうか?」という件ですが、腹を割って話ができる間柄の相手であれば職場の習慣を確認するのもいいと思います。最近職場が変わったばかりということなので、そこまで親しい人がいないのではないかなぁって想像したのですが。そんな人に聞いてしまったら、それこそ「常識はずれ?!」って思われてしまうと思いますよ。 もう2ヶ月も経ってしまったようなので、1日も早くお返しをすべきだと思います。職場の習慣とか関係ないと思います。お祝いをしてもらったらお返しするのが普通です。迷っているならお返しをしておきましょう!あとになって「やっぱりお返しをするべきだった。」と思っても遅いですからね。

natsumatsuri
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 やはりお菓子ですか。渡し方に悩んでいます。 今もしょっちゅう気になっています。時が解決してくれないかと考えてしまっていました。

natsumatsuri
質問者

補足

下の回答者の文をコピーしておきます。 実は、3つの課にまたがって合計数十人となっているため、お菓子を渡す場合、各課の一人に配ってもらうことになりそうです。ただ、一人一人に直接ありがとうございました とか、元気に育っていますとかコメントを言う必要はありませんか? そっと机に置いてあるのも大丈夫かと少し心配です。

回答No.5

お返しってやっぱり悩みますよね。やっぱりしたほうがいいかな?と気になっておられるんですよね。 私も職場の人からそうやってお祝いを頂いたときは、お菓子(個包装された洋菓子)を買ってのしをつけて持っていきました。 皆さんで召し上がってください、と言って一番えらい人にとりあえず渡しました。 それだけでも気持ちが楽になりましたよ。ずっと「お返し」「お返し」って気になっていましたから。 やっぱり職場はいろんな人がいて、全くお返しをしないと「あの人はお返しをしなかった」と思う人はいるんですよね。私も結構そう思ってしまう方なので・・・。 お菓子一つでももらった方は気持ちがいいと思いますよ。

natsumatsuri
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 このまま返さないでおこうかな~ と思っていたのですが、やっぱり返すほうに傾いています。

natsumatsuri
質問者

補足

実は、3つの課にまたがって合計数十人となっているため、お菓子を渡す場合、各課の一人に配ってもらうことになりそうです。ただ、一人一人に直接ありがとうございました とか、元気に育っていますとかコメントを言う必要はありませんか? そっと机に置いてあるのも大丈夫かと少し心配です。

  • rily
  • ベストアンサー率22% (46/207)
回答No.4

NO.2です。 もらってから2ヵ月ならまだいいんじゃありませんか? 「お礼が遅くなっちゃって…」と言いながら配ればいいことですし。 お返しをしなかったということで、後々まで気になりませんか? それより、次にお子さんが生まれた方がお返しされたとしたら、すごく気になりませんか? (3)の質問をされたということは、まわりに聞いてみようと思ってらしたんですよね?

natsumatsuri
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 まだ間に合いますか.. まわりにも聞いてみようと思っているのですが、職場が変わったばかりの上、周りにみんながいるので、なかなか聞きづらいのです。ぽつっと聞きやすい人がいる状態を見計らってはいるのですが。

回答No.3

お返しをしなくても失礼にはならないと思いますが、 文面から、した方がいいのではというお気持ちが伝わってきます。 菓子をひとつずつお配りしてはいかがですか。 人数分のお菓子が入った菓子折りを準備されて、 「先日はありがとうございました。 気持ちだけですが、お1つどうぞ。」 という感じでいかがでしょうか。 上等なお菓子と言っても、 ひとつ100円~200円ぐらいで購入できると思います。

natsumatsuri
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 たしかにお菓子ならみんなも気をつかわないと思います。

  • rily
  • ベストアンサー率22% (46/207)
回答No.2

(1) 気持ちの問題なので、 私は職場に「皆さんで召し上がってください」と 出産内祝いののしをつけてお菓子をおくりましたよ。 (2) 500円しか出してないのなら、そんなことはないと思いますよ。 (3) 聞ける人がいるのなら、これが一番いいと思いますよ。

natsumatsuri
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 すでにもらってから2ヶ月経過してしまったので、このまま沈黙を保ってみます。

  • gotaro-m
  • ベストアンサー率21% (447/2039)
回答No.1

残暑見舞いをかねて、赤ちゃんの写真を添えたお礼のはがきを送るのはいかがでしょうか。

natsumatsuri
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 はがき.. そんないいものがあったのですね。 ただ、お返しの代わりになるということを意識しておらずに、すでに職場の付き合いの長い人にだけ送ってしまいました! タイミング遅く他の人に送るのは、難しいかなと思っています。

関連するQ&A

  • 出産祝いのお返しは必要?

    出産祝いのお返しについて 出産祝いのお返しをしないことは非常識だと思いますか? 私は今まで何人かのお友達に出産祝いをしてきましたが、その中の半数はお返しをくれ、あとの半数はお返し無しでした。 私としてはお祝いはほぼ自己満足でしていますので、お返しがあろうとなかろうと構わない(というより気持ち的にはない方が気楽・・)と思っていたので、私が出産した時にお祝いをくれたお友達にはお返ししませんでした。またその友達たちが出産した時には同額ぐらいのお祝いをしてあげればいいと思っているので(^^; ですが、これって非常識なことなのでしょうか・・? 日本では出産祝いをいただいたら内祝いとして半分返しをするのがマナーなんですよね? これって本当に必要でしょうか・・? もちろん、もう出産終わったような年配の方・会社の上司などであればお返しはした方がいいと思いますが、友達であればお互いに負担が増えるだけのような気がするのですが・・・ 出産祝いのお返しなんて、ほとんどがタオルとかでもらっても嬉しくないようなものでしょ? 友達だったらお互いにまだ出産する可能性が高いから、その度にお返ししてたらお互い無駄が増えるだけのような気がするのですが・・

  • 出産のお祝いのお返し(内祝) 喜ばれるものは?

    先月出産いたしました。 お祝いを頂いたのですが、 お返しにはどんなものが良いと思いますか? よくお返しで「タオル」など頂くことが多いのですが、 正直タオルばかり増えて困っています。 もらってもあまり喜ばれないようなお返しでは あまり意味がないと思います。 頂いた金額にもよると思いますが、 お祝いで10000円、5000円の方々には 大体いくらくらいのものでどんなものが 喜ばれるかアイディアを頂ければ幸いです。 よく半返し・・とは言われますが。

  • 出産祝いのお返しについて

    出産祝いのお返しについてです。 この度出産をし、会社の上司複数人からお祝いを頂きました。 一万円頂いた方には半額の5千円程のお返しをしようと思っています。 お菓子だけで5千円というよりお菓子と日用品(タオル等)合わせて5千円という返しかたは失礼でしょうか?品物が2種類になってもよいものなのでしょうか??マナーに詳しい方教えてくださいませ。

  • お返しのしない人への出産祝い

    主人の職場の人(男性)にお子さんが産まれました。 上司の立場の主人は、もちろん出産祝いをしないとなりませんが、金額に悩んでしまいます。 実はその人は、昨年結婚した時に結婚祝いとして2万円を贈りましたが、それっきりお返しが有りませんでした。 職場の他の人にもお返しは無かったです。 新婚旅行にも職場から餞別を出してもお土産が「えっ?これだけ?」って感じなのです。 それから、我が家の出産祝いは3000円でした。 若くないのに、常識がなくお金に細かい人みたいです。 普通なら1万円位だと考えてますが、こんな人への出産祝いはどの程度が良いのでしょうか? 5000円で「お返しはいらないから。」でも大丈夫でしょうか? (品物は、欲しい物がないと言うので考えておりません。)

  • どちらの出産祝いがいいですか?

    友人の出産祝いで悩んでいます。 寿&出産ラッシュがすごいので 額は低めですが、相手が恐縮しないように気をつけてます。 今までは、1,000円~2,000円の出産祝い(よだれかけなど)をプレゼントし「お返し不要」で渡していました。 けれど、実際はお返しが必要でも、5,000円ぐらいのものをもらったほうが嬉しいですか? 今までお返しに気をつかわないように・・・と思って手ごろなものにしていましたが、お子さんを持つ方々からすると、どう思うのか気になりまして・・・ 2,000円以内ぐらい物で、お返し不要と ある程度いいもので、お返しが必要な5,000円の物だと どちらがいいのでしょうか?

  • 出産祝い

    学生時代からの友人が、2人目を出産します。 生まれたら見に来てね!と言われています。 行くからには、出産祝いを渡そうと思うのですが・・・ 私の1人目の出産のとき、彼女からはラッピングなしの肌着1枚をもらいました。 (仕事の関係で手に入ったらしく) お返しには、ハンドタオルのセットを渡しました。 その後彼女が結婚。 産後間もないため私は欠席しましたが、招待されたので、彼女が私の結婚式で包んでくれたのと同額の2万+リクエストによりウエディングベアを手作り(産後1ヶ月半で縫いました)して渡しました。 お返しはなし。 正確には、披露宴の写真2枚といっしょに、ハンカチ1枚が送られてきました。 彼女が1人目を出産。 別の友人と、有名なお店のケーキやゼリーを持参し、お祝いに輸入物の子供服を贈りました(全部で1万円程度)が、お返しは一切ありませんでした。 私が2人目を出産。 彼女からは、タオル1枚をもらいました。 迷いましたがお返しはしませんでした。 すればよかったかな・・・とちょっと後悔していますが、お祝いをパラパラもらっていたので、送料のこともありまとめて買っておいた内祝いのハンドタオルしかなく、かぶるので渡せませんでした^^;後悔。 そしてこのたび、彼女が2人目を出産します。 何を贈りましょうか・・・いいアドバイスお願いします。

  • 小額の出産祝いの内祝

    既に産後5ヶ月経っていますが、学生時代の友人二人からちょっとしたお祝いをもらいました。 トップスとスタイとガラガラなので、たぶん二人で2~3000円だと思うのですが、こういう時のお返しってどうすべきなんでしょうか。 私の地域では基本的に半額返しなので、一人500~800円そこそこではいいものは買えないですし、遠いところに住んでいるので逆に送料の方がかかってしまたり・・・。同額返しになっちゃっても、それなりのものをお返しすべきでしょうか? 一人はこの前退職し再来月に出産予定で、もう一人は現役OLです。 お祝いを頂いた経緯は、再来月に出産する友達がこのたびもっと遠いところに新居を買って引っ越すことになったので、その前に「hinasato(私)の新居に一度行ってみたい」ということで、現役OLと一緒に遊びにきた時に“ついでに”という感じで出産祝いを頂きました。

  • 出産祝いのお返し

    出産祝いのお返しについて教えていただきたいです。 仲の良い同僚3人で出産祝いということで飲み代をごちそうになりました。 この場合はお返しが必要でしょうか? 一人8千円くらいの金額でした。 宜しくお願いします。

  • 結婚祝いや出産祝い等をあげたらお返しは半返しが常識ですか?

    結婚祝いや出産祝い等をあげたらお返しは半返しが常識ですか? 今まで色々な方にお祝いをあげ、お返しを頂いたのですが、その中でもいくつかビックリするぐらい安いものがあったのですが・・・ ■会社の同僚の出産祝い。(私個人で渡しました) その子はミスチルの大大大ファンなのですが、DVDも持ってないしライブも行った事がないと言っていたので、ミスチルの中でも1番人気のDVD(7千~8千円ぐらい)と、ミキハウスのベビー服類をプレゼント。総額1万5千円ぐらいでした。渡した時は泣いて喜んでくれたのですが、後日 会った時にお返しをいただき・・・『ごめんね。こんなもので・・・お金きついから。』と言って渡されたのは、500円ぐらいのマグカップ1つでした。 いくらお金がきついと言っても、欲しがってたものを渡して お返しが500円のマグカップっていくらなんでも失礼じゃないですか? 何かすごくバカにされてる気分でした。 ■親戚の結婚祝い いとこが入籍だけして親戚だけのお食事会がありました。 ビジネスホテル内の中華料理店で、来た人数は10名ほど。 家族で話し合った結果、御祝儀は2万円+弟と一緒にバカラのペアタンブラーをプレゼント。 金額は全部で一人2万6千円程度。 後日送られてきたお返しは、バーバリーのフェイスタオルとセリーヌのフェイスタオルを私と弟に。 金額は2千円ぐらいらしいのですが、普通このぐらいですか? 食事代をひいても、全然半返しじゃないですよね? ちなみに食事は、コースだったのですが、解散後 本人たちと別れたあと、『不味かった』『あれは安いコースだな』と親戚がブーイングでした。 いとこ夫婦は同じ職場で働き、奥さんはいとこよりも稼ぎが上らしく かなり裕福です。 これが常識なんでしょうか? みなさんはどう思いますか?

  • お祝いのお返し(小額の場合)

    先月結婚し(挙式・披露宴・新婚旅行はしていません)、 先日主人の会社の方からまとめてお祝いを頂きました。 一般職は1,000円で役職者は3,000円という内訳らしいです。 この場合お返しはどのようにすればいいのでしょうか。 一人一人にお返しすると小額ですし、金額も異なってきます。 (私が用意するのであれば表向きは内訳を知らないはずですので 金額に差を付けるのも変な気がします) 会社にお菓子を持っていってもらう形でいいでしょうか。

専門家に質問してみよう