• 締切済み

「嘆きのボイン」 ギターコード進行

月亭可朝「嘆きのボイン」のコード進行(アルペジオ演奏  タブ符)をご存知の方、どうかご教授願います。 耳コピーできる方がおられましたら是非お願いします。

みんなの回答

  • asylum812
  • ベストアンサー率55% (11/20)
回答No.2

音源が手元に無いので確実な回答ではありませんが、基本的にAm,Dm,E7のスリーコードで構成されていると思います。(カポ使用の可能性あり) メインの歌バックはAmで、ブリッジ的にDm→E7を1拍ずつという感じです。 つなぎとして1弦3フレットの「ソ」から早弾風に「ソ、ファ、ミ、レ、ド、シ、ラ、ソ、ミ、Dm、E7」と弾くと、可朝さんっぽい感じになります。 本当かどうかはわかりませんが、本人曰く「わしは、これしか弾かれへんのや」と言ってますね。

guitercode
質問者

お礼

どうもありがとうございました。音源入手できましたのでアルペジオ演奏も含めて試してみます。耳コピーできる方には簡単なことなんでしょうか?映像があればもっと近道なんでしょう

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • altosax
  • ベストアンサー率56% (473/830)
回答No.1

これはこれはなつかしいですねえ(^^;) こどもの頃にきゃあきゃあ面白がって歌ったら、 先生に叱られて、 親が学校に呼び出された… ほろ苦い思い出がフラッシュバックしてしまいました… 幼少時代の記憶だけなのですが、 あの歌は単純で、 Am と、Em のくり返し で綿々と語りのような、一種の「あほだら経」形式だったように記憶してます。 でも今流行りのギター侍よりは音楽的ですよね! 違ってたらごめんなさいね(ー、^) ああはずかしの思い出でした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 嘆きの・・・

    ぼいんはぁ~で有名な月亭可朝師匠。 無性に聴きたくなる時があるのですが、CD化されているのでしょうか。 どこの店を探しても置いてないのです。 「嘆きのぼいん」「借金のタンゴ」とかが入ったベストアルバムがあればもう最高なのですが、見たことある方、お願いします。 車の中で大音量にして聴きたいのです。 どうか教えて下さい。

  • ギターのコード進行を教えてください。

    はじめまして、1965年にNHKのみんなうたで放映されていた『地球を七回半まわれ』という曲のコード進行を教えてください。 有料、無料を含む楽譜の検索サイトを探しましたが見つからず、楽器屋の楽譜コーナーをくまなく探しましたが見つかりませんでした。 私のギターの耳コピーの技術もなく困ってます。 歌詞掲載は著作権の侵害になりますので単純にコード進行だけの表記でも結構です。 あと、この曲の楽譜を売ってるサイトをご存知の方教えてください。 よろしくおねがいいたします。

  • 耳コピとコード

    ソロギターをやっています。(アコギ) まだ始めたばかりですが・・・。 耳コピに興味があるので色々調べてます。 一つ思ったのですが、弾き語りなどよりもソロギター(アルペジオ系?)の方が耳コピが難しいと思うんです。 アルペジオ系のコピーは、曲を聴いたり演奏動画見たりして耳コピ・目コピ?をしたりしてるのでしょうか? それと、コードについてですが。 TAB譜などに五線譜の上にコードが書いてある時がありますよね。 例えばGコードと書いてあっても、Gコードの押さえ方しなかったりします。 これは何故でしょうか? アルペジオ系の曲は最初キーを決めてから、アルペジオにアレンジしていくのですか? キーとかよくわかりませんが・・・。

  • 楽曲のコード進行について

    お世話になります。 私は作曲の初心者ですが、 どうしてもコード進行スパイラルに陥ってしまっています。 コードとコード進行については、 自分なりには何となく理解しているつもりです。 ですが、実際に世に出ている楽曲で、 本当にコード進行がどのように活用されているのかが疑問なんです。 例えば、「Gm→C→A→Dm」というコード進行があるとします。 このコード進行が楽器で実際演奏されているのかどうか疑問です。 実際に楽曲を聴いていて演奏されているように思えません。 何となく「ベースでコードの根音を単音弾きがされているのかな」 くらいには感じることもあります。 コード進行が楽器で演奏されていないとなると、 ますますコード進行の必要性がわからなくなってしまいます。 少し話はそれるかも知れませんが、 ゴールデンボンバーの楽曲に、 「僕クエスト」という楽曲があるのですが、 この曲はAメロ、Bメロともに、 コード進行がずっと「Cm」です。 でもメロディはきちんとついています。 コード進行がずっと「Cm」っていうことは、 何かしらの楽器でずっと「Cm」を演奏し続けているということなのでしょうか? ご教授のほど、よろとくお願いします。

  • 「まだ君に恋してる」のコード進行

    焼酎の日田全麹のCMで、坂本冬美が歌ってる「まだ君に恋してる~」のコード進行が知りたいです。CMで耳にして気に入り、耳コピーしてたのですが、「いつか風が散らした花も~」の下りのコードがどうもわかりません。Am7 のように聴こえるのですが、違うみたいです。全体のコード進行が知りたいです。 どなたか、ご返答よろしくお願いします。

  • ギターコードがわかりません。

    みなさん、おはようございます。さっそくですが、「秦 基博」さんの「僕らをつなぐもの」をきいて、無性に弾きたくなったんですが、コードがわかりません。ご存知の方がいらっしゃれば、教えていただけないでしょうか?よろしくお願いします。もし、アルペジオの方法があれば、それも教えていただければ、もっと嬉しいんですが・・・・。

  • 赤とんぼのコード進行

    赤とんぼをギター弾き語りで演奏したいです。 どなたか、コード進行わかる方、教えてください。 よろしくお願い致します。

  • コード進行について

    旋律(楽譜)が書いてあります。 右手で演奏するパートだけです。 ヘ音記号?の方は、書いておらず、それが「問題」になっています。 「次の旋律に適切なコード進行」を ア~オから選び、記号で答えよ。」 ・・・という問題です。 コード進行が、どうやら「このメロディだったら、この和音だよね~。」という話をしているところまではわかったのですが・・・。これは、、、一体どこから勉強したら良いのでしょうか? メロディをみて、それに相応しい「コード(和音?)」を、FCCFなどの記号を用いて答えられるようになるためには、どのような勉強(知識習得だと思うのですが・・)から始めたら良いでしょうか? アドバイスをお願いします!

  • Four Brothers のコード進行

    Woody Herman Orchestra で有名な Jimmy Giuffre の "Four Brothers" のコード進行が分かりません 今度この曲を演奏するんですが Sax譜はあれどコードが振ってなく、 ピアノが入れなく困ってます ネットで調べてみましたが見つからず… どなたかご存知の方いらっしゃいましたら 教えてください

  • ジャズのアドリブとコード進行について

    私は、ジャズが好きで、よく聞いています。 アドリブとコード進行のことで、質問します。 スタイルによって違うのでしょうが、ある曲を演奏する際、ミュージシャンは、まず全員でその曲を演奏します。その後、各ミュージシャンが、順番で、その曲のコード進行に従って、アドリブでソロ演奏するそうですね。すなわち、ミュージシャンは、コードに従ったメロディーを紡ぎ出し演奏できる、と理解しています。 私には、考えられない素晴らしい技能を持っている、思っています。 質問したいことは、ミュージシャンは、コードに従ったメロディーを紡ぎ出し演奏できる、ということは、事実ですか、ということです。

このQ&Aのポイント
  • MFC-L2730DNは有線LANを使用しているため、インターネット経由でPCからプリントすることが可能です。
  • ブラザー製品であるMFC-L2730DNは、有線LANを通じてインターネットを介してPCからプリントすることができます。
  • MFC-L2730DNはインターネットを経由してPCからプリントすることができる、便利な機種です。
回答を見る

専門家に質問してみよう