• ベストアンサー

Cドライブ、Dドライブ

mado2000の回答

  • mado2000
  • ベストアンサー率37% (30/81)
回答No.5

特にHDDのアクセススピードが変わるといった事はないと思いますが。特にこれといったメリットはないと思いますが。 もちろんお持ちのノートでも、パーティションを区切ってC・Dドライブの2ドライブにすることは可能です。でCドライブにOSが入ってますので現状から区切るのは、大変めんどくさい作業になりますので、データが消えてしまったりあまりいい事はないと思います。もしどうしても分けるのであれば、参考URLのようなソフトを使えば安全に分けられます。

参考URL:
http://www.symantec.com/region/jp/products/partitionmagic/
pelonis
質問者

お礼

 紹介していただいたソフト参考にさせていただきます。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • cドライブからdドライブへ

    NECのLavie Lのノートパソコン(Vistaプレミアム)を初めて購入して、Cドライブが いっぱいになってきました。そろそろDドライブへ 移動したいのですが、全く初心者で 移動の仕方がわかりません。どなたか詳しい方に ご指導お願いします。 現在の使用状況は、cドライブ 46.5GB (空き16.9GB) dドライブ 31.6GB(空き31.5GB)です。よろしくお願いします・・☆

  • cドライブとDドライブの統合

    パソコンにあまり詳しくないのでわかりにくかったらすいません。 現在、ノートパソコンではひとつのハードディスクをCドライブとDドライブに分けて(パーティション分けと言うのでしょうか)あるのですが、もともと両ドライブとも8Gづつほどしかなく、Cドライブの空きが少なくなってきました。そこでDドライブをなくしてCドライブひとつにするということは可能でしょうか? リカバリせずに可能な方法がありましたら教えてください。 使用環境  WIN XPSP2 Cドライブ(NTFS) Dドライブ(FAT32)Dドライブには何もデータは入れていません。 よろしくお願いします。

  • CドライブとDドライブをあわせたい

    現在Windows98でドライブがCとDの二つに わかれています。二年前に購入したパソコンですし、 個人で使用しているだけなのでバックアップを常に とる必要もないので一つのドライブにしてCドライブの 空きを増やそうと思います。 これを実行すると今後ソフトを増やしても動きが 遅くなるのが防げるとおもいますか? 一つにすることでなにか他のメリット、デメリットが ありましたら教えてください。 現在C Dとも3GでCは1Gくらいの空き。Dはほとんど あいてます。

  • CドライブとDドライブの使い分けを教えてください。

    CドライブとDドライブの使い分けを教えてください。 現在、私のパソコンの「コンピュータ」には、C:ドライブ(Windows Vista)とD:ドライブ(ローカルディスク)があります。CドライブにはWindowsとアプリケーションが記録されていますので、ディスクの容量がどんどん少なくなってきており、ほぼ満タンに近い状況です。これに対して、Dドライブには、ファイルがほとんど記録されていないため、容量が95%超残っています。 CドライブのファイルをDドライブに移し替えることはできないのでしょうか? そもそもDドライブって、何を保存する場所なんでしょうか? 教えてください!

  • CドライブとDドライブ

    ノートパソコンを持ってますが、Cドライブ40G、Dドライブ40Gです。Cドライブがあと少しの容量しかないので、Dドライブに移したいのですが、写真などのデータは移せるとしても、プログラム自体を動かせるのですか?動かしてしまうと、起動しなくなるのでしょうか? プログラムの削除ではなく、Dドライブへの移動をしたいのですが、不具合の出ない方法を教えていただきたいです。

  • 既に分けられているCドライブとDドライブの再分け方

    現在、WindowsXP SP2を利用しています。 購入当時からCドライブ(46.5GB)とDドライブ(247GB)に分かれているものでした。 通常、殆どのダウンロードの保存先はDドライブを利用しています。 が、最近になってCドライブの空き容量が3GB程度しかなくなってしまいました。 Dドライブはまだ235GBの空き容量があります。 出来れば、一度CドライブとDドライブを統一し、容量を半々にして再度2つに分けたいのです。 ただそうする場合は、リカバリをするしか方法が無いのでしょうか? それともCドライブの容量のみ別の方法で増やす事は出来ないのでしょうか? ディスクのクリーンアップをしても容量が増やせるのは微々たるもので、このままだと パソコンの動作に遅かれ早かれ影響が出るのでは、と懸念しています。 どなたかお詳しい方、お知恵をお貸し下さい。 よろしくお願い致します。

  • cドライブとdドライブの比率

    今日、FMV-BIBLO70を購入しまして日曜日にセットアップを初心者の私がするのですが、以前にハードディスクのCドライブとDドライブの比率を変えたほうが良いときいたことがありまして。比率の変更の仕方とオススメの比率とCとDをどのように使い分けをされてるか教えてください。お願いします。

  • Cドライブ Dドライブ

    パソコン素人ですが よろしくです。 動作が遅くなったので 書籍などに書いてある パソコンを軽くする種々の方法で Dドライブ活用などを試みています。 現在 Cドライブ 37.2GB で 空き容量 22% Dドライブ 37.2GB で 空き容量 51% です。 Dドライブの 容量 37.2GB の内  例えば 5GB を Cドライブに できないのでしょうか。 なんだか トンチンカンな質問ですが ご指導くだされば 幸いです。

  • Dドライブの容量がCドライブに移されてしまいました。

     パソコンの知識がないので私の質問がみなさんに理解していただけるかわかりませんがアドバイスよろしくお願いします。    最近、DELLのノートパソコンを購入したのですが、すでにNorton Ghostのお試し用がインストールされていました。  必要なかったのでアンインストールした際に、「Dドライブの空き容量を、Cドライブに移してよいですか?」というような内容の文が出てきて、私はNorton Ghost削除してできた空き容量分を移すのかと勘違いして、「はい」のボタンを押したところ、Cドライブ一つになってしまいました。  システムファイルはCドライブ、画像などのファイルはDドライブに保管したほうがよいと聞いていたので、Dドライブをつくりたいのですが、フォーマットしなければならないのでしょうか?  また、Cドライブのみでも問題ないのでしょうか? Cドライブに画像ファイル等保管しすぎるとパソコンが重くなってしまう気がするのですが…。   なぜNortonはアンインストールする際にドライブをひとつにまとめようとしたのでしょうか?何かそれでメリットはあるのでしょうか?

  • パソコンCドライブからDドライブに移動

    基本的な質問ですが、パソコンのCドライブがほぼ満杯になりました、Dドライブの方に移せるものがあれば移行したいんですが、操作の仕方を教えて下さい、XPノートパソコンです。素人ですごめんなさい、宜しくお願いします。