• ベストアンサー

DRAGON BALL名バトルアンケート

flygoneの回答

  • flygone
  • ベストアンサー率9% (4/43)
回答No.3

・バーダックVSフリーザ ・バーダックがフリーザに一人で戦いに挑むシーン 名シーンではないんですが、バーダックの生き様がかっこよかった。 ちなみに、天津飯は三つ目族という種族だそうですよ。

noname#13147
質問者

お礼

バーダックVSフリーザですか! 一人でフリーザに挑む生き様はかっこいいです。 実はあまり覚えていなくて、見直したいのですがなかなかどうも...。 天津飯は三つ目族っていうんですか?他の種族はいないんですかね? でもDBの世界は男オオカミとか面白いのもいて好きです。あの世界だったらオオカミの姿のほうがきっとモテルのに..。 回答有難う御座いました。

関連するQ&A

  • ムラサキ曹長のセリフについて

    ドラゴンボールのDVDを見ていて、ふと気になるセリフがありました。 孫悟空とムラサキ曹長(レッドリボン軍)が対決するマッスルタワーでのこと。 孫悟空に名刀「ササニシキ」が如意棒によって折られてしましまい、 ムラサキ曹長が「素手で戦おう!」と言いつつ、手裏剣ブーメランを放った時のこと。 孫悟空が「嘘つくなんて汚ねえぞ!」と言ったのに対し、 ムラサキ曹長が「生きるか死ぬかの戦いに、汚ねえもくそもあるきゃーも。●●●●●●」 と言うと 孫悟空が「そう言われてみればそうだな」と。その後にブーメラン手裏剣が命中するのですが、 この●●●●●●の部分は名古屋弁でもなさそうですし、一体何と言っているのでしょうか。 気になって色々と調べてみるのですが、声優の青野武さんが北海道出身ということもあり 北海道弁ではないかとも思うのですが、どうも違うような気がしてなりません。 誰かご存知の方、教えて頂けませんでしょうか。

  • ドラゴンボールZ スパーキングについて

    ゼットバトルゲート サイヤ人編《孫悟空VS大猿べジータ》がどうしてもクリアできません。 自分なりに頑張ってかめはめは連射とか、□□×とかやったんですけど、できません。 何かいい方法ありませんか? それとバトル中、《孫悟空》から《超孫悟空》とかには変身できないんですよね?

  • DVDドラゴンボール(無印)で、シルバー大佐の処刑シーンが見つかりません。

    ドラゴンボール(無印)に登場するレッドリボン軍のシルバー大佐ですが、かつて再放送を見た時に、処刑シーンがあったような気がします。しかし、現在発売中のDVDを見たところ、処刑を宣告されるシーンはありましたが(6巻34話『非情のレッドリボン』)、処刑シーンが見当たらず、レッドリボン軍編の最後(12巻68話『最後のドラゴンボール』)まで見ましたが、見つけることができませんでした。 処刑を宣告された後に脱走しようとして捕らえられ、レッド総帥とブラック補佐のいる部屋の隣?で処刑される、というようなシーンだった気がします。(処刑時はレッド総帥とブラック補佐のみ画面に映され、銃声が聞こえる、という感じだったかと思います。) だいたい何話くらいか、もしくは悟空がレッドリボン軍の誰と闘っている頃の挿話なのか、ご存じの方がいらっしゃいましたら教えて下さい。 もしかしたら、34話の処刑を宣告されるシーンと、ブルー将軍が部下を処刑するシーン(ハナクソと魚雷の2件)を混同して記憶しているだけかもしれませんが、ウィキペディア(記事「レッドリボン軍」中の「シルバー隊」という項目)にも、シルバー大佐について「自らの処刑が決定された際には脱走を図り、捕まった後にはそれまでの実績や忠誠を訴えた激しい抗議を行って最後まで抵抗した。 」と書かれていることが気になります。

  • ドラゴンボールは

    ほんと今更の疑問ですが 鳥山明のドラゴンボール まず私はドラゴンボールが大好きです が これは私個人の感覚ですが、ドラゴンボールって ピッコロ大魔王を倒したところで終わった方が良かった 気がします 私の感覚ではサイヤ人が出てくる頃から 戦闘がハイパー化しすぎて なんか段々ついて行けなった気が だって最後のほうなんて一撃で星が消し飛ぶとか いや勿論好きですよ でも私はピッコロ大魔王編くらいが 一番好きでした 皆さんはどの戦いあたりが好きの面白いのピークでしたか? 何編がすきですか? 悟空って大きく大人になってから違和感覚えました 悟空は子供だから面白かったのに レッドリボン軍や鶴仙人の弟子 ピッコロ大魔王くらいがの話がとても大好きでした ドラゴンボール以外で ここで辞めた方がよかったんじゃないと思う 漫画などの作品はありますか? もう一度言います ドラゴンボール好きですよ ただ後半に行けば行くほど 尻切れトンボみたいだなーと観じました なんか無理矢理続けてるみたいな ドラゴンボールファンの方 不快に感じたらごめんね

  • 悟空のいないドラゴンボール

    鳥山明のドラゴンボールで、孫悟空が存在しなければ世界はどういう運命を辿ったでしょうか? レッドリボン軍が世界征服し、そのごピラフ一味が復活させたピッコロ大魔王が世界征服。 時が過ぎてその後地球にやってきたラディッツが地球を制圧。 こんな感じでしょうか。

  • ドラゴンボールについて感想を

    ドラゴンボールを面白いと感じますか?つまらないと感じますか? インターネットで調べたのですが、フリーザ編の後編から作品が終了するとドラゴンボール等の商品を売っている企業の株が落ちるので作者、編集者の意見だけで終了出来なく、強引にでも作品を継続せざるをえない状態になったらようです 私も絵を見て作者がもう嫌になっているなと感じます 当時、友達の間で強い敵を出して自分も強くなりそれが終わるとさらに強い敵を出してとキリがないと友達の間で不評でした しかし私はドラゴンボールは面白い作品だと思います 単行本はいつも友達の家で読んでいたので全巻揃えようかなと考えるくらいです ブルマとの旅 天下一武道会 レッドリボン軍 ピッコロ大魔王 ↑ だんだん面白くなってきた マジュニア編 ↑ 一番充実していた ベジータ編 ↑ ドラゴンボールの裏世界みたいで面白かった フリーザ編 ↑ ここからフリーザと悟空の戦闘でちょっと変な会話がチラホラ出てきた セル編 ↑ ミスターサタン声援をおくるのにリアリティが乏しくなってきた ブウ編 ↑ あんまり面白くない ドクタースランプ風な感じになってきた 大雑把な私の感想です で皆さんの感想が知りたいです よろしくお願いしますm(__)m

  • ドラゴンボールのプチ疑問

    この間久しぶりにコミックを見てて疑問に思ったのですが、 セルvs悟空のとき、悟空のかめはめ波がセルに当たって、 セルの上半身がなくなって、その後すぐに再生した場面 確かセルの核って頭にあるんですよね。 じゃあなんで再生出来たんですか? 見る限り跡形も無いし、もし核が無事だとしても残った下半身 から再生するのはおかしいと思うんですけど。 ちなみにピッコロの証言(魔人ブー編)によれば ”頭さえ無事なら・・・・”とかいてあるんですけど。 とにかく気になってます。

  • アニメ・ドラゴンボールの声優について

    悟空の少年期に出てきたキャラ達の声を誰がやってたのか知りたいです。レッドリボン軍、天下一武道会の脇キャラ、シンバルやドラムの大魔王軍団、などなどです。詳しく知っておられる方、または、詳細が載ってるHPをご存知の方、よろしくお願いします。DVDドラゴンボックスを買えば看破できるのですが、貧乏学生にあの値段はきついです・・・

  • ドラゴンボールの登場人物で・・・

    ドラゴンボールの登場人物でこの人たちの名前はなんでしたか? 1)序盤にでてきたピラフ大王(でしたっけ)の部下の2人 2)レッドリボン軍が出てくる時期のドラゴンボール集めで雪国で悟空を助けた女の子 3)天下一武道会の審判 4)亀仙人の家にいる亀 名前が設定されていないのかもしれませんが・・・

  • ドラゴンボール・ピッコロについて。

    ドラゴンボールに詳しい方に質問です。 ドラゴンボールZの人造人間編あたりから、ピッコロさんが、かませ犬的な扱いを受けていると感じたのは、わたしだけでしょうか。 わたしはずばり、ピッコロさんが一番好きなキャラなんですが、どうもドラゴンボールZの後半はさびしいかった。 20号やセルにエネルギーを奪われたあたりが特に。あんなに簡単に背後を取られるようなキャラじゃなかったのに。 20号は気がないから仕方無くても、セルの時は完全に油断。またかって思ったのは私だけでしょうか。 話の展開で仕方ないのかもしれませんが、悟空の技を敵が使うことに驚いて、油断するって設定は、どうなんですかね。 あの場面、またかませ犬にされてしまったって思った方はどれくらいいますか。 クールなピッコロさんが、成すすべもなくセルにエネルギーを奪われている場面、わたしはみたくなかったです。。。 テレビ版はとくに、時間調整で引っ張っているように感じましたし。。。 ピッコロファンのみなさん、こんなわたしの考えは、間違ってますかね。もう少し素直に見るべきでしょうか。