• ベストアンサー

ネックレスのチェーンの錆

kei3999の回答

  • ベストアンサー
  • kei3999
  • ベストアンサー率39% (39/100)
回答No.2

Ptプラチナも酸化(錆び)るのは、他の金属と同じですが 酸化の度合いは、非常に遅いです。 つまり錆びにくいです。 また、メーカーにもよりますが酸化防止とキズの防止などの意味合いからプラチナと同じ色のロジウムメッキがしてあるものがほとんどです。このロジウムメッキがしてあるとまず酸化することはないといって良いでしょう。 Pt85%その他の金属15%入っているのがPT850の意味ですが その他金属15%の質により変色が進んでいる可能性もしくはメッキの不良が考えられます。 結論は、お買い求めになったお店に黒ずんだ状態で持ち込み仕上げ直しをするようにお願いして下さい。無料にて対応してもらえるはずです。 そのまま使用されると、白いシャツなどを汚してしまうこともありえます。

RUNA28
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 さっそく、購入店に持っていって相談してみます!

関連するQ&A

  • ダイヤネックレスのチェーンで迷っています。

    PTベネチアンの5gのチェ-ン(幅約1mm) と喜平3gのチェーンで迷っています。 ベネチアンは切れてしまったら修理できないと聞き、ちょっと地味になりますが、喜平 にしようかと迷っています。 それとも、もう少し細いチェーンにした方が良いと思われますか? ダイヤは0.53CTのラウンドブリリアンカットです。

  • 一粒ダイヤネックレス、石の留め方について。

    オーダーで、一粒ダイヤモンドのネックレスを作りたいと思っています。 選んでいるダイヤモンドは、0.53ctで、エクセレントカット、カラーは確かF、クラリティーは、VS2だったと思います。 チェーンは、プラチナのベネチアンチェーンを使うつもりです。 石の留め方を、迷っています。 お店の方からは、石がきれいに見えると、4つ爪を勧められました。 また、6つ爪でもよいとは言われました。 6つ爪は、よく見かけますが、4つ爪というのは、あまり見たことがないので、イメージがわかないのです。 一粒ダイヤモンドの石の留め方について、4つ爪と6つ爪のメリットやデメリットをご存知の方、いらっしゃったら、教えてください。 よろしくお願いします。

  • チェーンメンテにおいて、錆について気になる事が

    バイクや自転車のチェーンメンテナンスをしている時、いつも疑問に思う事があります。 私はチェーン清掃、注油をする際は、 (1)水で軽くゴミを取る((1)は行わない時もあります) (2)チェーンクリーナーで元のオイル汚れを落とす (3)水で軽くすすぐ (4)乾いたらチェーンオイルを塗布 という行程です。 この(3)と(4)の行程で疑問に思う事があり、 水で泡を落としたあと乾燥させると錆びてしまうのでは?と思ったりします。 でも逆に乾かないうちにオイルを塗ったらしっかりチェーンに付着してくれないのでは?とも思ってしまいます。 特にチェーンリンク内など、外側は一見乾いていても内部は乾いていなかったりと出来ればしっかり乾燥させておきたい…。 ちなみに私が使っているクリーナーだとそこそこ泡がたつので、気持ち的には水洗いをしたくて… 錆は金属と酸素の酸化還元反応だと認識しています。 金属に水分が付着しそれが乾いたとしても金属の表面にコーティングがされていればすぐには錆が出ず、逆に表面が傷ついていたりすると錆がそこから…という考えですが、 果たしてチェーンの表面(又は内部)はどうなのか…現状シールチェーンかノンシールか…くらいしか自分では判断出来ません。 この場合チェーン洗浄の手順で最適だと思う方法はありますか? また最適かは別として「このような手順で」普段の自分の決まりのようなモノはありますか? チェーン掃除は他の方法(灯油など)では試したことはありませんし、一度チェーンを外すのは年一のガッツリメンテ以外なら出来るだけ避けたいです…。

  • プラチナダイヤモンドネックレスの購入について

    プラチナ・ダイヤモンドネックレスを買おうと思っているのですが、 ダイヤについてまったく分かりません。 ネットで調べたり、色々なお店に見に行っています。 プラチナで、ベネチアンチェーン の物がいいなと思ってます。 A店では、ダイヤに番号入ってるから、自分ひとりの物です。と言われ。 B店では、ダイヤに傷つけるのはどうかと思う・・・と言われ。 どれがいいのかな?と・・・ もうひとつ・・・ ある店で、30周年企画で、広告がありました。 ptダイヤモンドペンダント【0.57ct・FIVG】←このFIVGってどういう意味ですか? \248,000⇒\120,000 広告にはこれだけ書いています。ダイヤはツメで止まってる一粒です。 予算は10万ちょいくらいで考えてます。 ptダイヤモンドペンダントを、買う時に気をつけること等、ありましたら教えてください。

  • ネックレスのエンドパーツについて

    この度、一粒ダイヤのプラチナネックレスを買うことになりました。 そこで質問なのですがチェーンがベネチアンのスライド式なのですが、その後ろのエンドパーツのところを、別にあるパーツをつけたいと考えています。 http://item.rakuten.co.jp/angelo/af-100/ になるのですが…お店に行ったら(今セミオーダー中)たぶんつけてもらえるとは思うのですが、こういうのを後ろに付けてしまったら、重くて前に回りやすくなってしまうでしょうか? 小さいとはいえ、後ろもおしゃれに見えるのはいいなぁと勝手に思ったのですが、あまり聞いたことがないし、検索しても出てこないのでどうしようかと思っています。 同じプラチナ素材にはしようとおもっているのですが…あまり安くないので正直考え中です。

  • プラチナのチェーンを買うなら…

    インペリアルトパーズのペンダントヘッドがあります。台はプラチナです。 それに合わせるチェーンを探しているのですが、近くの宝石店に行ってもこれ、というものがなかなか見つかりません。 近々東京に行く用事があるので、そのときついでに御徒町で探せばいいものが安く手に入るのではないかと思いました。 …と思いましたが、御徒町には婚約指輪に使うようなダイヤのルースを取り扱っているお店が多いイメージがあり、チェーンだけというものがあるのかどうか分かりません。 それならビーズの問屋街らしい浅草橋に行ったほうが、希望に沿ったものを買えるのではないかとも思います。。。 ちなみに探しているのは45cmのチェーンです。アジャスターはあってもなくてもよく、できるだけ細いチェーンを探しています。そしてできたらベネチアンチェーンではないほうがよいです(好みの問題です)。 自由に使える時間が限られている上に土地勘もないので、ここに行く!と決めてから行きたいと思うのですが、御徒町と浅草橋、どちらに行くのがよいのでしょうか?そして、チェーンの種類の豊富なお店をご存知の方がいらっしゃいましたら、ぜひ教えてください。 よろしくお願いします。

  • ネックレスのチェーン (BC-007L)の磨き方。

    BC-007Lというチェーンの事ですが、(素材名は分かりません)黒ずんできたり、黄ばんできたのですが、綺麗に磨く方法とか汚れを落とす方法を知っている方、教えてください。 http://www.bico-jp.com/html3/chain/BC-007L.htm ↑チェーンの写真です。

  • 0.5ctのダイヤのプチネックレスのチェーンはスクリューでも大丈夫でしょうか?

    0.5ctのダイヤルースを購入して6点留めのプチネックレスに加工しようと考えています。チェーンはプラチナのスクリュータイプを希望ですが一般的にはベネチアンタイプが多く感じられます。やはりその方が見栄えがするのでしょうか?最初はベネチアンでも構わないと思っていたのですが、どうもカクカクした感じが好きではなくて。。。出来ればスクリューもしくはカットボールでも良いかと考えています。強度が心配なので太さは1ミリを購入予定です。アドバイス宜しくお願いします。

  • 指輪&ネックレスを売りたいのですが・・・

    こんにちは! 離婚した夫からもらった指輪やネックレスを売りたいと思います。 ※結婚指輪:K18とpt850コンビ   結婚指輪 細目のデザイン。 ※アクアマリン:K18    比較的太めな昔 流行ったファッションリング。 ※ダイヤ?キュービックジルコニア?:k18とPT900   こりゃまた昔 流行った太めリング。石が3つ。 後は、K18ピンキーリング・金のみのリング・細目チェーンのハートが モチーフK18のネックレス・細目チェーンptのネックレス・K18オレンジの 石付きイヤリング。 以上指輪5点、ネックレス2点、イヤリング1点 合計8点です。 このくらいで、いくらくらいで買い取って下さるのでしょうか・・・?? また、宝石屋さんに持って行って笑われたりはしないでしょうか・・・?? 今までこんな事をした事がないので、ここで質問させて頂きました。 よろしくお願いいたします♪

  • プラチナネックレス購入について

    プラチナチェーンネックレス購入を考えているのですが都内近郊で信用できるお店(PT刻印等)をご存じの方教えてください。ジュエリーのツツミで下見程度はしたのですがもっと安い所はないのかと探している最中です、よろしくお願いします。