楽曲のコード進行について

このQ&Aのポイント
  • コード進行スパイラルに陥ってしまった経験を持つ作曲初心者が、実際の楽曲でのコード進行の活用方法について疑問を持っています。
  • 特定のコード進行が実際に演奏されているのかどうかについても疑問を抱いており、楽曲を聴いてもその演奏を確認できない場合があります。
  • 例として、「僕クエスト」という楽曲のAメロとBメロがずっと「Cm」のコード進行であり、それが演奏されているのか疑問です。
回答を見る
  • ベストアンサー

楽曲のコード進行について

お世話になります。 私は作曲の初心者ですが、 どうしてもコード進行スパイラルに陥ってしまっています。 コードとコード進行については、 自分なりには何となく理解しているつもりです。 ですが、実際に世に出ている楽曲で、 本当にコード進行がどのように活用されているのかが疑問なんです。 例えば、「Gm→C→A→Dm」というコード進行があるとします。 このコード進行が楽器で実際演奏されているのかどうか疑問です。 実際に楽曲を聴いていて演奏されているように思えません。 何となく「ベースでコードの根音を単音弾きがされているのかな」 くらいには感じることもあります。 コード進行が楽器で演奏されていないとなると、 ますますコード進行の必要性がわからなくなってしまいます。 少し話はそれるかも知れませんが、 ゴールデンボンバーの楽曲に、 「僕クエスト」という楽曲があるのですが、 この曲はAメロ、Bメロともに、 コード進行がずっと「Cm」です。 でもメロディはきちんとついています。 コード進行がずっと「Cm」っていうことは、 何かしらの楽器でずっと「Cm」を演奏し続けているということなのでしょうか? ご教授のほど、よろとくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Tpe78
  • ベストアンサー率40% (4/10)
回答No.3

理論病にかかっていませんか? 貴方が作りたいのはかっこいい曲、美しい曲等であって、 理路整然と理論的に作られた曲ではないのではないでしょうか? 作り上げた後、これはかっこいい。これは美しい。と、思えればそれが正解なんです。 理論は作曲の補佐はしてくれますが、メインを張ってはくれません。 難しいことを考えるのではなく、作りましょう。貴方の曲を。

marutone
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私、理論病みたいですね。 理論ばっかり勉強して作ろうとしてないですからね…。

その他の回答 (2)

回答No.2

こんばんわ 「コード(進行)」は、 (1)。「単音」だけで演奏しようが、 (2)。「2つの構成音」で演奏しようが、 (3)。「3つの構成音」で演奏しようが、 (4)。「4つの構成音」で演奏しようが、構いません。 「演奏・伴奏」は、「一種類」だけだと思っていませんか? ★「自由」なんです。 なので、「Gm→C→A→Dm」というコード進行を、 (1)。(2)。(3)。(4)の、 どのパターンでも、自由に演奏してもいいんです。 その他の質問については、 ご存じないので・・・  わかりません。^^

marutone
質問者

お礼

ご丁寧な回答ありがとうございます。 確かに私は演奏には1種類だけと思ってるかも知れないです。

  • IDii24
  • ベストアンサー率24% (1597/6506)
回答No.1

何を悩んでいるのかはよくわかりませんが、コードというものを理解されて無いのかなと思いますが? 和音というのはもともと個別の音が集まったものです。アカペラコーラスでそれぞれのパートが気持ちの良い音程で歌えばそれが和音です。コードというのはその流れを切り取ったものでしかありません。一小節単位で区切られているものでもありません。 例えば、おっしゃってるワンコードでずっと押し通すというのはよくあることで、その時メロディは根音に移ったりテンションに移ったりしてるわけです。でもこれは理論上のこと。音に厳密な決まりがあるわけではありません。あくまでも心地よければ正解なんです。そもそも音程というのは一つの糸を等分に折りたたんだ関係にあります。これが純正律です。きれいな音階ですが、転調などには厳しいため殆ど使われません。現代音楽では使われない音階なんですが、一番正しい和音です。 このように音楽には決まりは無いと思うべき。気持ちの良い音を組み合わせればそれでよいのです。わかりやすい例ではビートルズの音楽が単純なのに飽きないのは、ポールのベースラインだとも言われています。彼は左利きでしかも作曲家です。彼のベースはベースラインをはみ出して裏メロディを弾いているのです。そういうのを聴き比べるとわかってくると思います。

marutone
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • コード進行について

    アニメはなまる幼稚園オープニング『青空トライアングル』のコード進行なんですが、自分でメロディーを元に考えましたが、よく分かりません。 コード進行そのものを知りたいのではなく、どうゆう風に考えれば良いかがわかりません。 出だしAメロは、メロディーからするとKEY=Aですよね? とある方の意見ですと、目まぐるしく転調していて、AからはじまりBメロあたりではコロコロ転調して、サビではEやDになるとの事でした。 どなたか教えて頂けませんでしょうか? 尚、こうゆう曲はメロディーから作曲するものなのでしょうか? それとも、冒険したコード進行から創るものなのでしょうか? 参考 http://www.youtube.com/watch?v=TaRKYrNcRV4

  • ピアノの伴奏などについて(コード進行)

    簡単なバラードの曲を作っていて、ピアノの知識が皆無ながらピアノ主体なものを考えています。 今イントロを作り終えAメロのピアノ伴奏を考えていて、D#マイナースケールの曲で単純な1小節中に4分音符で2回ずつコードを変えるパターンを作っているのですが、コード進行を構成音で表すと│「A#C#F#」(A#がmid2)→「G#C#F」│「F#C#D#」→「?」│ という感じになりました。 「?」の部分を無理矢理埋めると「FC#C#」という具合になると思うのですが、ピアノの場合同じC#音を2個出せないので、そこだけ2和音になり音が弱くなります。 これはまずこのコード進行自体がおかしいのでしょうか? それとも「FC#」以外に何か音を入れるべきでしょうか? それとも実際は4声とかで弾いたりして、そこだけ3声になってもあまり問題はないのでしょうか? というか基本的に簡単なコードを4分音符で弾く簡単な伴奏のバラードなどは何声部で弾くものなのでしょうか? また、単音のイントロに低いほうで伴奏を付けるとしたら単音を除き2和音とかでベース音を弾いた方がいいのでしょうか?

  • 楽曲のエレキギターの演奏について

    私は作曲初心者です。 かれこれ2年くらい作曲回りのことを勉強してます。 でもまだきちんと曲を作ったことはありません。 ロックな曲を作って行きたいと思ってます。 ボーカルはボーカロイドを使用します。 そこでお聞きしたいのですが、 ロックな曲と言えばエレキギターが欠かせませんが、 大抵、楽曲のAメロおよびBメロ内では、 右と左に定位した各々のエレキギターが、 サビではセンターに定位したエレキギターを 演奏するのが一般的ですが、 作曲される皆さんは、 どうやってああいうギターフレーズを 思いついてらっしゃるのか気になります。 というか、そこで行き詰ってます。 そういうときにコード進行が登場するのだと思いますが、 私はいまいちコード進行には馴染めなくて、 自分の感性で作曲して行きたいと考えてます。 というか、メロディにどんなコード進行を付けたらいいのかわかりません。 コード進行からのメロディ作りというのは絶対にしないと思っています。 いわゆるコード弾きをすればいいのかも知れないですが、 左右違うフレーズをどのように作り上げたらいいのかわからないです。 ちなみに私は楽器は弾けません。 電子キーボードでメロディが弾ける程度です。 すべてのパートをDTMで打ち込む予定です。 何卒よろしくお願いします。

  • コード進行の区切りについて

    よく曲のコード進行というものが解説されていますが、コードというのはどこで区切って認識しているのでしょうか? 機械的に小節の頭にある音をコードとして認識しているのか、それともその曲の主音・属音・下属音だけをコードとして認識しているのでしょうか? http://add9.client.jp/abcdefg7th/compose.html 例えばこのページの「ドナドナ」だと、Aメロは小節の1拍目・3拍目をコード進行として認識していますが、Bメロとサビは小節の1拍目のみをコード進行として認識していますよね。 なぜこのようにコード進行の区切りに違いが出るのでしょうか?

  • コード進行について教えてください

    僕は最近John Mayerにはまっているのですが、彼のデビューシングルと言いますか、No Such Thingと言う曲があるのですが、この曲のAメロ部分のコード進行のドミナントモーションに?が付くので説明が付く方がいたら是非教えてください! コードの進行は E△9‐A△9‐C♯m7‐G?でまたE△9に戻る感じです。このC♯m7‐G?への動きが理論的にはどういうものなのでしょう? ちなみにこの進行が出てくるのは大体曲が始まってから0:17~0:30の間くらいに出てきます。

  • コード進行

    みなさん、こんにちは。ちょっと初心者な質問です★ 宇多田ヒカル(S)のHPで(2001/06/29更新内容) 「けど私はコード進行からまず決めないとメロディーが浮かんでこないから結局ダメだ、それ使えないなあ」 っていう文章があったのですが、、、 今までよくききながしていて何も関心なかったのですが 「コード進行って、そういえばどういうこと・・?」 と今思いました。中学の2年生の時に「ギターのコード・・・」など きいた覚えがあるのですが、よくわかってません(笑) ギター以外の楽器ですが、演奏しててもあんまりきかなかったので 忘れてました~(><)>←恥 よくわかる人!教えてください。あぁ、、もうちょっと早く気が付けばよかった★

  • 単音楽器でのコード感をだしながらのメロディー演奏

    単音楽器でメロディーの間にコードのアルペジオなんかをいれながら演奏したいのですが何か良い練習方法等があれば教えてください。 また他に単音楽器でコード感を出しながら演奏するのに良い方法があれば教えてください。

  • ありとあらゆるコード進行を完全網羅したい

    調性音楽に存在しうる、ありとあらゆるコード進行を頭に浮かべられるようになりたいです。 カノン進行や枯れ葉進行などは、有名な曲が存在して、「このコード進行を皆さん使って良いですよ」というコードですよね。 カノン、枯れ葉に限った事ではなく、4536(B'z/愛のままにわがままにのサビ)、4156(椎名林檎/ギブスのサビ)や、さらに言うとビートルズのマジカルミステリーツアーのサビ、ルーシーインザスカイのAメロ、ディアプルーデンスの進行など、 「お手本のあるコード進行」は誰でも使えます。 そうじゃなくて、オリジナルのコード進行がいっくらでも作れるようになりたいんです。

  • このコード進行のキーは何でしょうか?

    最終兵器彼女というアニメの哀しみの温もりという曲のBメロのキーがわかりません。コード進行はだいたい↓のような感じだと思います。 AメロはおそらくAmだと思うんですが、転調してるようで、Bメロのキーがわかりません。どなたかよろしくお願いします。 Aメロ Am → Em →Am → Em → Dm → E → Am Am → Em →Am → Em → Fmaj7 → G → Am Bメロ Dm9 → G → Cmaj9 → Fmaj7 → Bm7 → E7(♭9) → A Dm9 → G → Cmaj9 → F → E♭maj7 → Dm7 → Cm7 → B♭maj7 → A♭maj7 ここで視聴できます。 http://www.fooooo.com/watch.php?id=ECIDt5Mbz50

  • Stop The Music のコード進行教えてください。

    60年代後半の名曲、レーンとザ・リーキングスの「Stop The Music」を演奏したいのですがコード進行がわかりません。入りの「メロの部分」と「ストップザミュ-ジック!!」のサビの部分の使われているコード教えていただけませんか? また演奏する上でこうすればうまく演奏できるなどアドバイスがあればお願いします。この曲の載っている楽譜本は売ってないんでしょうね。もしあればそれもお教えいただければありがたいです。

専門家に質問してみよう