• 締切済み

一日に何回緊張しますか?

questionnaire05の回答

回答No.8

私も 勤務中はずううううううっと 緊張します>< 肩こりひどいです><

happy7happy7
質問者

お礼

皆さん、回答ありがとうございました☆

関連するQ&A

  • 卒検2回落ちた・・・ 緊張に勝ちたい

    普通自動車の卒検に2回落ちてしまいました。 1回目は進行妨害で補助ブレーキ、2回目は緊張でパニクっていつもどおりの運転ができずおそらく減点超過かと・・・ 路上実車のときは普通に運転できてるらしく、見極めでも85点も頂いてたのに、 いざ本番になると、極度に緊張してしまい(あがり症でしょうか?)教わった通りの運転が全くできず、このような結果に・・・ 学生のため、追加料金の面でもも親に迷惑をかけてしまい、ほんとに申し訳ないです。 いつもの実技の時間や、卒検の補習の時などには教わった運転ができるのに、いざ検定となると緊張で初めて路上実習したかのような運転になってこのままだと何回、卒検受けても受からないんじゃないかと憂鬱です。 運転が嫌いなわけではないんです。むしろ運転してる時は楽しいです。 自分は大事な場面でいつも緊張してしまい、普段通りのパフォーマンスができないことが昔から多々あります。 こんな自分に何回も嫌気がさしたこともありました。 どうしたら緊張に打ち勝ち、普段通りにできるのでしょうか? 緊張なんて全くきにならないくらいの強いメンタルがほしいです。 みなさんの力をお貸しください。

  • 緊張

    緊張する場面で、自分から笑顔で挨拶できるようになるにはどうしたらいいでしょうか?

  • 走る前の緊張

    自分は学生なのですが、最近学校で体育の短距離走のタイムを測るんですが走る前に必ず緊張してしまいます。 少しの緊張ならいいのですがとてつもなく緊張してしまうのです。たかが学校の体育ですがとても緊張してしまうのです・・ 緊張してしまうということは精神面で弱いということなのでしょうか。緊張する場面でも実力を発揮するにはどうしたらいいでしょう? みなさんが緊張したときにはどうしていますか? 漠然とした質問ですがご回答お願いします。

  • 緊張すると気分が悪くなる

    46歳男性です。どなたでも緊張する場面で、私も若い頃は、心臓がドキドキし 赤面、ろれつが回らない、頭が真っ白になる等の反応は自覚していましたが、 その程度で、どうって事はありませんでした。 それが35歳を過ぎたあたりから、緊張する場面になると、上記の反応と共に 動悸が起こり、気絶しそうになるくらいに気分が悪くなります。 自分でもどういう場面で緊張するかは分かっているので、自ずとそういった 場面から逃避するようになり、社会生活にて障害になっています。 こういった症状は一般的に存在するのですか。また克服方法があれば 教えて下さい。

  • あがり症・緊張しいについて

    わたしは極度の緊張しいで音読のときに声が震えたり 人前に立つと体がすごく震えます。 とても恥ずかしく、情けないです。 担任の先生に相談したところ、 「治さんでええやん。」と言われました。 そのときは心がスッと軽くなりました。 「そうか、別にこのままでもいいのか。」と 一時期はその言葉のおかげで震えはありませんでした。 しかし、変なプライドが邪魔をして やっぱり恥はかきたくない、声が震えるなんて恥ずかしい、情けない、 変におもわれたくない…と毎日グルグル考えてしまいます。 結果、すべてのことに緊張するようになってしまいました。 緊張する場面でもないところで ガチガチに緊張したり…。もう自分がいやです。 昔はこんなことはなく堂々としていたのに。 変にかっこうつけてしまう自分がいやです。 どうしたらよいかわかりません。 自分に腹が立ちます。

  • 緊張すると・・

    緊張すると・・ 人には、いつも緊張する場面があるとおもいますが このとしになっても、 緊張のあまり、盆ミスが・・チョコチョコ・・ そのために、損をしているというか、なんというか。。 緊張して、物事に取り組むことはよいことではあるとは 思いますが、 緊張のあまり、しなくていい(損な)盆ミスをすることがあります。 こういうのはどうすれば、改善されるのでしょうか・・ いろんな意味で損してるというかなんというか・・・

  • 緊張についてのアンケート

    こんにちは。授業で緊張についてプレゼンテーションをしたいと思っています。そのため多くの意見が必要です。緊張する・しないにかかわらず、たくさんの方の回答をよろしくお願いします。 1.あなたは緊張しますか? 2.あなたはどういう場面で緊張しますか? 3.緊張したときどうしますか?(あきらめる・焦る・深呼吸するなど・・・) 4.緊張している時、自分の満足する実力をだすことができましたか?   a.できた   b.できなかった   c.できたときもあるができなかったときもある 読んでいただきありがとうございました。ご協力をよろしくお願いします。

  • 緊張

    僕は中学生です。先生に「じゃあ次○君答えて」や、色々な場面で緊張してしまいます。また、野球をやっているので、強心臓をつくりたいのです。どうすれば緊張せず、冷静な精神を手に入れられるのでしょうか?

  • 緊張してしまいます…

    高校一年生、女子です。 新しくバイトをしようと思うのですが、 毎回毎回(まだ2回ですが…) 電話するとき、緊張してしまいます。 もはや緊張を通り越して怖いになってしまうくらいで…。 みなさんはこんな経験はしたことないですか? あってもなくても…。 こんなときはどうやって緊張を和らげたらいいでしょうか? 回答よろしくお願い致します。

  • 2回目以降緊張する。

    人と合うときに初めて会う時は緊張しませんが、 2~5回目ぐらいまでは緊張しまくりです。 デートしても会話なんか弾みません。 今日もいい天気ですね。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。ん!っ手感じかも。 特に女の子や目上の人なんかに多いです。 コンプレックスや神経質が関係してると思います。 回避性人格障害かも。 みまさんはどうですか? 直す方法も知ってみたい。です。