• ベストアンサー

     武田信玄が戦法を真似たといわれているのは

武田信玄が戦争で戦法を真似たといわれているのは、人から中国の孫子と聞きましたが僕は諸葛孔明だと思います。いったい武田信玄の戦術は誰の戦術を真似たのですか? ちなみに孫子からは思想をまねる事はできても、戦術は無理だと思いました。

  • tdktm
  • お礼率3% (14/406)
  • 歴史
  • 回答数6
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

武田信玄「を」真似たと言われるのなら徳川家康ですが、武田信玄「が」真似た戦術家はいないのでしょう。 確かに武田信玄は有名な旗印「風林火山」を「孫子」から引用して使用しました。しかし、質問者さんもご指摘の通り「孫子」は戦略としての兵法書であり戦術書ではありませんよね。(ここでの戦略は次にどこを攻めるかといった大きな視野での分国経営計画、戦術は局地的な戦闘方法の意味で使っています。戦略の失点は戦術で補う事は不可能とされています。逆、即ち戦術の失敗を戦略で補う事は可能です) 諸葛孔明は某ゲーム会社のおかげで日本国内でも随分な人気ですが、彼は#3さんの回答にある通り政治家としての実績はありますが軍事的な実績は歴史上あまり見つけられません。(三国志演義ではスーパー軍師ですけど) 戦法を真似た、と質問者さんがお考えなのは陣形でしょうか?川中島の合戦(第四次)では「鶴翼の陣形」、三方ヶ原の合戦では「魚鱗の陣形」など中国の兵法書に出てくる陣形を駆使して戦っていますからね。 しかし、これらの陣形は残念ながら諸葛孔明のオリジナルではないので(鶴翼は包囲陣形、魚鱗は密集陣形でカルタゴの名将ハンニバルの時代から概念はありましたから)武田信玄が誰かの戦法を真似した、とまでは言えないと思います。 余談として武田信玄と言うか武田軍のエピソード: 他国の大名の細作(スパイ)が武田軍の工事現場に労働者として紛れ込んで秘密を探ろうとしたが、スグに発見され捕らえられた。理由は簡単、その工事現場では股引の色を統一していたのだがスパイは知らなかったので違う色の股引だったから。 当時こんな事を考えた戦国武将ってスゴイと思いますよ。諸葛孔明が(三国志演義で)敵の偽りの見破るのは彼のずば抜けた知性のおかげで、他の人は真似できない話ばかりでしょ(だからスーパー軍師なんだけど) 武田信玄は「孫子」から用間(スパイを使う)を学び自己流にアレンジして使っていたのでしょう。その思想は家康に伊賀、甲賀の忍びを組織化させるという形で受け継がれたのではないでしょうか。 P.S.「孫子」はただ読めば良い訳ではありませんね。国士無双の韓信が背水の陣を思いついたのは「孫子」からですが、同僚の将は「孫子」を読んでいても思いつかなかったのですから。

その他の回答 (5)

  • phantom1
  • ベストアンサー率24% (184/748)
回答No.5

>武田信玄の戦術は誰の戦術を真似たのですか? 武田信玄は誰の戦術も「真似」てはいませんよ。真似程度であそこまで版図を広げる事は出来ないでしょう。人の真似は必ず敵に読まれます。信玄ほど老獪な将が物まねに終始する筈がありません。 信玄は孫子(多分それだけではないでしょう)の思想を学び、自分が置かれている環境に合わせてその思想を応用し、自分の物としていったのです。兵書の思想がいかに優れていても、読者(実行者?)の置かれた現実とのすり合わせが出来無ければ机上の空論に過ぎないのです。よく戦争映画などで、古参のベテラン軍人が新米少尉に「士官学校で習った事なんか忘れちまえ」とか言うシーンがあるでしょう。あれはそう言う事なのです。

  • tkr1977
  • ベストアンサー率20% (80/395)
回答No.4

こんにちわ。 孔明が素晴らしい軍師・兵法家だったとしても、孔明のとった戦略上の行動は「孫子」に解説されている事例の具体化と言って良いでしょうね。 孔明は「孫子」を超えた訳ではありませんから。 武田信玄ですが、幼少期にお寺のお坊さん(名前は忘れましたが・・・)から「孫子」を学んだと言われています。 戦国時代の武将の間で、「孫子」はよく読まれていたらしいですが、「三国演技」を含めて三国志が読まれていたとは聞いた事がありません。 (孔明は兵法書を残していませんし。。。) ですので、「武田信玄は「孫子」を手本とした」で良いのではないでしょうか。

  • reny
  • ベストアンサー率32% (81/252)
回答No.3

諸葛孔明は軍事的な業績のあまりない人で、むしろ大きな政略や国の運営に才能を発揮した人です(三国志演義などの「物語」は別として、正史の三国志では軍事的才能は評価されていません)。 ちなみに孫子は、全文読んだことがありますか? 昔の漢語なので、ずいぶんシンプルですが、個々の話は全てが「具体的」です。 三国志の魏の曹操も「孫子」をバイブルとした人で、自分自身の経験に照らして注釈書まで書いています。 それとあわせて読むとさらに分かりやすいものとなりますよ。 武田信玄に限らず「孫子」は、現在でも世界中の実戦にたずさわるひとたちに読まれていますが、それはその思想的背景だけでなく、個々の戦術にたいして優れた参考書であるからです。

  • ss79
  • ベストアンサー率33% (258/765)
回答No.2

武田信玄の軍旗の「速きこと風の如く、静かなること林の如く・・・」という言葉は「孫子」からの引用です。  「孫子」は戦術書の宝庫のようなものですが、内容的には戦術の基本を説いたもので、思想書ともいえるものです。 従って信玄はこれを真似たのではなく、その精神を日本の国土、事情に合うように読み込んで応用したのです。 諸葛孔明も信玄と同様だったのです。

  • suwakame
  • ベストアンサー率17% (6/34)
回答No.1

おそらくこの感じじゃ知らないようなので一応言いますが、孫子には「孫子の兵法」ってすんばらしい兵法書があります。諸葛亮もこれに学び、呉はまさにこれの兵法をうまく使っており、軍はどの武将も驚くほどの行動力となりました。残念ながらこの孫子の兵法の実物は存在しておらず、曹操が書き写したものが存在しております。 そして、あの武田信玄の旗「風林火山」はまさに孫子の兵法の中に記されております。 ほかにもこの孫子の兵法というのは世界中に出ており、ナポレオンなども使用したと言われております。 いまでも本屋に行くと「孫子の兵法に学べ!」みたいな本が数多くあります。  「故曰 知彼知己 勝乃不殆」

関連するQ&A

  • 武田信玄

    武田信玄が中国の兵法書「孫子」から引用して、軍旗にはためかせた4文字のスローガンは?

  • 武田信玄のすべて

    武田信玄についていろいろ教えてください。 戦術、戦略、内政面での特徴、 人物面での特徴などが知りたいです。 戦国時代屈指の人物と言われるその所以が知りたいところです。 信玄に詳しい人お願いします。

  • 武田信玄と東大寺

    先日友人が東大寺に行き立て看板を読んだ所、足利幕府(足利義昭?)が焼失した東大寺(松永久秀が焼いた?)を力を削ぐために武田信玄に再建を命じたと書いてあったと言っていたのです(つまり今の東大寺は友人曰く武田信玄が建てた)。 ネットで検索した所、江戸期に立て直されたと書いてあったのでどっちが正しいのですか? 私の薄い知識では、最後の将軍は力なく傀儡で武田信玄や周りの武将に手紙をだして信長包囲網を創った記憶があるのですが、そういう関係の中で頼りの武田信玄にそんな命令が出来るのでしょうか? ちなみにその友人は私に負けずしったかぶり+嘘つきです。私の質問がかなりの愚問でない事を願います。

  • 風林火山の兵法の生みの親孫子(孫武)の本名が知りたいです!

    僕の知っている中国の有名な策士の中に諸葛亮孔明(漢字が合ってるか微妙です…)っていますよね?これは氏が諸葛亮で名が孔明っていうのは大体ですが分かるんですよね。では僕が知ってるもう一人の中国で有名な策士で風林火山の兵法の生みの親の孫子(孫武)の本名はどんなのなんでしょうか?知っている方がいましたら教えてください<(_ _)>

  • 信長の野望シリーズで、武田信玄の評価が高い理由は?

    お世話になります。 KOEIのゲームの信長の野望ですが、 初代からプレイしているファンなのですが、 なぜか歴代の能力値総合で、いつも武田信玄が一位です。 最新の創造で織田信長に一位を譲ったようですが、 それでもポイント1しか変わらず、実質同順1位です。 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1317542438 http://www17.atpages.jp/nobuyabo/data.php?sort=souwa&sort2=ID_A&order=desc&order2=asc http://souzou2013.wiki.fc2.com/wiki/%E5%88%9D%E6%9C%9F%E8%83%BD%E5%8A%9B%E5%80%A4%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B0 これは、プロデューサーのシブサワ・コウさんの意向でしょうか? そもそも30年前の初代バージョン(フロッピー版)は、 信長か、信玄しか選べませんでした(その後全国版が出ましたが)。 歴史人物というのは、だいたい時代によって評価が変わります。 大河ドラマで抜擢された人物が再評価されるなどザラです。 (今川義元や斎藤道三も、再評価される前は低いステータスでした) たしかに武田信玄の政治力はすごく、実績は申し分ありません。 1.甲斐一国の小国だったのを、信濃・岐阜・駿府を切り取り、 自国領内では一度も戦争をしなかった。 2.治水(信玄堤)や金山の採掘をして自国を裕福にした 3.甲州法度之次第、孫子の旗印など、思想家・軍略家としても 高いレベルの教養を持っていた こうした実績から、武将の理想像として 徳川家康や真田昌幸などのファンを作ったのはあると思います。 やはり、伝統的な「戦国武将」としては優れたものがあります。 しかし、それを壊したのは信長、秀吉で、戦国時代を終わらせました。 こうした発想力・創造性の部分では能力値にしにくい、ということでしょうか? また、ちょっと話がずれますが、武田信玄および武田家というのは、 現代にも通じる影響力を持っていたりするんでしょうか? (多摩・新選組の祖先が、武田家の生き残りという説もどこかで見ました) 信長の野望シリーズに詳しい方だけでなく、 武田信玄への評価、ご私見を頂けるとありがたいです。

  • 武田信玄が家老と長刀の無用論

    甲陽軍鑑、品第15、武士諸道具の事、で武田信玄が家老と長刀の無用論について述べているところがあるらしいのですが、どのような内容なのでしょうか?知っている人がいれば教えてください。もしその部分がのっているページがあれば教えてください。

  • 老子の思想を現代または著名な歴史の人物で採用してた人いますか?

    老子の思想を現代または著名な歴史の人物で採用してた人いますか?私が知ってるのは黒田如水と諸葛孔明です。

  • 文学について教えて下さい

    1】≪敵を知り己を知れば百戦危うからず≫の孫子と武田信玄の因果関係を教えて下さい。 2】≪人を信じ信じすぎるな≫とは誰の言葉でしたか?僕は武者小路実篤だと記憶しているのですが・・・

  • 孔子、旬子、孟子、老子の思想、諸葛孔明について教えて

    古代中国思想史について勉強中です。これらに詳しい方、上に挙げた偉人の 『それぞれの思想の大きな特徴、違い』 について教えていただけますか?資料が見つかりにくく、自身も病気で思考能力が鈍って困っています。 また、『中国初期の中心的思想家たちについて、違いなどが詳しく書かれた、わかりやすそうな参考図書』や、『サイト』などを知っていたらそれも教えて下さい。 それと、これはちょっとした疑問なんですが三国志にでてくる諸葛孔明は兵法などでこれら古代思想を取り入れているらしいのですが、誰のなんという思想を取り入れているのでしたっけ???あんまり関係ないけど少し気になったもので。 それでは、よろしくおねがいします。

  • 諸葛亮と諸葛亮孔明

    おはようございます。 私はこの教えて!goo(OKWave)の質問や回答に 疑問を感じています。 それはタイトルの『諸葛亮』と『諸葛亮孔明』です。 『諸葛』は中国では珍しい二文字の苗字で、 身分の高い家柄では名乗る事が出来るそうです。 『亮』は名です。 我々の名前と一緒。 英語ではファーストネームです。 『孔明』は字(あざな)です。 日本では珍しいミドルネームみたいなものです。 この『字』を使う時は、『名』は使わず『諸葛孔明』と 名乗ります。 しかしこの教えて!goo(OKWave)では 『諸葛亮孔明』と名と字を一緒する質問者・回答者が いらっしゃいます。 このような方々はご自分の誤りに 気付いていらっしゃるのでしょうか? 皆さんからのご意見を賜りたいと思います。