• ベストアンサー

変な質問かもしれませんが…(切実です)

 家族がリストラにあい、現在無職です。 会社都合の退職ということで、すぐに失業保険の手続きをし、現在、ハローワークでの説明会を終え、次の手続きに入ったところくらいの段階まできました。 就職活動も同時進行で行っていたため、幸いにして最近就職先が決まりましたが 次に勤める予定の会社には、社会保険がありません。 次もし、無職になった場合、雇用保険がないので、完全な無収入になってしまいます。 そこで質問なのですが… 今手続き中の雇用保険を「仕事がきまったから」という理由で、一時金の給付をストップさせれば(一時金を受取らない)、もし、次の就職先(社会保険なしの会社です)をやめ無職になった場合、リストラされた会社に在職していた時にかけていた雇用保険を活かすことができるのでしょうか??(一時金を受け取っていないという理由で) それとも、今回この手続きした雇用保険の一時の給付を受け、次の会社をもしやめた場合、無収入になるより他はないのでしょうか?? 説明がわかりにくくてすみません… 活かせる…という話は家族が知人に聞いた情報らしく、本当にそういったことができるのかという確証がありません…。 本来ならば、ハローワークで聞くべきなのでしょうが、はずかしながらそのことで家族が喧嘩になってしまって… 仕事は決まって一安心なのですが、社会保険がないということで家族がすごく心配しています(特に、無職になった時に無収入になるのが…) ちなみに、仕事は給付金が振り込まれると同時位に働き始めることになりそうです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • abo55
  • ベストアンサー率56% (228/407)
回答No.1

まず社会保険というのは主に健康保険、厚生年金のことです。 労働保険というのが労災及び雇用保険になります。 >リストラされた会社に在職していた時にかけていた雇用保険を活かすことができるのでしょうか?? 雇用保険未加入ということで解釈します。 受給期間は退職した日(雇用保険被保険者資格の移動日)から1年間しかありません。 この1年間の中で支給日数を消化しなければならないので、受給期間1年間を超えて支給されることはありません。 つまり残念ながら期間によっては資格を完全に喪失します。 他に解らないことが御座いましたらお礼のほうにお書きください(補足だとメールが来ないので。。)

nana1515
質問者

お礼

早速のお返事ありがとうございます。 次に就職予定の会社には、厚生年金なし(←自分で国民年金をかけることになります)、健康保険なし(←これは今回辞めた会社で、社会保険をかけていたので、任意継続というかたちをとることができました) 労災保険はわかりませんが雇用保険はありません。 例えば、今回新しく勤める予定の会社との間に→「○月から今年の12月までは、社会保険なしで働いてもらいます。来年以降の雇用は、その○月から12月までの勤務状態をみて決めさせていただきます。(←正式雇用されても社会保険がつくようになるのはわかりません…)こう言われたとします。 もし、こういう制限をつけられて、この○月から12月までにやめてしまった場合、雇用保険に入っていないので無収入になりますよね? 家族はそれを一番心配しています。 なので、今手続きしている雇用保険の給付を受けずに(使わずに) もしこれからする仕事をやめてしまった際に(例えば11月くらいにやめたとします) このもらわなかった雇用保険を手続きすれば、給付を受けられるのではないか?と家族は聞いたみたいです。 ちなみに、前の会社から、離職した日の日付の入った書類(ハローワークでの手続きに必要)は手元に届いています。 この場合、書類に日付が入ってしまっているので離職日から1ヶ月いないで、給付資格の権利は喪失してしまうんでしょうか? 説明が下手ですみません…。

その他の回答 (4)

  • OkLinks
  • ベストアンサー率12% (1/8)
回答No.5

こんばんは 少し話をまとめさせてくださいね。 まず”雇用保険”とは簡単にいうと事業主が社員が辞めたときのために加入する保険です。 退職したら生活に困りますから、就職活動中の生活を心配しないで新しい仕事を探し、1日も早く再就職してもらうために事業主が加入する保険です。これは社員として雇う以上、強制加入になります。 社員が退職した場合に”失業給付”として就職活動中に給付金が貰えます。 ただし新しい就職が社員なのか、パートなのか、契約なのか・・などで雇用保険加入の有無や条件があるので、ハローワークに問い合わせないとわかりません。 ご家族の心配は十分理解できますが、あくまでも一時金なので半年~一年後には無職でも貰えなくなります。 新しく就職して一年くらいで辞めた場合、貰えたとしても雀の涙です。 がんばってください。

  • abo55
  • ベストアンサー率56% (228/407)
回答No.4

度々スミマセン#1です。他の部分の補完を。 >今度の退職が自己都合なら給付制限もつきます これは雇用保険加入の仕事を行い、且つ新たに受給権利が発生した場合(一般被保険者なら6ヶ月)ですね。 加入していても6ヶ月未満や未加入なら、前離職の受給期間が優先され給付制限もありません。(元々あった者でもその期間で消化した者として取り扱います) >紹介でないともらえない給付もありますね 再就職手当ですね。 給付制限の無い者は職安の紹介でなくとも支給対象になります。(給付制限がある場合は離職1ヶ月以内の就職は職安の紹介が必要。1ヶ月以上は紹介でなくとも可) 再就職手当の計算式は、 残支給日数×日額×1/3が一括で支払われます。 例えば、200日の日額5000円だとすると、およそ33万ほどになります。(要件を満たしているかは職安で確認いただけます)

  • abo55
  • ベストアンサー率56% (228/407)
回答No.3

#1です。 >もしこれからする仕事をやめてしまった際に(例えば11月くらいにやめたとします) >このもらわなかった雇用保険を手続きすれば、給付を受けられるのではないか? 結論を先に申し上げますと支給日数によっては満額もらえませんが、もらえることはもらえます。 満額もらえないというのは先に述べましたとおり、受給期間1年間の中で支給日数を消化しなければならないからです。 例えば7月1日に会社都合で離職した35歳以上45歳未満勤続年数、10年以上20年未満としましょう。 この場合支給日数は240日になります。(およそ8ヶ月) http://tamagoya.ne.jp/roudou/kyuuhu.html そして12月1日に辞めたとしましょう。 7月1日から数えて5ヶ月(約150日)過ぎ残りの受給期間は7ヶ月(約210日)、ですが支給日数は8ヶ月、 受給期間は12ヶ月なのでそれに対して1ヶ月多くなってしまいます。 この場合足の出た1か月分は支給されません。(つまり満額受給することが出来ない) >この場合、書類に日付が入ってしまっているので離職日から1ヶ月いないで、給付資格の権利は喪失してしまうんでしょうか? 1ヶ月で喪失することはありませんのでご心配なく。 余談ですが、正直違反だらけですね(^^ゞ 私の父も5年前に失業して、その後質問者さんのお話に出ているような会社に就職しましたが、、1年持ちませんでしたね。 社会保障がしっかりしていない企業というものは、社員をモノとして扱っているのか、酷い体質だったようです。

  • miitankoko
  • ベストアンサー率24% (286/1145)
回答No.2

失業給付等を一切もらっていなければ前の離職票が1年間有効なのでその期間内なら再度請求はできます。 ただし、今度の退職が自己都合なら給付制限もつきます。1年以内に給付日数を全部もらうならすぐまた辞めないとだめですね。 なお、早期再就職の場合、金額は少ないですが就業手当てをもらうことは可能です。 また#1の方も書かれていますが、雇用保険は社会保険ではありません。 社会保険のない会社はたくさんありますが、雇用保険は以外に入っています。 これは会社負担が少ないからでしょう。これは確認してください。 あと、新しく見つかった会社はハローワークの紹介でしょうか? 紹介でないともらえない給付もありますね。

nana1515
質問者

お礼

 回答ありがとうございます。 給付金はまだ受け取っていません。現在手続きをしている段階です。 No1さんのお礼欄に詳しいことをかかせていただきました。 もしよろしければ読んでみて下さい。 新しく入る会社は、日雇いみたいな感じで、日給×出勤日数 です。 この中から、個人で年金、健康保険等はらうとこになります。 ただ、雇用保険だけは個人でかけることができないので、もしまた無職になった場合のことを考えると心配です…。

関連するQ&A

  • 失業給付について

    私は、1ヶ月半前に、3年勤めた会社を退職しました。私に知識がなく、すぐ次の就職を見つけるつもりでいたので、失業保険の給付の申請をせずにこの1ヶ月間、就職活動をしていました。そして、なかなか思うように就職先が決まらず、金銭的に困ってきたので、来週から、2ヶ月半の期間限定の派遣の仕事をすることになりました。そこで、「2ヶ月間だけど雇用保険に切りかえますか?」とどちらでも良いような感じで聞かれました。 雇用保険に切り替えた場合と雇用保険に入らなかった場合で、派遣の仕事が終了したあと、失業保険の給付申請の手続をしたとき、何か影響がでることがありますか? 友達に「仕事を辞めたあと、なんですぐ手続をしなかったのか?」とか、「派遣の仕事が決まる前に手続きをしていれば、良かったのに…」とか言われて、そうした時とそうしなかった時で、違いがあるのか、何か損をしているのか、今になって不安になっています。(すぐに手続をしていたら、派遣の仕事が終了したときに、すぐに給付が受けられたのでしょうか?それとも、派遣が決まった時に就業手当を受け取る事ができたのでしょうか?その場合、派遣の仕事が終了したとき、また給付の申請ができるのでしょうか?) 私としては、いづれにしても、3ヶ月後にはまた無職になっているので、これから短期の派遣に就くことが(雇用保険に入ることが)、再離職後の給付申請で、不利なったりしないか心配です。何もわからず、今日、慌てて本を読み込み、ハローワークに問い合わせたのですが、いまいちスッキリしなかったので、どなたかお伺いしたいです。知識がなく、とてもトンチンカンな質問かもしれませんが、どうぞよろしくお願いします。

  • 自分の会社が雇用保険を支払っていない。

    私の会社が、雇用保険をかけていないことに、ハローワークへ行って、一時金給付の申請ができるかどうか、調べたときにきづきました。 給与明細からは、ちゃんと効用保険料は引かれているのですが、支払われてはいなく、ハローワークで会社が登録されているかどうか、調べてもらったら、会社事態がよくわからないのですが、ハローワークでは存在していませんでした。こうのような事態は初めてなので、大変困っています。 どのように対処すればよろしいですか?

  • 雇用保険の手続きについて質問です

    7月30日に15年務めた会社を自己都合退職しました。雇用保険は15年間かけていました。失業給付の手続はせず、すぐに就職先が決まりましたが、仕事が合わず自己都合で2週間で退職しました。 9月1日から14日迄働きました。まだ離職票その他は送られてきていません。現在は求職中の為無職です。今から15年間務めた会社の離職票と雇用保険被保険者証で失業保険の手続きはできないでしょうか?わかる方いたら教えて下さい、お願いします。

  • 失業給付に関して

    ハローワークの案内に「自営をはじめたときは収入の有無を問わず失業給付を受けることができない」とありますが、就職活動は行ったものの就職ができず(就職せず)、失業給付をもらった後に自営をはじめた場合はどうなるのでしょう?結果的ということで給付は受けられるのでしょうか? 失業給付における就職とは雇用保険の加入を義務付けられているような会社の正社員になることをさすのでしょうか? たとえばバイトや派遣のような単発、短期の仕事は就職とはみなされないのでしょうか?そうした仕事をした場合、給付が先送りとなるのでしょうか? 失業給付で得た収入は次年度の確定申告でどのような扱いになりますか?

  • 失業給付を受け取らずに再就職した場合は?

    離職票が届いたので、明日、ハローワークに手続きに行く予定にしていたのですが、インターネットのハローワーク求人情報の中に自分の希望の求人があり、面接を依頼しようか迷っています。 (1)もし、今回給付金を受け取らずに再就職した場合、次の会社で雇用保険があれば、期間は通算されるようなのですが、給付金額はどうなるのでしょうか?今までは正社員だったのですが、今回の求人ははパートなので、収入は半分以下になってしまいます。 (2)また、パートなので勤務時間によっては保険に入れない場合もあると書いてあったのですが、もし、パートで何ヶ月か働いてみて続かずに辞めるようなことになった場合は、もう、給付金を受け取ることはできないのでしょうか?

  • 再求職手続きについて

    雇用保険のことで困っています。 5月の上旬に失業給付の手続きを行い、先週待機期間が終わり現在は給付中です。先日、希望していた職種が見つかり6月から臨時派遣として6ヶ月間の契約で仕事が決まりました。今後の給付のこともあるので、早速ハローワークへ相談に行きましたが、雇用保険の詳しい説明ができる専門員が今いないため、もう一度月末に書類を持って来てほしいとのことでした。 私が困っているのは残りの給付金のことです。 (1)就職が決まった会社は、6ヶ月の契約でそれ以降の更新がありません。(再就職手当ての支給は受けられないと言われました。) (2)週4日の勤務のため、会社で新たに雇用保険に加入はできないそうです。(会社側へ確認済み) (3)5月1日から雇用保険制度が変わって、仕事は満期終了後に残りの給付を持ち越すことはできないと、ハローワークの方がおっしゃってました。 (4)就業手当の支給は可能かもしれないとのこと。 (5)受給資格者のしおりには、再求職手続きができるようなことも書いています。 ちなみに受領期間満了は、2005年の3月まであるので、できることなら就業手当てではなく、6月から支給停止をして仕事終了後にまた再求職手続きを行いたいと思っています。 再求職手続きは何か条件があるのでしょうか?また、もうこの制度はなくなってしまったのでしょうか?ハローワークでの説明があいまいで、職員の方も自信がないようなので、よければ力を貸してください。 長くなりましたが、よろしくお願いいたします。

  • 昨日の質問より引用

    昨日の質問より引用 >「再就職手当てをハローワークの窓口で申請しました。そろそろ約1ヶ月経つのでハローワークで再就職手当ての審査状況を聞いたら会社が雇用保険の手続きをしてないから保留状態だと言われました。」 その後に会社が雇用保険の手続きをやった場合 再就職手当ての審査に また1ヶ月かかるのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 再就職がハローワークの紹介でない(早期就業の手当てはもらえない??)

    雇用保険で給付が始まりましたが、早期に就職が決まりそうです。ハローワークの紹介でなく、リクルート雑誌でみた会社に就職したいのですが、(雇用保険対象の仕事) その場合は早期就職の支度金をもらえるのでしょうか。。?

  • 自己都合退社した場合の雇用保険について

    雇用保険について知りたい事があるので、教えて下さい。自己都合で 退社した場合、雇用保険を貰うまでになぜ給付制限が3ヵ月もあるのですか? 会社から離職票がすぐ貰えなかったりしたら、実際には4ヵ月、5ヵ月間 無職という事になり生活できません。また給付中にも就職が決まらず、給付後就職活動をするとなると無職の期間が長いので面接で悪い印象を与えるかもしれません。 自己都合退社した者には冷たく、ハローワークもこのような者には 給付金を出したくないのでしょうか? 給付までに何ヵ月もかかるなら、給付などあてにせず早く転職決めたほうが将来のためにもいいかとも思っています。よろしくお願いします。

  • 失業給付金について

    2011年5月に就職した会社を、2012年5月に退職しました。雇用保険は1年払いました。 2011年5月に就職した際、ハローワークで再就職手当の手続きした時、担当の方に「再就職手当を貰うと雇用保険がリセットされるので、雇用保険に2年間以上入らないと退職した際、失業給付金はもらえない」との説明を受けました。 2012年7月26日にハローワークに職業訓練の相談に行ったところ、「雇用保険を1年以上払っているので、失業給付金の対象」だと言われました。 どうやら、2年間以上というのは、再就職手当の事だったしいのです。 再就職手当の手続きの際、担当者に確認して聞いたので、恐らく間違えたのだと思います。 この場合ハローワークの不手際だと思うのですが、クレームを言っても雇用保険3ヶ月待機はしなくてはならないのでしょうか?